PC用テレビチューナーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

PC用テレビチューナー のクチコミ掲示板

(17873件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2669スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PC用テレビチューナー」のクチコミ掲示板に
PC用テレビチューナーを新規書き込みPC用テレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2669

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

GV-MVP/HX→GV-MVP/HS2に交換したら

2009/09/22 11:20(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HS2

クチコミ投稿数:3432件

近々、今使用しているマシンのCPUををi7 950に入れ替える計画です。
当然今のLGA775からLGA1366 のマザーボードも購入することになるわけですが、候補に挙げているマザーボードはスロットの配置などからPCIexpress×1を使用せざるを得ない状態です。
今使っているGV-MVP/HXを→PCIexpress×1仕様のGV-MVP/HS2 に交換することになるわけですが、この場合はHDDに録画された番組は再生不可能になりますか?
導入時点で「初期化」をしなくてはならないと思うのですけど、それをやってしまうと再生不可能になる、というのを思い出してここでお尋ねした次第です。
どうやっても再生出来ないとなれば、マザーボードの選択はやり直すつもりではあります。

書込番号:10192884

ナイスクチコミ!0


返信する
richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/09/22 11:43(1年以上前)

タカラマツさん、こんにちは。

地デジチューナーが変われば再生はできないかと。
また、マザーを変えても再生できたと報告している方も居られましたので、試してみる価値はあるかと。
今のを地デジ録画機で稼動はダメですか?

書込番号:10192985

ナイスクチコミ!1


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2009/09/22 11:56(1年以上前)

録画した番組は録画に使ったキャプチャカードとマザーボードの組合せでないと再生は保証されません。
http://www.iodata.jp/product/tv/tidegi/gv-mvphx/spec.htm
確実に将来的にも残し続けたいのであれば、Blu-rayなどにムーブするしかないです。ソフトをアップグレードすれば、LAN DISK AVへのダビングも可能のようです。
http://www.iodata.jp/promo/chidigi/dtcpip/index2.htm

書込番号:10193061

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:6件 HYの公式HP(注:音楽が流れる 

2009/09/22 12:06(1年以上前)

GV-MVP/HS・GV-MVP/HX + GV-DL/H2という環境です。
テストで、HSのドライバだけを無効にして 録画の再生をしてみましたが、画像の様に
再生できませんでした。
物理的に外して、ドライバは消さない場合はどうなるの?と、言うのは面倒なので…
マザーボードの交換後の再生は、私も成功してます。

書込番号:10193104

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3432件

2009/09/22 13:09(1年以上前)

導入予定のEX58-UD4P

そうですか、やっぱり再生は出来ないということですか。

richanさんどうも
>今のを地デジ録画機で稼動はダメですか?
本当はそうしたいところなのですが、次に導入予定しているM/Bは今と同じGIGABYTEでGA-EX58-UD4P。
PCI Express×16はグラフィックボードを使用するわけですけど、2スロット占有するので隣のPCIスロットが使えなくなります。
もうひとつのPCIスロットはサウンドーボードONKYO SE-200PCI LTDを差し込む予定にしているわけですね。
で、地デジチューナーは一番上のPCI Express×1で使用する考えです。

P577Ph2mさん 
>録画した番組は録画に使ったキャプチャカードとマザーボードの組合せでないと再生は保証されません
そうですか、残念です。
録画済みの中でお気に入り番組はそうですねやはりBlu-rayにムーブする以外、方法はなさそうですね。

ねこのまおさん 
>GV-MVP/HS・GV-MVP/HX + GV-DL/H2という環境です
うわー(笑)
使いこなしが難しそうですねー、わざわざ実験までしてくださってお手数をかけました。
やっぱり再生不可能でしたか。

今のM/BはGIGABYTE GA-EP43-DS3Rなので、これだPCIスロットを二つ使えるという上の要件を満たしているわけです。
マザーボードの交換だけなら再生可、ということも考慮して考えを練りますね、ありがとうございました。
地デジチューナーは一番上のPCI Express×1で使用する考えですけどうしろの何かと干渉しそうな雰囲気ですねー。

皆様、どうも有難うございました。

書込番号:10193399

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

録画が途切れる><;

2009/09/22 01:15(1年以上前)


PC用テレビチューナー > クイックサン > QRS-UT100B

クチコミ投稿数:88件

QRS-UT100Bを http://arkouji.cocolog-nifty.com/blog/2009/05/qrs-ut100bts-77.html で、設定して使用しています。

毎回では無いのですが・・・
録画した番組が、途中で途切れてしまいます。
(音声と映像どちらも途切れます。)
また、一度だけですが音声がずれていました。


自作のOSでVista32bit Ultimate corei7 メモリ3GBです。

解決策をご存じの方がいましたら、教えてくださいm(@0@)m
機械にあまり詳しくないので、分かりやすく教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:10191473

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:3件

2009/09/29 12:44(1年以上前)

録画にRecTestを使用するようにすればどうでしょう?

書込番号:10231060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件

2009/09/29 14:19(1年以上前)

返信ありがとうございます。

RocTestの入れ方のサイトなどを、教えていただけないでしょうか??

検索で探したのですが、良くわからないもので・・・><;

よろしくお願いします。

書込番号:10231410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1189件Goodアンサー獲得:50件

2009/09/29 19:22(1年以上前)

そのサイトの7番目にしっかりと書いてあるじゃないですか

書込番号:10232456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1189件Goodアンサー獲得:50件

2009/09/29 19:29(1年以上前)

7番じゃなくて Recは使用してない と書いてありましたね^^;
UT100BをUSBから抜いてPCを起動し再度USBに挿しなおしてみてもダメですかね。

オレも一度TVtestが真っ黒になったときがあり接続をやりなおしたら直りましたよ。

書込番号:10232489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件

2009/09/29 22:09(1年以上前)

返信有難うございます。

USBを差し直して、録画してみました。
1度目は、大丈夫でしたが、2度目の録画は、途中で途切れたりする部分がありました><;

他に、解決策をご教授願いたいです。
よろしくお願いします♪

書込番号:10233502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件

2009/09/29 22:18(1年以上前)

もう一度確認してみましたら、"TVRock"は、設定してありました。

誰か、助けてください/~~

よろしくお願いしますm(@0@)m

書込番号:10233572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1189件Goodアンサー獲得:50件

2009/09/30 00:18(1年以上前)

一度目はなんともなく二度目で症状がでるとか・・・。
USBの挿す場所を変えてやってみましたか?

書込番号:10234448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:3件

2009/09/30 02:47(1年以上前)

ただ単に電波の受信状況が悪いだけの感じもしますが・・・
受信レベル(tvtestのdB表示)はどのくらいなんでしょうか?
(表示してない場合は設定→ステータスバー→受信レベルにチェックを入れてください。)

もしこの受信レベルが23dB付近だと受信レベルが不足気味です。
安定した受信を行うためには28dB以上は欲しい所です。

書込番号:10234973

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:88件

2009/10/01 03:19(1年以上前)

こんばんは★

みなさん、返信本当にありがとうございますm(@0@)m

今回、”ものさしの長さ”さんに、教えて貰った、受信レベルの設定をしてみましたら、
28dB以上になったり、28dB以下になったりします。

結局は、設定では無くて受信レベルだったのです><;
お騒がせしてすみませんでした。

でも、また、1つ質問なのですが・・・??

テレビ側(アンテナ線を調節つないでいる)で、ブルーレイレコーダーに地デジを録画しても、一度も録画が途切れたりしたことは無いのですが、
PC側(分配機でアンテナ線をつないでいる)での地デジ録画は、何故このような現象が起きるのかは、アンテナ線が長いから等理由があるのでしょうか??

古いマンションに住んでいるので、アンテナからの差し込み口が、一つしか無いので分配機を使うしか方法が無いと思っています。

他に、解決策をご存じの方がいましたら、教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:10240060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:3件

2009/10/01 22:37(1年以上前)

受信レベルですが23dB以下にならなければ録画がとぎれるようなことになるとは思えません。
よって受信レベルでもないようです。
TVtestを最新(ver.0.5.52)にし、TvRockOnTVTestも新しい物(修正版6)を入れてみてはどうでしょう。

ちなみに録画時にTVtestのプレビューでも録画が途切れているのでしょうか?
それとも録画終了時に再生するさいに途切れているのでしょうか?

再生時でしたらどのソフトで再生してとぎれるのでしょうか?GOMプレイヤーだときちんと録画できていても
再生途中で途切れたりすることがあります。

書込番号:10243586

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件

2009/10/01 23:27(1年以上前)

こんばんは★

いつも、返信ありがとうございます。

今日は、時間があるのでこれから、新たなTVtestを最新(ver.0.5.52)&TvRockOnTVTestを入れてみようと思います。
自分で検索してやってみようと思いますが、実は今使用している設定は、友人の友人にやってもらったので、私みたいな機械音痴が、はたして成功するのか??

あと、今日も受信レベルを調べてみましたら、チャンネルや見ている時間帯?によってかなり変化しますが、23bd〜29bdでした。

あと、録画したのを見るときは”TMPGEんc4.0XPress”で編集保存し”CyberLink PowerDVD 9”か”Windows Media Player”で視聴しています。


いつも、長々とすみませんが、最後まで見捨てないで教えてほしいです。
本当に、よろしくお願いしますm(@9@)m

書込番号:10243981

ナイスクチコミ!0


pokoziziさん
クチコミ投稿数:1件

2009/11/04 00:22(1年以上前)

スレ主様。
私も似たような症状に悩まされた経験があります。
私の場合は、時々録画が途中で途切れ、その場合、チューナーが固まって
しまったような状態になり、以降の録画がSTOPする状態でした。
(TvRock/RecTestは正常に動いてる様でした)

スレ主様の状態とは少々違う様ですが、私の場合はチューナーがたまたま
電源のノイズ、もしくは電圧変動に弱い個体だった様で、ソフトの更新、
USBポート/PCの変更等色々試しましたが、全く改善せず、以下の
対策で解決しました。

1:USBケーブルを付属の物から市販のコア付きの1.5mタイプに交換、
  PC本体からチューナーを離して設置。
  →録画失敗の頻度が半減。
2:セルフパワータイプのUSBハブを購入、ハブ経由でPCに接続
  電源を外部供給にしたところ問題解決! 以降4ヶ月程使用していますが、
  不具合は全く発生しなくなりました。

TVtestの更新、ドライバーの入れ直し等の対策で改善しない場合、上記の
対策を試してみてください。







 



書込番号:10418802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件

2009/11/04 01:33(1年以上前)

コメント、参考にさせていただきます。

当方、更新のやり方が解らず、新たに入れなおしを実行中に、誤ったファイルを削除してしまい。OS起動すらしなくなり、新たに1から始めている途中なので、ちょうどよかったです。

また、何かあれば教えてください!!

よろしくお願いします♪

書込番号:10419083

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 画面がモザイク状態

2009/09/21 11:29(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT012-PP0

スレ主 アキ5993さん
クチコミ投稿数:21件

「PIX-DT012-PP0」を購入しドライバー等をインスト及び 
アップデートし視聴しようとしているのですが下記事項の不具合が発生しました。
1:地デジはモザイクがかかっている画面になってしまいます。(ただしBS−HIのみ正常に写ります。)受信感度 は60以上ありますしバッファロー地デジチューナーでは問題なく見れます。

2:CS放送はモザイクはかからないのですが画面の色が紫や緑色で正常な画面の色で視聴できません。

上記事象を解決するのにはどうしたらいいのかご教授お願い致します。

受信状況は決して悪くないと思います。液晶テレビ(アクオス)で受信感度90以上 HDDレコーダー(ディーガ)で受信感度65以上です。

CPU CORE i7  2.67
メモリ  3G
グラボ  GeForce 9800GT
OS Vista HP SP2


書込番号:10187480

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:790件Goodアンサー獲得:6件

2009/09/21 18:50(1年以上前)

GeForceのドライバが悪さをしているのでは?。

Ver185.66からVer190.62だと何かStationTVに影響が出ているかも知れない。

Ver182.50は良いかも知れないね。
で、190.89のリーク版が近々正式版として登場するかも知れないので、
それまで待つか、
190.89のリーク版を試すか、

私は、PIX-DT090-PE0を使ってますが、
GeForceのドライバVer190.62では、
StationTVの設定>テレビ設定>デジタル映像設定
映像デバイス設定で、
『ソフトウェア処理(低画質)』にして一応 視れてます。


なので、PIX-DT012-PP0でも、
『ソフトウェア処理(低画質)』に設定後、
一度、StationTVを待機モードにしてから、
再度起動してみては?。

書込番号:10189138

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 アキ5993さん
クチコミ投稿数:21件

2009/09/21 20:05(1年以上前)

強固な音速の壁さん 回答有難う御座います。

私も何かのレスで読んだことがあったのですが
仰るとおりGeForceのドライバが悪さをしていたみたいです。(Ver 190.38)
低質モードに変更したら映りました。
大変助かりました。感謝致します。

書込番号:10189476

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H10/U2

スレ主 ma201535さん
クチコミ投稿数:4件


現在PCでワンチューナーTVを視聴しているのですが、
出来ればダブルチューナーにしたいと考えています。

・FMV-DESKPOWER F/D70D(FMVFD70D)
・BUFFALO DT-H10/U2 (地上デジタル放送フルセグ USB2.0)

を併用することで、2チャンネル同時に視聴することは実現可能でしょうか?
よろしくお願い致します。

書込番号:10179591

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2009/09/19 21:17(1年以上前)

たぶんできないでしょう。
オーバーレイを使う関係上、表示できるのは一画面のみのはずです。

書込番号:10179644

ナイスクチコミ!0


スレ主 ma201535さん
クチコミ投稿数:4件

2009/09/19 21:39(1年以上前)

早速の返信に感謝致します。

では、1つで視聴、もう一方で録画…という使い方も不可能でしょうか?

書込番号:10179774

ナイスクチコミ!0


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2009/09/19 22:09(1年以上前)

画面を表示しないで録画するモードがあれば恐らく可能だと思われます。
ただしパソコンでの地デジは単独で使っても不安定だったり、録画に失敗することが起ます。異なったメーカーの製品を組み合わせるのは相当リスクが高いことは覚悟して下さい。

書込番号:10179944

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイdiscへの書込について

2009/09/19 15:34(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT012-PP0

スレ主 鷹鳶さん
クチコミ投稿数:187件

今月頭にこのチューナーと、I‐Oのブルーレイドライブを買ったのですが、録画した番組をどのように焼けばブルーレイプレーヤーなどで再生出来るように焼けますか。

ドライブに付属品のソフトウェアはインストールしましたが、別に専用のソフトウェアの購入が必要なのでしょうか。

書込番号:10178074

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:183件

2009/09/19 15:40(1年以上前)

このチューナーのソフトからできると思うけど。
ドライブ付属のソフトではできないよ。

書込番号:10178096

ナイスクチコミ!0


スレ主 鷹鳶さん
クチコミ投稿数:187件

2009/09/19 15:54(1年以上前)

ヒメマルカツオブシ様

早々の返事有難う御座います。

付属のCDにドライバー以外に、焼くためのソフトウェアが入ってるのですか。

帰宅したら確認してみます。


帰宅後またご連絡させて頂きます。

書込番号:10178140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2009/09/19 17:02(1年以上前)

焼くためのソフトウェアが別途入っているのではなく、視聴ソフトの機能に組み込まれているかもしれませんので、ピクセラのほうの説明書を確認してください。

またアップデータの適用状況や、注意事項なども一度確認してください。
http://www.pixela.co.jp/products/tv_capture/pix_dt012_pp0/download.html

ちなみに動作確認されたドライブは以下の通りです。
アイ・オー・データ機器のドライブが、どこのメーカー製かも念のため確認したほうがいいですね。
http://www.pixela.co.jp/products/tv_capture/drives.html

書込番号:10178406

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 鷹鳶さん
クチコミ投稿数:187件

2009/09/19 20:53(1年以上前)

帰宅後HPを確認したらドライバーのアップデートが必要との事で、ドライバーをアンインストールして、新たにHPのドライバーでアップデートをしたのですが、ソフトウェアが起動出来なくなりました。

付属のドライバーCDを入れてインストールしようとすると、新しいバージョンがインストールされてるので、インストール出来ません。とメッセージが出て何も出来ません。

OSはvista HPです。

書込番号:10179489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2009/09/19 21:51(1年以上前)

正常に動作しない新しいドライバを入れてしまっているのでどうしようもなくなってしまったのですね。標準的な方法でトラブルが起きてしまったので、修正方法はちょっと思いつきません。

申し訳ないですが、メーカーのサポートに聞いてみるか、OSの再インストールぐらいしか思いつかないです。

書込番号:10179845

ナイスクチコミ!0


スレ主 鷹鳶さん
クチコミ投稿数:187件

2009/09/20 00:47(1年以上前)

かっぱ巻 様


アドバイス有難う御座いました。

起動出来なくなったアップデートドライバーを再度アンインストールし、改めてインストールし直したら無事起動出来るようになりました。

アップデート後に、取扱い説明書を読んだらDVD&DBへの書き込みソフトウェアもありました。

テレビ起動中に、右クリック、メニュー、録画番組選択、DVD又はDB選択で、書き込みが出来るようです。


アップデート前に録画した番組は、コピーワンスだったのですが、アップデート後に録画した番組はダビング10対応になっていたので無事アップデート出来たようです。


アドバイスをくたさった皆様有難う御座いました。

いつも質問ばかりで申し訳御座いませんが、また分からない事が有りましたら相談に乗ってくたさい。

書込番号:10180885

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

携帯電話で観賞

2009/09/19 08:59(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/VS

アナログ用のキャプチャでは、携帯動画変換君で変換して観ていますが
この商品(デジタル画像)で録画した画像データを携帯電話用に変換するツール(フリーソフト)
って存在するのでしょうか。

書込番号:10176719

ナイスクチコミ!1


返信する
richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/09/19 10:35(1年以上前)

直では無理。
メンドイけど頑張ればいける。

書込番号:10177038

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2009/09/20 06:19(1年以上前)

richanさん
ご返信ありがとうございます。
メンドイやりかたってどうするのでしょう?

書込番号:10181586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:781件Goodアンサー獲得:20件 GV-MVP/VSのオーナーGV-MVP/VSの満足度5

2009/09/20 19:51(1年以上前)

DVD-RW→解除
かな??

書込番号:10184301

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2009/09/21 08:38(1年以上前)

美咲さん
ご返信ありがとうございます。
ほんとにメンドそうですのであきらめます。
ありがとうございました。>>ご返信の方ALL

書込番号:10186862

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PC用テレビチューナー」のクチコミ掲示板に
PC用テレビチューナーを新規書き込みPC用テレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る