PC用テレビチューナーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

PC用テレビチューナー のクチコミ掲示板

(17873件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2669スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PC用テレビチューナー」のクチコミ掲示板に
PC用テレビチューナーを新規書き込みPC用テレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2669

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

DT-H30

2009/07/28 23:43(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HZ2

元々アナログではIODATAユーザだったのですが、地デジでBUFFALO(DT-H30)ユーザになりました。IODATAのアナログ版は軽く使いやすかった。
しかしBUFFALOは使い勝手で色々と不便を感じておりIODATAの地デジではどのようになるか教えてください。

BUFFALO(DT-H30)で不便な所
@VISTAで地デジ視聴中に、他のアプリを起動した場合、そのアプリのUAC確認があると、地デジ視聴が中断されます。(中断ではなく、異常終了する場合も多々あり)
 GV-MVP/HZ2はどうですか?

A番組表をDL中は、地デジ視聴ができない。放送波からのDLの為?か非常に時間がかかる。
 アナログ(IODATA)は、インターネットからのDLで、テレビの視聴しながらでも問題なかった。
 GV-MVP/HZ2は、インターネットからの番組ダウンロードは可能ですか?

B全般的に動きが遅く、よく落ちる

よろしくお願いします。

書込番号:9922228

ナイスクチコミ!0


返信する
richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/07/29 00:14(1年以上前)

変わりません。

3)に関しては落ちないかもしれませんが。

書込番号:9922442

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2009/07/29 00:15(1年以上前)

こんばんは、 ^_^;よろしくさん

1.
それはないと思います。

2.
初回起動時などでは、mAgicガイドDigitalはTVアンテナから番組表を入手するのでその間は視聴できません。
mAgicガイドDigitalからの番組データ更新中も同様です。
ただ、一度番組表を作成すればmAgicマネージャDigital起動中は番組表を自動的に更新することができるので視聴できます。

>GV-MVP/HZ2は、インターネットからの番組ダウンロードは可能ですか?

外出先から「テレビ王国」などiEPGサイト経由で録画予約、変更/削除が行なえるようになった。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20081203/iodata.htm
という機能はありますが、番組表はTVアンテナから取得することになります。。

3.
これはありえます。
動作が安定しない可能性もあるので、悪化するかもしれません。

書込番号:9922455

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/07/29 00:32(1年以上前)

みなさん。素早い回答ありがとうございます。
Pcastは、やっぱり使いづらいです。個人的にはmAgicTVのほうがまだ使いやすく番組表も見やすいと思います。(アナログ版でのことですが)

いずれWindows7の64bit対応版が販売されれば、買い替えたいと思います。

あと、USB版とPCI-Expだと何か違いはあるのでしょうか?
PCI-Expは、起動や操作が軽いとか?

書込番号:9922556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2009/07/29 00:40(1年以上前)

>USB版とPCI-Expだと何か違いはあるのでしょうか?

基本的にはインターフェイスの違いのみです。

個人的にはUSB接続は避けますね。
GV-MVP/HZはマザーのUSBとの相性がありましたね。
TV録画用で使用していたPCでは予約録画のためのスリープからの復帰時にmAgicマネージャDigitalがフリーズして予約録画ができないことが多々ありました。
友人へ売ったPCでは不具合が出ませんでしたね・・・

>PCI-Expは、起動や操作が軽いとか?

動作についてはソフトウェア側の仕様です。

書込番号:9922603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/07/29 23:07(1年以上前)

ありがとうございました。
今後の参考にさせていただきます。

書込番号:9926983

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

共存できますか?教えてください。

2009/07/28 09:15(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/VS

スレ主 jiji7890さん
クチコミ投稿数:2件

現在バッファローののPC-MV5LV/PCI(地上アナログシングルチューナー)を使用しています。
現在、追加して、このIOデータ社のGV-MVP/VSを購入を考えています。
この組み合わせで共存できのでしょうか?情報ありましたら宜しくお願いします。

書込番号:9918634

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2009/07/28 16:06(1年以上前)

両方のアプリケーション起動、同時視聴と言う事でしょうか?

多分?駄目でしょうね。両方起動しようとすると、エラーで落ちてしまいます。

録画予約はできていそうです。また、どちらか片方のアプリで視聴している分には動作できている様に思います。

バッファローのPC-MV52DX/U2とIOデータのHS2での組み合わせです。

jiji7890さんの物で動作するのか?わかりません。

書込番号:9919886

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 jiji7890さん
クチコミ投稿数:2件

2009/07/29 07:20(1年以上前)

カメカメポッポ様 ありがとうございます。
<両方のアプリケーション起動、同時視聴と言う事でしょうか?
同時視聴は考えていません。それぞれ別々に視聴したいと思います。
GV-MVP/VSのソフト導入時の不具合など、既存のバッファローののPC-MV5LV/PC
のキャプチャーソフトの競合でインストールできない、エラーまたは不具合がでることが心配でした。
カメカメポッポ様のレスをみますとそれは問題なさそうなので安心しました。
ありがとうございました。

書込番号:9923321

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

録画予約中にテレビを見るには?

2009/07/26 15:07(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT090-PE0

クチコミ投稿数:280件

録画予約をしていて、その録画中に途中からテレビを見たいのですが、起動させようとすると、
「画面を表示するには、録画を停止する必要があります。録画を停止しますか? はい いいえ」と表示され、録画を停止しないと見れません。

どうすればいいのでしょうか?

書込番号:9910086

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2009/07/26 15:19(1年以上前)

「PIX-DT090-PE0」取扱説明書の誤りについて
http://www.pixela.co.jp/support/support_info_20081205.html

書込番号:9910121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:3件 PIX-DT090-PE0のオーナーPIX-DT090-PE0の満足度5

2009/07/28 01:44(1年以上前)

え〜と、補足になるかな?

チューナー1、2の両方で録画中の場合・・・それぞれ録画中の番組のリアルタイム視聴しか出来ない。(追っかけ再生不可)

どちらか一方でのみ録画中の場合・・・空いているチューナーに切り替えれば、好きなチャンネルの視聴が出来る。また、録画完了済の番組を再生することも出来る。

書込番号:9917987

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:280件

2009/07/28 12:23(1年以上前)

皆さん、回答ありがとうございます。

チューナー1、2の両方で録画中の場合、どちらかをリアルタイム視聴したくても「画面を表示するには、録画を停止する必要があります。録画を停止しますか? はい いいえ」と表示され、録画を停止しないと見れません・・・

書込番号:9919210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:3件 PIX-DT090-PE0のオーナーPIX-DT090-PE0の満足度5

2009/07/28 21:58(1年以上前)

通常はできるはずなのに、おかしいですね。

関係ありそうな設定はここでしょうか?

設定 → 録画/タイムシフト設定 → 共通設定 → 予約録画実行時映像設定

ここまで辿ると、予約録画時に映像表示するかどうかを選べるようになってるので、もしかして表示しないになってませんか?

書込番号:9921428

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 iEPGでの録画予約ができない

2009/07/26 10:53(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H50/PCI

クチコミ投稿数:10件 DT-H50/PCIのオーナーDT-H50/PCIの満足度4

最近、ドライバやプログラムを最新版に更新した後でiEPGでの録画予約ができなくなってしまいました。
TVPIファイルを実行すると、PCastTVのメインプログラムが起動するだけで、録画予約の設定ウィンドウが出てきません。
これは関連付けの問題なのでしょうか。
現在の関連付けでは、「PCastTV main program」になっています。
ほかの機能は特に問題点は見当たりません。
手動で録画予約もできますし、番組表も更新できます。
わかる方がいましたら、アドバイスをお願いします。

書込番号:9909187

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:17件 DT-H50/PCIのオーナーDT-H50/PCIの満足度4

2009/08/12 04:35(1年以上前)

遅レスですが、、

私のところでは PFulliEPG.exe に関連付いていますね。
(正常に動作しています)

また、iEPGの種類はiEPGデジタルになっていますか?

http://www.so-net.ne.jp/tv/help/gtv/howto/iepg/index.html#2

書込番号:9986513

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件 DT-H50/PCIのオーナーDT-H50/PCIの満足度4

2009/08/23 14:30(1年以上前)

レスありがとうございます。
こっちも遅れてすみません…。

確かにiEPGデジタルだと思います。
ただ、自分の環境ではPFulliEPG.exeが見当たりませんでした。
とりあえず色々と検証してみようと思います。

ありがとうございました。

書込番号:10038759

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

Goldとの違いとWindows7(64bit)の動作について

2009/07/25 23:52(1年以上前)


PC用テレビチューナー > SKNET > MonsterTV HDUC SK-MTVHDUC

スレ主 nemo1さん
クチコミ投稿数:10件

こんにちは。

本製品の購入を検討しています。
二つ質問があります。

【Q1】
Gold版と本品との違いがよくわかりません。
付属ソフトの仕様のみ(ダビング可/不可のみ?)が違うということになるのでしょうか?

【Q2】
Windows7 64bit 環境でも動作可能でしょうか?
対象外OSということは承知しておりますが(そもそもまだRC版のみしか存在しないOSですし)、とりあえず使用可能かどうか情報があればご教示願います。

よろしくお願いいたします。

書込番号:9907689

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2009/07/26 02:47(1年以上前)

【Q1】については本家に情報がないので
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20090320/ni_cmstvhduc.html
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20090516/ni_chducgold.html
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090513_168460.html

【Q2】については正式対応を表明できる段階ではないので不明ですね。
RC版では動作しても製品版で動作しない可能性は十分にあります。

書込番号:9908324

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 nemo1さん
クチコミ投稿数:10件

2009/07/26 13:32(1年以上前)

すたぱふさん、はじめまして。
早速のご回答ありがとうございます!

Gold版とは、ソフトウェア以外にも違いがあるのですね。
現時点ではどちらかというと Gold版に傾いてきつつあります。

本製品を候補としたことの大きな理由が、64bit 対応でした。
現在Vistaの64bit版を使用しており、Windows7 が発売されたらそちらに環境移行するつもりですので、現時点での状況がわかればと思い、質問させていただいたしだいです。
同種の製品で 64bit OS に対応している製品はほとんど無いようですので、残念に思っております。

書込番号:9909740

ナイスクチコミ!0


スレ主 nemo1さん
クチコミ投稿数:10件

2009/08/05 14:24(1年以上前)

Gold版の方を購入しました。
我が家では初の地デジとなりました^^
(リビングTVはまだアナログマークです。)
Windows7 64bit(RC版)では、USB接続実施時のドライバ設定がエラーに
なってしまいましたが、その後手動によりドライバ設定を行うことで
視聴することができました。

MonsterTV HD を起動すると AREO が切れて、終了してもそのまま
(AREO が元に戻らない)という事象が発生していますが(Ver3.9.617.0)、
これは Vista 32bit でも発生しているので、Windows7 の問題では
ないようですね。

上記以外は問題なく使えています。

書込番号:9956027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2009/10/26 18:48(1年以上前)

MonsterTVを起動すると常駐しちゃうので、Aeroが無効になったままになっちゃいますね。
右下のアイコンからMonsterTVを終了させるとAeroが復活します。

亀レスなんで…解決しちゃいましたかね?!

書込番号:10371701

ナイスクチコミ!1


スレ主 nemo1さん
クチコミ投稿数:10件

2009/10/26 21:03(1年以上前)

なまずんさん、こんにちは!

なるほど、おっしゃる通りタスクトレイのアイコンを
終了させると復活することができました。

ありがとうございました!

書込番号:10372458

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

HDDを取り外す時の注意点

2009/07/25 23:52(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DA022-PP0

クチコミ投稿数:88件

日頃、お世話になっております。

HDDを容量の大きい物と交換しようとしています。既に実施したかたのアドヴァイスなどいただけるとうれしいです。

自分なりに注意点を考えてみました。もし、他にも気をつけた方が良いことなどありましたらご教授ください。
交換元のHDDにある録画データを無事移して、交換先のHDDの様子も見たかったので並行運用しながらの移行となります。
StationTVは最新の8.4.3502を使用。

C: 起動ドライブ+インストール先ドライブ (500GB)
D: データ用ドライブ (1TB) 交換元(取外す予定)
E: 光学ドライブ
F: データ用ドライブ(1.5TB) 交換先

運用として、STationTVの録画先としてC:,D:,Fを指定しており、
直下にDTVAppフォルダがあります。

中でも、Dドライブ直下のDTVAppフォルダのみに「PixelaTtvRecordInfo.dat」ファイルがあります。このファイルをCドライブにコピーして、録画データはFドライブにコピーし、シャットダウン後、Dドライブを外します。
起動後、FドライブはDドライブに自動or手動変更。

注意点1:PixelaTtvRecordInfo.datをCかFドライブに移動しても影響ないか?
注意点2:録画データの格納されたHDDのドレイブレターをFからDに変更しても視聴可能か?

の2点が気になります。どなたか試みて成功or失敗した話が聞きたいな〜 とか。

書込番号:9907687

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2009/07/26 07:26(1年以上前)

多分出来ないよ。

Cドライブに適当にデーターをコピーして、録画先設定を変えても移動先のデーターは見れないはずです。・・・逆に見れれば、可能と言えるのでしょうけど。

書込番号:9908627

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PC用テレビチューナー」のクチコミ掲示板に
PC用テレビチューナーを新規書き込みPC用テレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る