PC用テレビチューナーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

PC用テレビチューナー のクチコミ掲示板

(17873件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2669スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PC用テレビチューナー」のクチコミ掲示板に
PC用テレビチューナーを新規書き込みPC用テレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2669

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

地デジカードがなくても...

2009/07/25 22:48(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MC/TZ

クチコミ投稿数:14件 まだYouTubeで... 

地デジカードがなくても地デジは視聴可能なんですか?

宜しくお願い致します。

書込番号:9907336

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:27件

2009/07/25 22:51(1年以上前)

いや さすがにそれはないよ
カード必須です。

書込番号:9907359

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2009/07/25 22:53(1年以上前)

こんばんは、モッカムさん

BCASカードの有無に関係なくこの製品による地デジの視聴は不可能ですが・・・
外部入力は使えません。

書込番号:9907372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:183件

2009/07/25 22:56(1年以上前)

地デジの文字は見当たらないけど…
http://www.iodata.jp/product/tv/analog/gv-mctz/index.htm

書込番号:9907389

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件 まだYouTubeで... 

2009/07/25 23:09(1年以上前)

HPに地デジ移行に伴い使用不可的なことが
記載されてました!

ということで、これは対象外となりましたぁ。
ありがとうございます!

書込番号:9907471

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

録画を変換しiPod等で視聴可能?

2009/07/25 22:45(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H30/U2

クチコミ投稿数:14件 まだYouTubeで... 

録画番組をiPodやPSPなど用の動画に変換して
視聴は出来ますか?

宜しくお願い致します。

書込番号:9907312

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2009/07/25 22:48(1年以上前)

こんばんは、モッカムさん

無理ですね・・・
http://kakaku.com/item/K0000038602/ならPSPへのムーブに対応していますよ。
その代わりにメディアへのダビングは非対応ですが・・・
http://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/chideji/dt-h10_u2/record.html

書込番号:9907343

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件 まだYouTubeで... 

2009/07/25 22:53(1年以上前)

なるほど。。。
早速、ご返答ありがとうございます。

ではiPodとメディアへ対応しているビデオキャプチャって
あるのでしょうか?

書込番号:9907370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件 まだYouTubeで... 

2009/08/09 04:26(1年以上前)

昔、使っていたIOデータのキャプチャで録画して
そのデータを携帯画像変換君で変換したら
iPodで見れたのですが。。。

書込番号:9973046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2009/08/09 13:26(1年以上前)

こんにちは、モッカムさん

録画されたデータは暗号化されているので、専用のソフトウェアがない限り無理でしょうね・・・
いったんメディアへダビングすれば何とかなりますが、それは自分で調べたほうがいいでしょう。

書込番号:9974309

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ひどいノイズで困ってます

2009/07/25 18:10(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HX2

スレ主 taka8839さん
クチコミ投稿数:5件

電波は良好なんですが、、、

SHOPのPCに取り付けましたが、ひどいノイズで視聴できません。
スペックは下記になります
QuadQ9550 2.83Ghz メモリ4GB MB ASUTek P5Q
GeForce9800GT 512MB フルHD液晶 HDCP対応

ブロックノイズがひどく、PCIスロット移動、
DVIコード交換、各ソフト、ドライバのUP、DOWNグレード
電源にタップを使わずコンセント直挿し
チップセットドライバのアップデート、、、
1週間かけましたが、全く原因わからずです
おまけにチャンネルが自然に変わってしまう現象も発生。
それはワイヤレスマウス 2.4GHZの影響とほぼ断定できました。
しかしマウスを変えても画像ノイズは変化なしです。
どなたか原因のヒントでもいいですのでよろしくお願いします。

書込番号:9906099

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3277件Goodアンサー獲得:207件 絵師降臨?藁 

2009/07/25 18:31(1年以上前)

http://www.zqwoo.jp/sak_bbsq/show_c/123931
すれ主さんこんばんわ。このような状況や製品に詳しくないのですが..

(1)グラボのCOPPドライバの対応(おそらく最近のドライバやこのグラボだとOKだと..)の一応確認。
(2)ディスプレイの機種とグラボとの接続(DSUB? DVI? HDMI?)
(3)BCASカードの接続の確認。BCASカード拡張基盤とチューナ側カードとの結線の確認。
(スクランブルとけてるのかな?)地デジのユーテリティで確認可能ですか?

書込番号:9906160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:183件

2009/07/25 18:33(1年以上前)

9800GTのドライバも更新されてますか?OSは何ですか?
いくつもソフトを動かしながら使っているのでないのだとしたら、一度OSのクリーンインストールからやり直した方がいいかもしれません。

書込番号:9906167

ナイスクチコミ!0


スレ主 taka8839さん
クチコミ投稿数:5件

2009/07/25 20:35(1年以上前)

けんけんRXさん、ヒメマルカツオブシムシさん 早速ありがとうございます
補足ですがモニタは UNITCOM UNI-LCD24です
DVI接続です
OSはXP SP3です。OS再インストールしましたが駄目でした。
常駐ソフトは停止させても同じです。
ちなみに外付けUSB接続の地デジチューナーも試しましたが
全く同じ状況です
9800GTもドライバーはnVidiaから最新版、付属CDより過去も試しましたが
同じでした。
サポートの方からのメールでは
電波の強さは良好でも、品質の問題(ノイズ)かも?と連絡あり。
けんけんRXさん スクランブルの解除確認方法ですか?
画面状況ではそんな感じを私も感じました、、、
B−CASカードボードとPCIボードとの結線は確認しました。

書込番号:9906621

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2009/07/25 21:22(1年以上前)

私は、HS2で全然見れなくて・・・カリカリしながらインストールを繰り返していましたが・・・常駐ソフト停止は窓の手で止めて、手抜き無しで手順通りのDirectX含めてインストールすることで見れるようになりました・・・。

気になるのは、モニター、ビデオカードのHDCPの対応具合でしょうか?? 非対応なら音声のみの真っ暗画面に思うのですが、ノイズ度合いに番組違いの差もなければ・・・対応が不完全/中途半端・・・だからと?

あとは、電波強度が31なので見れるはずですが、家庭の地デジテレビのアンテナ線を分配器無しで直接接続してみる事は試しましたか?

書込番号:9906864

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 taka8839さん
クチコミ投稿数:5件

2009/07/25 21:37(1年以上前)

カメカメポッポさん ご返答ありがとうございます
24チャンネルがスキャンできますが
どのチャンネルも画像は同じです。
おまけにどこも電波は良好!く、悔しいっす。
フレッツからレンタルのPR−S300NE ONUからの
同軸ケーブル直接接続でも同じでした、、、、
パーツを疑いだすときりがないですね、、
明日フレッツがデジタルテレビを持参で調査に来るそうです。
我が家にはないものですから、デジタル信号が確認できないので。

書込番号:9906952

ナイスクチコミ!0


スレ主 taka8839さん
クチコミ投稿数:5件

2009/07/28 21:16(1年以上前)

皆様色々ご意見ありがとうございました。
本日友人から拝借したATIのグラボを取り付けたところ鮮明に映りました。
あとはグラボの初期不良なのか、相性問題なのかが問題です。
内蔵、外付け2機種のチューナーで同じ現象が起きてる点で
相性問題では私は納得できない気がするので
ショップのサポートと交渉してみます。
ありがとうございました。

書込番号:9921136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3277件Goodアンサー獲得:207件 絵師降臨?藁 

2009/07/28 23:36(1年以上前)

taka8839さん こんばんわ。

>相性問題では私は納得できない気がするので
そのとーり。けんけんRXも納得できな〜い!ヽ(`Д´)ノ
ちなみに
>GeForce9800GT 512MB フルHD液晶 HDCP対応
の型番・メーカーは? GeForce系なんてみんな一緒なんだから、もしそうだとしたら、
9800GTチップセットのグラボは、IODATA(GV-MVP/HX2)とは全滅ということかしら?

書込番号:9922176

ナイスクチコミ!0


スレ主 taka8839さん
クチコミ投稿数:5件

2009/07/29 19:05(1年以上前)

けんけんRXさん こんばんわ
ご意見どうもです
ちなみに使用ボードは、、、
Forsa G9800GT-512-3-256-Bとなります。
本日フェイスのサポートとの交渉開始しました。
のっけから事務的に
とりあえず送ってください。3週間かけて検証しますって
代品も貸してくれないの?3週間PC使えないだろ!
こっちはHDD1個死んで、グラボも不良でと大迷惑なのに
少しくらい融通くかせてくれても、いいでしょう。
きまりですから、、、ムカ!!
データを元どうりにしろとか無理難題をふっかけてるつもりは
ないのですが
いい加減ブチきれました、、、

書込番号:9925628

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初歩的なことかもしれませんが

2009/07/25 02:44(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/VS

スレ主 noboriさん
クチコミ投稿数:6件

こちらの商品を購入しディスプレイと接続するには
HDMIケーブルで接続を考えておりますが、種類が多くどれを購入してよいか
迷っております。

初歩的な質問かもしれませんが、お願いいたします。

書込番号:9903508

ナイスクチコミ!0


返信する
richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/07/25 02:48(1年以上前)

もっと詳しく書いて。

書込番号:9903515

ナイスクチコミ!0


miki--さん
クチコミ投稿数:494件Goodアンサー獲得:77件

2009/07/25 02:55(1年以上前)

HDMIケーブルの種類でしょうか?
とんでもない高級品もあるようですが、よほどこだわらない限り
そこまでは必要なくて、でも安物は問題あるそうなので
普通の国産品を買われたらよいと思います

書込番号:9903530

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:781件Goodアンサー獲得:20件 GV-MVP/VSのオーナーGV-MVP/VSの満足度5

2009/07/25 05:30(1年以上前)

これにはアンテナ線だけですよ?
お使いのグラボかマザー(オンボードなら)にHDMI端子が無ければ…
ケーブルはこだわりが無ければ高価でなくても良いと思います。
家電店で売ってますね。

書込番号:9903677

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1015件Goodアンサー獲得:71件

2009/07/25 08:20(1年以上前)

初歩的ってよりまったく別のことを考えているようにしか思えません
この機器はPCパーツであってモニターを繋げて使うようなものではありません

書込番号:9903929

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 noboriさん
クチコミ投稿数:6件

2009/07/25 11:57(1年以上前)

すみません、色々と勘違いしておりました…。
本商品からディスプレイと接続するものだと思っておりました。
HDMI端子がPC側にありましたのでそちらとディスプレイを接続したいと思います。

お手数おかけしました、ありがとうございます。

書込番号:9904757

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

視聴出来ない

2009/07/24 23:14(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > DH-KONE/U2V

クチコミ投稿数:46件 DH-KONE/U2Vの満足度4

こんばんわぁ
画像のを昨日買いまして
つい今日の8時頃届きました
ドライバーをインストールしてソフトをインストールして
いざ立ち上げてみたらソフトが起動しない!

アンインストールしてインストールし直したら今度はちゃんと起動したんだけど
アンテナが一本も立たないし、再生ボタンが無い!?

っと言う事で初心者なんですが教えてください
どうやってテレビを見れば良いんでしょうか?

書込番号:9902672

ナイスクチコミ!0


返信する
tora32さん
クチコミ投稿数:2875件Goodアンサー獲得:459件

2009/07/24 23:49(1年以上前)

電波の受信しやすい場所に移動してみましょう。

書込番号:9902897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件 DH-KONE/U2Vの満足度4

2009/07/25 02:51(1年以上前)

ご助言ありがとうございます
F型コネクタでアンテナ線繋いでみたけどダメですね
ウチは地デジアンテナあるのでこれで映らないのはおかしいですねぇ

初期不良かしら?

何か操作ミスしてますでしょうか?

書込番号:9903521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件 DH-KONE/U2Vの満足度4

2009/07/25 03:44(1年以上前)

仕方なくバファローのサイトからU2Vのドライバーとソフトをダウンロードして
インストールし直したら
今度はワンセグのソフトが立ち上がらなくなりました

とりあえず両方ともアンインストールしてまた午後から挑戦予定です

どなたかご助言をお願いします
完全に煮詰まってます

書込番号:9903586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2009/07/25 15:46(1年以上前)

雛ちゃんさん  こんにちは。

この製品を持っていないので、具体的なところはわかりません。
以下のメーカーHPでを参考にされて、それでもだめならメーカーサポートへ連絡されてもいいかと思います。
(初期不良含め・・・)
http://buffalo.jp/qa/menu/top/index4-8.html

書込番号:9905622

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件 DH-KONE/U2Vの満足度4

2009/07/25 20:16(1年以上前)

ご助言ありがとうございます。URLに従い色々やってみましたがダメでした。

■現状を報告します。■
1.ドライバーは問題無くインストールされている。
(管理で確認しているが問題無い)
2.PCastTV for ワンセグ が立ち上がらない。
(起動画面は出る。タスクトレイに常駐はするが肝心のメイン画面が起動しない)

今までUSBの差し込みを変えたり色々やっていましたが
どうやら「商品をパソコン本体に差し込んでいないときだけ「PCastTV for ワンセグ」が立ち上がる」ようです。
要するに本体刺さってないのだからアンテナが反応しないの当たり前ですね

まずCDからドライバーとソフトをインストールしています。
続いてサイトからダウンロードしてアップデートもしています

現状商品をさしてソフトが立ち上がりません。
これは相性問題でしょうか? 初期不良でしょうか?

どなたか何か簡単なアドバイスを頂ければ幸いかと思います

書込番号:9906534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/26 17:46(1年以上前)

こんにちは。

私も数日前に同製品を購入し同じ症状で困っています。

サポートセンターに連絡するものの解決せず
製品を交換してもらいましたがやはり状況は変わらずでした。

で、いろいろ調べてみましたが
同じ症状で悩んでいる人は結構いるみたいですね。

ここクチコミ掲示板でも過去に同じ話題がありましたが、
解決にはいたっていないようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/05560210593/BBSTabNo=1/CategoryCD=0556/ItemCD=055602/MakerCD=52/Page=6/ViewLimit=0/SortRule=1/#7876358

相性問題かなぁ……現状解決策はなさそうです。

ちなみに解決はしませんでしたがサポートセンターからの指示は以下の通り
1.アプリケーションの追加と削除よりPcast関連アプリをすべて削除
(スタートメニューのアンインストールからはダメ)
2.セットアップCDのメニューで個別セットアップを選択しDH-KONE/U2Vのドライバを削除
3.WINDOWS再起動
4.再起動後、ウィルスセキュリティソフトを停止
5.セットアップCDからPcastとドライバをインストール

書込番号:9910650

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件 DH-KONE/U2Vの満足度4

2009/07/27 16:33(1年以上前)

四宇素華さんありがとうございます。
上記のを全てクリアしてサポートセンターと相談して
MSDvbNP.ax のバージョンを上げたら映るように成りました

感謝です!!!!♪♪♪♪

書込番号:9914981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/27 19:06(1年以上前)

解決おめでとうございます。

MSDvbNP.ax のバージョンかぁ……
サポートの人、一言もそんなこと言わなかったぞチクショウw

ただ、私の環境ではMSDvbNP.axはすでに最新が入っているので(たぶん……2008年4月 ver6.5.2600.5512)
他が原因の場合もあるみたいですね。

いや、もうどうしよう(涙)

書込番号:9915637

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

magicガイドdegitalが起動できない

2009/07/23 23:48(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HZ2

クチコミ投稿数:2件

今まですべての機能が問題なく使えていたのですが、
先週から急に
「データベースの初期化に失敗しました。正常にインストールされていない恐れがあります。再インストールしてください」。という表示が出て起動できません。
テレビ自体は問題なく起動できます。

IOのサイトのとおりに再インストールや初期化をしてもダメでした。
どうすれば良いでしょうか?

ちなみにOSはVISTA HOME Edition
CPUはC2Guad8200
機種はFRS504/21A(フロンティア)です。

書込番号:9898352

ナイスクチコミ!0


返信する
richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/07/24 02:03(1年以上前)

もう一度いちからやってみる、挿し直しから。

<< mAgicTV Digitalシリーズ サポートソフト更新手順(再インストール手順)>>


以下の順序で再インストールを行います。

【 1.mAgicTV Digital のアンインストール 】

  1)mAgicマネージャ Digitalなど、本製品に関係しているソフトウェアが起動している
    場合は全て終了します。

  2)スタートメニューからコントロールパネルを選択し、「プログラム」の「プログラム
    のアンインストール」または「プログラムと機能」(「プログラムの追加と削除」)を選び、
    その中から、「I-O DATA mAgicTV Digital」を削除(アンインストール)します。

  3)mAgicガイド Digital の取得済み番組表データを削除します。
    以下←で示したフォルダを削除します。

        <WindowsVistaの場合>
     ※ 下記フォルダが表示されない場合は、[エクスプローラ]-[整理]-
     [フォルダと検索のオプション]-[表示]タブ、「ファイルとフォルダの
     表示」の設定において、"すべてのファイルとフォルダを表示する"に
     チェックを入れてください。

     C:\ユーザー
      + \ ログオン名 (OSにログオンする際の名前)
       + \AppData
         + \Roaming
          + \I-O DATA
           + \mAgicTV
            + \iodbad ←こちらを削除


  4)パソコンを再起動してください。


  5)以下←で示したフォルダが残ってないか確認し、残っている場合は削除します。
    残っていなければ、次の手順 6)へ進んでください。

    ※削除しようとして消えない場合は、一度パソコンを再起動してから、
     改めて削除操作をお試しください。
   
        <WindowsVistaの場合(以下3点を確認)>

     C:\Program Files
      + \I-O DATA
       + \mAgicTVD
        + \TVX ←こちらを削除

     C:\ユーザー
      + \ ログオン名 (OSにログオンする際の名前)
       + \AppData
        + \Local
         + \VirtualStore
          + \ProgramData
           + \InterVideo
            + \TvGuide ←こちらを削除

     C:\ProgramData
      + \InterVideo
       + \TvGuide ←こちらを削除


  6)パソコンを再起動してください。


  次にドライバの再インストールを行います。


【 2.ドライバの再インストール 】

  1)スタートメニューからコントロールパネルを選択し、
    「プログラム」の「プログラムのアンインストール」または「プログラムと機能」
    (「プログラムの追加と削除」)を選び、その中から、
    以下の項目を削除(アンインストール)します。
    「Windows ドライバ パッケージ - I-O DATA DEVICE, INC. GV-MVP/xx(**/**/****
    *.*.*.*)」(xは製品型番、*はドライバの日付とバージョンとなります)
  2) パソコンを再起動してください。
  3)新しいハードウェアの検出ウィザードが表示された場合は、そちらはキャンセルします。
  4)サポートソフトCD-ROM(もしくはダウンロード/解凍していただいたファイル)の
    [ Driver ]フォルダ下にある「DPInst.exe」をダブルクリックします。
  5)画面の指示に従って、インストールを進めます。
  6)インストールが完了したら、パソコンを再起動してください。
    再起動後、ドライバがインストールされます。

  以上で、ドライバの再インストールは完了です。

  次にmAgicTV Digital の再インストールを行います。


【 3.mAgicTV Digital の再インストール 】

  1)サポートソフトCD-ROM(もしくはダウンロード/解凍いただいたファイル)の\mAgicTV
    フォルダ下にある「setup.exe」をダブルクリックします。
  2)画面の指示に従って、インストールを進めます。
  3)スタート → すべてのプログラム → I-O DATA → mAgicTVD より
    「ダビング10移行ツール for **」を実行します(GV-MVP/HZの場合、本手順は不要です)。
    (**は製品型番になります。お使いの型番を選択してください。)
  4)デスクトップ上のmAgicTV Digital初期設定を実行します。


長くなりましたが、この通りにやってますよね?

書込番号:9898970

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2009/07/24 19:42(1年以上前)

おっしゃった通りにやってみたらできました!
ありがとうございました。
http://www.iodata.jp/lib/product/g/gv-mvp-h2_update.txt
この通りにやったのですが、上記の削除の手順をやっていなかったようです。

助かりました。

書込番号:9901600

ナイスクチコミ!0


richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/07/24 20:11(1年以上前)

私も同じのではまりましたから…。

書込番号:9901722

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PC用テレビチューナー」のクチコミ掲示板に
PC用テレビチューナーを新規書き込みPC用テレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る