PC用テレビチューナーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

PC用テレビチューナー のクチコミ掲示板

(17873件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2669スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PC用テレビチューナー」のクチコミ掲示板に
PC用テレビチューナーを新規書き込みPC用テレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2669

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

急に見れなくなった・・・

2009/07/23 23:20(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/RX3

クチコミ投稿数:16件

バッファローのDT-H30/U2を購入したので先ほど取付けしました。
インストールも問題なく進み地デジが見れたので「これで地デジ+アナログのWチューナーだ!!」と喜んだのも束の間・・・
アンテナ(まだ分配してないので1本です)を既設のGV-MVP/RX3に差し替えてみたら、アナログが全く見れなくなってる。。。
何故なんだ・・・もしやドライバの競合!?

仕方なくPCリカバリーで、地デジインストール前の状態に戻したがダメ・・・
さらにクリーンインストールでPCを購入時の状態に戻したがやっぱりダメ・・・
・・・残るは「アンテナケーブル」の物理的損傷!?

ってゆうか地デジ繋いだだけでアンテナケーブルが損傷する事ってあるんですか!?

ちなみに部屋のアンテナ差し口から分配器で2本に分岐して、
1本はリビングのTV(普通に視聴できてる)。
もう1本はPC(なんかおかしい)に来てます。

もしかして「分配器」が壊れたとか!?
どなたかヒントを下さい!!!!!

書込番号:9898135

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:183件

2009/07/23 23:39(1年以上前)

地デジチューナーが挿しっぱなしになっているからでは?

書込番号:9898275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2009/07/23 23:45(1年以上前)

地デジチューナー(USB)は取り外してあります。
尚かつRX3を別のPCIに差し直してもダメなんです。。。

書込番号:9898330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:183件

2009/07/23 23:55(1年以上前)

USBタイプですか…
PCの方に使っていたアンテナケーブルをテレビにつなぐと、テレビは普通に映るのですか?

書込番号:9898410

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2009/07/24 00:02(1年以上前)

はっ!気づかなかった・・・それはまだ試してないです!!
今日は夕方7時くらいからPCと格闘してたので疲れちゃいました。。。

明日、ブラウン管TVを繋いで試してみるつもりです。
それでダメならアンテナ線の可能性が濃厚ですよね。

あぁぁ〜PCってメンドクサーイ(>_<)うぅ

書込番号:9898448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件 GV-MVP/RX3のオーナーGV-MVP/RX3の満足度4

2009/07/24 00:03(1年以上前)

こんばんは、薫る紅茶さん

GV-MVP/RX3はデバイスマネージャーで認識されていますか?
DT-H30/U2で地デジが視聴できるのでしょうか?

書込番号:9898453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2009/07/24 12:31(1年以上前)

えっ!? あれっ!?
朝起きたら普通に見れてる・・・なんでだろう・・・・汗
ハードが冷めたから!? まっいいか♪

ともあれ見れるようになりました(^_^;)
返信いただいた皆さん有り難うございました&お騒がせしました!

書込番号:9900158

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信39

お気に入りに追加

解決済
標準

PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/VS

クチコミ投稿数:194件 GV-MVP/VSの満足度2

TVキャプチャボードをパソコンに増設すると、パソコンからの信号がモニタに届かなくなるのか視聴中、モニタ電源がシャットアウトになる現象が多発しています。
増設時はインターネットを見ていてもモニタ電源がシャットアウトします。
キャプチャボードを外したら難なく動作します。

書込番号:9896892

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:194件 GV-MVP/VSの満足度2

2009/07/23 20:29(1年以上前)

我が家の構成です。

MDV-ADVANCE ST 4950X2
OS Vista Ultimate
CPU Core2 Quad Q9550
メモリ 4GB
HDD1 3.5inch SATA II 500GB 7200rpm ST3500820AS
マザーボード P45 Neo-F (MSI)
VGA GeForce9800GT PCIe 512MB TV-OUT/DVI 
電源 ATX電源 24pin 500W 
パソコンモニタ
ProLite E1902WS-B1

書込番号:9897055

ナイスクチコミ!1


丸勝さん
クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:32件

2009/07/23 20:43(1年以上前)

視聴中にモニターの電源だけが落ちるの?・・・
他のアプリ使用時や高負荷時とかには落ちないの?・・
ケーブル不良とかコンセントの接触悪いとかじゃない?・・

書込番号:9897125

ナイスクチコミ!0


richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/07/23 20:44(1年以上前)

ちょっとどんな状態なのか分かりませんが、裏で録画が開始したときにモニター電源がおちることはあります。(設定で正常動作)

マウスを動かしたら電源が入ります。

一度確認してみてください。
タスクバーの右側のmAgicマネージャDigitalをダブルクリック→電源と時刻の管理タブ→夜間、予約録画を実行する際、ディスプレイの電源をできる限りOFFにする、がどうなってるか。

書込番号:9897135

ナイスクチコミ!0


丸勝さん
クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:32件

2009/07/23 20:51(1年以上前)

↑休止状態やスリーブに移行するなら分かるが・・モニターの電源は落ちないでしょう・・
無信号状態で電源は保持してるはず・・

書込番号:9897168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:194件 GV-MVP/VSの満足度2

2009/07/23 20:53(1年以上前)

丸勝さんへ
視聴中にモニターの電源だけが落ちるの?・・・
>そうです。視聴以外でもこのTVキャプチャーを付けてからはモニタにアクセスが来ていないという表示がでて、モニタ電源だけが落ちます。
他のアプリ使用時や高負荷時とかには落ちないの?・・
>落ちます。このキャプチャボードを付けると早ければ5分でモニタ電源が落ちます。ちなみにこのキャプチャーを外せば難なく動画・インターネット等見れます。
ケーブル不良とかコンセントの接触悪いとかじゃない?・・
>疑って見たのですがどれもしっかり繋がっています。DVIケーブルももう一台のパソコンに繋いで見ても正常なんですよ・・・。

書込番号:9897179

ナイスクチコミ!0


richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/07/23 20:57(1年以上前)

無信号になるとモニターの電源落ちませんか?
私が言っているのは、電源というかスタンバイモードか?

でもスレ主の現象はそういうことでは?

書込番号:9897200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:194件 GV-MVP/VSの満足度2

2009/07/23 20:57(1年以上前)

ちょっとどんな状態なのか分かりませんが、裏で録画が開始したときにモニター電源がおちることはあります。(設定で正常動作)
マウスを動かしたら電源が入ります。
>普通は入りますよね。でも、我が家の場合マウスを動かそうが何しようがモニタが映ることがありません。
一度確認してみてください。
タスクバーの右側のmAgicマネージャDigitalをダブルクリック→電源と時刻の管理タブ→夜間、予約録画を実行する際、ディスプレイの電源をできる限りOFFにする、がどうなってるか。
予約録画/定時EPG更新後の動作  休止状態にする
ディスプレイの電源管理はチェック入れていません。

書込番号:9897208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:194件 GV-MVP/VSの満足度2

2009/07/23 21:04(1年以上前)

richan さん
無信号になるとモニターの電源落ちませんか?
>落ちますよ。
私が言っているのは、電源というかスタンバイモードか?
>スタンバイモードですよね。我が家は電源オプション プラン設定は
ディスプレイの電源を切る なし
コンピューターをスリープ状態にする なし
設定です。
でもスレ主の現象はそういうことでは?
>これを増設するとモニタ信号は途絶え、マウス、その他何してもモニタには映りません。
いつも強制終了しています。今は外しています。

書込番号:9897265

ナイスクチコミ!0


richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/07/23 22:05(1年以上前)

なんなんでしょうね?

スロットを変えてみるとか?(グラボが2スロットならすいません)

信号の途絶え方はどうですか?
フゥ〜ン…と落ちるのか、パッっと落ちるのか。

あとマネージャの設定は変更しても反映されないことがありますね。
以前は録画終了とともに電源をオフに設定し、オフになっていたのですが、再インストールすると設定しても電源落ちなくなりました。

書込番号:9897649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:11件 GV-MVP/VSの満足度3

2009/07/23 23:24(1年以上前)

丸勝さん

VGAのメーカーは?GF9800GTと言ってもいろいろあります。
2SLOT占有ですか?

書込番号:9898166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:11件 GV-MVP/VSの満足度3

2009/07/23 23:25(1年以上前)

すいません。先ほどのレス先間違えました。

Colored leavesさん宛てです。

書込番号:9898180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:194件 GV-MVP/VSの満足度2

2009/07/24 16:23(1年以上前)

richan さん
なんなんでしょうね?

スロットを変えてみるとか?(グラボが2スロットならすいません)
>スロット1個しかないんですよね・・・。

信号の途絶え方はどうですか?
フゥ〜ン…と落ちるのか、パッっと落ちるのか。
>パッと落ちます。しかもいきなりです。

あとマネージャの設定は変更しても反映されないことがありますね。
以前は録画終了とともに電源をオフに設定し、オフになっていたのですが、再インストールすると設定しても電源落ちなくなりました。
本日、グラフィツクボードを更新して見ました。
>これで改善されるといいのですが・・・。

書込番号:9900858

ナイスクチコミ!0


richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/07/24 16:31(1年以上前)

2個あるように見えるんですけど…。
グラボが2スロットってことかな?

書込番号:9900887

ナイスクチコミ!0


richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/07/24 16:31(1年以上前)

直ることを祈ってます。

書込番号:9900888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:11件 GV-MVP/VSの満足度3

2009/07/24 17:37(1年以上前)

Colored leavesさん

今までの書き込みを見ていると、あなたと他の方々のコミニケーションがちょっとうまく取れていないように思います。

さすがに語句をもうちょっと勉強されないとうまく伝達出来ていないですよ・・・

richanさんが聞いているのは、グラッフィックボードの幅が大きくて、隣のSLOTを塞いでしまっていませんか?(=グラボが2SLOT分占有してる)と言うことで、グラボ用のPCIex×16のスロットが2つありますかと聞いているわけではありません。

グラボが隣のPCIex×1のスロットを塞いでいなければ、TVチューナを挿せるEX×1のスロットは2つあるわけですから、差し替えてみては?と言うことです。

いずれにせよ、あなたの文章からはちょっと情報が読み取りにくいので、こちらとしては助けたくても助けづらいです。

きつい事言ってすいません。

書込番号:9901148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:194件 GV-MVP/VSの満足度2

2009/07/24 19:18(1年以上前)

ちょっと名無しが通りますよ さん

今までの書き込みを見ていると、あなたと他の方々のコミニケーションがちょっとうまく取れていないように思います。
>そうですね。私自身が勘違いしてましたからね。

さすがに語句をもうちょっと勉強されないとうまく伝達出来ていないですよ・・・
>そういわれればそうですが、モニタの電源が落ちてしまうんです。
パソコンの方は電源ついたままなんですが、マウスを動かそうがモニタ電源入れなおそうがモニタに画面が映ることがありません。

richanさんが聞いているのは、グラッフィックボードの幅が大きくて、隣のSLOTを塞いでしまっていませんか?(=グラボが2SLOT分占有してる)と言うことで、グラボ用のPCIex×16のスロットが2つありますかと聞いているわけではありません。

グラボが隣のPCIex×1のスロットを塞いでいなければ、TVチューナを挿せるEX×1のスロットは2つあるわけですから、差し替えてみては?と言うことです。
>PCIex×16は1つです。これには9800GTが占拠しています。
>EX×1のスロットはどちらに挿しても同じ現象が起こります。

いずれにせよ、あなたの文章からはちょっと情報が読み取りにくいので、こちらとしては助けたくても助けづらいです。
>分かりにくいですか・・・正直、この状態なんでこれ以上いうことがないんですよ・・・。
どう表現していいのやら・・・。
きつい事言ってすいません。
>いいですよ・・・。私の文章力の弱さですね・・・。

書込番号:9901504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:194件 GV-MVP/VSの満足度2

2009/07/24 19:26(1年以上前)

丸亀さん
休止状態やスリーブに移行するなら分かるが・・モニターの電源は落ちないでしょう・・
無信号状態で電源は保持してるはず・・
>表現が悪かったです。
モニタの電源は入っています。
しかし、パソコンからの電気信号がいっていないのか、モニタ側の電気、この場合ですと青い電気がオレンジに変わります。(いっているのはモニタの電源スイッチのこと)普通なら休止状態なら再び電源を入れればいいのですが、パソコン側は休止状態にもなっていません。フリーズ状態というのでしょうか・・・。
スリープならマウスを動かせば治るのですがこの状態になったらマウスを動かそうが何しようが反応なしです。もちろんパソコンの電源はついたままです。

書込番号:9901539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:11件 GV-MVP/VSの満足度3

2009/07/24 23:56(1年以上前)

今書かれている症状から一番怪しいのはやっぱりグラボのように思えます。

考えられるのは
・TVチューナーを挿すことによって風のめぐりが悪くなり熱暴走した(グラボのメーカーが分からないとどんな物か想像できないので憶測になりますが)
・GeForceのグラフィックドライバとの相性(私はRADEONユーザーなのですが、最新のグラフィックドライバだとトラブル場合もあったりします)
くらいですかね。

マザーボードがオンボードグラフィック搭載(G45等)だったらグラボ無しで試すと言うことも出来るのですが、それも出来ませんしね・・・

あとやれるとしたらグラフィックドライバを最新、あるいはわざと1個2個前の古いやつに戻してみると言う手くらいですかね。

これ以上助けにならずにすみません。

書込番号:9902928

ナイスクチコミ!0


richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/07/25 00:12(1年以上前)

う〜ん、今更なんですが電源オプションで「ディスプレイの電源を切る」とかなってませんよね?

あとチューナーつけたままの放置(視聴やアプリの起動なし)でもモニターがスタンバイになるのですか?
あと挿しなおしとか(ギュっと押し込んで)?

書込番号:9903029

ナイスクチコミ!0


丸勝さん
クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:32件

2009/07/25 09:20(1年以上前)

大体分かりました、モニター電源は落ちないで突然無信号になるんですね、、

1:まず電源を落としてコンセントを抜く(モニターとPC両方)
2:グラフィックボードを外してオンボード接続をする
3:PC電源を入れて2秒後にモニター電源を入れる
4:OSがすべて起動通常画面になったらTV視聴してみる

A:これで同じ様にモニターが無信号状態になるなら原因はメモリーと思われる
B:ここでモニターが無信号状態にならないなら原因はグラフィックボードと思われます

Aの場合メモリー4Gの組み合わせが2枚か4枚かわかりませんが相性があっていないので2Gx2枚組みをセットして下さい。そしてMSIの場合はデュアル2枚の場合並べて挿すのと1つおきのとあるので片側に4Gにならない様に両方に2Gづつになるように挿して下さい。

Bの場合はまずドライバーの更新もしくは削除して最新を入れて下さい。マザーボードに付属のCDにあるドライバーはMSI製品のグラフィックボードが対象なので別にダウンロードしてインストールして下さい。

以上やってみて下さい、要報告。

書込番号:9904116

Goodアンサーナイスクチコミ!1


この後に19件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

画質モード

2009/07/23 02:29(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H50/PCIE

スレ主 kunyneoさん
クチコミ投稿数:66件

このたびDVD-RWに2時間ドラマを焼こうと録画し実際焼いたのですがとても観れる画質ではありませんでした。録画時の画質は皆さんどうしてますか?録画時の画質と焼くときの画質のメヂィア別バランス?よくわからん。ちなみにBDには問題なく画質OKですが・・BDメヂィアまだ高いし・・・。

書込番号:9894458

ナイスクチコミ!0


返信する
f399bさん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/11 16:24(1年以上前)

地デジになってから、2時間でも容量が大きいですから
自分は1時間ずつの予約にしてDVD2枚に焼いています。
BRが安くなるまでの我慢と思っています。

書込番号:9983675

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

NHK-BSが映らない

2009/07/22 21:08(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT090-PE0

クチコミ投稿数:4件

連絡してくださいという画面のまま変わりません。

TVだとこのようなことはなかったのですが、PC用のチューナーだとこのようなメッセージの画面にしかならないのでしょうか。


書込番号:9892590

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2009/07/22 21:17(1年以上前)

分からないことがあればまずメーカーのFAQ。
http://www.pixela.co.jp/products/tv_capture/pix_dt090_pe0/qa.html#qa48

書込番号:9892651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/22 21:23(1年以上前)

まずは、ご自分で過去レスで似た書き込みが無いか調べましょう!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000004998/SortID=8833267/

対策は、こちらが簡単かと!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000004998/SortID=9457097/#9457097

書込番号:9892692

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

家電的使い方

2009/07/22 16:40(1年以上前)


PC用テレビチューナー > SKNET > MonsterTV HDUC SK-MTVHDUC

クチコミ投稿数:111件

使ったいる方、教えてください。アプリを立ち上げっぱなしにしてキーボードマウスは使わず、リモコンだけですべての操作をしようと思いますがそういう使い方はできる物なのでしょうか。本機を接続したPCをリビングで地デジレコーダー代わりに使おうと考えています。

書込番号:9891403

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2009/07/22 19:32(1年以上前)

アプリを立ち上げっぱなし(テレビをつけっぱなし)ということですから、全ての操作と言ってもチャンネルの変更とボリュームの上下ぐらいでしょう。

可能ですが、誰もいないときはアプリは終了して、PCの電源も切った方がいいと思います。

書込番号:9892085

ナイスクチコミ!0


E30&E34さん
クチコミ投稿数:1775件Goodアンサー獲得:33件

2009/07/23 21:33(1年以上前)

HDU2だと、付属のリモコンの電源オンボタンでアプリ起動します。

起動しない場合には、リモコンのカーソルでアプリのショートカットアイコンを選択すれば起動すします。

リモコンで番組表示、録画予約・予約削除、再生リストの選択・再生、削除ツールでの不要データーの削除可能です。

私のHDU2は安定して動作しないので、リモコン操作途中でエラー起こしてしまうので全て確認できてません・・・けどね。

でも、HDUCの場合はどうなのか?わかりません。

書込番号:9897434

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件

2009/07/24 00:09(1年以上前)

一通りのことは出来るのがわかりました。参考にします。教えていただきありがとうございました。

書込番号:9898491

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

Norton最新版

2009/07/21 01:06(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/TZ

スレ主 UpTownBoyさん
クチコミ投稿数:230件

ノートン・インターネットセキュリティを最新版(2009)にアップデートしたところ、この製品に関するソフトウェア一式すべてが「認識できない発行元」という扱いのもと、ユーザーが確認ボタンをクリックしないと起動できなくなりました。スタートアップに入っている「mAgicマネージャ」も起動がブロックされてしまいます。(いちいちユーザー操作により起動をかけてやる必要がある。)どうやらNorton側では設定解除できないようなのですが、何か対策を打たれた方はいらっしゃいますか?

書込番号:9884767

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 UpTownBoyさん
クチコミ投稿数:230件

2009/07/21 01:15(1年以上前)

OSを書き忘れました。vista(sp-1)です。
xpで利用されている方々の一部は大変なご苦労をされているようですね…。

書込番号:9884804

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PC用テレビチューナー」のクチコミ掲示板に
PC用テレビチューナーを新規書き込みPC用テレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る