PC用テレビチューナーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

PC用テレビチューナー のクチコミ掲示板

(17873件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2669スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PC用テレビチューナー」のクチコミ掲示板に
PC用テレビチューナーを新規書き込みPC用テレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2669

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

1台で同時録画できますか

2009/07/03 15:07(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/VS

クチコミ投稿数:5件

BS/CSと地デジは、別チューナーなので同時録画(裏録)が出来るのかどうか、明確に記載されていない様なのでお伺いします。

衛星チューナーと地デジチューナーの二つがデバイス登録されるのではなく、GV-MVP/VSが一つだけデバイス登録される様なんですが、この機種の3波チューナーと言うのは録画時もそれぞれ排他利用なんでしょうか?

ダブルチューナー搭載レコーダーなんかだと、地デジ2番組・衛星2番組の4番組同時録画なんて感じで地デジと衛星は別々に数えるもんだと思ってました。

よろしくおねがいします。

書込番号:9796366

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:36件

2009/07/03 15:25(1年以上前)

仕様の注意事項に
・ 本製品は、地上デジタル放送とBS・110度CSデジタル放送の同時視聴・録画には対応しておりません。

と記載されてますが
http://www.iodata.jp/product/tv/tidegi/gv-mvpvs/spec.htm#2

書込番号:9796426

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件 GV-MVP/VSのオーナーGV-MVP/VSの満足度4

2009/07/03 15:31(1年以上前)

こんにちは、PCはHDDレコーダーさん 

シングルチューナーなので無理です。

書込番号:9796446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/07/03 20:04(1年以上前)

パリダ☆さん、空気抜きさん、どうも有り難うございました。
注意事項に記載があったとは、お恥ずかしい限りです。

ここを読み飛ばしてしまったのは、衛星チューナーと地デジチューナーとは必ず別体な物だと思いこんでいて、地デジ2番組とか衛星2番組が出来ないのは当然と思っていたためです。
今のチューナーは3波ともひとつのチューナーになっているんですね。だったらアンテナ線も混合で入力できるといいのになぁ。

書込番号:9797509

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 休止しません。

2009/07/03 11:50(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H50/PCI

クチコミ投稿数:20件

番組表の自動更新後に休止するように設定していたのですが最近、PCの電源がついたままになっています。
設定を変えたわけでもないのですが何が原因なのでしょうか?

書込番号:9795719

ナイスクチコミ!0


返信する
mibo2さん
クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:41件 DT-H50/PCIのオーナーDT-H50/PCIの満足度3

2009/07/07 20:08(1年以上前)

すでに解決なさっておられるかもしれませんが。このソフト 休止状態からの復帰に失敗したり 新しいソフトをインストールしたりすると 勝手に設定が変更しないにもどることもあるようです。もう一度タスクトレイから再設定を行ってください

書込番号:9818794

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2009/07/09 12:35(1年以上前)

教えていただいた通りにしてみたのですがやはり変わらずでした。
仕方なく再インストールしたら解決しました。
また同じ症状が出たら再設定からやってみます。
mibo2さんありがとうございました。

書込番号:9827276

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

録画した動画の変換

2009/07/02 15:04(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HS2

スレ主 ss2985さん
クチコミ投稿数:1件 GV-MVP/HS2のオーナーGV-MVP/HS2の満足度3

MagicTV Digitalで録画した動画をどうにか
DVDにコピーせずにMP4やAVIに変換することはできないのでしょうか?

Windows Media Centerがぶっ壊れていて、
またVISTAをインストールしなおすのも面倒なのでできれば
Windows Media Centerを使うという方法以外で解決したいと考えております!

書込番号:9791528

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2009/07/02 16:14(1年以上前)

ゴムプレーヤーの関連ソフトでゴム・エンコーダー無料試供版があります。画面に広告が出るのが難点ですが無料版だから仕方がない。
一度これで試してみては、私はFLVファイルをAVIファイルに変換していますが使いやすいソフトです。
語句検索で見つかると思います。

書込番号:9791719

ナイスクチコミ!0


綿貫さん
クチコミ投稿数:2578件Goodアンサー獲得:128件

2009/07/02 16:21(1年以上前)

1、無理
2、システム復元使えば直るかも?

書込番号:9791738

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:11件

2009/07/02 17:32(1年以上前)

著作権保護されてなければ、GOMエンコーダで大抵変換できるけど、合法の範囲では無理ですよ。違法行為はここでは話題にするのは禁止です。

書込番号:9791950

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:11件

2009/07/02 17:59(1年以上前)

>MagicTV Digitalで録画した動画をどうにか
>DVDにコピーせずにMP4やAVIに変換することはできないのでしょうか?
エスケーネット及びそのOEM製品ならば可能ですが、それ以外の地デジチューナーによる
録画データでは基本的に無理です。

書込番号:9792035

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

番組表ダウンロード

2009/07/02 09:55(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/VS

クチコミ投稿数:48件

先日下記のように記しまして、その後ヘルプを見ながら試みましたがCSとBSの番組ダウンロードが全然できません。受信の強さを調べましたら地デジが33、CS,BSは13でした。映像はしっかり受信して映ります。ご教示の程よろしくお願いいたします。

地デジ、BS,CS,いずれも綺麗に見られて大満足ですが、番組情報をダウンロードしようとするとCSとBSだけが、5回ほどして一回しかダウンロードできません。出来ない場合のメッセージは電波が弱っている・・・、という内容です。ブースターをつけた方が良いのでしょうか?

書込番号:9790426

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/04 15:42(1年以上前)

ピクセラの場合ですがマニュアルには
「番組表の取得に時間がかかる場合があります。
「StationTV®」を待機モードにして、1時間ほどお待ちください」
とあるので、起動してすぐには見れないのかもしれません。

普通のテレビは待機中にデータをダウンロードするのですぐ番組表が
見れるのだと思います。

書込番号:9801664

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/04 18:17(1年以上前)

私のところもBSの受信感度が8〜9dbと低く、番組データ更新を行っても「受信感度が低下〜」ではねられてしまうのですが
「バックグラウンドでEPGを更新する。」でとりあえずEPGの受信が出来ています。

書込番号:9802288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2009/07/04 22:09(1年以上前)

皆さまご教示ありがとうございます。「バックグラウンドでEPGを更新する。」でなんとかダウンロードできているようです。

書込番号:9803504

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

メディアプレーヤー

2009/07/01 21:39(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/VS

クチコミ投稿数:21件

録画形式についての質問です。
現在、アナログのキャプチャーボードで録画して、古いメディアプレーヤー(昔のLink Theater)で見ています。もちろん、古い機種なのでハイビジョンには対応していません。
GV-MVP/PSでは、古いメディアプレーヤーでも再生できるようなMPEG2のモードでの録画も出来るのでしょうか?

書込番号:9787960

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:27件

2009/07/01 22:04(1年以上前)

間違っているかもしれないけど
この機種は地デジ当コピーガード付いちゃうから無理なんじゃないかな
多分音声のほうも認識しない形式だと思いますよ

書込番号:9788156

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2009/07/01 22:11(1年以上前)

付属の物でしか再生できません。アナログのシステムと全然違います。

DVDとかに落とした場合には家電のDVDプレイヤーでは再生可能ですが、PCでは有料のDVDプレイヤーソフトでないと再生できません。

書込番号:9788206

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2009/07/02 08:46(1年以上前)

FREEダムさん、カメカメポッポさん、ありがとうございました。
今のような楽しみ方はできなくなってしまうのですね。
MPEG2のSD画質に変換できるのもおそらくDVDにコピーする
ときだけですよね。
それで最近はメディアプレーヤーもあまり販売されなくなったのかもしれませんね。

書込番号:9790219

ナイスクチコミ!0


DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2009/07/02 09:35(1年以上前)

>それで最近はメディアプレーヤーもあまり販売されなくなったのかもしれませんね。

最近のメディアプレーヤはDLNAのDTCP-IPに対応しているので、当機で録画したものを、当機のDLNAサーバ機能を使って再生可能です。
最近のテレビもDLNA準拠したものが増えてきているから、独立単機能のメディアプレーヤのシェアが奪われているのでしょう。

書込番号:9790363

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H50/PCIEW

スレ主 【es】さん
クチコミ投稿数:12件

現在新しいTvキャプチャー購入を検討していて
Wチューナーに引かれていろいろ調べてます

公式サイトではサブディスプレイではできないようなことを見かけましたが
こちらの書き込みではできると
やり方や設定方法をわかるように教えてもらえると助かります

書込番号:9786914

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:29件 パソコンメモメモ帳 

2009/07/02 16:26(1年以上前)

今我が環境でこれを実現すべく悪戦苦闘中です
こればかりは運だと思われます

あとこのカードW録なのにデバイス1で録画するとTVみれないんですよ@@
なんかおかしいですよ・・・

書込番号:9791754

ナイスクチコミ!0


スレ主 【es】さん
クチコミ投稿数:12件

2009/07/02 18:53(1年以上前)

>あとこのカードW録なのにデバイス1で録画するとTVみれないんですよ@@

そうなんですか?
ここのサポートあまり好きじゃないんだけど
購入前問い合わせってことで一度電話した方がいいのかな・・・・

サブディスプレイに表示できないってのはある意味使い方に制限が出てしまうので
出来てるっていう人から情報もらうしかないですね
こっちは問い合わせようがないですし

継続して実現方法募集します

書込番号:9792209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:29件 パソコンメモメモ帳 

2009/07/02 20:24(1年以上前)

もし予算やPCの構成に問題がなかったらW録よりカード2つ差した方が良いのかもしれません
すぐ下のスレに見れてる人が居るみたいです。

書込番号:9792589

ナイスクチコミ!0


スレ主 【es】さん
クチコミ投稿数:12件

2009/07/02 23:54(1年以上前)

なぜ行き来出来てるのかまるで書いてないですよね
参考になりません
いやな言い方だけど自慢かハッタリかすら定かじゃないので・・・
公式の説明を読むとデュアルモードでなら出来る?と言うようなことが載ってるので
もしかしたら特に何もいじらず出来るのかもしれないですし
とにかくその件が載っているので問い合わせタブーではないかもしれないので
近いうち突撃取材してみます
結果が分かったら購入するにしろやめるにしろ報告します

W録画の件も確認してみます

書込番号:9794107

ナイスクチコミ!0


mibo2さん
クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:41件 DT-H50/PCIEWのオーナーDT-H50/PCIEWの満足度2

2009/07/03 06:04(1年以上前)

私が動作確認できる環境を書いておきます。ビデオカードの設定はデュアルビューモードのみ、クローンモード メインとサブが同じ画面モードは利用不可。ビデオカードの端子はアナログRGBとHDCP対応DVIの接続だとSPモードまでならサブでも問題なく利用できます。ただし両方ともHDCP対応DVIは動作未確認です。HDCP非対応のDVIは著作権保護が働いて利用できません。注意なさってください。テレビ視聴には001のユニットを利用しますので 同じユニットを同時に利用できません。すでに録画済みのファイルを再生しながらW録画は最新のアップデートで可能になっています。テレビのリアルタイム視聴とWの裏録画をしたいときには複数の搭載が必要になります。

書込番号:9794911

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 【es】さん
クチコミ投稿数:12件

2009/07/03 06:32(1年以上前)

早朝からありがとうございます

リアルタイム視聴しながらの裏撮り=チューナー2台分のスペックだからOK
リアルタイム視聴しながらさらに裏撮りW録画=チューナー1台分不足でNG

ってことですよね?

書込番号:9794945

ナイスクチコミ!0


mibo2さん
クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:41件 DT-H50/PCIEWのオーナーDT-H50/PCIEWの満足度2

2009/07/07 16:33(1年以上前)

遅くなりました。このカードだけならリアルタイム視聴とユニット2での裏録画が可能 DPモードのみです。私の場合はH50PCIEWとU2でつかってできるだけ001はリアルタイム視聴に空けています

書込番号:9818057

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 【es】さん
クチコミ投稿数:12件

2009/07/07 23:23(1年以上前)

お返事ありがとうございます
広告に釣られてよく確認しないで買ってしまった人たちはかなりいるでしょうね

Wチューナーではなく
2番組同時録画機能付チューナーが正しい宣伝コピーですね
さっさと消費者庁が稼動してくれることを祈ります

他社でも出ているから遅れをとる訳にいかずとりあえず発売した
なぜ2番組2画面同時しちょうができないのかはさっぱり分かっていない

こう言うことだそうです

悪意があってキャッチコピーでだましたとまでは言いません
世の広告がそうだからうちでやってもお咎めないだろうという安易な戦略の結果です

現状では他社製品にもWチューナーはありません
1台でW録画がきちんとできると言う意味では
※台数増やせば複数同時録画も可能
と言うふざけたIODATAよりはましといったところ

尚言葉どおりのWチューナーについては
現在出来ない理由やそれをクリアする方法に力を入れているのがSKNETです
他は他社も出来てないでしょ
なぜ出来ないか分からない
視聴は片方だけで行うと制限しているので問題ない(なんだその態度!)
などでした
今後の技術革新に期待です

この製品自体は絶望的です
Wチューナーユニットの録画や視聴を制御してるコアがハード依存だそうなので
対応アプリのVer上がっても不可能です
今後の購入を検討される方は
W録画用ユニットとしての購入に限定することをお奨めします
2番組2画面同時視聴&もしかしたらついでに録画も
と言うことであれば再生アプリがかぶらない他社製品2台の組み合わせでやる以外にはなさそうです

書込番号:9820107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:29件 パソコンメモメモ帳 

2009/07/07 23:35(1年以上前)

オークションで売りさばきます(`ε´)
IOのカード2コ挿して今はだいたい希望通り出来たのでよしとします
大体というのは電波の関係かな??
こればかりは今どうこう出来ないので・・・

書込番号:9820214

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PC用テレビチューナー」のクチコミ掲示板に
PC用テレビチューナーを新規書き込みPC用テレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る