PC用テレビチューナーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

PC用テレビチューナー のクチコミ掲示板

(17873件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2669スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PC用テレビチューナー」のクチコミ掲示板に
PC用テレビチューナーを新規書き込みPC用テレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2669

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

リモコン使用について

2015/11/30 18:08(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT460

スレ主 wvpogoさん
クチコミ投稿数:54件

WIN7環境に取り付けました。USBスピーカーがひっかかり、少し苦労しましたが、普通のミニジャックに変えたら、何とか使えるようになりました。

この機種は、リモコンが使えるのでしょうか。
ピクセラHPサポートのStationTVの取説を見ると、リモコン設定等があるので、使えそうな感じなのですが…
使えるとしたら、どのようなリモコンを購入すればいいのでしょうか。
アドバイス、よろしくお願いします。

書込番号:19364825

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2015/11/30 18:20(1年以上前)

http://www.pixela.co.jp/products/tv_capture/pix_rm015_puw/

説明書はたぶん過去こういうのがあったからです
もうないけど

他社品でも使えるかもしれませんが
やってみないとわかりません

書込番号:19364851

ナイスクチコミ!1


スレ主 wvpogoさん
クチコミ投稿数:54件

2015/11/30 18:52(1年以上前)

すいません。
よく見たら、リモコンがついてたみたいです。
お騒がせしました。

ちなみに、私のPCではなく、友人のPC環境です。
気づくのが遅くてすいませんでした。

書込番号:19364944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2962件Goodアンサー獲得:440件

2015/11/30 19:39(1年以上前)

USBスピーカーとかBluetoothスピーカーなどは引っかかるのは『お約束の仕様 』でしょうからね。

さて、PIX-DT230-PE0で付属していた専用リモコンは、
PIX-DT260で付属しなくなった。
PIX-DT460にも付属してないハズだね。

結局のところはキーボードが目の前の手に存在するパソコン環境で、
テレビの様にリモコンで使う人は稀だったのかも知れませんね。

ワイヤレスキーボードで使えばショートカットキー?の如く幾つもリモコンと重なるキーが存在するのだから。
スイッチの多いワイヤレスマウスで使えば頻繁に使うキーを割り当てれば。

まっStationTV XはPIX-DT230-PE0もPIX-DT260もPIX-DT460も共通なのだから2枚組み合わせて4チューナとして運用可能なのだろうからね。
PIX-DT230-PE0で付属していた専用リモコンが生産完了品という事らしいから購入するのは難しいでしょうね。

まっ、ワイヤレスキーボードと似ている そのリモコンは他社のパソコン用リモコンと若干異なるキーが使われているので、
ワイヤレスキーボードを1つPIX-DT460用にリモコン代わりにシールを貼って機能を判り易くしておくのも手ですからね。

キーボードの『 F5 』『 F6 』『 F7 』『 F8 』のキーがStationTV Xでは4色キーの青・赤・緑・黄だったかな?。
なので、他社リモコンを使うよりもワイヤレスキーボードが良いのだと思う。

取扱説明書の『ショートカットキー一覧』の表に
 『リモコン番号選局』はキーボートの1〜9やShift+0 Shift+1 Shift+2で1〜12を選局可能だね。
再生はP 一時停止はJ 停止はS 録画はR 巻き戻しはZ 早送りはX などなど。
地上波デジタルはShift+D BS波はShift+B CS110度はShift+Cなどなど
選局アップは『+』 選局ダウンは『−』
音量アップは『.』 音量ダウンは『,』 ミュート(オン/オフ)は『M』などなど

なので、StationTV X以外にキーボードとしてリモコンのボタンを押せば文字入力は出来るのだけど・・・、
リモコンはキーボードの代わりには使えないキーが足りないからね。
リモコンの代わりはキーボードでほぼ可能だ。

書込番号:19365071

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 wvpogoさん
クチコミ投稿数:54件

2015/11/30 21:57(1年以上前)

こるでりあさん、星屑とこんぺいとうさん、コメントありがとうございました。

星屑とこんぺいとうさんご指摘のように、リモコンがついているというのは、友人の勘違いでした。
別のリモコンを、それだと勘違いしたようです。

たしかに、キーボードとマウスで操作できるし、リモコン的に使えたければワイヤレスキーボードで同じことができますね。

それで使えと、友人には言っておきます。

書込番号:19365548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:624件Goodアンサー獲得:42件 PIX-DT460のオーナーPIX-DT460の満足度4

2015/12/03 21:15(1年以上前)

リモコン
これは DT230世代で付属していましたが、無理でしょう。(日本製のチューナーですが何故かリモコンは中国製でした、笑い)
 
マウス操作のほうが 便利です。

 ちなみに,確か 3,980円でした(リモコン単体)−−−中国と取引したくないので リモコン付けないのだと思います。

書込番号:19373689

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT260

Windows10をver.1511/Build 10586/TH2(以下TH2)に更新したらStationTV Xが起動しなくなりました。
TH2を入れる前は問題なく使用しておりました。
問題の解消方法をご存知の方はいらっしゃいませんか?

■詳細
StationTV Xを起動するとTaskTrayにIconが表示され、
アプリ(TV画面)が立ち上がりますが2〜3秒ほど番組が映ったあとすぐ強制終了します。
TaskTrayのIconは表示されたままです。
StationTV Xを一度アンインストールし、インストールし直しても改善しませんでした。

※備考
公式Webを確認しましたが特にTH2に関する情報は見つかりませんでした。

■PC環境
CPU:i7-2600
RAM:16GB
GPU:GTX670
OS:Windows10 Pro 64bit(Build10586)
TVチューナー:PIX-DT260
StationTV X(1.02.1012.2)

書込番号:19357472

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2015/11/28 10:53(1年以上前)

原因はサウンドカードにありました。
Windows10の更新以降、SoundBlasterが正しく動作しなくなり、
その影響でStationTV Xが起動出来なくなっていたようです。
サウンドカードをRealTeakに切り替えたところ問題なく起動できるようになりました。
お騒がせしてすみませんでした。

書込番号:19357857

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

Windows10対応について

2015/11/11 23:39(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MC7/HZ3

クチコミ投稿数:36件 GV-MC7/HZ3のオーナーGV-MC7/HZ3の満足度4

Windows8ではなんとメーカーでは対応してないから使えないはずが使えていましたWindows10ではやはり、使えなくてゴミとして捨てるしかないのでしょうか?
教えてください<(_ _)>

書込番号:19309347

ナイスクチコミ!3


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/11/11 23:55(1年以上前)

アイ・オー・データ Windows 10 対応情報  映像関連機器
http://www.iodata.jp/pio/os/win10/#av

Windows10 に「Windowsメディアセンター」をインストールする方法
http://freesoft.tvbok.com/win10/tips/windows_media_center.html

アイ・オー・データの方では対応無しのようですね。
ただ、Windows10 に「Windowsメディアセンター」をインストールする方法があるようなので、強引に入れれば見られるかもしれません。

書込番号:19309396

Goodアンサーナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットで

2015/11/04 10:48(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT300

スレ主 MUROMESOさん
クチコミ投稿数:71件

8インチタブレット用に購入を検討中で、タブレットでご使用の方にお尋ねします。
このチューナーはDT-360のようにマイクロUSBではないようで、有線のアダプターをつけるとブラブラしないかと思うのですが、屋外での使い勝手はいかがでしょうか。
趣味の駅伝観戦で選手が来る前に順位確認をしたいような場合、手に持って見るには不便かと思います。
無線タイプのアダプターはうまく使えるとよいのですが、チューナー本体が出っ張りすぎたり、脱落したり、タブレット本体チューナーが当たったり、ガタガタしたりでは考えものです。
選択肢として
@性能差が特にないならDT-360を選択。
A無線タイプのアダプターと本機を購入。
B有線アダプター(所持しています)をこのように使用し、交差部分を工夫して固定する。
https://www.youtube.com/watch?v=npaXjKsUSFU

以上が考えられますが、どれがよいのでしょうか。
Aの場合、何か良い製品があればお教え願います。
タブレット側のマイクロUSBの位置は横位置使用で左上の端です。
https://www.youtube.com/watch?v=ZwK9KWFpPuE
(19〜30秒。裏側からなので右上端がマイクロUSBです。)


書込番号:19286904

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2015/11/04 14:01(1年以上前)

1.PIX-DT300とPIX−DT360、特に性能差は無さそうです。
  混雑した場所の使用の場合、PIX−DT360のほうがぶらぶらしないので邪魔になりにくいかと。

2.混雑した場所で使用するなら有線の方が確実だと思います。
  他の電波の影響を受ける可能性も考慮した方が良いかと思います。

3.PIX-DT300にする場合、付属品に面ファスナー(マジックテープ)が付いているのでタブレットの裏面にしっかり固定した方が
  安全だと思います。
  特に混雑した場所で使うので、映像のように取り付けた場合、何かに当たっただけで外れる可能性が高いです。
  付属の面ファスナーが小さいのなら、100円均ショップでシールタイプのマジックテープが売られているので購入すれば良いと
  思います。

書込番号:19287248

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 MUROMESOさん
クチコミ投稿数:71件

2015/11/04 21:30(1年以上前)

EPO_SPRIGGAN 様

早々に詳細なご回答、誠に有難うございます!

>付属品に面ファスナー(マジックテープ)が付いているので

これは知りませんでした。
私の場合、購入しても使用するのは多分タブレットだけですので、
ご教示の結果、PIX−DT360に傾きました。
使い勝手は多少の価格差より大きいと思います。

書込番号:19288334

ナイスクチコミ!0


スレ主 MUROMESOさん
クチコミ投稿数:71件

2015/11/16 01:34(1年以上前)

有難うございました。
重ねて御礼申し上げます。

遅くなって申し訳ございません。

書込番号:19321945

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

Windows10の動作

2015/11/03 09:30(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-F200/U2W

スレ主 家無さん
クチコミ投稿数:5件

PCをwindows10にアップグレードしようか迷っています。この商品はのメーカーの動作保証はwindows8までですが、とりあえず8.1でも使えています。(リモコンが使えなくなったなど一部不具合もありますが・・・)
windows10にアップグレードされた方はいらっしゃいますか?

書込番号:19283500

ナイスクチコミ!0


返信する
www777さん
クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:14件

2015/11/03 20:41(1年以上前)

私のタブレットvivotab note 8(R80TA−DLPS)では、Windows10では使用できませんでした。
 [エラー]視聴開始処理に失敗しました。
 チューナー/グラフィックボードなどを確認してください。
 (初期設定のチャネル取得までは良好です。)
 (dデータが押せない状態)
 (チューナーを外して起動すると
  [エラー]チューナーがパソコンに接続されていません。・・・)
 ※Windows8.1の時に利用できていたか不明です。グラフィックドライバーがダメ?追及していません。
 ※vivotab note 8(M80TA-WHITE )のWin8.1では視聴できても、録画番組をクリックするとスタックして再生不可でした。
もう一台のタブレット最初からWindows10(WIN10-CHUWI Hi8)では視聴も録画もOKでした。

書込番号:19285320

ナイスクチコミ!0


スレ主 家無さん
クチコミ投稿数:5件

2015/11/10 18:59(1年以上前)

www777さん、ありがとうございます。
公式サポートしていない以上は、結局は相性次第のようですね。

書込番号:19305640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件 こころフォーラム 

2015/11/28 04:52(1年以上前)

メーカーのサイトではないので怪しいと思いつつも、人柱になってドライバーを入れてみたところ、見事に動きました。取りあえず買い換えなくてよかったです。
BUFFALO DT-F200/U2W Video Capture Drivers Download

Driver Version: 5.1.9.33
Release Date: 2011-11-18
File Size: 1.89M
Supported OS: Windows 10 32 & 64bit, Windows 8.1 32 & 64bit, Windows 7 32 & 64bit, Windows Vista 32 & 64bit, Windows XP

http://www.driverscape.com/download/buffalo-dt-f200-u2w-video-capture

書込番号:19357329

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:69件

2020/01/21 00:20(1年以上前)

便乗質問で申し訳ありません。

先日のWindows10大幅アップデートでも動作可能でょしうか。
どうも、いくつか購入してたり調べてみるのですが、大幅アップデート後はうまく使えないものもあるようです。

書込番号:23181517

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

旧製品(PIX-DT090-PEO)と比較して・・・・

2015/10/28 22:09(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT460

クチコミ投稿数:48件

当方Windows10にアップして、そのままDT090を使用しています。ご存知の通りWindows10に対応していないので、買い替えかなと思っています。因みに、DT090だと、録画・視聴は出来ますが、メニューの文字が出ませんので、手探り状態で使っています。
DT460は動きが遅いという話が出ておりますが、どの程度なのでしょうか。数値が出ておりますが、感覚的な表現で結構ですので、
旧品を利用されていた方に比較ということでご教示いただけると幸いです。

書込番号:19268256

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2015/10/29 10:21(1年以上前)

感覚的な表現?


イライラするほどです。

書込番号:19269294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2015/10/29 15:42(1年以上前)

あずたろうさん返信ありがとうございます

あら〜そうですか。いや〜どうしようかな。
口コミ1000に迫ろうという方のコメントよく考えてみます。
心を広くもって、大らかにやってみましょうかね。

書込番号:19269846

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2015/10/29 16:55(1年以上前)

ドライバーの完成度が良くないのは明白なので、次なるアップデートに期待です。

書込番号:19269989

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2015/10/29 23:56(1年以上前)

重ね重ねありがとうございます。確かに発売間もないことで、仰せの通り私も期待したいと思います。

書込番号:19271284

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PC用テレビチューナー」のクチコミ掲示板に
PC用テレビチューナーを新規書き込みPC用テレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る