PC用テレビチューナーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

PC用テレビチューナー のクチコミ掲示板

(17873件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2669スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PC用テレビチューナー」のクチコミ掲示板に
PC用テレビチューナーを新規書き込みPC用テレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2669

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

購入を検討しております。

2014/05/06 23:21(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT260

スレ主 〜AIR〜さん
クチコミ投稿数:25件

前のチューナーが壊れてから、長らくチューナー無しだったのですが、この商品の購入を検討しております。
検討する上で一つだけ質問があるのですが、自分が使っているマザボ【Z77A-GD65(MS-7751)】にちゃんとささるのかなと・・・

前のマザボで使ってた安物サウンドカードが今のマザボには刺さらなかったので、少々不安になりまして。
値段もそこまで安くない代物ですし、一度どなたか分かる方に質問して、無事ささるようだったら購入したいなと思い、書き込みさせて貰いました。

OS:Win7ホームプロの64
CPU:i7 2700K(OCで3.8G)
マザーボード:Z77A-GD65
電源:antecの1200Wの奴w
グラボ:msi N760GTX Twin Frozr 4S OC
メモリ:詳細忘れましたがPC12800の16Gだったはず

挿さりさえすれば多分問題なく使える構成だとは思います。
どなたか分かるかたおりましたらお教え下さい。

書込番号:17488101

ナイスクチコミ!1


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/05/06 23:27(1年以上前)

挿さるのか挿さらないのか?と言われると挿さります。

Z77A-GD65には
PCI Express x16 本数 3
PCI Express x1 本数 4
の7本挿すところがあります。

通常はこのチューナーボードをPCI Express x1に挿します。
PCI Express x1に空きがない場合はPCI Express x16に挿しても問題ありません。

書込番号:17488134

Goodアンサーナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/05/06 23:29(1年以上前)

>>前のマザボで使ってた安物サウンドカードが今のマザボには刺さらなかった

そのサウンドカードはPCIに挿す製品ではありませんか?

書込番号:17488139

ナイスクチコミ!0


スレ主 〜AIR〜さん
クチコミ投稿数:25件

2014/05/06 23:29(1年以上前)

お早いお返事ありがとうございます。
これで安心して注文出来ます!どうもありがとうございました。

書込番号:17488142

ナイスクチコミ!0


スレ主 〜AIR〜さん
クチコミ投稿数:25件

2014/05/06 23:32(1年以上前)

サウンドカードは
ASUS製品の【XONAR DG】で製品名あってるのかな。。。
これを今のマザーボードのPCIに挿そうとした所、マザーボード側のPCI接続部分の長さが足らなくて、刺さらなかったのです。

書込番号:17488152

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/05/06 23:38(1年以上前)

残念ながら、Xonar DGはPCI接続のサウンドカードなので挿さりません。

下記の製品はPCI ExpressをPCIに変換する装置です。
こちらを付ければ変換してそのサウンドカードを挿す事が出来ます。

玄人志向
PCI-PCIEX1 [PCI]
http://kakaku.com/item/K0000276498/
\3,980

書込番号:17488180

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 〜AIR〜さん
クチコミ投稿数:25件

2014/05/06 23:39(1年以上前)

おお、わざわざそんな情報までありがとうございます!
こちらの製品も購入を検討してみますね。
何から何までありがとうざいました。

書込番号:17488185

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

PC用テレビチューナー > SKNET > MonsterTV U3SA SK-MTVU3SA

クチコミ投稿数:10件

衛星電波と地上電波を混合して1本のケーブルで屋内配線しています。このTVチューナーのアンテナ入力端子は衛星用・地上用が独立しているようなので、ケーブルをそれぞれのアンテナ端子に接続するためには、別途分波器が必要になるのか教えてください。

書込番号:17482238

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2014/05/05 12:43(1年以上前)

どういう配線してるのかわかりませんが
それぞれにさすなら2本いるわけで分波器で分けなきゃどうしようもないと思いますが
さしてないほうは映りませんので
分けてないのを片方にさしたとしてもさしたほうは多分映るとは思います

書込番号:17482336

ナイスクチコミ!0


JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2014/05/05 12:47(1年以上前)

アンテナ入力が分かれているということは、内部に分波器を持っていないということでは。
だから分波してそれぞれのアンテナを繋がなくてはならないと思いますが。

書込番号:17482349

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2014/05/05 22:18(1年以上前)

>別途分波器が必要になるのか教えてください。

yesです、分波器はamazonで安く買えます。 なお、ioデータのusb pcチューナーは混合したままさせるのがあってその点は便利です。

書込番号:17484158

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2014/05/05 23:31(1年以上前)

こるでりあさん、JZS145さん、クアドトリチケールさん、早々のご教示感謝します。私の考え方が間違いでなかったことがわかって安心しました。ありがとうございました。(新規スレに投稿してしまいました。すみません。)

書込番号:17484466

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

Windows Media Center対応について

2014/04/29 18:40(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/XS3W

クチコミ投稿数:3件

販売店でWindows7 64bit homeの
Windows Media Center 対応機種と聞いて
購入したのですが、チューナー自体は認識しても
チャンネルスキャンで全く見つかりません。

挿し方が悪かったのかと思いつつ、付属ソフトの
mAgicの方を使った所、何も問題なくチャンネル
スキャンが終了し、録画もできています。

検索して調べてみているのですが、このチューナーは
Windows Media Centerには対応していない物では
ないかと思い、質問させていただきます。

書込番号:17462544

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:29件 GV-MVP/XS3WのオーナーGV-MVP/XS3Wの満足度4 パソコンメモメモ帳 

2014/04/29 19:53(1年以上前)

GV-MCと付いたタイプの物が一応対応になります
Windows Media Centerが便利でかつ安定した物かは分かりかねますが
そう言うことになります
ハードの一部で違いを制御してるんだと思います。

書込番号:17462811

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2014/04/29 20:32(1年以上前)

販売店の間違いなので返品してはいかが?

書込番号:17462949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2014/04/30 00:21(1年以上前)

返信ありがとうございます。

店側の問題でもあるのですが、
B-CASカードの封を開けてしまってるなどの
理由もあり、返品ができないので
我慢して使おうと思います。。。

書込番号:17463969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:29件 GV-MVP/XS3WのオーナーGV-MVP/XS3Wの満足度4 パソコンメモメモ帳 

2014/04/30 03:21(1年以上前)

Windows Media Centerで使いたかった理由って何かあるんでしょうか?

書込番号:17464242

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2014/04/30 09:16(1年以上前)

Windows Media Center に対応しているのでしょうか?

違うパッケージ購入してませんか?

書込番号:17464762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2014/04/30 17:00(1年以上前)

すいません質問の終了をしていませんでした。

ちなみにMediaCenterを使いたかったのは
パソコンの起動から録画・視聴・DVD再生
写真を見たり、その他の動画を見たりと
全てがリモコン1つで操作できるからです。

書込番号:17466003

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT260

クチコミ投稿数:69件

IntelHDグラフィックス2000内蔵第2世代を使っていますが、録画中に次のような画面が出て視聴できなくなります。
「ディスプレイやその他の使用機器が非対応、またはそれらの設定や接続に問題があるため映像・音声の出力を停止しました。映像デバイスを確認してください。」。
サポートに質問したところ、グラフィックボードの性能がよくないためではないかと言われました。
ちなみにStationTV® X 環境チェッカーではすべてOKが出ています。

そこでグラフィックボードを増設しようと思うのですが、問題なく使えている、あるいは使えそうなグラフィックボードを教えてもらえますでしょうか。

書込番号:17461711

ナイスクチコミ!1


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/04/29 14:45(1年以上前)

Windows* 7 / 8 / 8.1 64 ビット版用インテル HD グラフィックス・ドライバー
https://downloadcenter.intel.com/Detail_Desc.aspx?agr=Y&DwnldID=23764&lang=jpn&OSVersion=Windows%207%20%2864-bit%29*&DownloadType=%0A%09%09%09%09%09%09%09%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%90%0A%09%09%09%09%09%09

Windows7か8あるいは8.1でしょうか?
ドライバは最新ですか?
最新の更新してもエラーが出る場合に購入してみては如何でしょうか。

玄人志向
RH6450-LE1GH/SHORT [PCIExp 1GB]
http://kakaku.com/item/K0000622786/
\4,280

書込番号:17461745

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件

2014/04/29 14:51(1年以上前)

kokonoe_hさん

環境を書いておりませんでした
Windows7 Home Premium 64bit
ドライバー最新ですがエラーが出ています
あと3Dツールで3Dはオフにしてあります

教えていただいたグラフィックボード、参考にさせていただきます。
これくらいの値段で考えていたので嬉しいです。

書込番号:17461767

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27914件Goodアンサー獲得:2467件

2014/04/29 16:25(1年以上前)

>ドライバー最新ですがエラーが出ています

エラー退治が先のように思われますが・・・

書込番号:17462051

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:69件

2014/04/29 16:28(1年以上前)

沼さんさん

ドライバーによるエラーという意味ではなくて、「ディスプレイやその他の使用機器が非対応、またはそれらの設定や接続に問題があるため映像・音声の出力を停止しました。映像デバイスを確認してください。」という表示が出て視聴できなくなるということです。

書込番号:17462062

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27914件Goodアンサー獲得:2467件

2014/04/29 16:32(1年以上前)

了解です !
グラボで解決されますよ〜に・・・

書込番号:17462079

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件

2014/04/29 18:07(1年以上前)

ご心配いただきありがとうございます。
たしかにグラフィックボードだけの問題なのか分からないですよね。

書込番号:17462420

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6080件Goodアンサー獲得:466件 PIX-DT260のオーナーPIX-DT260の満足度3

2014/04/30 16:25(1年以上前)

NVIDIAのGPUをおすすめします。
特にASUSがはずれが少なく。冷却ファンも長持ちです。
下記の製品が手頃です。
http://kakaku.com/item/K0000449001/?lid=myp_favprd_itemview

追伸オーディオドライバは最新ですか。また、オーディオドライバソフトの設定をデフォルト
にしていますか。


書込番号:17465927

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件

2014/04/30 19:24(1年以上前)

次世代スーパーハイビジョンさん

ここへ来て、PCの電源が300Wしかなく、使えるグラフィックボードがかなり限られることが分かりました
お二人に教えていただいたのにすみませんm(__)m

オーディオドライバのことはよく分かっておりません。
インテルのドライバーアップデートユーティリティで検索したところ、DT260の2.10.1.0がヒットしたので最新のようです。
オーディオドライバソフトの設定というのがどういうことかよくわからないので、もう少し調べてみます。

書込番号:17466428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:30件 PIX-DT260の満足度5

2014/04/30 21:29(1年以上前)

 ま座b−度基、マザーボードの型番教えてねー、。

それから、先読みわたくしの他社製品の経験、 音声出所部分に、カモフラージュでも良いので 音声端子を付けたら、解決したりなんかして。。。『そんなに、うまくいくわけないか』

 マザボがHDMI端子付きなら、サウンド部分に HDMIに OKマークがついておれば、問題有りません、
多分 サウンド部分の 設定 かもネ。 それじゃ、また1週間後。

書込番号:17466962

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/04/30 22:12(1年以上前)

電源は300Wもあればビデオカードを挿すのに十分ですよ(^^

ビデオを見るだけならビデオカードに高い性能はあまり必要ないです。

NVIDIA
GeForce GT 610 \4,054〜
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000375464_K0000375486_K0000391433_K0000375465_K0000375862_

ATI
RADEON HD 6450 \4,280〜
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000622786_K0000630690_K0000245008

書込番号:17467176

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件

2014/05/02 14:57(1年以上前)

昨日Station TVのバージョンアップがあったので入れてみたところ、録画中にエラーが出る不具合がなくなりました。
グラフィックボードの追加はせず、このまま使用していこうと思います。
いろいろとアドバイスいただきありがとうございました。

書込番号:17472822

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 付属ソフトのインストールができない

2014/04/27 23:25(1年以上前)


PC用テレビチューナー > KEIAN > KTV-FSUSB2/V3

付属ソフトのインストールができません。
付属のCDを起動して自動で起動するアプリからインストールする方法とフォルダを表示して自分でアプリを選択してインストールする方法と恵安のサイトからインストールする方法の3つを試しましたがインストールできません。
インストールできないのはドライバーとソフトウエアの両方で途中までうまくいくんですが、インストールが始まるとすぐに「機器転送エラー エラー:−2 指定されたファイルが見つかりません」と表示されてしまってインストールできません。
どうしたらいいでしょうか?
製品は店舗で新品を4000円強で購入しました。貧乏で決して安い買い物ではなかったので使えないと本当に困ります。助けてください。

使用環境:ノートパソコン(VAIO) 
     OS Windows7(64bit)
アンテナは集合住宅で壁面からF型プラグでチューナーに接続
     インストール時はアンテナをチューナーにつなぎ、それを付属のUSBケーブルでPCと接続

書込番号:17456344

ナイスクチコミ!2


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40397件Goodアンサー獲得:5686件

2014/04/27 23:56(1年以上前)

文章から、ちょっと正確な状況が分からないのですが。
1.KEIANからドライバをダウンロードする。
2.ダウンロードしたZIPファイルを解凍する。
3.解凍したファイル内のAutorun.exeを実行する。
これで行けるはずですが。

3.が出来ないのなら、DriverフォルダとSoftwareフォルダ内のSetup.exeを、順番に実行して下さい。


書込番号:17456452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2014/04/28 19:20(1年以上前)

順番のどうりやてっみましたができませんでした。
ファイルはジップ形式でダウンロードされているようなので手持ちの解凍ソフトで解凍してから使用しました。
具体的に書くと
まず「インストールの準備中」というタイトルのメッセージボックスが表示され、内容はまず「解凍中」と表示され、次に「展開中」と表示されます。
その後「インストールの準備ができました」とういタイトルのメッセージボックスが表示され、内容は「すべてのプログラムを終了・・・」となっており「次へ」を押すとインストールの準備ができました。」的な内容になりインストールボタンが表示されます。それを押すとインストールが始まるのですがまったく増えずに「機器転送エラー」というメッセージが表示されます。

書込番号:17458921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2014/04/29 18:04(1年以上前)

パソコンのアカウント変えたらできました。
どちらも管理者アカウントだったのになぜ一方でできて、一方で出来ないのか不思議です。
返信くださったかたありがとうございました。

書込番号:17462410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

PSPへの録画番組の転送

2014/04/24 21:06(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT260

スレ主 mochi-zoさん
クチコミ投稿数:4件

最近この商品を購入し、受信感度も良好で満足していたのですが、PSPへの録画番組の書き出しができずに困っています。

録画番組一覧から⇒書き出し⇒書き出し先に「SONY PSP」を選択し、書き込みをスタートするのですが、毎回50%のところで「書き出し中にエラーが発生しました」と表示され、失敗してしまいます(番組の書き込み可能回数も-1される)。
いろいろ調べてみたのですが、どうにも原因が分かりません。
ちなみにどの番組でやっても同じ状況です。試しにWoakmanに書き出してみたところ、こちらは問題なく書き出せました。

どなたか解決策に心当たりのある方、同じ状況に陥っている方はいますか?

よろしくお願いします。

書込番号:17446130

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2014/04/25 14:15(1年以上前)

書き込むメモリースティックの容量が足りないとか、著作権保護機能のない安いメディアとか?

書込番号:17448132

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2014/04/25 21:41(1年以上前)

SDカードへのダビングは、著作権保護機能に対応したメモリーカードライターが必要です。
メモリースティックPRO™デュオへのダビングは、著作権保護機能に対応したメモリーカードライターか、PSP® 「プレイステーション・ポータブル」が必要です。
また、デジタル放送の再生に対応したウォークマン®への転送にも対応しています。

PSPであればどれでも可能なのか?確認された方が良いかもです。

当初はできていたけど、途中からできなくなったのでしたら・・・わかりません。

書込番号:17449116

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 mochi-zoさん
クチコミ投稿数:4件

2014/04/26 01:09(1年以上前)

回答ありがとうございます。

>EPO_SPRIGGANさん
メモリースティックはSanDiskの「メモリースティックPro Duo 4GB」で、Magic Gate対応品なので、問題無いかと思います。試しにPSPでフォーマットしてもダメだったので、容量問題でもなさそうです。

>カメカメポッポさん
対応していないPSPがあるかもしれない、ということでしょうか?当方のPSPが初期型(PSP-1000)なのですが、それが原因??ちょっとそのあたりを調べてみます。
ちなみに、PSPへの書き込みは一度も成功していません。

書込番号:17449769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2014/04/26 11:36(1年以上前)

>対応していないPSPがあるかもしれない、ということでしょうか?当方のPSPが初期型(PSP-1000)なのですが、それが原因??

PSP-1000ってPSP-2000以降とメディア内のフォルダ構成が違ったような・・・
PSP-2000で再生する方法を検索した時、そのような記述を見た気がします。

書込番号:17450811

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6080件Goodアンサー獲得:466件 PIX-DT260のオーナーPIX-DT260の満足度3

2014/04/26 13:55(1年以上前)

スレを読んでいるとやはり著作権保護機能関連トラブルかな。?
もちろんPSPは最新のシステム(ファームウエア)ソフトですよね。
試しにソニー製のメモリースティクを使ってみるかな。?
PIX-DT260の説明書を読んでいるとPSP本体のメモリーには転送出来ないのかな。?

書込番号:17451185

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 mochi-zoさん
クチコミ投稿数:4件

2014/04/26 20:47(1年以上前)

回答ありがとうございます。

>EPO_SPRIGGANさん
そうなんですか。やはりPSP-1000があやしいんですね。でも今からわざわざPSP-3000を買うのもなぁ、という感じです。もし本当にPSP-1000でダメなのなら、ウォークマン購入を考えます。

>次世代スーパーハイビジョンさん
ファームは最新です。
使っているメモリースティックはSanDiskのものなので、買ったときについていた純正のを探して試してみます。
捨ててなきゃいいんですが。。

 >PIX-DT260の説明書を読んでいるとPSP本体のメモリーには転送出来ないのかな。?
  HPとマニュアルに「EMPR機器にダビングしてPSP®「プレイステーションポータブル」やモバイル機器で再生できます。」と「EMPR対応機器(ウォークマン、PSPなど)」と書かれているので、出来ないことは無いと思うんですが。。

書込番号:17452303

ナイスクチコミ!0


スレ主 mochi-zoさん
クチコミ投稿数:4件

2014/05/05 21:41(1年以上前)

問題解決しましたので、報告します。
結論から言うと、メモリースティックが原因だったようです。

検討した内容は以下の通りです。
@購入時に付いていたメモリースティックを使用
 ⇒NG。これまで同様50%を超えたところで書き込み失敗。

A友人に借りたPSP-2000で実施
 ⇒OK。問題無く書き込み成功。

B友人から借りたPSP-2000に、私のメモリースティックを挿入
 ⇒NG。これまで同様50%を超えたところで書き込み失敗。

C私のPSP-1000に、借りたPSP-2000に入ったいたメモリースティックを挿入
 ⇒OK。問題無く書き込み成功。

ということで、どうやらメモリースティックが原因だったようです。
なぜそれがダメだったのか?なぜ購入時のものではダメだったのか?は不明ですが、とりあえず問題は解決しました。
アドバイスを下さった皆様方、どうもありがとうございました。

ちなみに使用したメモリースティックは
NGのもの:SanDisk MEMORY STICK PRO Duo(4GB)
OKのもの:Lexar MEMORY STICK PRO Duo MARK2 (4GB)
です。参考になれば。

書込番号:17483998

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PC用テレビチューナー」のクチコミ掲示板に
PC用テレビチューナーを新規書き込みPC用テレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る