PC用テレビチューナーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

PC用テレビチューナー のクチコミ掲示板

(17873件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2669スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PC用テレビチューナー」のクチコミ掲示板に
PC用テレビチューナーを新規書き込みPC用テレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2669

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

Windows 11

2022/02/02 09:46(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT260

スレ主 冬珊瑚さん
クチコミ投稿数:72件

このカードを組み込んだパソコンをWindows11にあげた方はいらっしゃいますか?
もしいらっしゃったら、動作(予約、録画、過去の録画の再生状況)の感じを教えてください。
メーカーに聞いてもサポート対象外なので、動作確認はしていないとのことです。

書込番号:24575993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60356件Goodアンサー獲得:16098件

2022/02/02 10:00(1年以上前)

過去スレは見ましたか。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000446593/SortID=24356520/

書込番号:24576006

ナイスクチコミ!1


nato43さん
クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:318件

2022/02/02 10:01(1年以上前)

おはようございます。
一応この様なカードはWindows10から上書きインストールすれば、動作可能性はありますが
メーカーでも言われるように動作検証されていないので、自己責任で行って下さい。
Windows11の新規インストールでは難しいと思います。

書込番号:24576007

ナイスクチコミ!0


スレ主 冬珊瑚さん
クチコミ投稿数:72件

2022/02/02 10:07(1年以上前)

見ました。が、分からなかったので、単純にOKかXを知りたいので登校しまいましたよ。

書込番号:24576017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 冬珊瑚さん
クチコミ投稿数:72件

2022/02/02 10:10(1年以上前)

件目
見ました。が、分からなかったので、単純にOKかXを知りたいので投稿しまましたよ。

書込番号:24576023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16091件Goodアンサー獲得:1315件

2022/02/02 10:22(1年以上前)

経験者さんだけですね。
期待に応えられる返答が出来るのは。

書込番号:24576050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4448件Goodアンサー獲得:346件

2022/02/02 12:10(1年以上前)

>件目
>単純にOKかXを知りたいので登校しまいましたよ。
>単純にOKかXを知りたいので投稿しまましたよ。

連、面白い。
(*^▽^*)

書込番号:24576170

ナイスクチコミ!1


スレ主 冬珊瑚さん
クチコミ投稿数:72件

2022/02/02 12:22(1年以上前)

単純にOKかXを知りたいので投稿しました。
もしされています方がおられましたら、書き込みしてください。

書込番号:24576184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/02/02 19:30(1年以上前)

回答は〇です。

・グラフィックドライバー  は、内蔵GPUでもグラボメーカーのドライバーでも最新にしておいてください。

視聴・録画・過去の録画すべて問題ありません。

OSは何度もWindows11クリーンインストールしています。
10からのアップでデートだけでなく、問題ないですね。

書込番号:24576800

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 冬珊瑚さん
クチコミ投稿数:72件

2022/02/02 19:34(1年以上前)

Windows10からのアップデートです。
先日Windows11に備えてグラフィックボードのアップデートをしました。
これって、Windows11にあげて不具合が有れば、Windows10に戻すんですが、設定はそのままに戻りますか?

書込番号:24576804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/02/02 19:59(1年以上前)

10に戻したりしていませんので、その点は答えれません。

書込番号:24576850

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/02/02 20:03(1年以上前)

11→10の戻せるのは、1週間だけです。

それ過ぎる、或いは新たにWindows10をクリーンインストールなら普通に
録画情報管理ツールから、復元開始 で戻せるでしょう。

書込番号:24576862

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 冬珊瑚さん
クチコミ投稿数:72件

2022/02/02 20:22(1年以上前)

分かりました。ありがとうございました。

書込番号:24576904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

Xit Board XIT-BRD110Wの予約録画について。

2021/12/27 12:40(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > Xit Board XIT-BRD110W

スレ主 baseball_7さん
クチコミ投稿数:22件

このPC用テレビチューナーはPCをスリープ状態にした時は予約録画できますが、シャットダウンしておいた状態では予約録画はできないみたいです。良い解決方法等があれば情報提供してくだされば幸いです。何卒よろしくお願いいたします。

書込番号:24514202

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/12/27 12:44(1年以上前)

解決方法って、シャットダウン時でも予約動作ですか?

面倒くさくないならマザーBIOSからWake UP機能で時間指定でもして行えば? 

書込番号:24514208

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:6063件Goodアンサー獲得:466件

2021/12/27 12:49(1年以上前)

>シャットダウンしておいた状態では予約録画はできないみたいです。

それは当たり前でしょう。シャットダウンの意味がないでしょう。

スリープと休止を混同していませんか。?

書込番号:24514223

ナイスクチコミ!5


スレ主 baseball_7さん
クチコミ投稿数:22件

2021/12/27 12:52(1年以上前)

あずたろう さん またまた。 お世話になりありがとうございます。BISOの設定を試してみます。貴重な情報ありがとうございます。メーカーの仕様では無理みたいなので。質問させて頂きました。

書込番号:24514228

ナイスクチコミ!0


スレ主 baseball_7さん
クチコミ投稿数:22件

2021/12/27 12:56(1年以上前)

>次世代スーパーハイビジョンさん

休止状態も試しましたが予約録画はできませんでした。スリープ状態では予約録画ができます。BIOSの設定で出来るか試してみます。貴重な情報ありがとうございます。

書込番号:24514235

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6063件Goodアンサー獲得:466件

2021/12/27 13:01(1年以上前)

>休止状態も試しましたが予約録画はできませんでした。
>BIOSの設定で出来るか試してみます。

失礼いたしました。

過去の事例で改善したものは私は知りません。

書込番号:24514245

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/12/27 13:23(1年以上前)

例えばですが、このように設定。

ASUSマザー:
・RTCによる電源ON    Enabled
・ 毎月             28日
・ 時刻             16時
・ 分               30分


 28日、16時30分に起動設定 

但し、これの機能でPixelaTV録画行ったことは無いので、動作確認はしていません。

書込番号:24514276

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 baseball_7さん
クチコミ投稿数:22件

2021/12/27 13:56(1年以上前)

>あずたろうさん

お世話になります。BIOSの設定で予約録画できるか試してみます。何時も貴重な情報提供ありがとうございます。

書込番号:24514314

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

Xit Board XIT-BRD110Wの設置について

2021/12/25 16:54(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > Xit Board XIT-BRD110W

スレ主 baseball_7さん
クチコミ投稿数:22件

Xit Board XIT-BRD110WはASUS:ROG STRIX Z590-F GAMING WIFI https://kakaku.com/item/K0001333476/#tab に装着できるのでしょうか。又装着できる場合正常に動作するのでしょうか。お解りの方がおられればご回答頂ければ幸いです。

書込番号:24511259

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/12/25 16:59(1年以上前)

自分はこのボードですが、
上にグラボ挿してたら、熱やエアフローの関係で
一番下段のx16 スロットへTVチューナー挿したりしますよ。

書込番号:24511269

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/12/25 17:02(1年以上前)

ボケてしまったけど。

書込番号:24511277

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:6063件Goodアンサー獲得:466件

2021/12/25 17:07(1年以上前)

>又装着できる場合正常に動作するのでしょうか。

http://www.pixela.co.jp/products/tv_capture/stationtv_x_checker/

上記でテストする。ですが動作保証していない。

書込番号:24511285

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/12/25 17:07(1年以上前)

正常動作中

グラボ積まないならIntel グラフィックス ドライバーの最新版を拾ってきてください。
https://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/download/19344/intel-graphics-windows-dch-drivers.html

グラボ積むなら、そちらのドライバーで大丈夫です。

書込番号:24511287

ナイスクチコミ!1


スレ主 baseball_7さん
クチコミ投稿数:22件

2021/12/25 17:36(1年以上前)

皆さん貴重な投稿ありがとうございました。これで年末年始PCでTVを楽しめそうです。良い年末年始をお過ごしください。ありがとうございました。

書込番号:24511336

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Apple TV

2021/12/20 21:18(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > Xit AirBox XIT-AIR120CW

スレ主 am5003さん
クチコミ投稿数:2件

AppleTVに対応可能かわかる方いらっしゃいますでしょうか??

書込番号:24504062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/12/20 21:27(1年以上前)

ストリーミング放送や、iPhoneの画面をTVへ表示させるようなものではありません。
BS, 地上波 番組をTVやスマホ類へWiFi通じて映すものです。

書込番号:24504086

ナイスクチコミ!2


DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2021/12/20 22:37(1年以上前)

せめて、何をする為の機械かどうか自分で調べてからスレを立てましょう。

書込番号:24504228

ナイスクチコミ!0


スレ主 am5003さん
クチコミ投稿数:2件

2021/12/20 23:52(1年以上前)

>あずたろうさん
なるほど。従来機のPIX-BR321などではAppleTV内で専用アプリをダウンロードすることで地デジなども見れましたが最新機種ではどうかと思った次第です。仕様書には書いてなかったので。ありがとうございます。

>DECSさん
あ、はい笑

書込番号:24504361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2021/12/21 06:34(1年以上前)

メーカーの製品ページの仕様に動作環境としてAppleTVがない時点で対応していないと考えるべきでしょう。
AppleTV側でiOSのアプリが動作するというなら別ですが。

PIX-BR321以降後継機が出ていないというのであれば売れなかったか、AppleTV向けアプリの開発が面倒になったかしたのでは?
テレビ自体にAppleTVが視聴できる製品もあるし、スマホやPCでもアプリをダウンロードすればAppleTVが視聴できるようですから、PC用テレビチューナーなどでAppleTV向けのアプリを開発する意義がなくなったのかと思います。

書込番号:24504541

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ファンの交換

2021/10/25 01:38(1年以上前)


PC用テレビチューナー > SKNET > MonsterTV PCIE3 SK-MTVPCIE3

スレ主 homuneoさん
クチコミ投稿数:5件

壊れてしまったのか?ファンの音がうるさいです。
潤滑剤を試そうと思っていますが、改善しなかったら、ファンの交換を考えています。
ファンの交換をした方はいませんか?
同じものが、なかったら、ケースファンで、代用できるでしょうか?
ファンの音以外、問題はこれといってないので、どうにかしたいのですが

書込番号:24412283

ナイスクチコミ!0


返信する
陸とどさん
クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:48件

2021/10/25 03:10(1年以上前)

ちょっと調べてみましたが交換用のFANは見つからず、バラされてFANに型番が付いていればその型番で検索できるかも?

直下の拡張スロットが空いているならば現在付いているFANを外してしまって、拡張スロットにFANを付けるという手もあります。

安いの
NBROS PCIスロット用80mmファンステイPROファン1台セット N-PCIFSTY80PRO-F1
https://www.amazon.co.jp/dp/B01H726M8W

高いの
長尾製作所 M.2 SSD変換PCI用ファンステイ 80mm薄型ファン1台付属
https://www.amazon.co.jp/dp/B071D5F3KC

自分はこのチューナーは持っていないのですが、FANの回転数をチューナーが監視はしていないと思いますのでこれでもいけるのではないかと。
欠点は場所を食うというてんでしょうか、空間が空いてなければ付けれませんからね。

空いてない場合は小型FANをインシュロックとかで無理やり括り付けるってのも手ではあります。

書込番号:24412311

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11065件Goodアンサー獲得:1877件

2021/10/25 08:09(1年以上前)

現在のファンの規格が不明ですが、GPUの交換用ファンが
転用できるかも知れません。
ポン付けできるものは無いと思いますので、電圧、取付穴位置等が
合うものがあれば加工して取り付けできると思います。

アマゾンで「GPUファン」で検索すると、いろいろヒットします。

↓例
・FD7010H12S ASUS用 DUAL GTX1050 gtx 1050 R7 360 GTX750 GTX 750TI GTX 650Ti R9 270X/270 GTX960 GTX970 HD7770 R7 260X GTX650TI 660Ti GTX760 GTX770 GPU 冷却パーツ・ファン グラフィックカードファン (4PIN FD7010H12S)
https://www.amazon.co.jp/dp/B07ML45LYF/

書込番号:24412448

Goodアンサーナイスクチコミ!1


MIFさん
クチコミ投稿数:15170件Goodアンサー獲得:571件 ちーむひじかた 

2021/10/25 08:13(1年以上前)

ぶっちゃけ放熱されればいいだけなので、
ファンがボードにくっついてる必要すらないわけですよ。
極端なハナシうるさいファンを取っ払って、
USB扇風機をケース内に設置してボードに向かって送風しとくだけでも問題ない。

書込番号:24412453

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 homuneoさん
クチコミ投稿数:5件

2021/10/26 00:58(1年以上前)

>MIFさん
>猫猫にゃーごさん
>陸とどさん

ありがとうございます。

まずは、
GPUの交換用ファンで探してみて、良いものが見つからなかったら、
PCIスロットに取り付けるファンでいこうと思います。
要するに風が当たって、放熱できていれば、よいということですね。

色々、教えていただいて、助かりました。

書込番号:24413774

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

Windows11で作動確認

2021/10/21 12:07(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT230-PE0

クチコミ投稿数:124件

PIX-DT230-PE0を長期間使用しすごく重宝しています。
私の自作パソコンはWindows11には対応していません。久しぶりにマザーボード、CPUを更新しようと思います。
使用されている方に使用感、PCの構成をアドバイスして下さい。

書込番号:24406075

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/10/21 13:05(1年以上前)

その後継機 DT260でWindows11で使用できてます。
ただ、グラボなしで使用なので、Intel Graphic Driver を、
インテルサイトからの最新版じゃないと動作不具合をおこします、
具体的には右クリックで裏番組出ない、ch 移動がしにくい等です。
グラボを積んでて最新状態なら問題ありませんでした。

書込番号:24406150

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2021/10/21 13:09(1年以上前)

http://www.pixela.co.jp/support/os/windows11.html
DT230もWin11には対応してないようですね

ご自身で「人柱」になるか、心優しい「人柱」になってくれる人を待つか。

書込番号:24406154

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:8件 PIX-DT230-PE0のオーナーPIX-DT230-PE0の満足度5

2021/10/21 15:13(1年以上前)

230をWin11で使用しています。

Xitでは、視聴、録画等正常ですが、視聴画面をクリックして、チャンネルを表示させる際に、無反応な時があります。
自分のPC特有なのか、Win11上での普遍的な動作なのか不明です。
(自作PC CPU:i5 11400、MB:B560M DS3H [Rev.1.0])

試しに、StationTVでも試しました。こちらは全て正常に動作しました。

ご参考まで!!

書込番号:24406285

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:124件

2021/10/21 16:06(1年以上前)

大変参考になりました。Windows11に更新します。

書込番号:24406366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2021/10/30 19:11(1年以上前)

私もwindows11で動作を確認しました。windows10での最後のアップデート後、録画した番組を見るときに黒い画面から動きがなく、再生ボタンを押すと画面は出るが音声がスローになり、早送りにしてから再生を押さないと音声が正常にならない現象が時々ありましたが、11の環境では今のところ正常に動作しています。

書込番号:24421285

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2021/10/30 23:39(1年以上前)

様子を見ていましたが、同じ症状が出ました。これは諦めるしかありませんね。

書込番号:24421737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2025/07/19 01:01(1ヶ月以上前)

古いスレッドのようですが、この度、Win11の新PCへのPIX-DT230-PE0移設に成功したので、書き込みします。
(まだ、これから移設しようとする人がいるかもしれないので、参考になれば)

手順は以下のサイトの「Q 1-6.」を参照しました。
 https://www.pixela.co.jp/products/tv_capture/pix_dt230_pe0/qa_ans_1.html

アップデータは、stationtvx_updater10218012.zip(StationTV_X Ver.1.02.1801.2)を使用。(2018年のものですが、これが最新)
アップデータとなっていますが、これ単体で新規にドライバ、アプリケーションの順にインストールできます。
ただし、以下の設定をした後でないと、エラーとなり、インストールが失敗します!

-----------------------------------------------------------------------------
http://blog.livedoor.jp/inada_inada_inada/archives/15231111.html
(1)PIX-DT260を拡張ボードとしてPCに装着する。
(2)[スタート]→[設定]→[プライバシーとセキュリティ]→[Windowsセキュリティ]→[デバイスセキュリティ]→[コア分離の詳細]→[メモリ整合性]を【オフ】に設定。
(3)上記(2)が完了後、PIX-DT260のドライバをインストールすると、正常にインストールできて、普通に動いてくれます。
-----------------------------------------------------------------------------
DT260で記載されていますが、DT230でも同様です。

移設成功後は、今まで通りの動作をしてくれています。
変わったところを言えば、PCのスペックが上がっているので当然と言えば当然なのですが、動作が格段に速くなりました。感動しています。

※上述の設定変更ですが、正直、何に影響しているかわかっていません。自己責任でお願いします。

書込番号:26241378

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PC用テレビチューナー」のクチコミ掲示板に
PC用テレビチューナーを新規書き込みPC用テレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る