PC用テレビチューナーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

PC用テレビチューナー のクチコミ掲示板

(17873件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2669スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PC用テレビチューナー」のクチコミ掲示板に
PC用テレビチューナーを新規書き込みPC用テレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2669

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

B-CASカードの挿入方向

2013/02/11 18:07(1年以上前)


PC用テレビチューナー

B-CASカード(赤)を入れていますがうまく認識できないで困っています
入れ方が間違っているのでしょうか

差し込む方向はカードに書かれた矢印方向
表裏は、本体を上から見てカードの赤い面が見える

でいいのでしょうか

書込番号:15750439

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2013/02/11 18:19(1年以上前)

挿し込む方向はそれで合っています。
Smart Cardサービスが開始されているかは確認しましたか?

http://ura1.rurudoru.com/PX-W3U3.html

W3PEの方は読み込み不良が多いようだったので、この製品も別途カードリーダを購入した方がいいかもしれません。

書込番号:15750506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:418件

2013/02/11 18:43(1年以上前)

Smart Cardサービスは開始されていることを確認しています
メディアセンターでは外付けのカードリーダとか使えるのでしょうか
本体のカードリーダが使えないともったいないので、サポートに
連絡してみます。

書込番号:15750623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:4件

2013/02/11 19:04(1年以上前)

向きはこの辺の写真の通りでしょう。
http://myquietlife.blog.fc2.com/blog-entry-7.html
挿す時に一回突っ掛りがあってもう一段押し込まないとうまく認識しませんので
よく確認した方が良いです。

書込番号:15750747

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2013/02/11 20:42(1年以上前)

正しく認識していれば、何か見ればわかるのでしたっけ?

書込番号:15751300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:418件

2013/02/13 18:10(1年以上前)

皆さんコメントありがとうございます

今日サポートから連絡がありました。不良かもしれないから送り返してほしいとのこと。
ただし、送料元払いでヨロシクねって。なにソレ...


書込番号:15759803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:418件

2013/02/13 18:53(1年以上前)

メタボ王さん 写真ありがとうございます
現状、この通り刺さっています。本体からの出っ張りは5mmちょっとでしょうか。

カメカメポッポさん
メディアセンターの場合、カードが認識されないとエラーメッセージが出ます。

買ったばかりの品物なので、販売店に初期不良交換を申し入れました。

書込番号:15759957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:418件

2013/02/16 10:12(1年以上前)

販売店に初期不良交換してもらい、無事、試聴できました。
レビューも書きましたのであわせてご覧いただければ幸いです。

書込番号:15771689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:4件

2013/02/16 13:01(1年以上前)

1万円以上もして本来4チューナー使えるこれを単なるWMC専用チューナーで使う?チューナーも半分しか使えないのに?
確かにそういう前提で買えば本来サポートもないts抜きチューナーとしてはそこそこのサポートも、「何で送料持ちなんだよ!」となって半分の評価を平気でつけられてしまう,
まあそれだけポピュラーになってしまったということで不自然なケースとも言えないですね。

でも言っておくと、ts抜きなどする気はない単にWMCで子供にチャンネルを譲りたい、というならこれはオーバースペック、というか、単に見栄張って話題のを買っちゃった、としか思えませんよ。
IOデータやBuffaloのWMC専用チューナーは値段も半額程度ですしそちらを買った方が良いですよ。

こちらの価値はべったりサポートがあるから、なのではない事はお忘れなく。確か修理交換はもともと引取り方式で全部メーカー持ちだったのが、以前別機種でBS同時視聴の問題が出た時に、冷やかし抑止のためにそうなったと思います。

書込番号:15772341

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:418件

2013/02/16 19:34(1年以上前)

メタボ王さん

価格comの評価を参考に消去法でコレにたどりつきました。確かに私の用途では機能オーバーですが、この手のチューナは動作不安定なものが多いこともあって失敗したくなかったのです。(以前I/O社のものを買って結局使えず返品になった経験があります)

サポートについては個人的な感想です。送料の件は別にしても質問に対して未だに回答がないのはやはり問題ありとみています。

書込番号:15773975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:4件

2013/02/16 19:47(1年以上前)

質問にはほとんど返答はありませんよ。まあIOや牛社のように通り一遍の返答をされるよりはマシだと思います
答えは自分で探すのが基本ですが、ノーマルなWMCの使い方ならほとんどネット上にも情報はないかもしれませんね。そんな事が不満なら家電へどうぞ、というタイプの製品です。かといって最近の家電メーカーのヘルプデスクも酷いですが。

書込番号:15774030

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

Windows 8で使えるのでしょうか?

2013/02/11 15:23(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MC7/VZ

スレ主 saksak8さん
クチコミ投稿数:112件

どなたか教えて下さい。
今まで7で問題なく、使用していました。パソコンを8にしましたが、8でも使用する方法はあるのでしょうか?一番の問題はMedia Centerがないことです。よろしくお願いします。

書込番号:15749774

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2013/02/11 15:35(1年以上前)


クチコミ投稿数:1278件Goodアンサー獲得:347件

2013/02/11 15:36(1年以上前)

こちらもどうぞ

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000062806/SortID=15259267/

書込番号:15749828

ナイスクチコミ!0


スレ主 saksak8さん
クチコミ投稿数:112件

2013/02/11 16:18(1年以上前)

皆様、返信ありがとうございます。大変であることはよく分かりました。とても参考になりました。

書込番号:15749979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件

2013/02/11 16:40(1年以上前)

GV-MC7VZのドライバーがインストールできなかったら
次のページもみてください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000062806/SortID=15312295/

書込番号:15750079

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 saksak8さん
クチコミ投稿数:112件

2013/02/11 18:28(1年以上前)

ありがとうございます。現在使用しているのはWindows 8なので、Proにバージョンアップして、Media Centerを購入しなければいけないことでよいのでしょうか?

書込番号:15750546

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2013/02/11 18:34(1年以上前)

厳密にはProとMCを含めたアップグレードパックか、ProにしてMC単体を買うかです。
Win7のまま使って差し障りが無いならWin7で使うのが一番無難です。

書込番号:15750575

ナイスクチコミ!0


スレ主 saksak8さん
クチコミ投稿数:112件

2013/02/11 19:16(1年以上前)

ご丁寧にありがとうございます。少し考えて対応したいと思います。

書込番号:15750815

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ipone/ipadとつながりません。

2013/02/11 11:07(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/XS2

スレ主 akapapaさん
クチコミ投稿数:5件

パソコン立ち上げたら、常駐しているどこでもmAgicTVGTが起動し
『どこでもmAgicTVGTの情報を得ることが出来ませんでした』のメッセージと
共にmAgicマネジャーGTの常駐アイコンから『ihpone/ipadストーミングのポート
が開いてません』のメッセージ。

いろいろ調べ、ファイアウォールの設定で、上記2点のexeを例外、及びウィルスソフト
フレッツ・ウィルスクリアでの例外設定しましたが、改善しません。

どなたか教えてください。

書込番号:15748613

ナイスクチコミ!1


返信する
masanmaxさん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件 GV-MVP/XS2のオーナーGV-MVP/XS2の満足度4

2013/03/03 22:54(1年以上前)

iPhone/iPadのアプリでTV PLAYERを入れて操作してください。その際、そこでもmAgic TV GTサーバーを起動しておいてください。TV PLAYERで認識すれば、チャンネルが選局でき、ストリーミング配信が始まります。

書込番号:15845444

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 akapapaさん
クチコミ投稿数:5件

2013/03/07 23:14(1年以上前)

masanmax さん、アドバイスありがとうございます。
実践しましたが、ipad及びiphoneでサーバーを認識できませんでした。
RAN接続の問題でしょうか?
現在、フレッツ光を使用しており、回線−フレッツ光モデム−無線RAN−RANケーブル−PCとしています。

如何でしょうか。

書込番号:15862790

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT260

スレ主 酢さまさん
クチコミ投稿数:41件

IODATAのGV-MVP/XZ3を検討していましたが、クチコミの質問の回答でのお勧めもあり、1月にPIX-DT260を購入し満足して使用しています。
質問ですが、
1.BD-REへの書き込んだ複数番組の一部番組をStationTV側から削除できるのでしょうか? (ちょっと後まで残しておきたい番組はBD-REに書き出して、そこだけ見たら消したいのですが…)
2.BD-REに書き込んだ番組リストをStationTV側で見られないのでしょうか?(PowerDVDの右クリック「移動」でリストは見えますが、StationTVで書き込み時に同じものを書き出ししないようチェックできれば良いかなと…)
他のソフトを使うのか、丸ごとBD-REをフォーマットするしかないのでしょうか?
取扱説明書やwebも見ましたが解決策が見当たりませんでした。宜しくお願いします。

書込番号:15743432

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2962件Goodアンサー獲得:440件

2013/02/10 14:41(1年以上前)

何か勘違いがある様な文章の質問なので、返答には戸惑いますが。
(ちなみに私は、PIX-DT230-PE0を使ってますが、PIX-DT260を持ってませんから推測ですが・・・。)

StationTV Xは光学ディスクの動画再生する機能は無いハズです。
光学ディスクの動画再生をしたいならばPowerDVD等の視聴ソフトで光学ディスクを視聴です。

さて、PIX-DT260のStationTV Xで録画した番組は、
9回のコピーと1回の移動が出来る番組と
1回の移動が出来る番組と
移動やコピーが出来ない番組と
コピーフリーの番組と
が録画可能だと思います。

なので、9回のコピーと1回の移動が出来る番組に絞って推測すると、
1回目のBlu-ray REへのコピーで、
残り8回のコピーと1回の移動の権利が与えられた番組がパソコンに残ると思う。

なので、パソコンに残った残り8回のコピーと1回の移動の権利を放棄するならStationTV Xから削除すれば良い。
Blu-ray REへコピーや移動で焼かれた録画番組のデータはStationTV Xと別モノの扱いだと思う。
Blu-ray REから孫コピー?や移動が出来ないと思うけど・・・。

なので、Blu-ray REに焼いた録画番組ファイルはStationTV Xの影響下から外れるので、
別の再生機器かパソコンならOSから録画番組を削除する事になるのでは?。

Blu-ray REに焼いた録画番組ファイルを個別に削除できるのか知りませんが・・・。
一括で消すならフォーマットすれば良い訳だから、
Blu-ray REを使い回す訳じゃないのだろうから・・・。

Blu-ray REに焼いた録画番組の事の質問か?、
パソコンのHDDに残った録画番組の事の質問か?
判断しかねる。

Blu-ray REに焼いた録画番組はBlu-ray REを光学ドライブに入れて視聴する必要があるのだから、
録画したパソコンで番組を視聴したいなら録画した番組に録画番組を残して置けば簡単にHDDにアクセスできる。
PowerDVD 12 UltraならDTCP-IP配信で視聴できるのだから。(DTCP-IP配信のモノは2D視聴のみの様だ)

書込番号:15743749

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2013/02/10 15:53(1年以上前)

書き込む前のフォーマットのみでしょうね?

部分的に削除・・・DVDの時には、やった事有るような気はしますが、視聴できなくするだけで、データーは残っていたような気はします。

付属ソフトでのBD視聴はできません。 BDドライブ付属の著作対応のソフトで見てください。

付属ソフトで焼き込むのだから、視聴用のアプリを付属させるとか、機能が備わっても良さそうな気もしますけどね。でも、その分、価格に反映されちゃうます。

書込番号:15744026

Goodアンサーナイスクチコミ!0


ZZ2012さん
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:58件 PIX-DT260の満足度4

2013/02/10 16:28(1年以上前)

答えは既に出ているようですが。
ピクセラチューナーの特徴としてマニュアルに書いてある機能についてはたいていはきちっと動作します。しかし仕様上の機能不足は否定できません。BDに書き込んだあとその中身を番組単位で削除したい、重複を避けるためBDの中身のリストがみたい、という要求は自然だと思います。

Q1について
BDの中の番組はStationTVXでは個別に削除できません。できるのは書き出しのときの全体のフォーマットのみです。
HDD内の録画番組はStationTVXでいつでも削除できますが常に1番組づつの削除となります。複数番組の一括削除はできません。

Q2について
StationTVXではBDの中身のリストを見たりBDを再生したりすることはできません。powerDVDなどを使ってください。

書込番号:15744208

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 酢さまさん
クチコミ投稿数:41件

2013/02/10 16:59(1年以上前)

星屑とこんぺいとうさん、カメカメポッポさん、早速の回答ありがとうございました。

頂いた回答「StationTV Xは光学ディスクの動画再生する機能は無い」「付属ソフトでのBD視聴はできません。」という回答で納得致しました。
以前、DVD-RWではドライブとソフトによるのでしょうが、当たり前のようにエクスプローラ風のファイル記録・削除ができたので、BD-REの録画ファイルも部分削除くらいできるのではないかと…勝手に思い込んでいました。
これはライティングソフトだから当然できないということですね。

ZZ2012さん、「…要求は自然だと思います。」と云って頂き恐縮です。
今は無理そうですが、いずれは普通にできるようになってもらいたいものです。

当方の使い方としては、HDDの方が潤沢に空き容量がある訳ではないので、アレコレ録画しますが見たら消す程度の番組は消すようにしています。
BD-REは、数ヶ月後も見たいものを書き出しています。残すものもありますが、部分削除ができれば…、StatinTVでBD-RE書き込むときに現在のBD-REの録画一覧が見られれば…と思った次第です。(ある意味BD-REだから使いまわしたい…といってもいいかもしれません。)

回答を頂いて、世の中の常識だとわかりました。使い方も再考してみます。(反省)
初めて買ったTV録画用ボードなので、恥ずかしながらこのような質問をしてしまいました。皆様、ありがとうございました。

書込番号:15744363

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 nexus7で持ち出しできるか?

2013/02/08 18:58(1年以上前)


PC用テレビチューナー > KEIAN > KTV-FSUSB2/V3

スレ主 ukightyさん
クチコミ投稿数:20件

本製品を導入した場合、パソコンに録画したテレビ映像をnexus7に移動して、nexus7で視聴することは可能でしょうか?もしできるのならば、その際、有料のアプリなど必要なのでしょうか?
ご教示願います。

書込番号:15735048

ナイスクチコミ!0


返信する
ラミダさん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:1件 KTV-FSUSB2/V3の満足度4

2013/02/20 17:56(1年以上前)

拡張子DTSファイルで、たぶん独自。
Gomプレイヤーでも再生不可だったので、
そういうことはできないでしょうし、
他の製品でもまだ無さそう。

書込番号:15792374

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

延長放送後の追従録画の成功率

2013/02/07 22:43(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT260

スレ主 ZZ2012さん
クチコミ投稿数:573件 PIX-DT260の満足度4

このチューナーを使い始めて約3週間、特に予約録画の動作についてチェックしてきた。
急な番組変更で予約番組が放送休みになったときには録画しないことはわかった。
今回は国会中継延長ではじめて延長放送時の追従録画を確認できる機会がめぐってきたがあっさりと期待は裏切られた。

予約録画失敗のプロセス
・NHKの月−金の17:05−18:00に放送される番組を月−金の繰り返し設定で予約している。
・最後に予約録画されて録画終了直後の次回予約更新では国会中継のスケジュール変更で番組表が差し替えられた後であり次回分が16:50−17:30に設定された。番組表は取得済み。
・放送の数時間前にスケジュールが変わり予約の1分前に新しい番組表にしたがって予約が更新された。ステータスは準備中に変わり時間も17:30-18:00に更新された。
・17:30になっても国会中継は延長放送され準備中のまま録画はスタートしない。
・17:32に国会中継が終了し予約した番組は同時刻に放送開始したが録画はスタートしない。録画失敗。

延長放送時は予定が複数回変わることがあるが、最初の変更にだけ追従しそれ以降の変更には対応しないのか、
または予約の1分前という更新タイミングのとき延長分が未定で番組情報が送られていなかったのか理由はわからないが
結果としては追従録画を確認できる最初の機会で録画に失敗した。夏場の野球中継延長後のドラマなど録画開始、終了時間どちらも適切に処理されるか少々不安だ。


延長放送後の予約追従録画の成功率はどれくらいなのだろうか?

書込番号:15731811

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:6089件Goodアンサー獲得:466件 PIX-DT260のオーナーPIX-DT260の満足度3

2013/02/08 10:29(1年以上前)

参考までに
ご存知だと思いますけど、繰り返し予約録画は各メーカーがソフトを工夫して
提供しているものです。簡単に言えばデジタル放送のサービスではありません。

つまりEPGの番組IDを追尾していません。デジタル放送サービスでEPGで予約録画開始
時刻を追尾できるのは単発予約のみです。

テレビ王国のiCommandを併用すればかなり楽に繰り替え予約できますよ。
iCommandでリモート予約すると録画完了と次回も予約するか表示されますよ。
また、予約状況や録画完了状況が確認できますよ。

http://www.so-net.ne.jp/tv/guide/05.html

書込番号:15733442

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ZZ2012さん
クチコミ投稿数:573件 PIX-DT260の満足度4

2013/02/08 11:48(1年以上前)

次世代スーパーハイビジョンさま

返信ありがとうございます。
追尾できるのは単発予約のみということで番組表から繰り返しを設定せずに予約を入れてもう一度確認してみたいと思います。
このチューナーの繰り返し設定は結構使える機能だったので追尾できないのであれば残念です。

書込番号:15733684

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6089件Goodアンサー獲得:466件 PIX-DT260のオーナーPIX-DT260の満足度3

2013/02/08 12:24(1年以上前)

繰り返し予約録画ついては説明書46ページに説明がありますよ。
単発予約については説明書45ページに説明がありますよ。

拙宅では正月にNHKのラグビー中継後の単発予約していた開始時刻変更番組を無事に
予約録画できましたよ。また、
私も経験しました正月にサッカー中継の後、予約番組が休止になりました。
番組が休止になったときに3時間過ぎないと休止と判断しないのは困りモノです。

書込番号:15733796

ナイスクチコミ!2


スレ主 ZZ2012さん
クチコミ投稿数:573件 PIX-DT260の満足度4

2013/02/08 19:41(1年以上前)

>>私も経験しました正月にサッカー中継の後、予約番組が休止になりました。

中継延長で時間が遅れて番組は始まったが追従録画できなかった、それとも予約番組が延長で休みになり録画されなかった、どちらの意味でしょうか?




再び国会中継延長の機会があったので今度は単発予約で試してみたところ録画スタートは番組開始から数秒遅れたものの追従録画されました。
しかし繰り返し設定では今回も録画されなかった。

追従録画成功の過程
・単発予約を登録したときは番組表が国会中継に差し替えられた後で17:30-18:00で予約した。
・予約開始の30秒前に準備中になるが中継は延長され録画はスタートしない。
・17:32に中継が終わり予約した番組が放送開始、数秒送れて録画スタート、番組終了で録画も停止。追従録画成功。


今後も単発での予約で追従機能の信頼度を確かめてみたい。
次世代スーパーハイビジョンさま、情報提供ありがとうございました。

書込番号:15735210

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6089件Goodアンサー獲得:466件 PIX-DT260のオーナーPIX-DT260の満足度3

2013/02/09 10:02(1年以上前)

「中継延長で時間が遅れて番組は始まったが追従録画できなかった、それとも予約番組が延長で休みになり録画されなかった、どちらの意味でしょうか?」

後者です。放送番組が休止になりました。

書込番号:15737781

ナイスクチコミ!0


スレ主 ZZ2012さん
クチコミ投稿数:573件 PIX-DT260の満足度4

2013/02/09 18:19(1年以上前)

次世代スーパーハイビジョンさま、回答ありがとうございます。
そうでしたか、安心しました。

書込番号:15739615

ナイスクチコミ!0


スレ主 ZZ2012さん
クチコミ投稿数:573件 PIX-DT260の満足度4

2013/03/01 00:23(1年以上前)

先日TBSで放送されたWBC中継延長でシャープのレコーダで追従録画できない不具合があったとかなかったとか、問題があったとすれば放送局側ではなくやはりレコーダ側の不具合なのだろう。
この話題に関係があったのかなかったのかわからないが今日の放送では延長にともなう予約更新が普段よりも早かったように感じた。
IOチューナーでもちゃんと追従録画できたこともあるにはあるが最近の野球中継延長では追従が一度もうまくいかなかった。IOユーザーの何割くらいが追従の不具合なく使えているのだろうか?

PIX-DT260では追従録画機能で不具合の心配はなさそうだ。WBC関係の最近の4中継で野球とその後の番組をいくつか予約してみたがすべての予約で完全に追従した。
また国会中継の延長では繰り返し設定での予約では追従できなかったが野球中継では繰り返し予約でもしっかりと追従してくれた。
この場合の違いは延長情報を送るタイミングが早いか遅いかということかな?
国会中継の場合は延長を放送終了の直前にきめて状況に合わせて1分きざみで延長、一方の野球中継の場合は少なくとも5分前には延長を決めて情報を送ってるような感じだ。

国会中継のような延長パターンでも追従してほしいならやはり単発予約が必須だが野球中継の場合は繰り返し設定での予約でも大丈夫かもしれない。

書込番号:15831889

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6089件Goodアンサー獲得:466件 PIX-DT260のオーナーPIX-DT260の満足度3

2013/03/01 12:47(1年以上前)

ARIBの放送運用ルールでは放送開始時刻の15分前に変更時刻を送信する事になっています。
国会中継ではEPGは更新されていませんでした。つまり、放送信号のみです。
NHKはこのタイプが多いです。
WBCの場合はEPGが逐次更新されていました。EPGの放送番組タイトルを元に繰り返し予約
を設定するソフトは成功すると思います。

書込番号:15833344

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PC用テレビチューナー」のクチコミ掲示板に
PC用テレビチューナーを新規書き込みPC用テレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る