PC用テレビチューナーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

PC用テレビチューナー のクチコミ掲示板

(17873件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2669スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PC用テレビチューナー」のクチコミ掲示板に
PC用テレビチューナーを新規書き込みPC用テレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2669

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/XS2W

クチコミ投稿数:33件

iPad連携機能

iPad3ユーザです。製品サイトの売りの一つですが、安定して使えてますか?

書込番号:15729922

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:33件

2013/02/21 14:35(1年以上前)

iPadで使ってる人、使えてる人はいないのですかねぇ...

書込番号:15796211

ナイスクチコミ!0


tos1255さん
クチコミ投稿数:3571件Goodアンサー獲得:440件 GV-MVP/XS2WのオーナーGV-MVP/XS2Wの満足度4

2013/02/22 00:03(1年以上前)

iPhone / iPadで使えています。
iPadの対応アプリケーションのTV Stream、iPhone対応のTV Playerがあります。
地デジTVはどちらでも問題ないですが、録画したビデオを観るのにTV Streamはタイムゲージが表示されないので、早送り、戻しなどのスキップが出来ません。Streamだからか....iPhoneアプリのTV Playerを使用すれば問題ないです。

勘違いしてはいけないのは,Wi-Fi上で鑑賞できるということで、iPhone/iPadにムービーとして保存し、外出先で鑑賞できるわけではありません。

書込番号:15798783

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2013/03/03 22:00(1年以上前)

使えるんですね、良かったです。

書込番号:15845144

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

B-CASカード

2013/02/06 19:06(1年以上前)


PC用テレビチューナー > KEIAN > KTV-FSUSB2/V3

スレ主 progmanさん
クチコミ投稿数:155件

こちらの製品にはB-CASカードが添付されていないようですが
みなさん、どのようにされてるのでしょう?
なくても、使えるものでしょうか?

書込番号:15726301

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2013/02/06 19:07(1年以上前)

B-CASカードは付属しています。
付属していなかったら販売店かKEIANに連絡して下さい。

書込番号:15726309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2013/02/06 19:09(1年以上前)

http://www.keian.co.jp/products/products_info/ktv-fsusb2_v3/ktv-fsusb2_v3.html#contents
付属品一覧にはついてます。

書込番号:15726316

Goodアンサーナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40409件Goodアンサー獲得:5687件

2013/02/06 19:28(1年以上前)

カードだけ抜いて、本体は転売…というのも多いけど。

カードは、白い説明紙に貼り付けてあるはずです。
新品なら添付物欠品なので、ショップに連絡を。

中古なら、出品分の確認を。カード非添付が書かれていないのにカード欠品なら、出品者に連絡を。

書込番号:15726413

ナイスクチコミ!0


スレ主 progmanさん
クチコミ投稿数:155件

2013/02/06 23:06(1年以上前)

あっ添付品でしたか
これは、どうも失礼しました。
安心して購入できます。

書込番号:15727625

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/XZ3

スレ主 n@n@Siさん
クチコミ投稿数:146件

どのメーカーのチューナーでも録画失敗した、まともに動かないといった書き込みをよく見かけるように思います。
私はGV-MVP/HZ3を3年ほど使ってテレビとレコーダー代りに使ってきましたが、確かに使いはじめて半年ほどは視聴ソフトの不安定さにイライラしていました。
発売から日が経つにつれてソフトのアップデートが幾度か行われ、次第に安定していくようになりました。現在では不具合も無く非常に使いやすいです。

PC用チューナーの場合は、新機種に飛びつくよりも比較的古い機種を購入した方がソフトウェアやドライバの成熟度が高くて良いような気がするのですが、PC用テレビチューナーを使っている皆さんはどう思いますか?

気軽にいろいろ意見をください。

書込番号:15723388

ナイスクチコミ!2


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/02/06 00:09(1年以上前)

地デジ・BS・CSチューナーのPT2とPT3ユーザーですが録画失敗は一度もないです。

メーカー製のチューナーはクチコミで見ているとトラブルが多い感じですね。

8チャンネル同時録画するのにPT3をもう一枚買うかな・・・

書込番号:15723409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2013/02/06 00:45(1年以上前)

今はGV-MVP/XS2を使っています。
北京オリンピックを契機に導入して、同社の内蔵型は3個めですけど不調とか録画失敗は皆無です。
スリープじゃなくシャットダウンしてしまい、夜間の自動録画を逃したことは多々アリですが(笑)

書込番号:15723585

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2013/02/06 17:20(1年以上前)

地デジチューナー登場初期のHS2でしたが、インストールも関係無い機器は全部外したり、感度の悪さもわかっていなかったし、スリープもうまく動作しなかったりと大変だった記憶ばかりです。 たしか?著作対応していない機器とか、グラボに変換コネクターが刺さっているだけで、インストールも許してくれなかった気がします。

途中のUPデートからかなり安定していたように思います。

ピクセラも苦労の無いカードでしたが、お任せ録画が出来ないし、最後まで面倒を見てくれないメーカーなのが難点でしたね。

XSWは新品、中古と2台買いましたが、何も気にする事無く、インストールで使えましたね。不安定な所は、マネージャーから開くとエラー出たぐらいでしょうか?(稀にですけど。)

無い場合は無いのだろうし、ダメな場合は何をしてもダメなんじゃないでしょうかね?

書込番号:15725899

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件 GV-MVP/XZ3の満足度1

2013/02/07 16:13(1年以上前)

いやPC向けのデジタルチューナーが使い勝手が悪いのは大手電機メーカーの嫌がらせだろ?
アイ・オー・データの社長さんもライバル会社と手を組んでまで何とかしようと努力しているけど
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100201_346383.html
今のところ無理に合せようとしても問題のある製品しか出せてないんじゃないかな。

思うような製品が作れないのなら出さない、という選択もあると思うけどね。
下のニュースを見ると、チューナー関係の事業はアイ・オー・データにとってかなり重荷だと思うよ。何しろ市販のソフトを何も使えず、自社で開発するしかないんだから。
http://www.hokkoku.co.jp/subpage/K20130129303.htm
その辺を長い気持ちで応援するのが無理なユーザーは正直にソニーや東芝のチューナーを買うか、PT3やPLEXみたいな制約のないチューナーを使えばいいと思うよ。

書込番号:15730151

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

BS241が入らない。

2013/02/02 17:22(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MC7/VZ

クチコミ投稿数:65件 GV-MC7/VZのオーナーGV-MC7/VZの満足度3

何度もチャンネル設定などしましたが何故かBS241だけ拾いません。
他のチャンネルは地デジ、BS共に問題有りません。
どなたかわかる方伝授お願い致します。

書込番号:15706608

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2013/02/02 17:32(1年以上前)

使用サポートソフトのバージョンが1.08なら1.07に、1.07なら1.08にしてスキャンし直してみて下さい。

書込番号:15706664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件 GV-MC7/VZのオーナーGV-MC7/VZの満足度3

2013/02/03 08:41(1年以上前)

甜さん返信ありがとうございます。

2回程、108⇔107やってみましたがダメでした。

書込番号:15709910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件

2013/05/07 13:38(1年以上前)

まほむくさん

サポートソフトのバージョン1.08では私の場合もBS231〜3,BS241が番組表に表示されませんでしたが
1.07では表示されました。この時の経験から次の3つが必須と思われます。

1 バージョン1.08のドライバーを完全に削除し、さらに1.07に変更する。
2 1.07に変えてからのテレビ設定のチャンネルスキャン開始前にそれまでのスキャンをすべて削除する。
3 チャンネル検出は25%くらいの時点から増えないように見えますが100%完了するまで待つ。

以上よろしかったらお試しください。改善されるかも知れません。

最近リリーズされた1.09は1.07と変わらないようです。
(Readme.txtを除きファイルのバイト数まで同じではないかと思われます)


書込番号:16105560

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

PIX-DT090-PE0からの移行

2013/01/27 16:18(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT260

クチコミ投稿数:88件

PIX-DT090-PE0でとりためたデータが多いので、PIX-DT260と共存させて新規分は新しいので録画し、古いのはどんどん見て消して移行して行こうと考えています。

そもそも、共存させても大丈夫なのでしょうか?
その場合、ソフトは視聴時以外は立ち上げないようにするか、常駐させるかでも違ってくると思います。

どなたか、試した方はいらっしゃいますでしょうか?

書込番号:15678354

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:30件 PIX-DT260の満足度5

2013/01/27 21:21(1年以上前)

まれに復活様

 他のホームで参考用に、見ましたら、 可能なようですよ(同時共存)

 実際 前バージョンのDT230と、 ステーションチェれび(TV)”アナログ音声”可能だった(過去形)。

書込番号:15679877

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

PC用テレビチューナー

クチコミ投稿数:186件

超初心者です。
このたび母のノートパソコンを購入することになり色々と調べていますが
どうしてもわからないので教えて下さい。
どうぞよろしくお願いします。
ノートパソコンは、東芝ダイナブックのPT752VTGBNBW(地上、BS、CSチューナー付き。windows8)を購入予定です。
http://toshibadirect.jp/g/gpc-PT752VTGBNBW--360--0/
室内アンテナは不安なので、評価のよいこちらのチューナーを考えておりますが
こちらのテレビチューナーは、WINDOWS8には対応していないようですが実際はどうでしょうか?
また、他にも性能が良いチューナーがあればおしえていただけると嬉しいです。
ちなみに、マンションの15階で使用しますが、やはりあまり高いところだと電波が届きにくいことがあるのでしょうか?
どうぞよろしくお願いします。

書込番号:15674244

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:2件

2013/01/26 23:49(1年以上前)

Windows8にも対応してるよ。
まずはネットで調べることだ。最初何が書いてあるのか分からなくても、わからない言葉をまたググッてググってを繰り返していくこと。
ある程度イメージつかめたらあまりためらってもしょうがないので買って、またググッて調べながら使えるまでもっていく、というのが基本だよ。

ここでいいの教えてください、やり方教えてくださいなんて言い続けてるようじゃ多分永久にだめ。自分でやってみようと思えたなら大丈夫。
どうしても納得できないようならくてもHDDレコ買ったほうがいいだろうね。

書込番号:15675548

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2013/01/27 00:14(1年以上前)

んー、チューナー内蔵パソコンにこれを増設って、内蔵チューナーが遊んじゃう事になるよね…
それと、似たようなデバイスがかち合うと、相性問題も起きやすくなる。
これを利用したいならむしろチューナー非搭載のパソコンの方が安全だろうと思うし
室内アンテナを使う理由が「アンテナ線を引き込んでいる部屋とパソコンを使う部屋が別」ならば
これは増設せずにNECや富士通のワイヤレスチューナー付きパソコンを買うという手もある。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000003917_K0000429450
(これに加えもうすぐNEC LaVie Lの新モデルも発表になるだろう)
これはアンテナ端子のある部屋にチューナーボックスを据え付け、無線LANの電波でパソコンにTV画像を送るもの。
これなら室内アンテナを使わなくて済むから電波感度にびくつくこと無しにテレビが楽しめる。

書込番号:15675637

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:186件

2013/01/27 18:54(1年以上前)

カスラックさん

アドバイスありがとうございます。
みなさんそうやって詳しくなっていかれるんですね。
とっても参考になりました。
いろいろとググって調べたいと思います。
お忙しい中回答いただきましてありがとうございました☆

書込番号:15679055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:186件

2013/01/27 18:57(1年以上前)

炎えろ金欠さん
詳しい情報ありがとうございます。
どうも、チューナーのこと根本的にわかってなかったようです。
テレビアンテナ的な感じだと勘違いしていました。
今後、更に検討してみます。
お忙しい中、ありがとうございました。

書込番号:15679070

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PC用テレビチューナー」のクチコミ掲示板に
PC用テレビチューナーを新規書き込みPC用テレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る