PC用テレビチューナーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

PC用テレビチューナー のクチコミ掲示板

(17873件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2669スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PC用テレビチューナー」のクチコミ掲示板に
PC用テレビチューナーを新規書き込みPC用テレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2669

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

PC用テレビチューナー

クチコミ投稿数:72件

Windoes7でTvTest,TvRockで録画機能まで導入済みのPCにWindows8へアップデートしたら、
TvTestを起動すると、以下のエラーが発生しました。どのように対応すればよいでしょうか?

エラー

DirectShowの初期化ができません。
MPEG-2デコーダフィルタをフィルタグラフに追加できません。
設定で有効なMPEG-2デコーダが選択されているか確認してください。
また、レンダラを変えてみてください。

Windowsエラーメッセージ:
無効なメディアの種類が指定されました。
エラーコード(HRESULT)0x80040200

書込番号:15610355

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2220件Goodアンサー獲得:368件

2013/01/13 05:53(1年以上前)

まっちゃーんさん、こんばんは。

Windows8には元々DVDなどの視聴機能が入っていないので、デコーダが見つからなくなっているのではないですか?Windows8向けのコーデックパックとかは導入されませんでした?

Vista/Windows7ではHome Basic/Starter以外のエディションで同コーデックを標準搭載していましたけどね。

以下のデコーダで動作が確認されています。

・MPV Decoder Filter / MPC - MPEG-2 Video Decoder / Mpeg2Dec Filter
・ATI MPEG Video Decoder
・Microsoft MPEG-2 Video Decoder
・CyberLink Video/SP Decoder
・ffdshow Video Decoder

Power DVDなんかの視聴ソフトがインストールされてれば解消されると思います。

書込番号:15610391

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2013/01/13 07:50(1年以上前)

MPEG-2デコーダフィルタを用意しないと使えないでしょ?

設定されたんですか?

Win8でダメになる物も事前確認済みですよね?

書込番号:15610606

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件

2013/01/13 10:53(1年以上前)

Valdiブログを見てffdshow Video Decoder(ATI mpeg video decoder)の導入を
行いましたが、うまくいかず、DScaler Mpeg2 Video Decoderを導入したら
視聴できるようになりました。
Media Center Pack(Microsoft DTV-DVD Decoder)は導入したものの、TVTest(0.7.23)
のバグがあり、プログラム修正を今後自分でしていく気にはならないので敬遠しました。

書込番号:15611330

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

PC用テレビチューナー

クチコミ投稿数:200件

自作機を、ウインドウズ7で作ろうと思っていますがテレビを録画したり、それを家族にDVDで渡したりしたいのですが(番組録画をたまに頼まれる為)、普通に売ってる、PC内臓型の地デジチューナーを買えば、自分のPCで見直したり、それをDVDに書き込んだりとHD/DVDレコーダーと同じ様に使えるでしょうか?
現在使ってるHD/DVDレコーダーの容量が少なく不便な為、自作PC作るついでにレコーダー代わりにしたいと思っています。
バッファーローなどのメーカーの物あたりを買っておけば、安定してわかり易い操作で録画とか出来るのでしょうか?
よろしくおねがいします。
PT3とかいうのが、安定してるなどと書かれているのですが、何か複雑な事をしなければ使えないような説明があったり、B−CASカードやカードリーダーが搭載されていないなど、なぜか他のメーカーとの違いがあり、なぞです。

書込番号:15600749

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/01/11 01:01(1年以上前)

>>PT3とかいうのが、安定してるなどと書かれているのですが、何か複雑な事をしなければ使え
>>ないような説明があったり、B−CASカードやカードリーダーが搭載されていないなど、な
>>ぜか他のメーカーとの違いがあり、なぞです。

法律の関係でPT3を買うとチューナーボードしか箱の中に入っていませんので、視聴ソフトや録画ソフトなどは自前で何とかして下さい。B-CASカードは無くても良いです。カードリーダーも無くても良いです。
その代わりに、バッファーローやアイオーデータなどのチューナーと比べて自由度が高いというか・・・録画したものはコピーフリーになるので、BDでもDVDでもスマホ用でもタブレット用でもなんでも変換可能ですし、非常に安定しています。

多少敷居が高いので、良くわかんない場合はHDD内蔵のBDレコーダーを買った方が無難ではあります。PC用のチューナーは一部を除いて基本的に自由度はあまり高くありません。

PT3よりも少しお気軽?なら PX-W3U3 とかもあります。
敷居はPT3よりも少し低い?感じかな。

PLEX
PX-W3U3
http://kakaku.com/item/K0000304730/
\12,916

※PT3とかPX-W3U3などの細かい設定はクチコミ版では書けない類のものなので自身でお調べください。

書込番号:15600893

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2013/01/13 07:58(1年以上前)

PT3の類は自分で調べてください。

家電製品と同じようにと言われると・・・ダメでしょうね。

で出来る事、編集するには、BDとかDVDに焼くにはなど切り分けてください。

家電製品は。取扱説明書、機能が全て含まれてます。

書込番号:15610640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:200件

2013/01/24 00:34(1年以上前)

ありがとうございました。
色々と書けない内容が含まれているとは知りませんでした。
時間をかけて調べてみたいと思います。

書込番号:15662269

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 W録画は出来ますか?

2013/01/10 00:16(1年以上前)


PC用テレビチューナー > AVERMEDIA > AVT-A779

スレ主 19990724さん
クチコミ投稿数:6件

題名通りなのですが、BSのW録画は出来ますか?

書込番号:15596540

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2013/01/10 06:28(1年以上前)

裏番組録画には対応となっていますがW録画対応は見当たらないです、チューナーも地上波と衛星波が別チューナーとなっているようですから、W録画できたとしても衛星同士の組み合わせでは録画できないでしょうね。

書込番号:15597049

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 19990724さん
クチコミ投稿数:6件

2013/01/10 17:40(1年以上前)

「BS+地デジ」ならW録画ができるのですね。

返信ありがとうございます。

書込番号:15598864

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

PlayReadyの更新

2013/01/09 13:29(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MC7/VZ

スレ主 kukakakuさん
クチコミ投稿数:447件 GV-MC7/VZのオーナーGV-MC7/VZの満足度5

今朝PlayReadyの更新ができなくなってしまいました。
以前マイクロソフトのサーバーが原因で同様のことがありましたが
今回も同様なのでしょうか?その時は翌日には解消されました。
それとも私の環境だけでしょうか?

書込番号:15593873

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件

2013/01/09 16:33(1年以上前)

パソコンの時計がずれていませんか。
ずれていたため更新できず、正しく合わせたらできたことがありました。

書込番号:15594331

ナイスクチコミ!0


スレ主 kukakakuさん
クチコミ投稿数:447件 GV-MC7/VZのオーナーGV-MC7/VZの満足度5

2013/01/09 19:38(1年以上前)

返信有難う御座います。
時計はずれていません。昨日から特に何もしてないのですが…。
去年の6月に同じ症状になった時は1日で解消されたので
少し様子を見てみます。

書込番号:15595033

ナイスクチコミ!0


Jack_1011さん
クチコミ投稿数:1件

2013/01/09 19:56(1年以上前)

本日 Windows Update後、私も同じ状況です。しばらく待つしかないようです。
因みに一度リカバリし以前の環境に戻すと視聴できるようになったので、Updateが
原因のようです。

Windows 7 Pro 64Bitです。

書込番号:15595126

ナイスクチコミ!0


スレ主 kukakakuさん
クチコミ投稿数:447件 GV-MC7/VZのオーナーGV-MC7/VZの満足度5

2013/01/09 20:00(1年以上前)

返信有難う御座います。
Twitterで検索したところ、同様の症状の方がおられたようなので
今回も待つことにします。

ちなみに、私は今朝playreadyを更新できなかった後に
windows updateをしたので原因は前回同様、サーバーの問題と予想しています。

書込番号:15595146

ナイスクチコミ!0


スレ主 kukakakuさん
クチコミ投稿数:447件 GV-MC7/VZのオーナーGV-MC7/VZの満足度5

2013/01/10 13:29(1年以上前)

今回もサーバーの問題だったのでしょうか。
特に何もせず解決しました。

書込番号:15598114

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

このボードは使えないのでしょうか?

2013/01/04 14:30(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/XS2W

AV環境にPCとは独立にBDレコはあるのですが、シングルチューナタイプなのでたまに番組が重なる事があります。

その他、REGZA TVでLAN経由のTS録画、DVDレコ(ダブルチューナ)は利用可能ですが、ダビング10非対応の古いタイプで ほぼ見て消す専用です。

そこで、PCにこのボードを差して録画環境を補強できないか考えています。

レビュー読んでると、普通に使えるという方と全然ダメという方とまっぷたつに分かれており、結局判断が付かず 困っています。 connecoレビューにはそこまで悪い評価はないようですが、悪い評価の方は家電レベル相当の安定度を求めてるという事でしょうか? それとも本当に使い物にならないの? ソフトがボロボロで使い物にならない とかあると、そのまま信じそうです。

このボードには
1. ハードウェアの圧縮録画
2. 2チューナ
3. iPadで視聴可能
の3点に魅力を感じています。 

そんなにダメダメなのですか? 教えてください。

書込番号:15568987

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:29件 GV-MVP/XS2WのオーナーGV-MVP/XS2Wの満足度5

2013/01/04 14:57(1年以上前)

 使用環境により使えない人が駄目駄目と書き込みしているのだと思います。

私の環境では見ては消しての動作は普通に使えます。
編集してダビングは駄目だと思います。

編集してダビングする予定があるなら多少高くてもパナ辺りのレコーダーをお勧めします。

書込番号:15569106

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3140件

2013/01/04 15:03(1年以上前)

使いようによっては使える。

複雑なことをしようとするとすぐにトラブルが発生する。
ソフト直す気がないってのが最大の問題。

書込番号:15569125

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6239件

2013/01/04 15:08(1年以上前)

DIGAは既にありますが、追加するのは予算的に厳しいです。

WOWOWの映画録画に使う事が多いので、CMカットも後ろの数分に限られます。
編集ソフトがまるでダメなら、BDに焼いて、DIGAにインポート、そこでCMカットの流れも出来ない?

書込番号:15569138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:29件 GV-MVP/XS2WのオーナーGV-MVP/XS2Wの満足度5

2013/01/04 15:20(1年以上前)

 パソコンでBDドライブがあるなら、編集なしでBD-RにダビングでDIGAでディスク上で編集、
がお金がかからないのではないでしょうか。

書込番号:15569186

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2013/01/04 15:21(1年以上前)

GV-MVP/XSの場合です(ほとんど変わらないと思うのですが、参考程度に)

PC用のテレビチューナって制約が多いですね、
ハードを替えたりすると、また何かの要因で視聴&録画ができなくなります。
そうなったらまたインストールし直しです、データが残った場合はダメな時もあるので見つけだして手動で削除しなければならない場合もあります。

起動とチャンネルの切り替えはテレビより遅いです、画質はモニター次第です。
最高画質?はDRで次がHR2(GV-MVP/XSですが、同じはず)
HR2でも充分綺麗だと思います。

書込番号:15569192

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:29件 GV-MVP/XS2WのオーナーGV-MVP/XS2Wの満足度5

2013/01/04 15:24(1年以上前)

>DIGAにインポート

良く見てませんでした。
ムーブバックは可能です。私のところではDR録画でのムーブバックしか試してません。

書込番号:15569211

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 GV-MVP/XS2Wの満足度5

2013/01/04 15:36(1年以上前)

少なくとも私が知る限りのハード環境で「ダメ」だった事はありません。私のPCも含めて10台以上の設定をしてきましたがどれも正常に動作しています。といってもPC上で動作させるため絶対はありません。実際には多少の不具合もあります。時には大きな障害にも出くわします。それらを在り得ないと思うのか、PCだから仕方がないと思うのか、PCだから逆にそれぐらい全然OKと思うのか・・・その人の考え方次第です。

こう言う物を取り扱う上で必要事。
・PC構成(ハードスペック)を把握する。
 当然、推奨以上の物を用意する事。
 また、他のソフトウェアとかと同時起動して使いたいのであれば、
 それらも含めて十分に動作するだけのスペックを確保する。
・同様に(ソフトスペック)を把握する。
 OS環境。常駐アプリ。同時使用するソフトウェア。
 それらの干渉問題などを予めネットなりで調べておく事。
・出来るだけ専用機として使用する。
 各ソフトウェアメーカは、他のソフトウェアとの干渉など考えて作成しません。
 (と言ってしまうと語弊があるのですが・・・その辺は調べてね)
 基本的には専用機としてPCを組むに越したことがありません。
 私の経験上、ネット・メール閲覧程度では全く問題がありません。
 (実際には、録画中にレースゲームで遊んだり、ストリーミング動画を観ています。
  この辺は前記の通りスペック次第で大丈夫です。ちなみに、私のPCスペックは
  プロフィールに載せています。)
・理解できないフリーソフトウェア等は極力インストールしない。
・出来るだけ全ての更新を最新にする。
 (OS、各ハードドライバー、本チューナーのドライバー&アプリなど)
  しかし、最新≠最良です。これも必要に応じてテストする。

私のPCでは次に挙げる事を同時に作業していても問題なく動作しています。
1)3番組同時録画
2)音楽再生(MediaPlayer or iTunes or X-アプリなど)
3)コミュニケーションツール(Skype or LINEなど)
4)ゲーム(オンライン・雀龍門 or オフライン・Dirt3など)

良く勘違している方々がいるのですが、このカードを付ければ何でもOKと思われてい事。
このカードを発揮させるだけのPC性能が一番大事です。複数ソフトウェアを同時起動する事があるのであれば、それらに耐えうるPC性能が大事です。また、スペックを満たしていてもそれらを正常に動作させられるようにするメンテナンス力も大事です。PCで何か不具合が発生した場合に直ぐに対処してあげる必要があります。これは本カードに関わる不具合とか区別なく即座に改善する事が必要です。何が原因で不具合が出るか解りません。私は常に状態を管理して問題が発生している場合はネットなりで検索して問題を解決しています。簡単な確認方法としてイベントビューアを監視する事ですかね。そこでエラーが発生している場合は片っ端からネット上で検索して改善していきます。中には無視しても大丈夫と言った内容の物もありますが、私は出来得る限り調べてエラーを無くす努力をしています。そうする事で、本カードに限らず他のパーツでもソフトウェアでも不具合が発生し難いPCになると考えます。

と難しく色々と書きましたが、要するに推奨スペック一上で尚且つ不具合のないPCであれば(相性問題は厄介ですがw)殆どが動作します。後はどう維持していくかが大事で、その辺が面倒臭いとか解らないと言うのであれば、専用レコーダーをどうぞといった感じでしょうか。こういうパーツは、使う人によって大した事がないと感じる場合と全く解らない糞パーツだと感じる場合と両極端に別れますね。

書込番号:15569259

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6239件

2013/01/04 19:02(1年以上前)

>パソコンでBDドライブがあるなら、編集なしでBD-RにダビングでDIGAでディスク上で編集、
=>
BDドライブはあります。DIGAに持ち込んで編集できるのなら、それが良さそうです。
このボードを第一候補に考えたいと思います。ありがとうございました。

書込番号:15570197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:2件

2013/01/04 23:57(1年以上前)

全くprego1969manさんのおっしゃるとおりです。私もEP-45-ED3Rという昔懐かしいギガのマザーに寄せ集めのいろんなパーツを付け替えOSもXPから8の64ビットまで使ってますがどれでも十分使えてます。BDレコの使い勝手には及ぶべくもありませんがパソコンで気軽に楽しむには良いボードかと。自作スキルも上がったりするおまけもつくし(笑)

書込番号:15571752

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 録画保存先ハードディスクの交換

2013/01/02 22:13(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/VS

クチコミ投稿数:18件

録画保存先のハードディスクの残容量が少なくなってきた&セクタ不良も発生してきたので、ハードディスク自体を交換したいと考えています。

1.今まで録画したものも、新しいハードディスクに移したい
2.新たに録画するものも、同じフォルダに保存したい

上記を実現するために、

新しいハードディスクに既存のデータ(録画番組以外のデータも含む)をフルコピーして換装すればよいでしょうか?

行うべきこと、留意することなどはあるでしょうか?

ご教示お願いします。

書込番号:15561481

ナイスクチコミ!0


返信する
nomi0112さん
クチコミ投稿数:803件Goodアンサー獲得:17件 GV-MVP/VSのオーナーGV-MVP/VSの満足度4

2013/01/02 23:12(1年以上前)

フォルダーを丸ごとコピーするだけでいいはずです、VSなら

あと、ドライブレターは同じにするぐらいです。

最近使っていないので、アプリの仕様が変わっていたらすみません。


書込番号:15561762

Goodアンサーナイスクチコミ!0


tatumigaさん
クチコミ投稿数:1034件Goodアンサー獲得:57件

2013/01/05 12:37(1年以上前)

必ず上手くいくと保証できませんが、先ず(ご参考までに)私のケースを書きます。

一昨年の8月に窓XPマシンのご臨終で窓7マシンへ乗り換えました。HDDの故障ではなく、メイン・ボードの故障です。GV-MVP/VSは窓7マシンへ付け替えました。

窓XPマシンで録画に使っていたHDDもそのまま移し替えました。録画保存してあったパーティションのドライブ・レターは同じにしてます。
現在、窓XPマシンで録画したコンテンツはDドライブでそのまま保管しており、窓7マシンでの録画はRドライブでと、使い分けしてます。

私のケースでも、窓XPマシンで録画したコンテンツはPC上で今でも再生できます。ただ、ファイルのムーブができません。それで、PCのHDMI出力端子とTVをHDMIケーブルで結んで、TVでも楽しめるようにしてます。

同じマシンなら、そんな事をしなくても、ムーブも問題なくできるでしょう。


セクタ不良の発生は困ったモノですが、

>1.今まで録画したものも、新しいハードディスクに移したい
>2.新たに録画するものも、同じフォルダに保存したい

はどうでしょうか?
それより、当面は新旧ドライブを併用されるようお勧めします。
勿論、システム(Cドライブ)は新HDDにインストールして使うべきですが、旧HDDはデータ・ドライブとして当面は使用を継続したらどうでしょうか?

今後、GV-MVP/VSで録画に使うパーティションは新HDDに確保したらいいでしょう。システムが安定して運用できるのを確認し、もうOKと判断してから、旧録画データの新HDDへの移行をトライされたらどうでしょうか?





書込番号:15573887

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2013/01/14 11:08(1年以上前)

情報がなくて躊躇していました。
ご回答ありがとうございました。

書込番号:15616545

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PC用テレビチューナー」のクチコミ掲示板に
PC用テレビチューナーを新規書き込みPC用テレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る