
このページのスレッド一覧(全2669スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 2 | 2021年4月18日 17:24 |
![]() |
1 | 2 | 2021年4月13日 17:56 |
![]() |
0 | 3 | 2021年4月11日 08:45 |
![]() ![]() |
1 | 10 | 2021年3月1日 09:51 |
![]() ![]() |
2 | 5 | 2021年2月23日 22:07 |
![]() |
5 | 5 | 2021年2月23日 00:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PC用テレビチューナー > ピクセラ > Xit AirBox XIT-AIR110W
デスクトップPCでの利用です。PCに無線LANは付いていません。スマホの為にWi-fiルーターは繋いでいますがLANポートが
一口しかありません。
現在の機器の接続は
【光終端装置】→(WANケーブル)→【Wi-fiルーター】→(LANケーブル)→【PC】
この様になっています。
当製品からLANケーブルでWi-fiルーターに繋ぐとLANポートが一口しか無いのでPCへLANを返す事ができません。
この事からこの環境で当製品を利用するには
・LANポートが複数あるWi-fiルーターを用意する(有線の場合)
・または、PCに無線LANを導入する。
このどちらかの方法を取る必要があり、現在の環境でそのまま使用する事はできない。
と言う認識で間違いないでしょうか?
0点

ネットワークハブを購入してLANポートを増やしましょう。
例えば、5ポートのネットワークハブ LSW6-GT-5EPL/NBKを使用すれば、1ポートを【Wi-fiルーター】に接続し、残り4ポートにPCやXIT-AIR110Wを接続出来ます。
【光終端装置】→有線→【Wi-fiルーター】→有線→【LSW6-GT-5EPL/NBK】→有線→【PC】
↓
【XIT-AIR110W】
参考(他のネットワークハブでも可)
バッファロー LSW6-GT-5EPL/NBK [ブラック]
https://kakaku.com/item/K0001265009/
書込番号:24088081
3点

>EPO_SPRIGGANさん
こんにちは。
あ〜〜!なるほど、ハブを使うと言う手がありますね。
疎いので思いつきませんでした。
価格もリーズナブルですね。お陰様で新たにルーターを購入するなんて遠回りせずに済みました。
有難うございます^^
書込番号:24088224
1点



PC用テレビチューナー > ピクセラ > Xit AirBox XIT-AIR110W
質問1
チューナー検索ウインドで自宅をクリック後、
テレビウインドが出ますが、3回に一度程度は画面外に出ているようです
詳細
音は出る
テレビウインドが毎回同じ場所に出ない
・画面外の場合は右の外に表示されていると思われる
・この症状の時タスクバーのxit wiereleesをクリックすると
画面右外からウインドが閉じる残像が出る
・完全に画面外に出ていない時は引っ張り出せる
チューナー検索ウインドも何時も同じ場所に出ないが
画面外になったことはない
同症状の方、対策方法をご存じの方はいらっしゃいませんか
質問2
音声出力をusb dacにしているとコンテンツ保護エラーとなる
これはバグではなさそうですが、pcの音全てをusb dac経由で
再生している私の環境では使い物になりません
こちらも対策方法をご存じの方はいらっしゃいませんか
1点

質問1への対処(根本的な対策ではないですが)
質問者さんのパソコンがWindows10だと仮定して答えますが、キーボードの「Windowsキー(窓のマーク)」と「カーソルキー(←もしくは→)」を同時押しすると、表示されたりしませんか?
ググったらこんなページもありましたのでご参考まで
『Windows10で画面外に移動した・はみ出るウィンドウを戻す方法は?』
https://itojisan.xyz/%E3%83%91%E3%82%BD%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%81%AE%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%96%E3%83%AB/%E7%94%BB%E9%9D%A2%E5%A4%96%E3%81%AE%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%83%89%E3%82%A6%E3%82%92%E6%88%BB%E3%81%99/
お使いのパソコンの機種名(モニター名)・OS名・周辺機器など、もう少し詳しい情報提示がないと、答えられる人がなかなかおられないかもしれませんね。
書込番号:24077907 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ぺんぺん小僧さん
レス有難う御座います
> Windowsキーとカーソルキー
これを忘れていました
お恥ずかしい!
でも今見たらWindowsキーがないキーボードだったので実験は追々で
> 画面外に移動した・はみ出るウィンドウを戻す方法は?
ウインドウのスナップ設定は絵の通りでした
> パソコンの機種名(モニター名)・OS名・周辺機器など
下記のとおりです
pc 自作
os Windows 10 Home 64 bit
ビデオカード intel HD graphics 4600
モニタ acer et322
追加質問です
質問3
もし質問1,2がクリアできない場合、
本機以外を使ってでも下記の内容をクリアできる
環境を構築することは可能でしょうか
必須項目
・windowsの窓で視聴できる
・音声をusb dacに出力できる
・二か国語放送の主福が選択できる
・録画中の動画を最初から再生できる
出来れば項目
・タイムシフト機能
・4k対応
例えばバッファローのnasne(ナスネ)を使えばokとか
書込番号:24078556
0点



PC用テレビチューナー > ピクセラ > Xit Board XIT-BRD110W
NZXT H1(PCIe 16x Gen3 High-Speed Riser Card、PCI Express x16)を使用しているのですが、付属のライザーケーブルに接続することはできるのでしょうか。こちらの商品のインターフェイスをみると「PCI Express×1(ver 1.1)」とありますが、適用するのかおわかりの方がおられたらご指導いただけますと幸いです。
0点

x16スロットに x1のぼ度はさせますし動作もできます。
当方もPIX DTにて、当初はx15スロットにて使っていました。
書込番号:24072557
0点

あずたろうさん、お返事を頂きましてありがとうございます。大変参考になりました。
書込番号:24073609
0点



PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/XS
【困っているポイント】
この商品を、譲ってもらった。
windows10 で使用していたとのことで購入。
インストールは、購入時CDなくてもある方法で出来た。
初期設定しようとすると” X(バツの意味です) gvmvup.dll DLL が読めません”のエラーが出る。
結局インストール出来ても初期設定できず何も出来ていません。
IOサポートダウンロードはwindows7までしかない。
ほかの機種でダウンロードしようとしても、シリアル番号で蹴られ
手詰まりです。
【使用期間】
インストールに2日掛けても 使えていないので”0日”
【利用環境や状況】
windows10 デスクトップPC AMD B450M
判定テストアプリでは◎でした。
0点

もしかしたら製品の内部に前の持ち主の情報が残っているのかも?
とりあえず初期化ツールを試して見ては如何でしょう。
一応、付属の物で駄目だった場合はダメ元で下記の物も。
GV-MVP/XS2用ですがハードウェア的にはGV-MVP/XSと同じ物なので、
もしかしたら使えるかもです。
https://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s19725.htm
書込番号:23480909
0点

>ヤス緒さん
数年前の商品に関わらずコメント有り難うございます。
何度もインストール、アンインストール、繰り返しても
アプリ初期設定始めると、ドライバーエラーになってしまい
約2日消費してしまいました。
これは気付きませんでした。
あとは、ダウンロードでシリアルコードで蹴られるか?
ですね。
やってみます。
書込番号:23482556 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ヤス緒さん
有り難うございました。
初期化してみましたが、
やはりドライバーが見当たりません。
とエラーが出て進めません。
Windowsではデバイスは問題なく動作しているのですが、、。
あとは、そのほかのアプリインストールで、
ファイヤーウォールを制御します。
よろしいですか?のメッセージが出た瞬間、
PCが再起動してしまいます。
一瞬なので、ビデオ撮影してわかりました。
Windows7までしか、アップデートないのですが、
やはりWindows10では使えないのでしょうか。
でも Windows10 対応していませんとは記載ないようです。
ダビング10未対応も可能性があるでしょうか?
書込番号:23486591 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

使用環境です。
CPU RYZEN 3 2200G
マザーボード B450M steel legend
Windows 10 pro1909【最新】64bit
商品同封のCD無し。
動作環境確認アプリ◎
対応問題無し判定です。
書込番号:23486608 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ヤス緒さん
コメント頂き有り難うございました。
ようやくメーカーより回答が来ました。
結論から言いますと、Windows10には使えないそうです。
他の キャプチャボード併用している場合使えることがあるそうです。
また、Windows8迄の対応とのこと。
おそらくGV-MVP/XS3と併用していると使用可能な場合があるそうです。
有り難うございました。
書込番号:23487747 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

メーカーではサポートしていない製品なので、実際は動作する場合でも
回答は「Windows10はサポートしていない」になります。
(本来は質問に答えること自体もメーカのサポートに含まれます)
サポートしていないボードで利用されている方もおられる様なので、
おそらく「初期設定が起動しない件」に関しては別の問題かと思いますが、
どちらにしても初期化ツールとOSのクリーンインストールくらいしか
思い付きませんね。
.exeファイルを管理者として実行すれば起動するかもですが、
私の経験上からは別の操作で何らかの不具合が生じる可能性が高いと思います。
(ちゃんと初期設定が起動する状態でないと)
あと、アプリに関しては付属の物は×でGV-MVP/XS2用の単体でアップされてる物が使えるかもです。
(シリアル不要のVer.3.27.10.0(2016/01/21))
まあ、初期設定の件をクリアしても別の件で使え無い可能性もあるわけで、
PC用のチューナー製品でトラブルに見舞われるくらいなら、
家電のレコーダー等に乗り換えてしまって、PCではレコーダー対応の
クライアントアプリで視聴するといった利用の方が良いとは思います。
書込番号:23487993
1点

>ヤス緒さん
有り難うございます。
確かにインストールは終わり再起動する物の、
プログラム一覧には出て来ないです。
やはり正しくインストールできていない様です。
恐らく紹介頂いたアプリインストールしてみましたが、
解凍出来、exeファイル起動してみましたが、
何の反応もありません。
譲ってくれた方の説明では、
視聴出来ても録画出来ません。
と、ありました。
時間をかける費用で、お手ごろな他の商品にした方が
トータルコストで安くなりますね。
諦めます。
書込番号:23488789 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ヤフオクで、マザーボード買うたら GV-MVP/XS が
おまけで付いてまして
今まで使っていた GV-MVP/HX2(これもWIN10で)は
地デジしか見れなかったので
こちら使おうと HX2のインストールCDで
使えております
デバマネでみても 認識しております
まだ。3日程なので 不具合出るかもですが
書込番号:23974932
0点

>natsurisaさん
こんにちは。
コメントありがとうございます。
同封のインストールメディア無く、
WEBからダウンロードしました。
色々とやっていると結局はインストールメディア
をセットする様に指示されます。
ダウンロードした物だけではNGでした、、、。
24時間PC稼働になるので諦めました。
値頃なブルーレイ・レコーダーを買いました。
書込番号:23995700 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/AZ
当方、初のテレビチューナーを検討中です。
家をリフォームしたのですが、妻がテレビ嫌いの為テレビを設置していません。
小学生の娘はテレビを見たいと言っています。そこで、ノートパソコンを使ってテレビが見れないものかと
検索しはじめました。
個人的には録画はあまりしないので、視聴ができればいいのですが・・・
地デジだけでいいかと思っていましたが、オリンピックが実施されたらBS1が見れたほうがいいかと・・・
BSを見れるチューナーの場合、契約しないと見れないものでしょうか?
マンションにはCATVが引かれているようですが・・・
いかんせん初心者なもので、初歩的な質問ですが。
1点

>BSを見れるチューナーの場合、契約しないと見れないものでしょうか?
NHKや、他有料放送はね。 一般のBSは不要です。
書込番号:23984443
0点

CATVの場合、BSはそのマンションとCATV会社との契約内容によるんじゃ?
書込番号:23984519
0点

ご自身がパソコンを使いたい時と、娘さんがテレビを見たい時は、将来にわたって絶対ダブりませんか?
普通にTV買ったほうが賢明だと思う。
これと同値段水準で19インチ(おそらくノートよりも大画面)が買える。
https://kakaku.com/kaden/lcd-tv/itemlist.aspx?pdf_Spec301=-20&pdf_so=p1
書込番号:23984540
0点

娘の言うことには答えてやりたいけど、嫁は説得できないなんて歪な家族関係を改善された方が良いかと。
書込番号:23984865
1点

>あずたろうさん
ありがとうございます。見るとすればNHKBS1かなあと思っています。
テレビつけてもBS未契約だと画面に案内出るから一緒ですね。
でも、他のBSが見れるなら検討してみます。
>CLX三〇さん
ありがとうございます。確かにそれによって変わってくるでしょうね、チューナー買って見れればいいんですけど・・・
>けーるきーるさん
ありがとうございます。そうなんですよね、テレビを買うのが一番確実だし、画質も保証されてるし・・・
これから娘が見る頻度や時間が変わってくると思うので、その時にテレビの購入を検討しないといけないでしょうね。
>DECSさん
ありがとうございます。生憎家庭関係が良くありませんで、テレビを買うと確実に揉めるので、ひっそりと
パソコンでながら視聴するというのが私の家庭内にある現実です。仰っていただいていることはごもっともですが、
それが実現することはないでしょう。本来の質問内容からは外れてしまいました、すみません。
書込番号:23984960
0点



PC用テレビチューナー > ピクセラ > Xit Board XIT-BRD110W
内蔵型の利点は「高画質で動作も安定」と価格コムの選び方ガイドには書かれていますが、結構違うものでしょうか?
ピクセラのサイトをみさせていただいたのですが、外付けはワンセグとルータから無線で飛ばすタイプがあるようですね。
ルータから飛ばすタイプは同じ部屋内でも画質の劣化や不安定化するのでしょうか?
あと、タブレットをサブディスプレイ化しようかと考えているのですが、こちらの製品でテレビをパソコンで見れるようにして
wifi経由で映像を飛ばす場合、やっぱり遅延が発生するでしょうか?
0点

外付けは・・・?
内蔵は・・・!
どう反応してるか!
書込番号:23980604 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>内蔵型の利点は「高画質で動作も安定」と価格コムの選び方ガイドには書かれていますが、結構違うものでしょうか?
確かUSB接続タイプは長時間モード2番組同時でできない。片方がDRモードになる。
ワイヤレステレビがメインならディーガやアクオスレコーダーを薦める。
結構、根気よくトラブル対処できるスキルが必要。
書込番号:23980627
3点

TVのデータは、せいぜい20Mbpsですので。今どきのLAN規格なら問題はありません。
映像と音声を別に処理するのなら(映像は無線LAN手、音声はチューナーから直)、遅延は気になるかもしれません。
視聴側に映像と音声両方送るのなら、遅延したところで問題になりません。
>内蔵型の利点は「高画質で動作も安定」
この辺は、実際にはUSBかPCI-Expスロットか…でしょうが。一部チューナーには内部でUSB接続している物がありますので、この区分は正しくないですし、無線LANチューナーは含まれていないと思います。
ちなみに、PLEXのチューナーは、大抵内部でUSB接続。
ただ、この辺は受信したデータの処理がPCのハード/ソフトレベルで安定するか?という話なので。電波レベルの話ではないです。画質も、ドロップがなければ同じ物。
書込番号:23980647
1点

各チューナー比較はこちらで確認ができます
http://www.pixela.co.jp/products/compare/xit/
また、ワイヤレスチューナーは所持はしてませんが、懸念されることが1つあります。
それはLAN接続でW-Fiで飛ばしておりますが、PC側で大量のDL実行中等で、干渉されてブロックノイズ発生が無いかと言うことです。
うちはひかりTVを見てる最中に、そのDL作業すると、そのようなことがよくあります。
書込番号:23980796
1点

,皆さん返信ありがとうございます。
>次世代スーパーハイビジョンさん
>ワイヤレステレビがメインならディーガやアクオスレコーダーを薦める。
パソコンを利用して見るという先入観ありで考えていたので盲点でした。
最近のレコーダーっていろいろな機能があるんですね・・・
>KAZU0002さん
情報ありがとうございます。
タブレットの利用も選択肢に入りそうでよかったです。
>あずたろうさん
うちは、Jcomのインターネットがついているマンションなのですが、大きいファイルをダウンロードするとその間、ネット関係の作業ができなくなり、wifiも繋がりにくくなります。影響ありそうですね・・・
皆さんありがとうございました。
自分の使用環境を想定しなおして、何を買うか検討したいと思います。
書込番号:23983005
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
