PC用テレビチューナーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

PC用テレビチューナー のクチコミ掲示板

(17875件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2669スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PC用テレビチューナー」のクチコミ掲示板に
PC用テレビチューナーを新規書き込みPC用テレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2669

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

このボードは使えないのでしょうか?

2013/01/04 14:30(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/XS2W

AV環境にPCとは独立にBDレコはあるのですが、シングルチューナタイプなのでたまに番組が重なる事があります。

その他、REGZA TVでLAN経由のTS録画、DVDレコ(ダブルチューナ)は利用可能ですが、ダビング10非対応の古いタイプで ほぼ見て消す専用です。

そこで、PCにこのボードを差して録画環境を補強できないか考えています。

レビュー読んでると、普通に使えるという方と全然ダメという方とまっぷたつに分かれており、結局判断が付かず 困っています。 connecoレビューにはそこまで悪い評価はないようですが、悪い評価の方は家電レベル相当の安定度を求めてるという事でしょうか? それとも本当に使い物にならないの? ソフトがボロボロで使い物にならない とかあると、そのまま信じそうです。

このボードには
1. ハードウェアの圧縮録画
2. 2チューナ
3. iPadで視聴可能
の3点に魅力を感じています。 

そんなにダメダメなのですか? 教えてください。

書込番号:15568987

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:29件 GV-MVP/XS2WのオーナーGV-MVP/XS2Wの満足度5

2013/01/04 14:57(1年以上前)

 使用環境により使えない人が駄目駄目と書き込みしているのだと思います。

私の環境では見ては消しての動作は普通に使えます。
編集してダビングは駄目だと思います。

編集してダビングする予定があるなら多少高くてもパナ辺りのレコーダーをお勧めします。

書込番号:15569106

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31495件Goodアンサー獲得:3154件

2013/01/04 15:03(1年以上前)

使いようによっては使える。

複雑なことをしようとするとすぐにトラブルが発生する。
ソフト直す気がないってのが最大の問題。

書込番号:15569125

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6239件

2013/01/04 15:08(1年以上前)

DIGAは既にありますが、追加するのは予算的に厳しいです。

WOWOWの映画録画に使う事が多いので、CMカットも後ろの数分に限られます。
編集ソフトがまるでダメなら、BDに焼いて、DIGAにインポート、そこでCMカットの流れも出来ない?

書込番号:15569138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:29件 GV-MVP/XS2WのオーナーGV-MVP/XS2Wの満足度5

2013/01/04 15:20(1年以上前)

 パソコンでBDドライブがあるなら、編集なしでBD-RにダビングでDIGAでディスク上で編集、
がお金がかからないのではないでしょうか。

書込番号:15569186

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2013/01/04 15:21(1年以上前)

GV-MVP/XSの場合です(ほとんど変わらないと思うのですが、参考程度に)

PC用のテレビチューナって制約が多いですね、
ハードを替えたりすると、また何かの要因で視聴&録画ができなくなります。
そうなったらまたインストールし直しです、データが残った場合はダメな時もあるので見つけだして手動で削除しなければならない場合もあります。

起動とチャンネルの切り替えはテレビより遅いです、画質はモニター次第です。
最高画質?はDRで次がHR2(GV-MVP/XSですが、同じはず)
HR2でも充分綺麗だと思います。

書込番号:15569192

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:29件 GV-MVP/XS2WのオーナーGV-MVP/XS2Wの満足度5

2013/01/04 15:24(1年以上前)

>DIGAにインポート

良く見てませんでした。
ムーブバックは可能です。私のところではDR録画でのムーブバックしか試してません。

書込番号:15569211

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 GV-MVP/XS2Wの満足度5

2013/01/04 15:36(1年以上前)

少なくとも私が知る限りのハード環境で「ダメ」だった事はありません。私のPCも含めて10台以上の設定をしてきましたがどれも正常に動作しています。といってもPC上で動作させるため絶対はありません。実際には多少の不具合もあります。時には大きな障害にも出くわします。それらを在り得ないと思うのか、PCだから仕方がないと思うのか、PCだから逆にそれぐらい全然OKと思うのか・・・その人の考え方次第です。

こう言う物を取り扱う上で必要事。
・PC構成(ハードスペック)を把握する。
 当然、推奨以上の物を用意する事。
 また、他のソフトウェアとかと同時起動して使いたいのであれば、
 それらも含めて十分に動作するだけのスペックを確保する。
・同様に(ソフトスペック)を把握する。
 OS環境。常駐アプリ。同時使用するソフトウェア。
 それらの干渉問題などを予めネットなりで調べておく事。
・出来るだけ専用機として使用する。
 各ソフトウェアメーカは、他のソフトウェアとの干渉など考えて作成しません。
 (と言ってしまうと語弊があるのですが・・・その辺は調べてね)
 基本的には専用機としてPCを組むに越したことがありません。
 私の経験上、ネット・メール閲覧程度では全く問題がありません。
 (実際には、録画中にレースゲームで遊んだり、ストリーミング動画を観ています。
  この辺は前記の通りスペック次第で大丈夫です。ちなみに、私のPCスペックは
  プロフィールに載せています。)
・理解できないフリーソフトウェア等は極力インストールしない。
・出来るだけ全ての更新を最新にする。
 (OS、各ハードドライバー、本チューナーのドライバー&アプリなど)
  しかし、最新≠最良です。これも必要に応じてテストする。

私のPCでは次に挙げる事を同時に作業していても問題なく動作しています。
1)3番組同時録画
2)音楽再生(MediaPlayer or iTunes or X-アプリなど)
3)コミュニケーションツール(Skype or LINEなど)
4)ゲーム(オンライン・雀龍門 or オフライン・Dirt3など)

良く勘違している方々がいるのですが、このカードを付ければ何でもOKと思われてい事。
このカードを発揮させるだけのPC性能が一番大事です。複数ソフトウェアを同時起動する事があるのであれば、それらに耐えうるPC性能が大事です。また、スペックを満たしていてもそれらを正常に動作させられるようにするメンテナンス力も大事です。PCで何か不具合が発生した場合に直ぐに対処してあげる必要があります。これは本カードに関わる不具合とか区別なく即座に改善する事が必要です。何が原因で不具合が出るか解りません。私は常に状態を管理して問題が発生している場合はネットなりで検索して問題を解決しています。簡単な確認方法としてイベントビューアを監視する事ですかね。そこでエラーが発生している場合は片っ端からネット上で検索して改善していきます。中には無視しても大丈夫と言った内容の物もありますが、私は出来得る限り調べてエラーを無くす努力をしています。そうする事で、本カードに限らず他のパーツでもソフトウェアでも不具合が発生し難いPCになると考えます。

と難しく色々と書きましたが、要するに推奨スペック一上で尚且つ不具合のないPCであれば(相性問題は厄介ですがw)殆どが動作します。後はどう維持していくかが大事で、その辺が面倒臭いとか解らないと言うのであれば、専用レコーダーをどうぞといった感じでしょうか。こういうパーツは、使う人によって大した事がないと感じる場合と全く解らない糞パーツだと感じる場合と両極端に別れますね。

書込番号:15569259

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6239件

2013/01/04 19:02(1年以上前)

>パソコンでBDドライブがあるなら、編集なしでBD-RにダビングでDIGAでディスク上で編集、
=>
BDドライブはあります。DIGAに持ち込んで編集できるのなら、それが良さそうです。
このボードを第一候補に考えたいと思います。ありがとうございました。

書込番号:15570197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:2件

2013/01/04 23:57(1年以上前)

全くprego1969manさんのおっしゃるとおりです。私もEP-45-ED3Rという昔懐かしいギガのマザーに寄せ集めのいろんなパーツを付け替えOSもXPから8の64ビットまで使ってますがどれでも十分使えてます。BDレコの使い勝手には及ぶべくもありませんがパソコンで気軽に楽しむには良いボードかと。自作スキルも上がったりするおまけもつくし(笑)

書込番号:15571752

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

2番組同時録画で画質が悪いって本当?

2013/01/02 01:08(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/XS2W

IOの製品サイトにリンクされてるレビュー
http://zigsow.jp/review/80/148191/
に2番組同時録画で高圧縮にすると、1番組を同じように圧縮録画するより画質が悪いと書いてあります。

これって、他の方もそうなのでしょうか? ハードエンコの筈なのに不思議です。電波強度が関係するとかかな?

書込番号:15558127

ナイスクチコミ!0


返信する
孤峰さん
クチコミ投稿数:694件Goodアンサー獲得:94件 GV-MVP/XS2WのオーナーGV-MVP/XS2Wの満足度4

2013/01/02 09:38(1年以上前)

ブログ時点よりもドライバー、ソフトも改善されているので、現在は画質はかなり良くなっていますね
10倍より15倍圧縮画像は悪いです 15倍は輪郭がぎざぎざになります
10倍圧縮で地デジ、BSデジタルを両方同時に録画しても劣化は無いといえます
客観的に観て10倍より15倍は画質が悪いです

添付の画像では
10倍圧縮では地デジ、BS録画しました
15倍圧縮ではBSデジタルのみ録画
上記で比較しました ハードはXS2W、サポートソフトは5.12です 、WIN7HP

書込番号:15558901

ナイスクチコミ!0


孤峰さん
クチコミ投稿数:694件Goodアンサー獲得:94件 GV-MVP/XS2WのオーナーGV-MVP/XS2Wの満足度4

2013/01/02 09:42(1年以上前)

ファイル名は表示されないみたいですね 失礼しました
左の画像は10倍圧縮、右は15倍圧縮です テロップ文字に注目してください

書込番号:15558911

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6239件

2013/01/03 21:44(1年以上前)

あ、質問内容は1画面の15倍圧縮の画質ではなく、2番組同時録画で画質が悪くなるって本当かということなのですが....

書込番号:15565967

ナイスクチコミ!1


孤峰さん
クチコミ投稿数:694件Goodアンサー獲得:94件 GV-MVP/XS2WのオーナーGV-MVP/XS2Wの満足度4

2013/01/04 18:04(1年以上前)

そういうことは無いですね
エンコーダーが2個内蔵ですから画質は悪くならないです
実際にやってみてもそうです

3バンド(といってもBS/CSは分離できないが)ダブルチューナーですから
4系統のチューナー出力信号が有り、2系統のエンコーダーに入る
 

書込番号:15569934

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6239件

2013/01/04 18:53(1年以上前)

ありがとうございます。
IOの製品サイトから直リンクがあるレビューに書いてあったので、質問しました。
レビューワのテスト場所の電波が弱いとか、何かの条件があるのですかね?

書込番号:15570173

ナイスクチコミ!0


孤峰さん
クチコミ投稿数:694件Goodアンサー獲得:94件 GV-MVP/XS2WのオーナーGV-MVP/XS2Wの満足度4

2013/01/04 19:43(1年以上前)

10倍と15倍圧縮は判定が微妙ですよね
それは画面の動きが多いかどうかなんですね スポーツなど動きの速い画面はざらざらしますね
動きがなければ綺麗にみえます 

ただ4つ(実際はBS/CSも有るから6つ)のソースを2つに切り替えて
エンコーダーに流す 1つでも2つでも関係ないはずですね 

ブログだとワンセグのようだと言ってますが、以前のドライバーやソフトだと
そうだったかも 15倍なんて殆ど実用にならなかった 最近のは良いようです

書込番号:15570372

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

B-CASカードについて

2013/01/01 01:53(1年以上前)


PC用テレビチューナー

スレ主 kimkim64さん
クチコミ投稿数:42件

このカードに使うB-CASカードのサイズはクレジットカードと同じ大きさのものですか?

書込番号:15554376

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39396件Goodアンサー獲得:6947件

2013/01/01 02:14(1年以上前)

そうですy

書込番号:15554419

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 kimkim64さん
クチコミ投稿数:42件

2013/01/03 21:11(1年以上前)

パーシモン1wさん、
確認して頂き、ありがとうございました^^

書込番号:15565762

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

TVの録画再生について教えてください。

2013/01/02 21:54(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/XS3W

スレ主 旅猿。さん
クチコミ投稿数:48件

この商品でTV番組をhttp://kakaku.com/item/K0000150031/に録画してHDDをUSBでhttp://kakaku.com/car_goods/car-audio/に繋ぎ見ることは出来ますか?

よろしくお願いします。

書込番号:15561380

ナイスクチコミ!0


返信する
チビLさん
クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:84件

2013/01/02 22:40(1年以上前)

無理でしょう。以下のように記述があるのでDVDに保存した場合のみ可能だと思われます。

>DVD-R/DVD-RWはVRモードにも対応し、録画した地上デジタル放送の番組も楽しめます。

そもそも外付けUSB装置内に記録してある地デジ番組があっさり再生できたら
著作権保護が有名無実になりますがな。
日本中のほとんどの人がそれで苦労してるわけですから・・・

書込番号:15561610

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

音声5. 1ch記録は?

2013/01/01 22:07(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT260

スレ主 orion6424さん
クチコミ投稿数:6件

この製品は5.1c音声記録に対応しているのでしょうか?
アイ・オー・データの製品は2chダウンミックス音声
記録だと思います。

お教えください。

よろしくお願い致します。

書込番号:15557339

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2220件Goodアンサー獲得:368件

2013/01/02 00:05(1年以上前)

orion6424さん、こんばんは。

私はこの製品を使用してはいませんが、メーカーサイトの製品説明には5.1chで記録OKとありますね。

DVDにハイビジョン画質のまま保存することのできるAVCRECにも対応しました。音声チャンネルが5.1chの番組も、ダウンミックスしないでそのまま記録できます。

http://www.pixela.co.jp/products/tv_capture/pix_dt260/index.html

書込番号:15557856

ナイスクチコミ!2


スレ主 orion6424さん
クチコミ投稿数:6件

2013/01/02 07:13(1年以上前)

フォア乗りさん 返信ありがとうございます。

5.1ch音声記録がなかなか製品化されず待っていました。

購入しようと思います。

ありがとうございました。

書込番号:15558557

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

なにかすると・・・・

2012/12/31 01:20(1年以上前)


PC用テレビチューナー > SKNET > MonsterTV Evo.4 SK-MTVE4

クチコミ投稿数:5件

年末〜お正月にかけてガンガン録画しようと目論み購入しましたが
裏で他の作業をしながら見たり予約録画したいのですが
あるソフトを起動するとドライバーを入れて下さい的なメッセージが出ます。
具体的には、ゲームなんですが、それを起動すると上記のメッセージが出て
なにもできなくなります。そのゲームを起動さえしなければ問題はありません。
似たような症状が出た経験がある方、改善された方、いませんでしょうか?

一応当方のPCのスペックは問題ないと思われます。
現在他の製品でしぶしぶ(?)地デジを見ながら裏録(1)してる状態です。某I-○DATA製品

なんとか見ながら裏録(3)を実現したいです。更に裏でゲームしてるわけですが(^^;

書込番号:15549871

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2012/12/31 15:25(1年以上前)

SKNETとIOを混載しているのであれば、混載をやめる。 動作は自己責任。

IOでゲームできるのであれば、SKNETは使わない。

ゲームとの併用では、ゲーム中に録画が始まるとエラーの出る機器がありました。対応は、ゲームをしないと言う方法でした。 USBタイプではありませんでしたが、チューナーを認識できなくてのエラーだった記憶です。

書込番号:15552051

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2013/01/02 01:55(1年以上前)

カメカメポッポさん

回答ありがとうございます。
I-○とは、一緒に使ってはいません。同時に立ち上げてもどちらか一方はOUTだろうというのは
予測済みなので^^
とりあえず、時間のある時にもう少し調べてみます。^^

書込番号:15558238

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PC用テレビチューナー」のクチコミ掲示板に
PC用テレビチューナーを新規書き込みPC用テレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る