PC用テレビチューナーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

PC用テレビチューナー のクチコミ掲示板

(17875件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2669スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PC用テレビチューナー」のクチコミ掲示板に
PC用テレビチューナーを新規書き込みPC用テレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2669

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

PC用テレビチューナー > KEIAN > KTV-FSUSB2/V3

スレ主 pegasyshdさん
クチコミ投稿数:29件

インストールしてもデバイスがありませんとなってしまい映りません。
説明書の書き方が曖昧で順序がよく分かりません。
全部つないでからインストールするのでしょうか。

書込番号:15547566

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40534件Goodアンサー獲得:5704件

2012/12/30 16:18(1年以上前)

まずは、デバイスマネージャーでこのチューナーが出ているのかを確認して下さい。

書込番号:15547653

ナイスクチコミ!0


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2012/12/31 03:45(1年以上前)

プリンタやスキャナーは先にドライバをインストールするものはありますが、
こういう周辺機器は先に繋いでからドライバは後でインストールするものです。

書込番号:15550227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/12/31 17:32(1年以上前)

自分も同じです。デバイスマネージャーにはちゃんと表示されているのにDigiBestTVを開くとデバイスなしと表示されます。
どうしてでしょうね?????

書込番号:15552453

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40534件Goodアンサー獲得:5704件

2012/12/31 20:02(1年以上前)

USB端子は、チップセット内蔵のUSBを使っていますか?
USB3.0だと、他社製USBの場合もあるので、要確認。
USB2.0なら、大抵は問題ないはずですが。

まぁ、ごにょごにょしてしまうのも手ですが。

書込番号:15552978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:2件 家庭で使うコーヒー焙煎機の販売 

2013/01/01 10:23(1年以上前)

ごにょごにょしてもおそらくダメです。
改造した結果動かなければショックの方がでかいだけでなく、改造で失敗したのか、初期不良なのか、相性なのか原因が分からなくなります。

この製品は少なからずパソコンとの相性が有ります。
MSIの880GMA-E45や890GXM-G65マザーボード、Abit製Socket AM2+の古いマザーボードでOKだったけど、GIGABYTEのH61チップを使ったマザーボードはダメでした。
GIGABYTEの場合はドライバーは問題なく当たっているのに、アプリ(自分の場合は改造しているのでTvtest)を起動すると10回に1回起動できる程度なので使い物になりませんでした。
対策として、デスクトップだったら拡張USBカードを増設する方法があるけど試したわけではないので動作保証出来ません。
しかし1000円程度なのでダメもとでやってみるということも有り?
http://kakaku.com/item/K0000410384/

ノートパソコンでPCカードスロットが搭載されていれば、以下の製品の中からUSBポートを増設できるカードを探してください。
同様に動作保証出来ません。
http://kakaku.com/pc/interface-card/ma_0/p1001/s1=5/
http://kakaku.com/pc/interface-card/ma_0/p1001/s1=1/

書込番号:15555051

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 pegasyshdさん
クチコミ投稿数:29件

2013/01/01 23:02(1年以上前)

全部つないでインストール完了して起動しても駄目です。
別のパソコンのワンセグでしばらく我慢します。

書込番号:15557584

ナイスクチコミ!0


スレ主 pegasyshdさん
クチコミ投稿数:29件

2013/01/01 23:03(1年以上前)

携帯テレビ買います。

書込番号:15557588

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

録画ディスクを交換したいんだけど

2013/01/01 01:43(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/XS2W

クチコミ投稿数:22件

今は250GBのHDDに録画してるんですけど、年始は特番が多くて
録画容量も一杯なので、2TBのHDDに録画したいと思っています。

今使っている250GBのHDDを取り外して、2TBのHDDに旧HDDの内容を移行するだけで問題無く録画再生出来ますか?
※ドライブレターは同じにします。

大半の録画データは消えても構わないけど、一部のデータは消えると困るので・・・

新規で買った2TBのHDDは3日には届く予定。

書込番号:15554359

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2013/01/01 02:09(1年以上前)

お書きのように、ドライブレターの名称を今と同じにすれば再生可能です。
現在「F」ドライブなら新しいHDDも「F」と名付けてください。
全フォルダーごと普通にコピー&ペーストでOKです。
私も最近、1TB→2TBに交換したばかりです。
フォーマットは「NTFS]で。

書込番号:15554409

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2013/01/01 16:45(1年以上前)

予備で持ってる320GBのHDDで試してみましたけど問題なさそうですね

>ピンクモンキーさん
レスありがとうです。

HR5でも5時間番組とか録画してると結構容量食いますねw
解決したので〆切ります。

書込番号:15556161

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

買ってみました

2012/12/26 23:50(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/XZ3

クチコミ投稿数:5件

この製品は以下の事が可能ですか?

同一の製品を複数台購入した場合、見たい番組を見ながら裏番組を録画できますか?
同一の製品を複数台購入した場合の接続方法ですが各機器にアンテナを挿すのでしょうか?
そうなるとアンテナを分配器で分けてあげる必要があるな〜(更なる出費か・・・Orz)

ご存知の方、お教え下さい。宜しくお願いします。

書込番号:15534070

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2012/12/27 00:16(1年以上前)

http://www.iodata.jp/product/av/tidegi/gv-mvpxz3/spec.htm
アンテナからの同軸ケーブルは台数分必要、電波状態や接続台数によってはブースターも必要に。

書込番号:15534175

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2012/12/31 01:00(1年以上前)

Hippo-cratesさん

質問への回答ありがとうございました。質問前は失敗したらどうしよう!出費が痛い
という思いと不安でいっぱいでしたが結果からご報告しますとバッチリでした。

@の複数台購入した場合、裏番組を録画できるは、○でした。
見たい番組を見ながら他のchを録画可能でした。

Aのアンテナの問題ですが、まず複数台用意したところから
自作でアンテナの線を2分割して接続してみましたが、電波が弱くなり失敗
そこでブースター1台(出力が2つ付いてる)更に分配用部品、ケーブル類を購入
出力が3つになるようにし TV+XZ3+XZ3 という具合になるようにしました。
もちろん無事に成功、なんの問題も無く今は絶好調です。(TV+XZ3+XZ3を同時に使っていても)

今回Bet購入した製品

地デジチューナー   GV-MVP/XZ3
ブースター マスプロ UBCT30
分配器   マスプロ 2SPED[DH]
ケーブル類 マスプロ JFF2D[DH] 1m3本 3m1本

ご参考までに^^

書込番号:15549788

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

オートスキャンに失敗する

2012/12/29 18:57(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/XS3W

スレ主 yazoofさん
クチコミ投稿数:12件

ビギナーです。宜しくお願いします。

昨日本製品を購入し、インストールを行ったのですが、初期設定のオートスキャンに失敗してしまいます。

HPサポートページQ&Aに載っている事はやりましたが、NGです。

1.アンテナ抜き差し
2.ドライバー・アプリの再インストール
3.ソフトウェアアップデート(Ver6.02)
4.B−CASカード確認・抜き差し
5.本体抜き差し・スロット変更
6.常駐ソフト・アンチウィルスソフトの解除(msconfigにて全て無効)

以上の事はやりました。

オートスキャンも途中ではなく、数字では100%までいきます。(横バーは最後まで行きません)

見つかった局も25でますので、アンテナは生きていると思います。

ちょっと変わったところでは、mAgicTVインストール時に初期設定のショートカット以外のアプリのショートカットが作成(4つ位?)されるのですが、インストール途中で初期設定を残し、全て消えてしまいます。

タスクトレイにもアプリは常駐していません。

【環境】

OS:Windows 7 64bit
CPU:INTEL Core i7 860
memory:4GB
MB:ASRock P55 Deluxe3
GB:radeon HD 5750
Display:MITSUBISHI WIDE RDT234WLM

 
※Cドライブ空き領域130GB以上
※地デジ相性チェッカーfor xシリーズでは全て◎です。

サポートは正月休みに入っていて7日からしか連絡が取れません。

宜しくご教授願います。

書込番号:15544020

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:6148件Goodアンサー獲得:472件

2012/12/29 19:19(1年以上前)

ASRockのマザーボードとは旧製品では相性があまりよくありません。
地上デジタルでつまずくのでしょうか。
タスクトレイあるいはプログラムフォルダにあるmAgicマネージャ GTを起動して

http://www.iodata.jp/lib/manual/magictvgt_x3/mm2050.htm
上記のデバイス固有の設定で電界強度を変更してみてください。

書込番号:15544109

ナイスクチコミ!0


スレ主 yazoofさん
クチコミ投稿数:12件

2012/12/29 20:49(1年以上前)

はい。仰るとおり地デジの最後の方でつまずきます。

プログラムフォルダから(タスクトレイには常駐していません)mAgicマネージャ GTを起動しても”初期設定が完了していません。初期設定を行って下さい”のメッセージが出てしまいます。

AsRockはBTOメーカーから購入しましたので、始めの選択のまま購入しました。

書込番号:15544425

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6148件Goodアンサー獲得:472件

2012/12/29 22:57(1年以上前)

後から、地上デジタルを含めてチャンネルスキャンできますので、とりあえずBS/CSのみで
チャネルスキャンできませんか。

書込番号:15545068

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:6148件Goodアンサー獲得:472件

2012/12/29 23:01(1年以上前)

参考までに
http://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s18047.htm

書込番号:15545084

ナイスクチコミ!0


スレ主 yazoofさん
クチコミ投稿数:12件

2012/12/30 12:07(1年以上前)

次世代スーパーハイビジョンさま

ありがとうございます。

初期スキャンでBSのみを選択しましたら、成功しました。

その後CS、地デジと行いチャンネル設定できました。

これで年末年始の録画・視聴が出来ます。

感謝致します。

書込番号:15546790

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ts抜きについて

2012/12/26 21:59(1年以上前)


PC用テレビチューナー

クチコミ投稿数:14件

REV1.3でts抜きをするにはPBDAドライバではなくBDAドライバをインストールすればいいのでしょうか。
その他に作業はありますか。

書込番号:15533572

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2012/12/27 21:52(1年以上前)

検索すれば何かしらの手順が見つかるかも?

質問は、その手のサイトにしてくださいね。 過去ログも丹念に探してください。

書込番号:15537308

ナイスクチコミ!0


Rinconさん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:4件

2012/12/28 09:23(1年以上前)

BDAドライバをインストールばOKです。

その他は、wiki(http://www22.atwiki.jp/px-w3pe/pages/24.html)を参考に!
ググれば、色々と出てきますよ。

私も初挑戦でしたが、問題なく使えるようになりました。

書込番号:15538758

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2012/12/30 00:59(1年以上前)

ありがとうございます。

書込番号:15545509

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

詳細なスペックは?

2012/12/22 10:57(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-BR320

クチコミ投稿数:791件

ネットでこの会社のHPを確認しましたが、あまり詳細はスペックは不明です。
それで購入された方に質問です。

標準セットアップが終了した事を前提として
@USB端子を利用して録画するとの事ですが、この録画番組はBD化できるのか、将来できるようになるのか?
Aネットワーク経由で各PCで録画番組が見られるとの事だが、最新PCばかりでなく旧PCでXPでも視聴できるのか?7、Vista、XPのPCが混在した環境では?

ご存知なら教えて下さい。

書込番号:15512945

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:7件 PIX-BR320のオーナーPIX-BR320の満足度3

2012/12/28 00:25(1年以上前)

製品特徴や仕様などを見てもわかりづらいですが、
Q&Aに色々と載っています。
http://www.pixela.co.jp/products/tv_capture/pix_br320/qa.html

結論から言うと、残念ながら@Aとも無理そうです。
@はQ7-6、AはQ7-10に該当するかと思います。

これらについては私も非常に期待していた機能なので残念です。
ソフトだけの問題であれば今後のバージョンアップに期待したいのですが、
どうなのでしょうか?

書込番号:15537922

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:7件 PIX-BR320のオーナーPIX-BR320の満足度3

2012/12/28 00:45(1年以上前)

失礼しました。@はQ7-4ですね。

パソコンにStationTVをインストールし、
ワイヤレステレビチューナーと接続すれば可能のようですが、
StationTVがWindows8用なのでそれ以外のOSでは無理でしょう。

書込番号:15537988

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PC用テレビチューナー」のクチコミ掲示板に
PC用テレビチューナーを新規書き込みPC用テレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る