このページのスレッド一覧(全2669スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 2 | 2012年11月17日 00:45 | |
| 3 | 6 | 2012年11月16日 23:38 | |
| 1 | 1 | 2012年11月14日 14:36 | |
| 0 | 2 | 2012年11月11日 08:54 | |
| 1 | 6 | 2012年11月11日 06:40 | |
| 0 | 2 | 2012年11月10日 23:36 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
gvmc7を用いてWINDOWS8にWMCを入れてテレビの視聴可能なのかっていうことについて質問したいです
自分の環境的にWINDOWS8の環境のほうがいいって言われてるのですが
テレビを見るのにPCを使っているのでPCでテレビが見れないと困るのです
デュアルブートは避けたいので
みれるようであるのならwindows8購入しインストールしてテレビを見たいと思います
0点
Windows8では、OSによる地デジサポートが打ち切られましたから、従来の地デジチューナーは全滅です。
メーカーの独自ソフトを使うチューナーは、すでに対応ドライバを出しているようですが、gv-mc7は、Windows7の標準機能を使うことで安くした専用チューナーです。したがってWindows8では使えません。当然、メーカーの対応予定もありません。
Windows7のまま使うか、Windows8対応のチューナーを使うかです。そこまで苦労してWindows8を入れるメリットはないでしょう。
書込番号:15349963
![]()
2点
PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/XS3
GV-MVP/XS3の購入を考えています
がしかし、今の私のPCの環境ではPCI Express x1 にはUSB3,0用の増設インターフェイスが接続しておりPCI接続の利用を考えています。
そこでPCIにPCIEX1-PCIを接続してGV-MVP/XS3の利用を考えています。
製品はこちら>http://kakaku.com/item/K0000276498/
公式HPを参照すると ※ボードのスループットはPCIバスの帯域(約1Gbps)に制限されます。
と書いてあります。
公式HPはこちら>http://kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=1545
この事が私には良く分かりません。
この接続を用いてこの製品を正常に使うことは可能でしょうか?
PCIEX1-PCIを利用してる人はほぼ居ないと思いますので、知識に基づいた想像で良いのでご教授くださると有難いです。
地デジ視聴が困難であれば外付けチューナですね〜。
パソコンのスペック
Insprion545
OS Win7 32bit
cpu core2deo
メモリー 4G
ビデオ Radeon HD5450
0点
動作確認出来てないキワモノに手を出すとは・・・
USB接続の商品をお勧めします。
書込番号:15238424
0点
>この接続を用いてこの製品を正常に使うことは可能でしょうか?
無理ですy
GV-MVP/XS3は、PCIEx1が仕様です。
PCI-PCIEX1は、PCIカードをPCIEx1に挿すための変換カードです。使い方が逆ですね。
玄人志向PCI-PCIEX1 [PCI]
http://kakaku.com/item/K0000276498/
>公式HPを参照すると ※ボードのスループットはPCIバスの帯域(約1Gbps)に制限されます。
ここは気にしなくても良いです。
PCIEx1では、遅くてもGen1で250MB/sは出ます。Gen2だと、500MB/s。
PCIの上限が、133MB/s=1064Mbps=1.0Gbpsとなり、PCIの速度上限によりPCIEx1本来の速度までは出ないという話です。
書込番号:15238425
![]()
2点
チューナーの取り付け位置が高くなってしまってアンテナコネクターに
ケーブルを接続不可能ですよ コネクターに更にコネクターを差し、その上がチューナー
なのでアンテナ端子が邪魔でセットできないと思います
PCI−EXの延長はやったこと有りますが、それは使えました
XSWだったと思います
PCIはどうでしょうか たぶん大丈夫とは思いますが...
PCI−EX ×1 なんですね まあご自分の実験と言うことで...。
書込番号:15238457
0点
http://dualsocketworld.blog134.fc2.com/blog-entry-222.html
探せば有るかもしれませんがきわものです
USBでやった方が早いでしょうね 平さんの言うとおりです。
書込番号:15238500
![]()
1点
私が、ちょっと前似たような件で白昼夢していた方法
グラボ差す所に
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20120901/ni_cedh4xe.html
でグラボは
http://kakaku.com/item/K0000236184/images/
か
http://kakaku.com/item/K0000220042/images/
を購入、もしくはオンボは。。。苦しそうですね。
正直、人柱すぎるので、万が一試してみられたら、報告お願いいたしますw
書込番号:15350082
0点
PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HS3
10/29にVer 4.19をWindows8に入れて使用中です。
2週間が過ぎましたが安定稼働しています。
GV-MVP/HS3は2枚差しでW 録画しています。
ただ起動時に下記のメッセージがたまに出ます。
iphone/ipod touch/Android ダビングの初期化に失敗しました。
メッセージのみなので実害はありませんが
このメッセージが出ないように設定出来るのでしょうか?
0点
>iphone/ipod touch/Android ダビングの初期化に失敗しました。
やっとIO DATAのサポートに電話がつながり解決しました。
mAgicマネージャのタスクバーを右クリックする。
□動作をバルーンで通知する ← チェックを外す
書込番号:15339190
1点
PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/XS2W
こんばんわ♪
特に実害はないのですが、番組表を手動で更新しようとすると、しばらくして途中でハングアップしていることが時々あります。
あまり詳細に追求するつもりもないのですが、似たような状況の方はいらっしゃいますか?
再起動すると大丈夫だったりしますのでまずは良いんですが(笑)
0点
面倒だけど、mAgicTV Digitalを立ち上げてから、mAgicガイド Digitalとかマネージャーを触るとかすれば固まらないとか?
書込番号:15324254
![]()
0点
PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-F110/U2
こんにちは。
本製品はWindows8の環境下で使用可能でしょうか?
メーカーホームページでは生産終了品の為か確認が取れませんでした。
使用機はICONIA TAB W500P2を購入予定、Windows8へ優待アップグレードを予定しています。
どなたか情報、見解、使用経験ある方々からのアドバイスを頂ければ助かります。
よろしくお願いします。
書込番号:15244762 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
レスありがとうございます。
W500は注文済み、チューナーは使用可否を確認してから注文の予定なのです。
最終的には買って試すしかないんですが、できる限り無駄な出費は抑えたく。
使えないか不明であれば高いですが現行の次機種を購入すると思います。
書込番号:15244881
0点
> 使えないか不明であれば高いですが現行の次機種を購入すると思います。
急ぐのでしたら、それが無難だと思いますよ。
Windows8でDT-F110/U2の動作確認をした人は希でしょうし、
現状未対応だった場合、メーカーが対応するかどうかも不明な状態ですから。
書込番号:15245155
0点
11月中に購入を考えているのでもう少し猶予があります。
今週金曜10/26にWindows8がリリースしますので1ヶ月余りの間にあわよくば、という感じですね。
書込番号:15245227
0点
先日、このチューナーをウィンドウズ8で使用してみました。結果はばっちり映り、使用可能のようです。録画もOKでした。DVDなどへの書き込み機能は使ってないので、わかりませんけど。
書込番号:15323206 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
ありがとうございました。
購入して試してみます。
書込番号:15323934 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
PC用テレビチューナー > IODATA > SEG CLIP GV-SC300
この商品を中古で手に入れました。
本体のみだったのでHPより最新のサポートソフト&ファームウェアもDLしました。
インストールは順調に進んだのですが起動しません・・・。
Q&Aにしたがって常駐ソフト(スタットアップ)を無効にしてみたり
インストールも何度か行いましたが同じでした。
USBの方は認識されているのですが・・・見れれば良かったのですが残念です。
何かアドバイスはありますでしょうか?
当方自作PCで
CPU:Core i7 860
MB:P7P55D
メモリ:4G
グラボ:Radeon HD 4670
アンテナは壁から直接接続
0点
該当機種は持ってませんが・・
うちで使ってるバッファローとIOの地デジチューナーですが、
どちらも、最初に、付属のCDからソフトをインストールする必要があります。
HPからダウンロードしたものだけでは、使えません。
これも、おなじかな?
書込番号:15323041
![]()
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)

