PC用テレビチューナーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

PC用テレビチューナー のクチコミ掲示板

(17875件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2669スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PC用テレビチューナー」のクチコミ掲示板に
PC用テレビチューナーを新規書き込みPC用テレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2669

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H70/PCIEW7

クチコミ投稿数:14件

付属のCDROMをなくしてしまったので
ダウンロードしたいと思っています
いくらさがしてもないのですが皆さんご存知ですか?

書込番号:14350144

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1604件Goodアンサー獲得:270件

2012/03/26 18:38(1年以上前)

http://buffalo.jp/download/driver/multi/dt-h70_pcie.html

これでいいんぢゃないの?

書込番号:14350160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2012/03/26 18:49(1年以上前)

DT-H70/PCIEW7のも 大丈夫なんですかね?

どれをダウンロードすればいいですかね?

書込番号:14350215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1604件Goodアンサー獲得:270件

2012/03/26 20:05(1年以上前)

ドライバーは一番下です。

書込番号:14350655

ナイスクチコミ!0


iamacatさん
クチコミ投稿数:1件

2012/11/04 12:59(1年以上前)

私はDT-H70/PCIEW7をS店で中古にて購入しました。ユーティリティCDが付いてなかったので、バッファローのサイトを探しましたがどこにもありません。ここの口コミにあるドライバーも使えませんでした。バッファローにメールで問い合わせたところ、「大変申し訳ございませんが、本製品のドライバ等はWEBでの提供を行っていないため、 製品添付ユーティリティーCDより、インストールして頂く必要がございます。 ユーティリティーCDを紛失された場合は、弊社備品販売窓口にてお申込み頂くことで ユーティリティーCDの再発行が可能でございます。」という返事がありました。再発行費用は1,050円、送料525円だそうです。

書込番号:15293451

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 CPU使用率による、録画の成否

2012/11/03 09:27(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/XS2W

スレ主 SAM_AQUAさん
クチコミ投稿数:220件

動画をオーサリングする事が多のですが
その際は、CPU使用率が高い状態になっている場合
CS・BSの録画が録画時間に関係なく
150MBほどで止まってしまいます。

地デジは、問題なく録画できますが
CS・BSのみに障害が発生してしまいます。

ハードウエアエンコーダなので、CPUの使用率に関係ないかと思いますが
CS・BSの受信レベルは、15〜18程度の場合
受信レベルをCPUで増幅させることなど、あるのでしょうか。

書込番号:15287868

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2012/11/03 09:43(1年以上前)

>受信レベルをCPUで増幅させること
それは、ありえないでしょう。デジタル信号ですし…
ただ、電波が弱いとノイズが増加します。
そのため、ノイズの情報処理にCPUパワーが消費されます。
フルハイビジョンは、1920×1080ピクセルが仕様なのに、
地上デジタル放送は、1440×1080ピクセルになっています。
これは、ノイズでフルハイビジョンのデータを送れなかったのが原因と言われています。

書込番号:15287917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 GV-MVP/XS2Wの満足度5

2012/11/03 10:16(1年以上前)

受信レベルを増幅させたいのであれば、パソコン以外に目を向けましょう。

アンテナ、ブースター、ケーブル、妨害電波、お住まいの地域あたりでで答えは出ます。

書込番号:15288040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2012/11/03 10:41(1年以上前)

アンテナの受信レベルが低いと地デジは映ってもBS,CSが映らないことは多々あります。
受信レベルが低いときはPC側ではどうしようもありませんからアンテナの向きを調整するか、それができない共聴式ならブースターを使うしか方法はないようです。
ケーブルTVだったら受信レベルが低いというのは先ず考えられません。
>受信レベルをCPUで増幅させることなど、あるのでしょうか
CPUは増幅をするところではないです。
>ただ、電波が弱いとノイズが増加します
それってアナログTVのことじゃないのかな?
デジタルは映るか映らないかのどちらかですから。

書込番号:15288116

ナイスクチコミ!0


スレ主 SAM_AQUAさん
クチコミ投稿数:220件

2012/11/03 11:34(1年以上前)

何とか解決しました。

皆様のご意見、ありがとうございます。

解決策としては、QVCチャンネル(161)をチャンネル一覧に
表示させることで、解決できました。

QVCチャンネル(161)の表示の有無で、スカパーの契約を確認しているらしく
チャンネル一覧から削除してしまうと、スカパーの契約確認が出来ず
契約チャンネルが表示できない仕様に、なっているそうです。

書込番号:15288309

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

SB-WS01-MBSDで動画が見たい

2012/11/02 23:20(1年以上前)


PC用テレビチューナー > KEIAN > KTV-FSPCIE

クチコミ投稿数:142件

これで録画したDTS?をMP4等に変換してSB-WS01-MBSDで見たいですが、何かの変換ソフトを使えば出来るのでしょうか?

書込番号:15286623

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2012/11/02 23:43(1年以上前)

このサイトではなく、2chサイトとかで変換ソフト使えるような改造情報が見つかるかも?

著作物を変換できるソフトは無いです。

書込番号:15286721

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

テレビチューナーについて。

2012/11/01 16:50(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/XS2W

スレ主 masakunnさん
クチコミ投稿数:99件

アンテナの入力と出力端子があると思いますが、
PCの電源を落としても、アンテナ出力から、信号は出るのでしょうか。
壁端子から、PCのこのカードのアンテナ入力、出力からテレビに繋げようと思いますが。
PCの電源を落とした場合、テレビ視聴は問題なく、出来ますでしょうか。

素人質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

書込番号:15280767

ナイスクチコミ!0


返信する
nobuyosiさん
クチコミ投稿数:975件Goodアンサー獲得:198件

2012/11/01 16:55(1年以上前)

このチューナーは地デジとCS・BSの入力端子だけで、
出力端子はありません。
分配器を買ってください。

書込番号:15280777

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 masakunnさん
クチコミ投稿数:99件

2012/11/01 17:03(1年以上前)

大変失礼しました。
nobuyoshiさん、ありがとう御座いました。

書込番号:15280793

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

RetinaディスプレイのMacで起動できますか。

2012/08/30 02:45(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > m2TV GV-M2TV

スレ主 yossiriさん
クチコミ投稿数:99件

OSはMountain Lionです。
よろしくお願いします。

書込番号:14997570

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件 m2TV GV-M2TVのオーナーm2TV GV-M2TVの満足度3

2012/10/31 08:06(1年以上前)

はい、観られます。
2012年発売のMacBook Pro 15inch Retinaモデルに繋いでますが、特に問題なく観られています。
ただ、本体付属のCD-ROMは古いようなので、IO-DATAのページから最新のインストーラーを使いました。

書込番号:15275131

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/XSW

クチコミ投稿数:1465件 GV-MVP/XSWのオーナーGV-MVP/XSWの満足度4 パソコンメモメモ帳 

http://www.iodata.jp/lib/product/g/3531_win7.htm
更新理由
■Ver.4.17 → Ver.4.18(2012/08/30)

・サポートソフトのバージョンアップ通知機能を追加。
・CSチャンネルが予約登録できない場合があった点を修正。

さてこれから落として入れたいけど、録画予約が14時までと18時半からあるので、どうかな?

皆さんのレポ待っております

今回は意外に早かったですね(爆)

書込番号:15012214

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1465件 GV-MVP/XSWのオーナーGV-MVP/XSWの満足度4 パソコンメモメモ帳 

2012/09/03 21:34(1年以上前)

入れてみました
目新しい機能として自動更新という機能が追加されています
どこまでが自動で行われるか分かりませんが

しかし未だに手動でコンパネからアンインストールしないとSETUP出来ないって
しかもメニューにアンインストールとあるのでこれを行うと今ある録画データは見れなくなります(なぜ注意書きがないのか?)
自動インストールで削除からSETUPまで一括でやってくれたらとはいつも思います。

録画や視聴等の動作はちょこっと触っただけなので、何とも言えませんが

書込番号:15018407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:30件

2012/09/10 20:14(1年以上前)

又、やったのねーチョンボ。

先週ころから、自動予約録画が失敗していたので。。。 ホームページ見ました、 4.15から、4.18に アップデートしましたが、  やっぱり 多分とほほ、。

 ニャンとか 15分の 予約録画 成功しましたーーー このソフト中味がトホホ、。

 もう、ずーーと前の 書き込みの中で、誰かが言っておられました『アップデートをする製品は、
 中身が ボロだから。。。』  −−そういうわけで、 又 CSからBSに参入するたびに

アップデートが必要に なるわけですねーーー。”誰か!入場制限してくれよ!”

 面倒ですねーーー、

 初期化した後に、 初っ端のCD 入れて、 再度 4.18に アップデートするより

 初っ端の CDのソフトのままの方が 良い、と 今現在 思う私って、 。。。。アホか???

書込番号:15047703

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6148件Goodアンサー獲得:472件 GV-MVP/XSWのオーナーGV-MVP/XSWの満足度1

2012/09/16 16:29(1年以上前)

どうでもいい話題。
テレビ王国でスカパー!e2(110度CSデジタル)のショップチャンネル(055Ch)の予約できない。

来月110度CSデジタルに新局が開局する。さらにハイビジョン化する110度CSデジタル放送局。
放送局のロゴをこれからどうするのだろう。いったいこの会社、何を考えてソフトを作成して
いるのだろう。
全くデジタル放送理解していない人がソフトを作っているだろう。
ソフトとは関係ないが唯一のメリットは同ボード複数枚(最大4枚)で8番組、録画できる事
だけか。最低。

書込番号:15073830

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6148件Goodアンサー獲得:472件 GV-MVP/XSWのオーナーGV-MVP/XSWの満足度1

2012/10/27 11:48(1年以上前)

http://www.iodata.jp/lib/product/g/3531.htm
バージョンアップされましたよ。

書込番号:15257750

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PC用テレビチューナー」のクチコミ掲示板に
PC用テレビチューナーを新規書き込みPC用テレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る