PC用テレビチューナーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

PC用テレビチューナー のクチコミ掲示板

(17875件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2669スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PC用テレビチューナー」のクチコミ掲示板に
PC用テレビチューナーを新規書き込みPC用テレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2669

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 チャンネルの切り替え

2012/09/09 11:12(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H11/U2

スレ主 ぢゅうさん
クチコミ投稿数:22件

1クリックでチャンネルの切り替えは出来ますか?

この製品のHPを見たら、通常モードと言うのがあってチャンネルが表示され、切り替え出来るような感じがしますがどうなんでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:15041375

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2012/09/09 17:26(1年以上前)

チャンネルを変えるのはダブルクリックです。

書込番号:15042646

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ぢゅうさん
クチコミ投稿数:22件

2012/09/09 20:00(1年以上前)

オジーンさん
ダブルクリックですか。参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:15043311

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 有線で使用時の画像・音声の途切れ

2012/05/13 19:38(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > テレキング GV-TV100

クチコミ投稿数:1件

購入して二日ほどです。
屋内で有線でテレビ視聴していますが、画像や音声が途切れ途切れで楽しめません。

有線ならば電波に左右されずに視聴出来ると思ったんですが違うのでしょうか?
相性チェックでは全て2重丸だったんですが…
パソコンはwin7でdellのノートパソコンを使っています。
サポートのHPで解決策を探していましたが、探し方が悪いのか解決策が見つかりません。
どなたか詳しい方がおりましたらお教え頂けると幸いです。よろしくおねがいします。

書込番号:14557623

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2012/05/13 20:34(1年以上前)

電波が弱いのかな?

書込番号:14557824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2012/09/06 14:47(1年以上前)

チェッカーが全て2重丸なら試しても良い方法として
「電源付きハブを使用してみる」というのが有るようです。

この手の商品で画像が不安定なのは電力供給不足かもしれない?
という意見をどこかで見ました。

これもあまり高額な購入で変化なければ気の酷なので賭けですよね。

バスパワー/セリフパワーのうち「セルフパワーの電源付きUSBハブ」の事で、
現在1408円てのが最安値みたいです。

http://kakaku.com/pc/usb-hub/ma_0/p1001/s2=2/#Option1_OptionP 

書込番号:15029578

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

TVtest

2012/09/04 17:35(1年以上前)


PC用テレビチューナー > SKNET > MonsterTV U3S SK-MTVU3S

スレ主 katsuveさん
クチコミ投稿数:22件

付属ソフトの評価がイマイチのようなので質問したいのですが、TVtestでの視聴は可能でしょうか?

書込番号:15021744

ナイスクチコミ!1


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/09/04 17:46(1年以上前)

ゴニョゴニョできないので使えません。

書込番号:15021772

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 katsuveさん
クチコミ投稿数:22件

2012/09/05 08:32(1年以上前)

了解です。
ありがとうございました。

書込番号:15024449

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

GV-MVP/GX2Wとの共存は可能ですか?

2012/09/02 16:17(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MC7/HZ3

スレ主 tetsu-fさん
クチコミ投稿数:169件 GV-MC7/HZ3のオーナーGV-MC7/HZ3の満足度4

時代遅れなアナログキャプチャボードですが
自宅にはケーブルTVにてデジアナ変換で未だにアナログ波が使えます
現在GV-MC7/HZ3にて地デジの視聴録画は行えていますが
編集、保存といった地デジの制約に嫌気が刺しています

GV-MVP/GX2Wを更に取り付けて共存させる事は可能なのでしょうか?
現在そういった使い方をしておられる方は居ますか?

書込番号:15012834

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/09/02 16:32(1年以上前)

PT3でも探して買えばいいんじゃないかと。

書込番号:15012889

ナイスクチコミ!0


ktrc-1さん
クチコミ投稿数:2052件Goodアンサー獲得:714件

2012/09/02 18:20(1年以上前)

PT3とICカードリーダーを買った方が良いような気がします。
それなら地デジ画質のままチョメチョメできる状態で録画できますからね。

あとは、シングルチューナーかつ地デジ専用で良いならPX-S1UDという選択肢もあります。
こちらもPT3と同じでチョメチョメできますし、機能面で劣る分だけ安いです。
PT3+ICカードリーダーだと1万5千くらいするんですが、PX-S1UDだとカードリーダーを買っても7千円程度と半額くらいで済みますからね。

なお、どちらの場合もB-CASカードは付属しないので、別途B-CASカードを入手する必要があります。
B-CAS社に連絡して住所等を知らせると、代引きで2千円(送料込み)で送ってくれますよ。

書込番号:15013351

ナイスクチコミ!0


スレ主 tetsu-fさん
クチコミ投稿数:169件 GV-MC7/HZ3のオーナーGV-MC7/HZ3の満足度4

2012/09/02 19:01(1年以上前)

お二方返信有り難うございます
しかし、聞いている質問の応えにはなっていません・・あしからず

所謂その類の物は今回は考えておりません
地デジ保存を視野に入れても、今回はアナログで行くと決めました
2015年にデジアナ変換が終了した時、もしくは気が変わった時には参考にさせて貰います


実を言うと
GV-MVP/GX2Wを中古価格4000円程度で購入しまして・・
近日届く予定なのですが別PCに組み込むか、メイン機に組み込んで共存できるかを知りたかったのです

じゃあ届いたら自分で試してみろよ!と言われそうですが、
ドライバの上書きやらで不安定になるのも避けたかったですし
勿論、ハードの脱着諸々手間も掛かるでしょう
同じ環境の方が要れば、聞いてしまうのが手っ取り早いと思ったのです

書込番号:15013551

ナイスクチコミ!1


ktrc-1さん
クチコミ投稿数:2052件Goodアンサー獲得:714件

2012/09/02 19:33(1年以上前)

おっと、書き忘れてましたか。

地デジチューナーとアナログチューナーの共存ですが、IOデータが公式に可能だとしているのはmAgicTV Digitalを使って視聴するタイプの地デジチューナーのみですね。
GV-MC7/HZ3の場合、Media Center専用モデルなので、公式に動作するという説明はありません。
ネット上では、アナログチューナーと共存させようとするとMedia Center側で使えないというエラーメッセージが出たなんて事例もあるようです。

すでに注文しているとのことなので、人柱としての経過報告をお待ちしています。

書込番号:15013702

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 tetsu-fさん
クチコミ投稿数:169件 GV-MC7/HZ3のオーナーGV-MC7/HZ3の満足度4

2012/09/02 19:42(1年以上前)

mAgicTVとWMC両方を使って共存可能だと良いなぁ・・と淡い期待はしていましたが
エラーを吐くんですね・・・そこまで分かっているなら、誰かが試した報告って事ですもんね

下手に人柱になって面倒な事も嫌なので
GV-MVP/TZ を使っているサブのXPに組み込んでトリプルチューナー化にでもしようと思います
有り難う御座いました

書込番号:15013739

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初歩的な質問ですいません

2012/09/01 00:53(1年以上前)


PC用テレビチューナー

スレ主 UPARMOREDさん
クチコミ投稿数:13件

PCに録画してiPadで観れますか?

書込番号:15005754

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33201件Goodアンサー獲得:9218件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/09/01 01:05(1年以上前)

PCに録画するとTSで保存されます。
そこから先はDVDでもBDでもiPadでもPCでもとりあえず何にでも再生できるように変換出来ます。

どうやるのかはググって下さい。

書込番号:15005791

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 UPARMOREDさん
クチコミ投稿数:13件

2012/09/01 01:23(1年以上前)

あがとうございます。
ググります。

書込番号:15005844

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルースクリーン

2012/08/11 22:34(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MC7/XS

スレ主 kukakakuさん
クチコミ投稿数:451件 GV-MC7/XSの満足度4

i5 2400、16G、RADEON HD6770の環境で、頻繁に
ブルースクリーンになってしまいます。

一番頻度が多いのは、WMCなど、起動していない状態で
スリープから復帰した直後にブルースクリーンが出て強制的に
再起動してしまいます。
その次に多いのが、WMCでテレビを見ていて、
チャンネルを変えた直後(まだ画面が変えたチャンネルに切り替わる前に)
別のアプリケーションのウィンドを閉じたり、操作した時のブルースクリーンです。
この症状が起こり始めたのは、このチューナーを取り付けてからなので
多分チューナーが原因だと思っています。

このような症状がある方はおられますか?
もし改善策などお分かりの方が居りましたらご教示お願いします。

書込番号:14923312

ナイスクチコミ!0


返信する
dameponさん
クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:44件 パソコン修理.COM 

2012/08/12 02:57(1年以上前)

この製品は公式にAMD未対応品になっていますので、HD6770を取り外して様子を見てください。
あとは一度OSを再インストールしてから、最低限のドライバのみインストール後にどうなるか試してみてください。
メーカーに問い合わせても同じような事を言われる可能性が高いと思います。

書込番号:14924139

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kukakakuさん
クチコミ投稿数:451件 GV-MC7/XSの満足度4

2012/08/30 21:14(1年以上前)

グラフィックカードが原因のようですね。AMDが非対応なのをすっかり忘れていました。
GV-MC7/VZへの買い替えを検討したいと思います。

ただ、以前GV-MVP/XZを使用中、オーディオインターフェイスをRMEのUCXに変更した途端に相性が悪く?テレビの視聴ができなくなってしまった経験があるので、同じUSB製品であるGV-MC7/VZも同様の相性問題が起きるような気もします。
バッファロー製品で同様の相性問題なかったのですが、画質がIOの方が格段に良かったので、何とかIO製のチューナーで安定させたいです。

書込番号:15000486

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PC用テレビチューナー」のクチコミ掲示板に
PC用テレビチューナーを新規書き込みPC用テレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る