このページのスレッド一覧(全2669スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 2012年8月14日 14:35 | |
| 0 | 2 | 2012年8月14日 13:03 | |
| 0 | 3 | 2012年8月13日 22:20 | |
| 2 | 11 | 2012年8月13日 22:11 | |
| 0 | 6 | 2012年8月12日 13:25 | |
| 0 | 7 | 2012年8月11日 16:36 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT230-PE0
本製品を購入検討中のものですが、
ダブル録画の組み合わせが公式ホームページを見ても
わからなかったので質問させて頂いております。
公式にダブル録画についての組み合わせパターンが
記載されてないということはどのような組み合わせでも
2番組録画が可能って事ですか?
他社製品の場合では
地デジ+地デジは可能だけどBS+CSは無理ですなどの記載があるのですが。。。
本製品で録画が可能なチャンネルパターンは…
地デジ+地デジの2番組
地デジ+BSの2番組
地デジ+CSの2番組
BS+BSの2番組
BS+CSの2番組
CS+CSの2番組
というような上記の6パターンがすべて録画可能ということですよね。
CSのお気に入り番組が多いので、検討中なのですが
可能ならすぐ買いに走りたいと思っております(・∀・)
0点
この製品は3波ダブルチューナなので地デジ*2や衛星*2といった使い方は可能です。
書込番号:14933718
![]()
1点
情報ありがとうございます〜
衛生が2チャンネル録画可能だということで
近所のPCショップに今から行って店員に一応確認しつつ
購入してみます!
書込番号:14933885
0点
PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT090-PE0
VaioマシンにDT90−PE0のボードを入れてテレビをワッチしています。今まで正常にワッチし録画していたのですが、最近頻繁に「ビロビロン...」というようなシャックリ現象が起きます。階下のテレビにカードを入れるとこの現象は起きません。OSはXPですが、私の設定だけの問題なのでしょうか?同じような現象になっている方はいらっしいませんか。ボードを一度抜いて再設定をすれば解決するのかもしれませんが、そこまで試していませんが、情報が欲しいのです...(>_<)
0点
HDDの容量が満杯に近づいてるとか、
HDDが寿命に近づいてる(シークエラー)とか
録画中に他のソフト(セキュリティソフトとか)がHDDに頻繁にアクセスしてるとか
書込番号:14919150
![]()
0点
3年前に仕入れたボードでしたが、格安の同じボードが入手出来、トラブル原因がボードであることが分かりました。仮に修理に出したとしても、結構掛かりそうなので諦めました。情報ありがとうございました。やはり寿命があるんですね...(>_<)
書込番号:14933577
0点
PC用テレビチューナー > SKNET > MonsterTV U3S SK-MTVU3S
NHKも出てませんね。
アンテナレベルが弱いだけではないでしょうか?
書込番号:14931170
0点
説明書から(関係のありそうな部分)
Q: オートスキャンを行ってもチャンネルが検出されない・受信ができない。
A4.手動によるチャンネル追加をお試しください。手順についてはP21 をご覧ください。
A5.受信電波の信号レベルをご確認ください。
安定した受信には50 以上のレベルで受信できる環境が必要です。
A6. 受信電波の信号レベルが強すぎる場合も映像が検出されない場合があります。
その場合はアテネータ(減衰器)などを使用し、強すぎる信号を弱めてください。
一度手動で追加して、見れないようだったら、ブースターかアテネータを買ってください。
書込番号:14931323
![]()
0点
PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT230-PE0
PIX-DT012-PROのユーザーですが、買い替えを検討しています。
現在使用しているカードは、高画質ですが、動きが重く、また、ソフトで録画したファイルを編集することができないのが不満です。
DT230では、さらに高画質になっているのでしょうか。また、編集もできるということですが、実際に使い勝手がいいのでしょうか。
また、画質について、他社の製品と比較するとどの程度高画質なのでしょうか。
アースソフトのPT3も視野に入れていますが、画質を比べるどうでしょうか。
0点
まあ買えるならPT3がいい。
俺なら悩みもしない。
うちでは録画とかもそこまでしないけど少なくともこういった地デジカードは買う気にならない。
ソフト的にも楽だしね。
書込番号:14926173
0点
PT3がお勧めということですか。
地デジカードが不要ということですが、これがなくても、視聴できるのですか。
地デジカードは、掲示板のこの製品にもついているので、地デジカードの要否については、あまり魅力は感じません。
ソフトの使いやすさと、画質が問題だと思うのですが。
他社の製品と比較して、画質がよければ、非常に魅力的ですが、どうでしょうか。
書込番号:14926211
0点
ああ、地デジカードってB-CASのことじゃなくこういった地デジキャプチャーカードのこと。
デジタル放送だしどのカード使っても画質に違いはないよ。
ただし付属してくる視聴ソフトによっては違いがあるものもあるかもしれないけど、まあPT3なんかがあればそのあたりも気にしなくてもいいとは思う。
書込番号:14926235
0点
DT012ということは、ソフトはStationTV のDT012版ですね。
どこかの書き込みで書きましたが、すでに今はユーザーではありませんが、
DT096とDT230のそれぞれ1枚づつ同じPCに入れて使っていました。
DT096にDT230を足した形です。
まず最初に結論を言いますと、
今貴殿が、DT230に買い換えることはたぶんメリットよりデメリットが上回ると
思うのでやめたほうがいいと思います。
DT096とDT012はたぶんソフトの出来は同じで、DT096は、DT012に対して
基本機能に加えて、ダブルチューナー機能、編集機能、配信機能がついたものだと
考えればよいと思います。DT096はDT230に比べてPCのスペックは低くてよくて、比較的
軽快に動きます。DT012も同様なのでDT230よりも軽快なはずです。
ところがDT012が動きが重いという話ですので、DT230ではちゃんと動作しないのでは
ないかという恐れがあります。
ひょっとして、WindowsXPとか使っていないですか?
実際 DT096にDT230を追加した際、マシンはグレードアップが必要でした。
特にビデオカードのスペックがそれなりに必要になると思います。
書込番号:14926358
![]()
0点
DT230が重いということは、意外でした。
私は、夏のボーナスを使って、自作パソコンのCPUをi7-3770kにアップしていますので、マシンに余裕はあるのですが、画質があまり変わらないのであれば、メリットが少ないですね。
現在使用しているDT012は、複数番組の録画ができないので、不便なので、この点だけでも解消できればと考えていますが、複数番組録画という点では、PT3にメリットがあるので、DT230を選ぶメリットがあるかは微妙ですね。
書込番号:14926483
0点
>>アースソフトのPT3も視野に入れていますが、画質を比べるどうでしょうか。
PT1やPT2やPT3は無劣化で録画しますので、画質は放送されたままの画質です。
地デジ・BS・CSも無劣化で録画しますし、編集も自由で、出力もいろいろな形式に出来ます。
DVDにもBDにもスマホにもタブレットにもストリーミングでも何でもOKです。
書込番号:14926608
0点
dt230
これは、はるかに 格上ですよ、 自動編集 (録画中に)、 音声デジタル、
ただひとつ、問題が 有ります、それは 2万円なので、 どっちかといえば、ボロ格(カスと言ったら失礼だから、使用してるもんで)チューーナーの
アイオーの 1万2千の Wチューナーも選択されてみては、いかがでしょうか??
あくまでも、パソコンでのハードデイスクブルーレーレコーダーの代替品なら、
やっぱりDT230 が 良いです。
ステーションTVは、アナログ音声ですが、すてーしょんXは、デジタル音声なのでHDMIケーブル一本で
映像と、音声が出ます。−−− アイオーも デジタル音声です、
アー 、 画質でしたね??質問!トンチンカンな ワタシー、
画質は、 フルハイビジョンですので、 一般的に市販されているハードデイスクブルーレーデコーダーと、
中身は同じです。ーーー
”自作"パソコン、に ブルーレードライブと、 2テラのハードデイスクを 付け足せば、 立派なものが出来ます.
書込番号:14928029
0点
PX-W3PEでも同じだと思う。
画質を気にするなら家電でしょうかね?
書込番号:14930212
0点
私はDT090から移行しましたが、画質的には変わらなかったと思います。
同じ地デジの電波使用ですから、基本的には変わらないものだと思っています。
DT090も録画等を含めて、基本機能は安定していましたが、最大の不満は録画が圧縮モードではできない事でした。
DT230になり、これも可能となり、レコーダーとほぼ同一の機能を持ちました。
なお、値段の関係から、アイオーのボードを薦める方がいましたが、番組表の取得、録画等の基本機能がまだ安定していないようです。
この辺は、クチコミ等でよく確認されることを強くお勧めします。
最後に、DT230は、番組表の更新に時間が掛かる、電源管理機能がない(OSに依存)といった問題点はありますが、現状では最も安定した製品だと思います。
買い換えたら、きっと、後悔よりも満足感の方がが高まると思いますよ。
書込番号:14930391
1点
トンボの め 様 お見事!!
ネルトン2 様 そういうわけです、。 オヤスミナサイ。
書込番号:14931177
0点
なんだか変な方向に進んでるので・・・
PIX-DT012-PRO
PIX-DT230-PE0
PT3
の3つのTS(DR)録画時の画質は全く同じです。
PT3はダビング10とかコピー禁止とか無視されるので、好きな形式に自由に編集やエンコードが出来ます。VHS時代のように自由です。
ただ、PT3はタダの何も付いていないチューナーなので、ソフトやその他もろもろを自身で揃える敷居が少し高いです。
書込番号:14931278
1点
PC用テレビチューナー > SKNET > MonsterTV U3S SK-MTVU3S
アンテナケーブルと接続は必要ですy
自宅の地デジアンテナ→アンテナケーブル→SK-MTVU3S→PCと。
アンテナケーブルは、壁に電源コンセントの横にある丸型の。
書込番号:14925362
![]()
0点
トランスモジュレーション方式以外の電波信号が流れているアンテナケーブルの接続が必要です。
付属するB-CASカードも接続しておかないといけません。
更に信号が強すぎたり弱すぎたりすると視聴できないおそれがあります。
その場合はアッテネータやブースタをはさまないと視聴できません。
視聴できれば録画もできます。
書込番号:14925402
0点
既存のアンテナ設備が利用できるなら、追加するのはアンテナケーブル程度でしょう。
書込番号:14925454
0点
>ほかに( ´Д`)なにか?買わないと接続できないのでしょうか?
使おうとしている端子がテレビとかに使っている場合は分配器が必要です。
書込番号:14925506
0点
要するに、TVを追加でもう1台繋ぐ環境が整っておれば使えるということです。
書込番号:14925566
0点
5月に購入してTVtestで視聴、録画しております
S0チューナーのみBS23チャンネル(Dlife、釣りビジョン、日本映画専門チャンネル)が映りません
初期不良でしょうか?それとも仕様でしょうか?
他のチャンネルは問題なく見れます
また、パナソニックビエラも接続していますが問題ありません
TVtestの表示を見るとS0チューナーのBS23チャンネルのみCN値が低く半分程度になります
0点
アンテナか分配器などが、新BSの周波数に対応していないのが原因かと。
1336MHz〜1489MHzに対応しているかを確認して下さい。
書込番号:14784413
0点
もう一方のチューナーが正常なのであれば、不良だと思います。
書込番号:14784414
![]()
0点
早速、貴重なご意見をいただき、ありがとうございます
S1チューナーは正常に視聴できております
また、ダブルチューナーのビエラでも正常に視聴、録画できておりますのでアンテナ、分配器等に不具合は無いと思います
もしも、メーカーに送って交換の場合は何日くらいかかるのでしょうか??
書込番号:14784427
0点
それはメーカーに聞いてください。
一般的には、2週間以下には間違いないと思いますが。
書込番号:14784511
![]()
0点
BonDriver_PX_W3PE_S0
BonDriver_PX_W3PE_S1
と2つに分けてるのなら、CH2ファイル中身を比べて見たら?
映らない方にチャンネルが書き込まれて居ないのかも?
書込番号:14787840
0点
解決済みの様ですが自分も同じ症状が出ました。
うるとらまぁさんの接続状況が良く分かりませんが、自分は解決しましたのでご報告させて頂きます。
8月5日にネットでこちらの商品を購入し、ある程度のセットアップを終了して視聴をしていましたが
自分も うるとらまぁさんと同じ症状
『BS23チャンネル(Dlife、釣りビジョン、日本映画専門チャンネル)が映りません』だけが
画面に何も出ませんでした。
居間のテレビは視聴できるのに寝室では視聴出来ないので本日休みなので色々調べた所、
KAZU0002さんの言われた通り寝室の壁面埋め込み型のアンテナ分配器兼2口端子が
新BSの周波数に対応していないみたいでした。
以上です。
書込番号:14922057
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】林君おすすめ用PCリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)

