PC用テレビチューナーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

PC用テレビチューナー のクチコミ掲示板

(17875件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2669スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PC用テレビチューナー」のクチコミ掲示板に
PC用テレビチューナーを新規書き込みPC用テレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2669

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

5.1ch

2012/07/28 20:38(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H11/U2

スレ主 pikoyamaさん
クチコミ投稿数:17件

このチューナーは5.1chの受信に対応していないらしいのですが、
そうすると5.1ch放送で、実況だけが聞こえなくなるようなことを
どこかで聞いたのですが、そのようなことが起きるのでしょうか?

それとも5.1chに対応したサウンドカードがあれば、
本来の性能全開までは行かなくても、
とりあえず受信してそういう実況なども聞くことは出来るのでしょうか?

書込番号:14868585

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/07/28 20:45(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000038603/SortID=14865538/

こちらと同じ状態になると予想されます。
地域によっては現在NHK総合で3/2.1モードの放送を行っているので確認してみて下さい。
DT-H11/U2を使っている限りはどういうPC環境でも2chより上の音声は無視されると思いますが、まずは現環境で確認を。

書込番号:14868607

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 pikoyamaさん
クチコミ投稿数:17件

2012/07/28 20:53(1年以上前)

早速のご回答をありがとうございます。

やはりそのようなことが起きるのですね。

そのようなことが起き得るのに、放送の主体となる実況を
5.1に無理やりしてしまうやり方には疑問がありますが。

安く手に入りそうだったのですが、残念ですが他の物を探さざるをえないですね。

それかテレビにするか・・・

書込番号:14868634

ナイスクチコミ!0


スレ主 pikoyamaさん
クチコミ投稿数:17件

2012/07/28 21:41(1年以上前)

5.1chに対応していて、5千円前後で、そこそこ評判のいいような
チューナってないでしょうか?

書込番号:14868795

ナイスクチコミ!0


スレ主 pikoyamaさん
クチコミ投稿数:17件

2012/08/04 21:48(1年以上前)

テレビを購入してしまいました。
やはり大きい画面はいいものですね

書込番号:14896353

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

画質は?

2012/08/02 20:22(1年以上前)


PC用テレビチューナー

スレ主 SAE.0201さん
クチコミ投稿数:33件

KTV-FSUSB2(改造済)等の安い製品と比べた場合、画質は良いのでしょうか?

書込番号:14888179

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/08/02 20:26(1年以上前)

受信データは全く同じなのでどちらを使っても画質は変わりません。

書込番号:14888211

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 SAE.0201さん
クチコミ投稿数:33件

2012/08/02 20:40(1年以上前)

甜さん、回答ありがとうございます。

そうなのですか〜。
じゃあ、安いほうがお得ですね。

書込番号:14888265

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

BBIQ 光テレビ

2012/07/30 20:58(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ダイナコネクティブ > DY-UD200

クチコミ投稿数:41件

今現在フレッツ光です。(福岡なのでフレッツテレビは利用できないみたいです・・・)
今住んでる場所はたまにノイズがはいるので、アンテナではなくBBIQの光テレビで視聴や録画をしようと思ってるんでが
PCチューナーのDY-UD200で「テレビ西日本、TVQ、FBS、RKB」とか普通の地デジ番組は観れるんでしょうか?(現在PCで観てます。テレビはありません)

よろしくお願いします。

書込番号:14876472

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/07/30 21:04(1年以上前)

ひかりTVは端子自体が普通のTVとは全く異なるのでDY-UD200では利用することはできません。

書込番号:14876509

Goodアンサーナイスクチコミ!0


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2012/07/30 21:21(1年以上前)

地デジやBSに関しては、パススルーで送られていますから、アンテナで受信するのとまったく同じです。525円からのBS・地デジコースを申し込むだけで、NHK2チャンネルと民放5チャンネル、BS12チャンネルが受信できます(NHK受信料は別)。接続はアンテナ線につなげるだけです。
http://bbiqfaq.qtnet.co.jp/EokpControl?&tid=16084&event=FE0006
それ以外については、ケーブルテレビ同様、専用のSTBが必要になり、別途、費用も掛かります。
http://bbiqfaq.qtnet.co.jp/EokpControl?&tid=15994&event=FE0006

書込番号:14876609

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2012/07/30 21:31(1年以上前)

http://www.bbiq.jp/hikari/tv/bs/
BBIQ光テレビの地デジはパススルーだから、一番安い「地デジ・BSコース」を選べばSTBなしでTV直結にしても地デジの視聴できる。だからPCにつないでも視聴可能なはず。
ただPCチューナーの場合は思わぬ所に落とし穴があったりするので絶対とはいえない。
受信可能な局について光テレビのような再送信では、原則として県庁所在地(福岡市)がサービスエリアに入っている局はすべて受信できるようになっている。逆に自宅のアンテナで他県の局が受信できていたとしても、それはサービスエリア外の局だから光テレビで視聴することはできない。

書込番号:14876649

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2012/08/01 22:14(1年以上前)

録画できないんですね・・・ありがとうございました。

書込番号:14884810

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

起動のたびにPlayReadyを毎回更新しています

2012/07/21 08:20(1年以上前)


PC用テレビチューナー > AVERMEDIA > AVT-A77S

スレ主 源家康さん
クチコミ投稿数:138件

この製品を使用して50日前後です。

最初はそうではなかったのですが、たしか一週間程度使用してから、表題のように起動のたびにPlayReadyを毎回更新するようになりました。

具体的にはwindows medeia centerを起動して、テレビを見ようとすると、毎回PlayReadyを更新しろとメッセージが出ます。

つまりPlayReadyを更新しないとテレビが見れないのです。

以前、録画しようと思い、スリープ状態にPCをセットしたのですが、録画できませんでした。

おそらくwindows medeia centerが立ち上がってもPlayReadyが更新しなかったからだと思われます。

どうすれば、毎回PlayReadyを更新しなくてすむようになるのでしょうか?

教えて頂ければ幸いです。

書込番号:14835306

ナイスクチコミ!0


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:28188件Goodアンサー獲得:2471件

2012/07/21 08:39(1年以上前)

急がば回れ!
OSのクリーンインストールは,如何でしょう。

あ!そうそう,何かの不具合からPCの時計が大幅に狂っていてエラーになる,
何てこともありますが?

書込番号:14835362

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:468件Goodアンサー獲得:83件

2012/07/21 08:42(1年以上前)

製品は違いますが…
これをどうぞ
http://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=0708-7695

書込番号:14835376

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 源家康さん
クチコミ投稿数:138件

2012/07/21 09:20(1年以上前)

お二人とも、返信ありがとうございます。

沼さん

OSのクリーンインストールは,如何でしょう。

これは勘弁してください(笑)

またpcの時計はくるってません。

誰やねんwさん

貴重な情報ありがとうございます。

とりあえずplareadyのみ削除して、再インストールしてみましたが、何も変わりませんでした。

今日にも時間ができ次第、再チャレンジしてみます。

書込番号:14835487

ナイスクチコミ!0


スレ主 源家康さん
クチコミ投稿数:138件

2012/07/21 09:56(1年以上前)

誰やねんwさん

すべて実施しましたが、何も変わりませんでした(泣)

書込番号:14835595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:468件Goodアンサー獲得:83件

2012/07/21 13:49(1年以上前)

最近ハードの構成を変更した?
メモリの増設とか?

書込番号:14836493

ナイスクチコミ!0


スレ主 源家康さん
クチコミ投稿数:138件

2012/07/21 14:50(1年以上前)

最近ハードの構成を変更した?
メモリの増設とか?

してません。

メモリは8G(4G×2)、ビデオカードが付属していますが、これは最初からです。

書込番号:14836729

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2012/07/21 22:37(1年以上前)

ファイアウォール無効にするとか? 

キーワードで、PlayReadyにかかわる:Q&Aとか見つかりませんかね?

書込番号:14838650

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 源家康さん
クチコミ投稿数:138件

2012/07/22 07:09(1年以上前)

>キーワードで、PlayReadyにかかわる:Q&Aとか見つかりませんかね?

いろいろ検索してみて、ダメで最終手段でこの掲示板にきました。

たぶんもうダメっぽいです。

PlayReadyで検索すればわかりますが、問題多すぎです。みんな悩んでいます。

マイクロソフトの問題だと思います。

書込番号:14839880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:468件Goodアンサー獲得:83件

2012/07/22 14:33(1年以上前)

俺もメモリ増設だけでPlayReady更新の失敗ってエラーになってww
レジストリいじれば直るってあったけどダメぽww
再インストールして一件落着ってことがあったし

書込番号:14841295

ナイスクチコミ!0


スレ主 源家康さん
クチコミ投稿数:138件

2012/07/31 18:04(1年以上前)

解決はしませんでしたが、私の悩みにみなさんが回答してくれたのは、感謝です。

ありがとうございました。

また悩みはあれば、書き込むので、よろしくお願いします。

書込番号:14879739

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

現状における位置づけについて

2012/07/24 21:11(1年以上前)


PC用テレビチューナー

スレ主 DT7020さん
クチコミ投稿数:132件

お世話になります。
今までIOのMVP/HXで地デジのみ視聴していましたが動作不調により、評価の高い本製品を検討しています。
自宅TVで3波見れますので分配してPCでもTVTESTで視聴と考えています。
BCASの入手は「中古TV購入」とか何とかで出来るのかと思いますが、必要なファイルがNOTFOUNDとの記述があります。
現状本機種の導入には先がないのでしょうか。
WIKIを見る限りは難しくはないと思いますし、内蔵リーダでもOKとのこと。
いろいろ有りましたので聞くこちらもどこまで書いていいのやらといった感じです。
既にいけないことまで書いているのかもしれませんが。
返答する方も書きたくないかもしれませんね。
今ならこの機種を選びますか。
よろしくご教示ください。

書込番号:14851947

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:4件

2012/07/24 22:47(1年以上前)

関連ファイルはwikiにPX-W3PE関連ろだというリンクがありますし、この辺にもっと詳しいリンクがありますよ。
http://logsoku.com/thread/toro.2ch.net/avi/1342277546/8
この手のアップローダーとしてなんとなくデフォルトで使われていた2senが停止している理由は、タダ見関連の違法なファイルのアップロードが絶えなかったため管理人が投げ出した状態に近いです。本来使われていた用途に何か問題があったというわけではありません。

特にW3PEのようなメジャーな製品関連は上記のような形で速やかに再構築されていますので、特にその辺の心配はないと思います。
野次馬的な噂や意図されたデマでこの手のチューナーが使えなくなる、という話も一部出回っていますが、荒らしの類ですのでご心配なく。
とはいえあくまで自己責任の世界ですので、こんな所で聞くのではなく、ご自身の判断でどうぞ。

書込番号:14852496

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2012/07/24 23:04(1年以上前)

丹念に探せば見つかると思います。手順も細かに書かれたサイトもあるので、実際に検索していればここに何も質問は不要とは思います。

選ぶ、選ばないは貴方の自由です。

書込番号:14852591

ナイスクチコミ!1


スレ主 DT7020さん
クチコミ投稿数:132件

2012/07/26 04:34(1年以上前)

ご教示ありがとうございました。
視聴のみですので心配ないようで安心しました。
IOのハズレ青CASを真面目に送り返して、上手に赤CAS仕入れてみます。

書込番号:14857763

ナイスクチコミ!0


スレ主 DT7020さん
クチコミ投稿数:132件

2012/07/30 21:58(1年以上前)

XPPCにて使用。
皆さんの高評価が分かります。
と言っても小生の使い方では能力のほんの僅かしか使用していないのだと思いますが大満足です。
色々な視聴パターンを試してみるのも面白く、TVTEST,EDCBで使っています。
小生ごときのレベルでも使えるようにしてくれている方々に感謝です。
録画したTSの再生(TVTESTで再生)時にBCASの果たす役割が今一つよく理解できず。
感想として、一時話題になったsoftcasがあれば視聴、録画、TS再生(Gom)もBcas不要ではと思う次第(小生softcas持たないので試す事はできないが)。
話題になったのもそんな理由からかと勝手に頷く次第。
おもしろくて1日潰してしまいました。

書込番号:14876791

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

録画番組の読み込みが凄く遅いです。

2011/03/21 16:00(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT096-PE0

クチコミ投稿数:11件

アップデートはしています。

録画番組が増えるにつれ遅くなったように思いますが、最初の時からある程度時間が掛かっていたように思います。

録画番組の呼び出し以外ではそんなにストレスは感じないのですが、録画検索含め、録画データを呼び出そうとすると時間が掛かります。
きちんと計っていませんが、1分ぐらい掛かっているように思います。

OS:Win7
CPU:core2 quad
M/B:ASUS P5Q-E
memory:4GB

性能はそんなに低スペックじゃないと思うんですが、
OSとソフトをインストールしてるのがSSDで録画データを増設したHDDに入れてることが問題だったりするんでしょうか?
録画した番組の容量は現在400GB程です。


解決策をご存じの方、同様の症状の方、いらっしゃいますでしょうか?

書込番号:12804952

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/03/21 18:31(1年以上前)

試しにいくつかの録画データをごっそり別フォルダに移動させてみてはどうでしょうか。
いきなりやると怖いので適当にテスト録画をして試してみて下さい。
OS再インストールを行っても以下のような方法で復旧が可能のようなので
別フォルダや別HDDに退避させても元に戻すのは可能だと思います。

(790の書き込み)
http://logsoku.com/thread/hibari.2ch.net/avi/1259667505/701-800
(PIX-DT090-PE0だけどほぼ同じだと思う)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12762570/

あと、今回は関係ありませんが録画件数によっては再生しかできない制限モードになる場合もあるようです。
大体600〜1500件くらいだそうなので心配しなくていいとは思いますが。

書込番号:12805640

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2011/03/22 21:53(1年以上前)

返信ありがとうございます。

試してみましたが解決しませんでした。

ただ、やはり少ないファイルのときのレスポンスはそれほど問題なかったです。

録画ファイルを移動して10個で合計42GB程の状態で7秒程
合計590GB全部のファイルを戻した状態で1分30秒ぐらいかかる状態になりました。

1GBあたり0.15秒ぐらいの割合でしょうか。計算はまあ合います。

というわけで、単純に使用しているHDDのアクセス速度の問題に思えてきました。

HDDの速度計測とか買い替えとか増設してRAID使用とか、いくつか試してみようと思います。
震災関係が落ち着いて給料が入ったら。

書込番号:12810728

ナイスクチコミ!0


天井さん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件

2011/03/23 21:56(1年以上前)

デフラグしてみてはどうでしょうか。

書込番号:12814647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2011/03/31 12:07(1年以上前)

今2TBのHDDが限界になる寸前ですが、私も同様に録画情報を出すのに
かるく数分かかります

とりあえず、アクセス速度の速いHDDで実験したところ、比例して読み込み速度が
早くなりました、

PC上のメモリの速度で表示時間が長くなっているようでは無いようです

DDR3 1330からオーバークロックの2000(もしかしたら数値が少し間違って
いるかもしれません)しましたが、なんら変化は見られませんでした

OSの入っているHDDの速度の若干影響があるようです、
現在はウェスタンデジタルの10000回転の高速HDDですが、以前の速度の
半分のグリーンのHDDでも体感できるほどの変化はみられませんでした

書込番号:12842679

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2011/03/31 14:13(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。

デフラグですが、体験版ですがDiskeeperというソフトでデフラグしました。
効果は感じられませんでした。

やはり速いドライブを試してみようと思います。

書込番号:12843096

ナイスクチコミ!0


NCC1701Eさん
クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:2件

2011/08/20 18:51(1年以上前)

ドライブの詳細

HP Pavilion Desktop PC HPE-280jpでは、東芝製SSD(256GB)をシステムドライブ(C:)に採用。
購入時に付いていたHDD(2GB/7,600rpm)は、データ用のドライブ(D:)として使用。

PIX-DT096-PE0の録画データは、Dドライブの[DTV APP]フォルダに格納。
現在、このフォルダは、392GBで、ファイル数は74あります。

録画番組を再生中、頻繁に再生が引っかかるように中断するので、
Defragglerというフリーのデフラグソフトでディスクの最適化を行いました。

現在は、スムーズに再生できています。

書込番号:13397357

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2012/07/30 01:02(1年以上前)

解決しました。
原因はよくわかりません。

メモリを全く別の製品と交換>効果なし
OSをXPの32bit版に変更>効果なし
HDDの交換・RAID使用>効果なし

そして今回マザボを交換しまして晴れて現象解消を確認しました。

P5G41T-MLXにすることで変わったのはメモリがDDR2からDDR3になり、
OSをwin7の64bit版に変更した以外の構成は変わらずです。
440GB程を読み込むのに15秒程です。

疑わしい原因としてはメモリの種類でしょうか。
あとは、なんとなく前のマザボのとき、DT096のボードの刺さり方にちょっとずれがあったように思います。
固定ネジを端子のところが少し斜めに浮いているようでした。
ネジを締めないでしっかり差し込むと固定ネジのところが少し浮いている状態。
チップセットとかの相性とかよくわかりませんが、そういう可能性もあるかもしれません。

書込番号:14873771

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PC用テレビチューナー」のクチコミ掲示板に
PC用テレビチューナーを新規書き込みPC用テレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る