PC用テレビチューナーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

PC用テレビチューナー のクチコミ掲示板

(17875件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2669スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PC用テレビチューナー」のクチコミ掲示板に
PC用テレビチューナーを新規書き込みPC用テレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2669

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

PC用テレビチューナー > SKNET > MonsterTV Evo.4 SK-MTVE4

スレ主 OMFYHMさん
クチコミ投稿数:12件

地デジ・BS・CSなど、HDDに録画したものを、DVD-Rなどに保存は出来るのでしょうか?

書込番号:14641725

ナイスクチコミ!1


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/06/04 22:07(1年以上前)

http://www.sknet-web.co.jp/support/faq_65.html

こちらの通りダビング機能はありません。

書込番号:14641779

Goodアンサーナイスクチコミ!1


銀太丸さん
クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:13件

2012/06/07 02:05(1年以上前)

メディアに残したり、スマホやLAN経由で視聴したりといった機能は無い製品。
パソコンでドンドン録画して、パソコンでドンドン見てくださいという製品ですね。

書込番号:14650027

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

コレに使えるリモコンは、

2012/06/06 16:31(1年以上前)


PC用テレビチューナー > SKNET > MonsterTV U3MC SK-MTVU3MC

スレ主 vipmax000さん
クチコミ投稿数:35件

同社の地デジチューナーを使っていたのですが、独自ソフトのお陰でTV画面とチャンネルバーが
分離していたので、モニターの隅に小さくしたTV画面を置いてネットを楽しんでいたのですが、
コチラに換えると同じサイズに画面を持って行くと、チャンネル変更が扱い難くなりました。
(ある一定の大きさにしないと、チャンネル変更アイコンが出て来ません。)
これを改善する為に、リモコンを探しているのですがIOから出ているメディコン対応のリモコンで大丈夫なのでしょうか?
それとも、メディコンの設定を変更する事によってリモコンを使わず改善する事は出来ますでしょうか。
地デジチューナーオンリーのモノは、独自のリモコンが付いていたしチャンネルが独立していたので、
重宝していたのですが遺憾ともしがたい状態です。
ご存知の方いらっしゃいましたら、コメントお願い致します。

書込番号:14647908

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 vipmax000さん
クチコミ投稿数:35件

2012/06/06 16:34(1年以上前)

済みません、メディコンではなくWindows Media Centerでした。

書込番号:14647913

ナイスクチコミ!0


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2012/06/06 17:18(1年以上前)

Windows Media Center対応のリモコンならなんでも使えます。というか、それ以外、使えません。
なお、チャンネルを変えるだけなら、[+]や[-]キー、[PageUp][PageDown]などを使えばできます。
チャンネルの数字を打ち込めば、ダイレクトにそのチャンネルに切り替えられます。
番組表の表示は[Ctrl]+"G"です。
http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows7/Windows-Media-Center-keyboard-shortcuts

書込番号:14648043

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 vipmax000さん
クチコミ投稿数:35件

2012/06/06 18:23(1年以上前)

P577Ph2mさん大変有難う御座います、私がしたかった事が、全て解りました。
もっと、確り調べてから質問するべきでした。
お手数お掛けしました、本当に有難う御座いました。

書込番号:14648234

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

HDMI接続で

2012/06/04 23:21(1年以上前)


PC用テレビチューナー > SKNET > MonsterTV Evo.4 SK-MTVE4

スレ主 kyfbさん
クチコミ投稿数:126件

テレビに映して視聴することは出来ますか??

書込番号:14642138

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/06/04 23:28(1年以上前)

COPPやHDCPに対応したPCにSK-MTVE4を接続して、映像出力をHDMI端子のあるTVだけにするなら可能です。
HDMI登場初期の頃にはHDCP非対応のHDMI端子搭載TVもあったはずなので絶対とは言いませんが。

書込番号:14642168

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2012/06/05 20:40(1年以上前)

PC経由であれば。

書込番号:14644995

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

番組表が(一部)受信できない

2012/06/02 17:47(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H70B/PCIE

クチコミ投稿数:91件 DT-H70B/PCIEのオーナーDT-H70B/PCIEの満足度4

徳島県で使用中です。
こちらの地域で受信できる地デジは「四国放送」「NHK総合」「NHKEテレ」の3局です。
なので、現在はフレッツテレビで関西系の局も受信できるようにしています。

このボードを設置したときは地デジ受信全局の番組表を受信できる時がありましたが
(設置当時から受信できたり出来なかったりでした)
最近、上記3局の番組表しか受信できなくなりました。

設定は放送局からの受信にしていますが、Gガイドからも出来ません。

同じトラブルの方いらっしゃいませんか?

P.S.バッファローのサポートにもメールしてやりとりしましたが、有効な解決法はありませんでした。

書込番号:14633437

ナイスクチコミ!0


返信する
孤峰さん
クチコミ投稿数:694件Goodアンサー獲得:94件

2012/06/02 21:42(1年以上前)

この機種を使っていますが結構安定してますよ
受信でも録画でも、番組表でもトラブルはないです
ASUSマザーでUSBチップが原因でブルースクリーンになりましたが。 

アンテナ系は安定していますか? 設定のアッテネーターが入っていないことを
確認するくらいですね 
アンテナ、室内のケーブルは接続大丈夫ですか?


書込番号:14634253

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件 DT-H70B/PCIEのオーナーDT-H70B/PCIEの満足度4

2012/06/03 01:51(1年以上前)

孤峰さんコメントありがとうございます。
アッテネータは「切」になってます。

全データが飛ぶのならわかりやすいんですが、入っている曲もあるのが腑に落ちないんですよね・・・
ちなみにBSは全局受信できている状況です。

バッファローには「他の家電テレビは受信できてますか?」と聞かれたんですが、そちらは全局問題なく更新されている状況です。

書込番号:14635233

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

Lenovo G570 433449Jで使いたい!

2011/06/07 16:31(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H10/U2

クチコミ投稿数:12件

Lenovo G570 433449J

CPU:Core i5 2410M/2.3GHz メモリ容量:4GB HDD容量:640GB OS:Windows 7 Home Premium 64bit

でドライバのインストールが出来ません。テレビ見るほうのソフトはインストールできました。どうすればいいですか?

書込番号:13102694

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2011/06/07 18:44(1年以上前)

ドライバーを入れない限りチューナーを認識しないのでアプリを入れても見れません。

ドライバーをインストールしましょう。

どのように入れられないのか?わからないので、メーカーサイトのQ&Aとか手順に無いかな?

デバイスマネージャーで不明なドライバーが無いか?確認してみてください。

セットUP手順は説明書通りに行いましょう。

書込番号:13103038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2011/06/09 19:38(1年以上前)

本体をUSBに挿して、ドライバのインストールができません、付属CDでインストールしても完了できません、公式サイトで最新ドライバをインストールしても完了できません。

書込番号:13111280

ナイスクチコミ!0


bobnashさん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:2件

2011/06/09 20:35(1年以上前)

今晩は、この辺↓をお読みになって再度Tryしてみてはどうでしょう。もうお読みになっていたらごめんなさいです。

http://buffalo.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/1234/p/1292,1323,1326/session/L3RpbWUvMTMwNzYxNjg3OC9zaWQvelVFc0Qzd2s%3D

書込番号:13111476

Goodアンサーナイスクチコミ!0


万K太さん
クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:2件

2011/06/25 18:54(1年以上前)

らっとるさん, こんにちは

 わたしも、
「ドライバーのインストールに失敗しました。
パソコンを再起動した後もう一度インストール
してください」
というダイアログが出ました。

bobnashさん、ありがとうございます。
USBに接続しておいてインストールするのですね。
やってみます。

書込番号:13176951

ナイスクチコミ!0


万K太さん
クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:2件

2011/06/26 11:54(1年以上前)

ダメ。失敗しました

書込番号:13179912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2011/07/01 04:26(1年以上前)

万K太さんこんにちは。

私と同じパソコン機種ですか?

書込番号:13199600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2012/05/26 11:34(1年以上前)

なんかドライバが更新されたみたいで、今普通に見れてます。

書込番号:14606644

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

どれが悪いのでしょうか?

2012/05/23 17:21(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT090-PE0

スレ主 wa44さん
クチコミ投稿数:4件

stationtv チェックでhdcd/aspに対応していないと事なのですが、
 グラボnoidia quadoro fx3500(最新のドライバソフト)
 モニタaquos lc22k5 ケーブルはhdv-hdmiです。後はOKでした。
stationtvを起動させると解像度を変更しろとでます。

書込番号:14596361

ナイスクチコミ!0


返信する
丸勝さん
クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:32件

2012/05/23 17:40(1年以上前)

音声がHDMIでデジタル出力でしょうか?アナログで音声出力環境が必要と思われます。

書込番号:14596425

ナイスクチコミ!0


スレ主 wa44さん
クチコミ投稿数:4件

2012/05/23 18:08(1年以上前)

音声はPCより外部スピーカーでとっています。あと何か交換する必要がある場合スペックやおすすめ商品も教えてください。

書込番号:14596509

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2012/05/23 21:43(1年以上前)

1,920×1,080に変えるだけ?

では、ダメなんですか?

書込番号:14597289

ナイスクチコミ!0


スレ主 wa44さん
クチコミ投稿数:4件

2012/05/24 10:11(1年以上前)

1920*1080なっているんですよ。いろいろ数値変えてみたけどNGでした。

書込番号:14599014

ナイスクチコミ!0


asr16cさん
クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:21件 PIX-DT090-PE0のオーナーPIX-DT090-PE0の満足度4

2012/05/25 00:32(1年以上前)

HDCPに対応しているんでしょうか?
HDMIだけでなく、著作権保護機能が必要です。
グラボの仕様を確認してください。

Quadroって、AVやTVを見る用途では無いのでは?
狙いが違って、著作権保護なんて考慮してないかも。

書込番号:14601714

ナイスクチコミ!1


kazu-pさん
クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:76件

2012/05/25 01:32(1年以上前)

FX3500だとベースとなるGeForce 7900系の製品でも、ごく一部しかHDCPに対応していないので
その当時のQuadroとなると、HDCPには対応していないでしょう。

HDCP未対応の環境の場合、アナログRGBでの接続だと対応可能のようですが
ARIBの規定上、52万画素以下(SD解像度)といった制限があります。
(800×600 [4:3]、960×540 [16:9] 程度)

書込番号:14601852

ナイスクチコミ!1


スレ主 wa44さん
クチコミ投稿数:4件

2012/05/25 03:27(1年以上前)

グラボを変えてみます。ありがとうございます。

書込番号:14602001

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PC用テレビチューナー」のクチコミ掲示板に
PC用テレビチューナーを新規書き込みPC用テレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る