PC用テレビチューナーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

PC用テレビチューナー のクチコミ掲示板

(17875件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2669スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PC用テレビチューナー」のクチコミ掲示板に
PC用テレビチューナーを新規書き込みPC用テレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2669

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

地デジ初心者

2012/05/24 09:16(1年以上前)


PC用テレビチューナー > KEIAN > KTV-FSPCIE

クチコミ投稿数:10件

パソコンでテレビを見たいと思い検索したらこの商品が出ました。

・外付けと内臓の違い
・この商品を買うだけでテレビが見れるか(別に必要な物あれば教えてください)

書込番号:14598909

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2012/05/24 09:30(1年以上前)

外付けとの違いは“内蔵タイプである”から一体型PC、ノート型PCでは装着不可です。

他に要る物はアンテナ入力、HDCP対応のモニター、モニターにスピーカーが内蔵されていなければスピーカー。
PCの蓋を開いて取り付けてソフトをインストールして、設定する技術。

書込番号:14598938

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2012/05/24 09:38(1年以上前)

ピンクモンキーさん返信ありがとうございます。
私が使ってるのは普通のデスクトップですので内臓で大丈夫そうです

アンテナ入力は今テレビに刺してるコンセントの所とつなぐ線の事ですか?
モニタは
Diamondcrysta WIDE RDT233WLM-D [23インチ ブラック]と
GL2450HM [24インチ グロッシーブラック]
の2つですがHDCP対応してると思います。
スピーカーはあるのでこの商品を買うだけでテレビ見る事ができそうですね

書込番号:14598954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2012/05/24 09:47(1年以上前)

http://www.keian.co.jp/products/products_info/ktv-fsupcie/img/setuzoku.jpg
マザーボードにUSBピンヘッダが空いているか確認されてほうが良いと思いますよ。

書込番号:14598967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2012/05/24 09:49(1年以上前)

>アンテナ入力は今テレビに刺してるコンセントの所とつなぐ線の事ですか?
それでいいですよ。
一応、今お使いのPCの中を観察して↓
http://buffalo.jp/products/connect/pcie-x1/
こんなふうになっているか確認だけは忘れずに。

書込番号:14598974

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2012/05/24 10:04(1年以上前)

オジーンさん、ピンクモンキーさんありがとうございます!
確認した所大丈夫でしたので購入しようと思います。

書込番号:14599003

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

BDへの画質変換ダビング

2012/05/03 23:44(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT096-PE0

クチコミ投稿数:125件

久しぶりに書き込みます。

このカードを購入後PC側をリニューアルしました。マザー、CPU、OSなど主要パーツを入れ替えたので、新規PCにカードを付け直したと行った方が正確でしょう。
しかしパーツが安物のせいかPC自体が不安定で、フリーズしたり、突然画面が消えてリセットされることがあります。

正月に録画したドラマ(連続4回)をハードディスクから光学メディアにダビングしようと思いました。DVDだと数枚必要ですが、BDなら画質を落とせば1枚に入るので、光学ドライブをDVDからBD(パイオニア製)にリニューアルしました。
しかしここで問題に気がつきました。96は後継のDT230と違って録画時に画質を選択できません。ダビング時は転送先がDVDであれば画質変換しながらコピーできますが、BDだと変換しながらのコピーが不可なのでTSのままになってしまい、結局1枚で一回分しか保存できません。残る方法としては、SD変換してからダビングすることしかありませんが、これが非常に時間がかかる(1時間強のドラマで6時間以上)上に、マシン自体が不安定なため変換途中でマシンが落ちてしまうことがあります。昨日、試しに2時間の番組を画質変換をかけてみましたが、途中で落ちてしまいました。しかも、この影響で当該番組自体が消えてしまいました。コピー中に落ちるのであれば、10回のコピー・ムーブ機会の1回が失われるだけですが、番組そのものが消えてしまうのは大きな痛手です。この作業に6時間もかけるのは、私のマシンでは非常にリスキーであり、無くなっても良い番組以外ではとても画質変換機能は使えそうもありません。

画質変換機能を使わずに、画質を落として(サイズを小さくして)、ハードディスクからBDに移す方法がないでしょうか。

書込番号:14518102

ナイスクチコミ!0


返信する
kazu-pさん
クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:76件

2012/05/10 22:30(1年以上前)

PCが普通に動作するようにすることが最優先事項のような気がしますが・・・

普段BD-REへのコピーしかしないのですが、試しにSD変換の所要時間を確認したところ
BSで実時間程度、地デジでは実時間の80%程度でした。
ちなみにOSはSSD(空き100GB程度)、SD変換後の出力先HDDは録画HDDとは別です。

Q9650@3.0GHz (CPU使用率:平均28%)
Windows 7 64bit

当然ですがこの機種ではSD変換する以外にサイズを小さくする方法はないですね。

書込番号:14546403

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:50件 PIX-DT096-PE0の満足度4

2012/05/11 00:42(1年以上前)

過去の書き込みを見ていましたが、
(さらにリニューアルされているならなおさらですが)
---------------------------------------
MB:  TA780G M2+  (Chipset 780G)
CPU: Phenom x3 8450
MEM: 2GB
HD: SATA2 320GB
DVD: LG HH20NS10 BL3
Mon: Acer P203W (DVI-D)
OS: Vista Home Premium(32)
------------------------------------------
私もCPUこそ athlon 620を使う程度で大きくスペックは変わりませんが
性能不足で、落ちたりすることはありませんよ。

DVDレコーダーも使われているようですので、
この際、Digaを買って、それで圧縮して戻せば1枚になりますよ。

DT096 --> BD-RE(TS) --> Digaにムーブ -画質変更(たとえば電源オフ時)-->
後日変換されてるの確認して --> BD-REに書き出し

自分もぼちぼちこの方法でBD-REにまとめていこうと思っています。

書込番号:14547004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件

2012/05/11 23:30(1年以上前)

白い三角巾さん

ありがとうございます。その構成は古いマシンです。現在の構成は以下の通りです。モニタだけ変えていません。

MB: ASRock 880GM-RE
CPU: PhenomII(3GHz、4コア)
メモリ:8GB
OS:Win7(64bit)
HDD: ルート(400GB)、データ&録画用内蔵(500GB)、録画用外付け(2TB)
光学ドライブ: Pioneer BDR-207M
Mon: Acer P203W (DVI-D)

スペック的には十分かと思います。メモリスロットが2つのみで増設ができないので、思い切って最初から8GBにしましたが、逆にそれが発熱の原因となり、不安定な状況を起こしているのではないかと危惧しています。

>この際、Digaを買って、それで圧縮して戻せば1枚になりますよ。

HDからCPRMで光学メディアにコピーしたものを画質変換できるのですか?
オリジナル媒体から一度コピーしたものは、著作権保護上、加工できなと思っていました。
また、その機能はDIGAのみでしょうか(SONY、SHARP,東芝のブルーレイレコーダではNG?)

書込番号:14550571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:50件 PIX-DT096-PE0の満足度4

2012/05/19 06:08(1年以上前)

ずいぶん、コメントが遅くなってしまい申し訳ありません。
すでに解決済みかもしれませんが、疑問点をコメントします。

コピワンBD-REからのレコーダーへのムーブは、ある世代以降、各社対応されています。
DigaじゃなくてもOKです。

ただ、私の言う
>DT096 --> BD-RE(TS) --> Digaにムーブ -画質変更(たとえば電源オフ時)-->
>後日変換されてるの確認して --> BD-REに書き出し

について、Diga以外で可能かどうかはわかりません。
電源オフ時の画質変更ができない機種があるように思います。

書込番号:14578366

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件

2012/05/23 00:29(1年以上前)

白い三角印さん

ありがとうございました。
レコーダもそろそろ買い替えの時期なのでカタログを見て検討します。

書込番号:14594448

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

PC用テレビチューナー > SKNET > MonsterTV P3S SK-MTVP3S

クチコミ投稿数:48件

Wの定義自体があいまいなのですが、いわゆる、同時に地上デジタル局を2つ同時に、観たり、録画できるものではないですよね?

書込番号:14556455

ナイスクチコミ!1


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/05/13 13:16(1年以上前)

それは出来ません。
地デジチューナ自体はこの製品には1つしかないので。

書込番号:14556491

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2012/05/13 13:28(1年以上前)

ありがとうございます!
了解しました。

書込番号:14556533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀太丸さん
クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:13件

2012/05/15 02:21(1年以上前)

3波でW(地デジ×2やBS×2など)って、あまり選択肢がないですよね。

書込番号:14562666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2012/05/15 07:05(1年以上前)

ですよね・・・
特に有名メーカー。コストが高くつきすぎて、製品化すると高くなって、売れないと思っているのかもwですね。

書込番号:14562926

ナイスクチコミ!1


銀太丸さん
クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:13件

2012/05/22 01:26(1年以上前)

USB接続で3波チューナー4つ搭載って製品ありますが、
これの4つまたは2つ搭載の内蔵版ってでないですかね!
まぁ、でても値段高くなりそうですが^^;

書込番号:14590566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2012/05/22 01:54(1年以上前)

玄人むけの、PLEX PX-W3PE REV1.3は?
また、有限会社アースソフトの、PT2、次期発売のPT3とか、高機能ですが、
セッティングなど、大手みたいにお任せではなく、自分でしなくちゃいけませんが・・・。
大手がソフトも付けて売ると馬鹿高くなるから、出していないのかも?ですね。

書込番号:14590612

ナイスクチコミ!1


銀太丸さん
クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:13件

2012/05/22 08:35(1年以上前)

PT2や3,Plexだと地デジ×2って製品ありますね。
使いこなせれば色々べんりですが、サポートないのとカード別途用意しないとならないのが、初心者向けじゃないですよね。
あくまでも、わかられてる方向けの製品ですね。

書込番号:14591120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ソフト

2012/05/20 19:56(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H50/PCI

ソフトをなくしたのですが、ダウンロード出来ますか?ドライバはDL出来るのですが

書込番号:14584965

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4967件

2012/05/20 20:16(1年以上前)

ソフトは外注ということが多く契約上の縛りもあるから、提供されるのは元のソフトにかぶせるアップデートだけ…ということが多い。

書込番号:14585059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:28件

2012/05/20 20:32(1年以上前)

付属のCDディスクが無ければ
購入が必要です。
同じメーカのソフトウェアCDを
持っている人がいれば借りた方がいいです。

書込番号:14585123

Goodアンサーナイスクチコミ!0


nobuyosiさん
クチコミ投稿数:975件Goodアンサー獲得:198件

2012/05/20 20:57(1年以上前)

CDがなければバッファローからCDを買うぐらいしかないですね
シリアルキーもなくしたらさらに高くなると思います

書込番号:14585238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:918件Goodアンサー獲得:193件

2012/05/21 01:06(1年以上前)

ついにフリーソフトデビューの機会ですかね…?

書込番号:14586343

ナイスクチコミ!0


孤峰さん
クチコミ投稿数:694件Goodアンサー獲得:94件 DT-H50/PCIのオーナーDT-H50/PCIの満足度3

2012/05/21 16:39(1年以上前)

機会を見てオークションで買うとか
ジャンパラ通販で探すとか? ソフマップで探すとか?
http://kakaku.com/item/05554010602/

書込番号:14588318

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

音声、映像が出ません

2012/04/22 01:10(1年以上前)


PC用テレビチューナー

スレ主 ふぐ99さん
クチコミ投稿数:210件

チャンネルスキャンが出来てましたが
音声、映像が出ません

 ドライバーを入れ
ディバイスマネージャーで
2つ インストールされていたのですが
設定等を行って 再度 確認すると
1つになってました・・・

書込番号:14468276

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/04/22 01:23(1年以上前)

B-CASカードを挿し忘れているのか信号が安定しないのか相性のいいデコーダが一つもない状態なのか。
PC環境や使用ソフト、使用ドライバを書かないため相当な情報不足状態です。

書込番号:14468318

ナイスクチコミ!2


スレ主 ふぐ99さん
クチコミ投稿数:210件

2012/04/22 17:26(1年以上前)

 何を書いていいのかわからず
申し訳ありません

使用PC Lenovo G570 4334D9J
【OS】Windows®7Home Premium with Service Pack 1 (SP1) 64ビット 正規版
【CPU】Core i5-2450M
【GPU】インテル® HD グラフィックス 3000(CPU内蔵)
【HDD】500GB(5400rpm) (シリアルATA/2.5インチ)
【メモリ】8GB(4GB×2)(PC3-10600 DDR3

・赤いB-CASカードは入っています
・メーカーサイトのWindows7 64bitの
<BDAドライバ>をインストール。
・PX-W3U3用BonDriver(up0848.zip )
・ Visual C++ のインストール
(2005 SP1、2008 SP1)
・TVTest(up0604.zip)をダウンロード
・TVTestのフォルダにBonDriver_PX_W3U3 の中身をコピー

ドライバ BonDriver_PX_W3u3_T.dll
デコーダ Microsoft DTV-DVD Video Decoder
レンダラ EVR
カードリーダー 「なし(スクランブル解除しない)」
・チャンネルスキャン「CTV」

とりあえず わかる範囲ですがこんな感じです。

書込番号:14471159

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/04/22 18:06(1年以上前)

カードリーダはスマートカードリーダにして下さい。
ACアダプタはきちんと接触不良無く刺さっていますか?
BDAドライバをbatファイルで削除してPBDAドライバかクラック版のPBDAドライバを入れ直して
WMCで確認した場合は映りますか?
B-CASカードの向きは間違ってませんか?
チャンネルスキャンをUHFでやったらどうなりますか?
TvTestではScrambleの数字は時間と共に増えますか?

書込番号:14471363

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2012/04/22 18:14(1年以上前)

TvTestであれば、個人サイトとかで探したほうがセットUPのわかりやすい物があると思いますが?

カードは内臓のもので使えるのでしたっけ?

書込番号:14471403

ナイスクチコミ!1


スレ主 ふぐ99さん
クチコミ投稿数:210件

2012/04/23 21:21(1年以上前)

 甜さん、カメカメポッポさん
ありがとうございます。

>ACアダプタはきちんと接触不良無く刺さっていますか?

 ACアダプタは、確認しましたが
接触不良もなく 接続も確認しました。

>B-CASカードの向きは間違ってませんか?

 挿しなおしてみましたが 問題ないようでした

>チャンネルスキャンをUHFでやったらどうなりますか?

 受信できませんでした。
(共同アンテナだからでしょうか?)

>TvTestではScrambleの数字は時間と共に増えますか?

 ハイ 増えています

>カードは内臓のもので使えるのでしたっけ?

 使えるという事で この機種を選んだのですが
場合によって<カードリーダー>を購入を検討します

><BDAドライバ>再インストール。
>TvTestわかりやすい物

 休日にでも試して見たいと思います
その時は、また、ご指導よろしくお願いします

書込番号:14476557

ナイスクチコミ!0


VladPutinさん
クチコミ投稿数:2083件Goodアンサー獲得:37件 Vladiのブログ 

2012/05/01 19:48(1年以上前)

理由は何であれスクランブル解除に失敗しているだけですね。
その状態でレビューに低評価を記入するのもどうかと思いますが。国内制度の関係上メーカーが完成品で出荷できないタイプの製品ですので、それなりの自己解決が前提だと思います。

書込番号:14507964

Goodアンサーナイスクチコミ!3


極悪蠍さん
クチコミ投稿数:474件Goodアンサー獲得:23件 歌や、趣味投稿してます。 

2012/05/03 02:06(1年以上前)

映像と音声どーのこーのでいきなり低評価って。。。嘘だろ?って思いますね。汗

まずは ひたすらGoogle検索(ここで解決策は必ず見付かります。)→分からない場合環境を書いて、ドライバインストール等、詳細事項記載、その後 何をしたか? ソフトウェアー構成は何で何をしたいのか。使用ソフト名は? これで質問投稿だと思いますが。。。

間違えてますか?笑

私、2ヶ月前購入し 今日EPG取得時 突然フリーズ・・・ USB抜き差し 改善されず。。

AC抜いて刺したら、 今度はAC給電されてない事が発覚

不良連絡をしたのは今日のAM6時 あーGW明けの対応になっちまいそうな。。。

最悪な一日でした。。。汗

書込番号:14514056

ナイスクチコミ!0


スレ主 ふぐ99さん
クチコミ投稿数:210件

2012/05/20 23:35(1年以上前)

甜さん、カメカメポッポさん、VladPutinさん

 助言、アドバイス ありがとうございます。
みなさんの参考にイロイロ行いました。
何度もドライバー、アプリケーション 入れなおしたりと!

 しかし、どうにもならず
私の友人に助けを求めたところ
 VladPutinさんの指摘を調べ直したところ
<TVTest.ini>内の「CardReader」の値を
変更しましたら 無事に視聴できました。

 みなさん ありがとうございます。
特に「VladPutinさん」的確なアドバイスありがとうございます。

書込番号:14586032

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

要修理依頼でしょうか?

2012/05/20 12:41(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT230-PE0

クチコミ投稿数:10件

PC環境
 windows7 64bit
CPU :i7
グラボ: msiのR6970
HDMI出力でディスプレイは三菱RDT233WLMです。

バージョン 1.010505.2
ドライババージョン 2.7.1.0

購入して半年、今まで正常に番組表や録画、再生、視聴とまったく問題なくできました。
しかし、ここにきてPC起動後、アプリを起動すると激しく点滅して視聴できません。
具体的には、最小化(待機)と最大化(またはウインドウ化)を1秒間に数回繰り返す
ような動作で、画面がチカチカして操作不能。

タスクマネージャを起動すると落ち着き、操作や視聴は問題なくなるのですが
ほぼ必ず視聴開始数不運後、「ディスプレやその他の機器が非対応のため終了〜」とコメントが出て視聴が止まります。「はい」をクリックしてコメントを消すと、また視聴が通常通りに再開されます。
尚、各デバイスは正常通りでしたし、このアプリ以外は画面表示に異常はまったくありません。
録画予約しても、録画中に上記コメントで停止してしまうので、困ってしまいます。

ごく稀にですが、立ち上げを何度か繰り返し、おかしいなと見ていると出演者が動くと
服などが、かすれて表示されるような、とてもHDDとは思えない画質の悪い時がありました。

修理依頼が賢明でしょうか?
似た症状の方はおられますでしょうか? よろしくお願いします。

書込番号:14583593

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:50件 PIX-DT230-PE0の満足度5

2012/05/20 16:58(1年以上前)

修理依頼するにしても。自分で解決するにしても一度メーカーサポートに
連絡してみるのがよいと思います。

半年間正常に動いていたようですので、その間に何があったかですね。
1)DT230が自然故障した。
2)PC自身が自然故障した。
3)故障というより、環境が変わった。(電波や電源?)
4)実はPCの構成を変更している。ドライバの更新などした。
5)PCにいろんなソフトをインストールした。

特に記載されていないので、無かったと思うのが普通ですが、結構なにか
やってるほうの方が多かったりします。
それによって何をすれば解決が早いかが決まるように思います。

以下、私の予想ですが、
4) 5)あたりじゃないかと思います。
その場合には、OSのクリーンインストールすれば直るかと思います。
録画データのリカバリー方法はサポートに聞いてもいいですし、
Q&Aの
1-6. 「PIX-DT230-PE0」と録画番組を別のパソコンへ引越ししたいのですが。
を参考に実施できるかと思います。

書込番号:14584327

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2012/05/20 17:56(1年以上前)

返信頂き、ありがとうございます。

最近インストしたものといえば、PowerDVDかPower2Go位です。
ステーションTVドライバを再インストしても変化は見られず・・。
いろいろ試してみます。

因みに1度安定させてからはPC再起動でもしない限り、ステーションTVを何度
立ち上げても、安定しています。

書込番号:14584532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2012/05/20 23:25(1年以上前)

Power2Goをアンインストールして再起動後のテストを繰り返したところ
安定しています。

アプリの相性なんでしょうか・・灯台もと暗しということですね・・・
アドバイス頂き、ありがとうございました。

書込番号:14585975

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PC用テレビチューナー」のクチコミ掲示板に
PC用テレビチューナーを新規書き込みPC用テレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る