PC用テレビチューナーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

PC用テレビチューナー のクチコミ掲示板

(17875件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2669スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PC用テレビチューナー」のクチコミ掲示板に
PC用テレビチューナーを新規書き込みPC用テレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2669

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

録画終了とともにスリープに

2012/04/25 22:13(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MC7/XS

スレ主 kukakakuさん
クチコミ投稿数:451件 GV-MC7/XSの満足度4

スリープ状態から復帰>録画開始>録画終了
までは特に設定しなくても動作しました。
終了後に自動でスリープするようにするには
どうしたら良いのでしょうか?

書込番号:14485117

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10087件

2012/04/25 22:28(1年以上前)

http://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s16255.htm

時間経過後にスリープ設定して、↑でどうでしょう。

書込番号:14485216

ナイスクチコミ!1


スレ主 kukakakuさん
クチコミ投稿数:451件 GV-MC7/XSの満足度4

2012/04/26 02:36(1年以上前)

返信有り難うございます。
上記の方法は試しましたが、まだスリープ移行に成功したことが
ありません。
ちなみにまだ録画終了時刻に立ち合ったことはないのですが
帰宅するとPCが起動した状態になっています。

書込番号:14486198

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

DT-H70/U2と比べて

2012/04/21 02:30(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-T70/U2

スレ主 kukakakuさん
クチコミ投稿数:451件

こちらの機種の購入を検討しています。

以前IODATAのGV-MVP/XZを使用していましたが
RMEのオーディオインターフェイスとの相性が悪く
使えなくなってしまいました。
GV-MVP/XZの画質や機能には非常に満足してたのですが…。

そこで、友人にDT-H70/U2を借りたところ、正常に動いたのですが
GV-MVP/XZに比べて画質がかなり劣りました。
動きの大きい画像がクリアでなく、にじむ感じ+フレームレートが
少ないような感じです。

こちらの機種はDT-H70/U2と比べて画質は向上していますか?
比較したことのある方がおられましたら教えて下さい。

環境はWIN7 64bit i5 2400 16G Radeon HD6450です。
宜しくお願いします。

書込番号:14463848

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2012/04/21 05:54(1年以上前)

地デジであれば、どこのメーカーも大差無く見えるはずですが?

PCのほうが悪いか? 1セグとか低画質で見てませんか?

書込番号:14464030

ナイスクチコミ!0


スレ主 kukakakuさん
クチコミ投稿数:451件

2012/04/21 10:48(1年以上前)

>PCのほうが悪いか? 1セグとか低画質で見てませんか?
返信有難う御座います。
PCもしくはPCASTの設定は問題無いと思います。



あまりこの辺のことには詳しくないですが
価格.comのスペックの欄「エンコード方式」が
ハードウェアとなっているかどうかが関係ある
という理解で正しいのでしょうかね?

書込番号:14464749

ナイスクチコミ!0


スレ主 kukakakuさん
クチコミ投稿数:451件

2012/04/25 13:00(1年以上前)

結局IODATAのGV-MC7/XSを購入しました。
運良く?正常に使用出来ています。

ちなみにDT-H70/U2よりもGV-MC7/XSの方が
画質は断然良かったです。

書込番号:14483321

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

RMEのオーディオインターフェイスでの使用

2012/04/18 18:31(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/XZ2

スレ主 kukakakuさん
クチコミ投稿数:451件

こちらの商品をRMEのオーディオインターフェイスで正常に使用出来ている方は居られますか?
UCXで使用したいと思っています。
宜しくお願いします。

書込番号:14453275

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4967件

2012/04/18 18:48(1年以上前)

地デジチェッカーで確認してみては。
http://www.iodata.jp/product/av/info/check/index.htm
UCXのようなミックスダウン系はDHCP/COPPに対応してないから弾かれると思うけど。

書込番号:14453336

ナイスクチコミ!0


スレ主 kukakakuさん
クチコミ投稿数:451件

2012/04/18 19:00(1年以上前)

チェッカーのサウンドの項目では
デジタルは非対応ですがはじかれません。

COPP/HDCPはアナログ出力なら(音声)問題無いと見ているのですが…
「ミックスダウン系」というのはどういうことでしょうか?

ちなみにバッファローのUSBタイプの地デジチューナーでは
UCXで正常に使用出来ています。
(win7 64bit i5 2400 16G RADEON HD6450)

書込番号:14453386

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6302件

2012/04/18 19:17(1年以上前)

アナログ出力なら問題ありません。
ただし音声は強制的に2chになります。

書込番号:14453453

ナイスクチコミ!0


スレ主 kukakakuさん
クチコミ投稿数:451件

2012/04/18 19:19(1年以上前)

返信有り難うございます。
アナログ2chで使用したいと思っています。
ちなみにRMEのどのモデルでお使いでしょうか?

書込番号:14453465

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6302件

2012/04/18 20:45(1年以上前)

アナログ出力なら相手の機器が何かを判別できたり何らかの著作権保護機能があるというようなことは無いということです。
アナログ16bit 48kHz 2ch音声が受信できるオーディオ機器ならどれを使っても再生可能です。

書込番号:14453939

ナイスクチコミ!0


スレ主 kukakakuさん
クチコミ投稿数:451件

2012/04/23 15:46(1年以上前)

実はGV-MVP/XZでRMEのオーディオインターフェイスに変更後に使用できなくなってしまい、何をやっても改善できませんでした。
おそらくドライバーの相性が悪いのだと思うのですが
GV-MVP/XZ2でRMEで使用できている方が居られれば
ダメもとでGV-MVP/XZ2を試してみようかなと思っていました。
ちなみにRME(UCX)に変更する直前までKONNEKT24Dで
GV-MVP/XZを問題なく使用できていました。

書込番号:14475361

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

購入を検討しています。

2012/04/21 21:54(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H71/U2

スレ主 kukakakuさん
クチコミ投稿数:451件

こちらの機種の購入を検討しています。
DT-H70/U2(現在使用しています)と比べて画質は向上していますか?
比較したことのある方がおられましたら教えて下さい。

環境はWIN7 64bit i5 2400 16G Radeon HD6450です。
宜しくお願いします。

書込番号:14467280

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40542件Goodアンサー獲得:5706件

2012/04/22 00:36(1年以上前)

デジタルデータを記録しているだけの機械ですので。データの質の差はありません。

書込番号:14468149

ナイスクチコミ!0


スレ主 kukakakuさん
クチコミ投稿数:451件

2012/04/22 00:37(1年以上前)

返信有り難うございます。
と言うことは、画質は変わらないという感じでしょうか?

書込番号:14468159

ナイスクチコミ!0


みつ711さん
クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:6件

2012/04/22 02:20(1年以上前)

便乗質問ですが、DT-H70と71とでは付属のPCastTVのバージョンが違います。
PCastTV4の方が機能が増えてますが、安定度なんかも向上してるのでしょうか?

書込番号:14468442

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

光学ディスクへの書き込みについて

2012/04/18 09:03(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H55/U2W

スレ主 bornbjandbさん
クチコミ投稿数:4件

こんにちは。
DT-H55/U2Wを用いていったんパソコンのHDDに録画した番組を,ブルーレイやDVDにムーブをする際,ブルーレイディスクとDVD-RAMでは書き込みに要する時間に大きな差は生じますでしょうか?
今までに試された方がいらっしゃいましたら,教えていただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:14451616

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1486件Goodアンサー獲得:337件

2012/04/18 09:42(1年以上前)

BDとDVDでは書き込む動画のファイルサイズが違うのと、一般的にBDドライブのほうが書き込む速度が遅いので違いは出ると思います

当方の環境でBDが4倍速ドライブでDVDが16倍書き込みだと単純に3倍時間がかかる

ご参考までに

書込番号:14451725

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2012/04/18 12:07(1年以上前)

ブルーレイ・DVDなどの書き込み速度は等倍(×1倍)
ブルーレイ、約4.5MB/s
DVD、約1.385MB/s
規格速度です。実際にはドライブにより遅くなると思います。
参考程度に

書込番号:14452106

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2012/04/18 17:12(1年以上前)

変換時間がどこまでかかるか?と言う事なのかな? CPU依存だと思いますよ?

最初からDVD画質で録画しておけば良いのかな?

書込番号:14452993

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 映りません。

2012/04/17 17:58(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-F100/U2

これと思っていたら
http://kakaku.com/item/K0000163361/
これでした。
http://kakaku.com/item/K0000071367/
間違ってDT-F110/U2の方にクチコミしてしまいました。
レノボG560ドライバー。ソフトインストール出来てるようですが音も映像も出ません。
メール会員価格でよく調べず飛びついた私が馬鹿でした。

書込番号:14448860

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1604件Goodアンサー獲得:270件

2012/04/17 18:03(1年以上前)

http://buffalo.jp/download/driver/multi/dt-f100_u2.html
ぢゃ、これ

書込番号:14448881

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件 DT-F100/U2の満足度2

2012/04/17 18:21(1年以上前)

あのにさん早速こちらにもスレしていただきありがとうございます。
今日朝、商品が届いてセットして今日からの造幣局の桜の通り抜け行くつもりが一日これで参りました。明日又、やってみます。

書込番号:14448931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件 DT-F100/U2の満足度2

2012/04/17 18:55(1年以上前)

あのにさん、ありがとうございました。無事解決できました。

書込番号:14449054

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6302件

2012/04/17 18:55(1年以上前)

何かエラーメッセージは出てないんでしょうか?
アンテナ信号がチューナ適正感度より弱すぎても強すぎても映らなくなるので、まずは接続しているアンテナケーブルを
家電に接続したときに映像が出るかどうかを確認して下さい。
アンテナケーブルすら接続してないなら接続して下さい。
CATVでセットトップボックス経由でしか見られないならほとんどの場合この製品を使うことはできません。

書込番号:14449055

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PC用テレビチューナー」のクチコミ掲示板に
PC用テレビチューナーを新規書き込みPC用テレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る