PC用テレビチューナーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

PC用テレビチューナー のクチコミ掲示板

(17875件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2669スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PC用テレビチューナー」のクチコミ掲示板に
PC用テレビチューナーを新規書き込みPC用テレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2669

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

PC用テレビチューナー > KEIAN > KTV-FSPCIE

クチコミ投稿数:410件

よろしくお願いします!
2つ質問があります。

リモコン受光部が欠品していたのですが、メーカーに言えばもらえるでしょうか。

HP ML110 G6を使用していて、USB3.0の増設カードを使っていますが、マザーボードにもカードにもUSBピンヘッダがありません。
マザーボードには、フロントパネル用のピンヘッダがあるのですが、KTV-FSPCIE付属のUSBコネクタと穴の位置が違って、コネクタを回転させても接続出来ないです。

そこで仕方なく↓のサンワサプライTK-USB2を購入したのですが、KTV-FSPCIE付属のUSBコネクタのどこに差し込めばいいのか分かりません。
USBピンヘッダの標準的な配置があると思うのですが、調べてもよく分かりません。

どのピンとどの穴が対応しているのでしょうか。

http://www.amazon.co.jp/SANWA-SUPPLY-USB%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB-0-4m-TK-USB2/dp/B000GPPKEU

書込番号:14370390

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:32件

2012/03/31 00:39(1年以上前)

ご質問の後半のほうだけ、、、、

PC前面や背面にある(普通の)USBポートに接続するのですか?
だとすると、そのケーブルはちょっと違うように思います。
そのケーブルは、バラピンもAコネクタもメスですが、両方「オス」タイプが必要なのではないでしょうか。

接続は、ケーブルの4色の色を合わせればOKですよ。

勘違いだったらゴメンナサイね。

書込番号:14370528

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39402件Goodアンサー獲得:6948件

2012/03/31 00:42(1年以上前)

>リモコン受光部が欠品していたのですが、メーカーに言えばもらえるでしょうか。
まずは、購入店に連絡を。交換になると思います。
ダメならメーカーに。

書込番号:14370550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:410件

2012/03/31 00:53(1年以上前)

リボチェンさん

間違えて購入してしまいました。
オスのものを購入します。

色を合わせる、というヒントを頂いて画像を探したらありました!
ありがとうございます。
http://xblog.hellokitty68.main.jp/?eid=1017149

書込番号:14370608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:410件

2012/03/31 00:54(1年以上前)

パーシモン1wさん

ありがとうございます。

さっそくメールで連絡しました。
箱を捨てたので、交換してくれるか心配ですが、
メーカーから部品だけ送って頂けたら、というのは
都合が良すぎますか。

書込番号:14370617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:410件

2012/03/31 01:33(1年以上前)

オウルテック CBL-UtoU/40

ヨドバシで320円送料無料で売っていたので、買いました。
amazonは送料無料でも高いものもあるのですね。800円以上しました。

http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001000521843/index.html

書込番号:14370752

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

2本差し できるのでしょうか?

2012/03/29 05:42(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT230-PE0

クチコミ投稿数:21件 PIX-DT230-PE0の満足度3

最近、録画番組が増えて 2チューナーでは足りません。
本器2枚差しされている方いましたら、ご教授をお願いいたします。

書込番号:14362152

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2012/03/29 17:12(1年以上前)

複数挿しには対応していません。

書込番号:14363991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:13件

2012/03/29 17:51(1年以上前)

アイオー製品との2枚挿しなら、3番組同時録画ができています。
2番組同時視聴もできてます(アイオーから起動する、などの制約はありますが)。
GV−MVP/VSとの二枚挿しです。CPU:Q9650、メモリ:4GBで。
Wチューナーモデルなら4番組同時録画も可能かも?

ただ、この手の製品はデリケートなので環境に左右されますので、自己責任で。
私の場合、アイオーの方は録画は確実なのですが、編集、BDにダビングに難ありなので、
主に見て消し用で録ってます。一方、ピクセラはなぜか時々録画に失敗する・・・。


書込番号:14364093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:30件

2012/03/29 19:23(1年以上前)

 普通、同じチューナーでの2枚注し。。。やらないと思います。が、これって興味あるのよ。

 ワタクシは、すてーしょんXで 失敗した場合の保険の意味で アイオーの旧バージョン

Wチューナーを 付けています。

 ちなみに、今日の 昼の番組 ステーションXは 録画出来ていましたが、アイオーの場合失敗しました。

 更に日曜日の G1レース 高松宮記念競馬―――どっちも録画出来ています。

 4番組 可能でした。(CPU は、i5 650です)

 本台 ですが、普通は、別のパソコンか、 ステーションテレビの 旧バージョンだと
思います、ホームページでも

 旧バージョンとの 2枚注しは 保証していますが、

 リモコンが 二つ 有るので、通常は 行けるんじゃないのかな―、チューナーも 1,2,3,4と 認識できそうな。。。。。

でも 勝手な推測出来ない。

  ピクセラに 電話しなはれやー。

書込番号:14364441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/29 20:30(1年以上前)

PIX-DT230-PE0の2枚装着で4番組は無理です。

同じピクセラ製のPIX-DT096-PE0の増設であれば、
4番組同時録画は可能なようです。
(ピクセラにTELし確認済みで、干渉しないと言っていました)

小生はPIX-DT096-PE0を装着しているので、PIX-DT230-PE0の増設を
検討していて、半年ほど前ですけどピクセラにTELしました。
PIX-DT230-PE0の購入は未だですけど。

書込番号:14364738

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件 PIX-DT230-PE0の満足度3

2012/03/29 22:17(1年以上前)

いろいろ 情報のほうをありがとうございます。

書込番号:14365330

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

BDへの書き出しができない

2012/03/24 19:12(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT230-PE0

クチコミ投稿数:739件

みなさん こんばんは

本製品で録画した番組をBD(-R,-RE)に書き出ししようとすると、
「書き出し準備中...」のあとに
「書き出し中にエラーが発生しました」となり、
書き出しできません。
DVDでは問題なく書き出しできます。

環境:
M/B:ASUS P9X79 PRO
CPU:Core i7-3930K
Mem:32GB
BD Drive:Plextor PX-B950SA (FW1.02)
StationTV X 1.01.0505.2
Driver 2.7.1

試したこと:
複数のBD-R/BD-REメディア(計4種類)で検証・・・いずれもエラーが発生
msconfigにて最小構成で起動・・・変化なし
ピクセラサポートに連絡し、C:\ProgramData\Pixela\StationTV_LE にある
「BEKeys」以下を修正・・・改善せず
BD関係のソフトウェア(PowerDVD11 Ultra、Power2Go8、Virtual CD)をアンインストール
・・・変化なし
StationTV Xの再インストール・・・改善せず

これは、BDドライブとの相性といえるものなのでしょうか。
それともなにか改善策はあるでしょうか。
皆さんのお知恵を拝借したいと思います。

よろしくお願いします。

書込番号:14340001

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:6148件Goodアンサー獲得:472件

2012/03/24 22:11(1年以上前)

ファームウェアは確認されましたか。
http://www.goplextor.com/jp/index.php/download

書込番号:14340886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:30件

2012/03/25 00:23(1年以上前)

 私の 実体験で、アップデートした後に、 ブルーレー屁の ダビング不可能を、可能にする方法。


 インターネットに 接続する必要が有りました。

 どうやら、機器が 別物として、認識すようで、。。。

インターネットに接続すると、 数秒間 やり取りが、始まり ダビング可能になります。

 著作権保護関連と、思っております、。

もし、インターネットに接続できない場合のことを、考えて、 

 ブルーレーへの ダビング可能の時の 状態へ 戻すために、 OS 丸ごと バックアップ を 推奨。

 大体、デイスクくり―ーん やると 、ダビング出来なくなります。

書込番号:14341771

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2012/03/25 04:03(1年以上前)

適当なレンタルBDビデオとか、過去に書き込んだ、BD類の再生はできるんか? 適当なディーたーを書き込めるのか?・・・出来ちゃうのであれば、何が原因なのでしょうか?

他の番組も書き込めないんですよね?

書込番号:14342294

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:739件

2012/03/25 07:46(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。

>次世代スーパーハイビジョンさん
ファームウェアは最新になっています。
提示していただいたPlextor社Webサイトには本製品のファームウェアが
ないのです。
BD添付のPlexUtilitiesにて最新のファームウェアにアップデートしました。

>ホラフキーさん
インターネット接続は問題ありません。

>カメカメポッポさん
手持ちのBDは問題なく再生できます。
録画されている複数の番組で書き込みができません。

引き続き情報をお待ちしております。


書込番号:14342557

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6148件Goodアンサー獲得:472件

2012/03/25 10:04(1年以上前)

「カテゴリを選択」のプルダウンメニューに該当機種がありますが違うのですね。

書込番号:14342995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:739件

2012/03/25 18:59(1年以上前)

>次世代スーパーハイビジョンさん

確かに同名のフォルダーがあるのですが、そこにあるファームウェアは
旧製品である「PX-LB950SA」用のものなのです。

したがって、そこではファームアップせず、Plextor推奨のPlexUtilitiesにて
最新にアップしました。

書込番号:14345441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:30件

2012/03/25 19:20(1年以上前)

のりくーさん へ、

 返信 頂きました。

もしかして、プレクスターの ドライブが デジタルチューナー録画をブルーレドライブへの

 ダビングに 対応していない場合も有ります。2年半前に買ったライトオンも対応していませんでした。

今まで、録画を ダビング可能だったとしたら、ドライブの 故障しか 考えられません。

 
ダビング可能な ワタクシの 機器です。

 アイオー、Bファローが採用していた LGの”BH10NS30”

 それと、今現在流通している、 P−なにっく”” UJ240,UJ260”6千円前後ですが(フイリピン製のパナです)ノート用です。

 友人に ドライブを 借りて、検証されることを、推奨します。

 何かの参考に成れば 幸いです。

書込番号:14345539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:739件

2012/03/25 20:29(1年以上前)

>ホラフキーさん

ドライブの対応状況につきましては、ごく最近発売された製品なので、
対応には問題ないものと思っています。

また、ドライブ自体の読み書きは問題なくできておりますので、
故障は考えにくいかと思います。

書込番号:14345858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:739件

2012/03/25 20:36(1年以上前)

その後分かったことです。

BD-REに書き出した場合、書き込み時にメディアの初期化を行うと
当初のメッセージでエラーになるのですが、その後再度書き出しを行い、
今度は初期化を行わずに書き込みをすると、書き出しが始まりました。
しかし、100%まで行ったところでやはりエラーメッセージが表示され
書き出しに失敗します。

失敗したメディアを見てみると、中にはフォルダーが作成されており、
データも書かれているようです。
どうやらメディアのクローズに失敗しているようです。

また、製品添付のCDから初期バージョンのStationTV Xをインストールしてみました。
そうしたところ、メディアの認識すらできず、書き込みができませんでした。

こうしたことからも、StationTV Xとドライブとの相性問題、もしくはメディアとの相性
のような感じがします。


書込番号:14345905

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:30件

2012/03/25 21:08(1年以上前)

解りました、

 ファイナライズ出来ない状況 の 様ですネ。

 通常の 内蔵ドライブは、ファイナライズします が、出来ない状況なので ドライブの
不具合。。


 例えば、 売れ筋1位の b社の w6う2 外付けの場合

 電源供給能力が たったの 7.5ワットなので ファイナライズ出来ない、。

 ピクセラのXの 場合

 ファイナライズするときの、電源供給能力が 10ワット以上 必要です、

 15ワットと、言えば オ―ーバーですが。


ワタクシが(ぶるれーでこーだの)代替品として 愛用している NECの 省エネ パソコン メイトの 電源消費 グラフを、見ると


 ニャント 最後のファイナライズ15ワット必要ですーーー ピーーーンンと、跳ね上がる 電力供給量。

 この解決方法は、

 ドライブを 外付けして、20ワット程度 供給能力を 持った


 例えば、

 センチュリの ハードデイスク 外付け 変換を、 利用する しか 無いんじゃないかと、

 思います。
100パーセント ダビング出来ているんです,しかし ファイナライズ出来ない状況。


 でも、これも 解決法ではない

 受けるプレクスターが 需給能力が 10ワット以上ないのなら これも、無理だ!


一番の 解決策は

 『地デジ対応』−−の キャッチコピー が、有れば ””対応していません、クーリングオフ

 もしくは 代替品との 交換””

 ここで、注意ーー 『アイオーの地デジは 対応しても、ピクセラは 出来ません』、と

言って、私は クーリング オフ しました。

書込番号:14346080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:739件

2012/03/28 10:15(1年以上前)

解決しました。

その後、ピクセラ社サポートに再度連絡し、相談しましたが、
何ら役に立つ情報を得られませんでした。

そのため、やはり怪しいのはドライブだろうということで、
別のドライブを調達しました。

今度入手したのは、PioneerのBDR-207DBKというものです。
これで試したところ、何の問題もなく書き出しできました。


「結論」
現状、Plextor PX-B950SAへは相性問題が発生してBDへの書き出しができません。
購入を検討されている方はご注意ください。


アドバイスくださった方、ありがとうございました。

書込番号:14358107

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:30件

2012/03/29 00:58(1年以上前)

 207dbk で解決出来て、良かったですね――、本当に 良かった。

わたしも、207DBK 買おうっと。−−安ーーーい!!

書込番号:14361727

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

アナログディスプレイで・・

2012/03/17 17:47(1年以上前)


PC用テレビチューナー

クチコミ投稿数:24件

現在この商品を検討中ですが地デジ視聴の際は普通HDCP対応のディスプレイでないといけませんよね?
ご察しとは思いますが未だにアナログなディスプレイを使っていますw

で、ふと思ったのがデジタル出力に限定されているのは〜〜を防止の為ですよね?
ならばもしかするとこのチューナーならばひょっとしてひょっとする?と淡い期待を抱いたのですが・・・・・・どうでしょうか?

まぁディスプレイも安くなったので買えばいいのですが・・・

書込番号:14303196

ナイスクチコミ!1


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6302件

2012/03/17 17:50(1年以上前)

公式が作った非公式ドライバを使えばモニタの縛りはありません。
ドライバは自分で探すものです。
すぐ見つかるとは思いますが。

書込番号:14303207

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2012/03/17 20:45(1年以上前)

甜さんご返信ありがとう御座いますm(__)m
いける・・・よな?と思いつつも疑心感でこうモヤモヤしてましたので、御陰様ですっきりしました。
導入等の勉強を一通りしたら購入してみたいと思います、ありがとうございます。

書込番号:14304062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:30件

2012/03/27 20:50(1年以上前)

ボロカスチューナーの,三波デジタル アイオーの場合、アナログ端子で、 見れます、

USBボロカスアイオーから 乗り換えかも知れない.。。、ウーーーン 迷う。価格高すぎる、

 でも、良いらしい。6月24日まで 待つかー。。。。。ロンドン大会。

書込番号:14355624

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

改造されてる方

2012/03/22 23:07(1年以上前)


PC用テレビチューナー > KEIAN > KTV-FSUSB2

スレ主 wtnbakhtさん
クチコミ投稿数:9件

この機種を改造されている方はどのページを参考にしましたか?
僕も7pinカットまではいけたのですがFW書換がさっぱり、どんな手順をふめばいいのか・・

S/N K1111の手順は、どのS/Nと同じですか?

書込番号:14330928

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40542件Goodアンサー獲得:5706件

2012/03/23 00:31(1年以上前)

このへんで。
http://ktvwiki.sitemix.jp/index.php?BonDriver_FSUSB2N

まぁ面倒ではあるけど、難しいと言うほどでは無いですね。…私はPCIのほうでやりましたが。二度したいとは思わないです。

今なら、PT2を買った方が幸せかと。

書込番号:14331509

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 wtnbakhtさん
クチコミ投稿数:9件

2012/03/23 02:14(1年以上前)

ドライバの更新で「EEPROM Writer (KTV-FSUSB2)」を選択しても適用されず「ISDB-T DTV Tuner KTV-FSUSB2」から先に進むことができません。

どのあたりで手順を間違ったのか分からず・・・
言い忘れました、7 64bitです

書込番号:14331836

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40542件Goodアンサー獲得:5706件

2012/03/23 10:44(1年以上前)

>ドライバの更新で「EEPROM Writer (KTV-FSUSB2)」を選択しても適用されず「ISDB-T DTV Tuner KTV-FSUSB2」から先に進むことができません。
どこのページでの説明かは書いてくださいな。

>言い忘れました、7 64bitです
XPか、32bit版7で試してください。

書込番号:14332670

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件 KTV-FSUSB2の満足度5

2012/03/23 19:22(1年以上前)

****詰め合わせとか言う物は無いのでしょうか?

後は、御自分に関係するキーワードを入れて検索する事です。

中途半端な情報で作業に移ると失敗するかも?

書込番号:14334580

ナイスクチコミ!0


スレ主 wtnbakhtさん
クチコミ投稿数:9件

2012/03/23 19:55(1年以上前)

>どこのページでの説明かは書いてくださいな。
K1102の詰め合わせにあるReadmeファイルの手順で進みました。

2chやブログ等も探しましたがK1111に関する情報が少なくて・・

書込番号:14334718

ナイスクチコミ!0


スレ主 wtnbakhtさん
クチコミ投稿数:9件

2012/03/27 01:44(1年以上前)

なんとか改造を終えることができましたが、付属のusbケーブルが不良品、変換ケーブルの接触不良で直付けの作業、それでも安定受信できずブースターはさむなど手間が増えました。改造したらかなり使い勝手がよくなり、画質も文句なしです。
回答してくださった方々、ありがとうございました。

書込番号:14352605

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

COPP対応不可 見れない

2012/03/25 23:18(1年以上前)


PC用テレビチューナー > KEIAN > KTV-FSPCIE

クチコミ投稿数:12件

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14342656/?cid=mail_bbs
で質問した者なんですが
接続は上手く完了し
チャンネル情報も取得したのですがメッセージとして
「COPP対応不可 ご利用の環境では動作不可能です」と表示されてチャンネル選んでも真っ暗なままになります

モニターは
GH−AWG193SD
DVI接続
グラフィックボードは
GeForce GTX 560
OSはWIN7 の64bit

PCastTV4 環境確認ツールでは
ビデオの項目が×になっています

どうしたら良いでしょうか?

各ドライバは最新の状態にしてあります

書込番号:14346954

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2012/03/25 23:27(1年以上前)

モニターはHDCP対応なのでしょうか?

対応していなければモニター買い換えです。

書込番号:14347007

ナイスクチコミ!0


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2012/03/25 23:27(1年以上前)

http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0704/25/news067.html
モニタの買い替えをお勧めします。
(HDMI搭載お勧め)

書込番号:14347008

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6302件

2012/03/25 23:28(1年以上前)

とりあえずGH-AWG193SDのDVIポートはHDCPに対応してないので、モニタを買い換えるかD-subで接続する必要があります。
表示上の制限は受けますが、まずはD-sub接続に変更して動作するかどうかを確認して下さい。
それでも動作しなければデバイスマネージャできちんとドライバの入ってないデバイスが無いか、
スピーカがUSBやデジタル接続になってないか等記載されてないことも確認を。

書込番号:14347018

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2012/03/25 23:33(1年以上前)

みなさん早い返信ありがとうございます

対応してないモニターでしたか・・・ショック
とりあえず、D-sub接続試してみます

本日コードがないので明日にでも試してみます
ありがとうございました

書込番号:14347073

ナイスクチコミ!0


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2012/03/25 23:40(1年以上前)

本日コードがないので明日にでも試して
>同梱品のD-subケーブル探しましょう。

書込番号:14347111

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2607件Goodアンサー獲得:379件

2012/03/25 23:47(1年以上前)

GH-AWG193SDのDVI-DはデジタルTMDSでD-sub15はアナログRGB でDVI-Dは正しいと想う…。
付属品がアナログ接続ケーブルってのが怪しい…。

デジタル→アナログ→デジタル と変換してモニターに繋いで無い?

書込番号:14347160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2012/03/26 00:01(1年以上前)

平さん>

ありがとうございます
家には置いてないので処分せずに残っていることを期待して明日探してきます




satorumatu>

グラボに付属していたコードなので大丈夫だと思うのですが、私には違いがわかりません

書込番号:14347245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2607件Goodアンサー獲得:379件

2012/03/26 01:07(1年以上前)

COPP及びHDCPに対応記載の無いモニタかGPUドライバ位しか要因無いかも…。

書込番号:14347537

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2012/03/26 07:45(1年以上前)

satorumatuさん>

何度もありがとうございます
本日オフィスでモニターのアナログケーブル余りをGETしたので、夜にでも試して挑戦してみます

書込番号:14348107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2012/03/26 23:36(1年以上前)

皆さんありがとうございました

アナログケーブルで解決しました
やはりモニターの問題でした

モニター買い換えれるお金溜まるまではアナログで過ごします(笑)

本当にありがとうございました

書込番号:14352060

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PC用テレビチューナー」のクチコミ掲示板に
PC用テレビチューナーを新規書き込みPC用テレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る