PC用テレビチューナーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

PC用テレビチューナー のクチコミ掲示板

(17875件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2669スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PC用テレビチューナー」のクチコミ掲示板に
PC用テレビチューナーを新規書き込みPC用テレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2669

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

本ボードと分波器の使用について

2012/03/18 14:34(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/VS

スレ主 Travestaさん
クチコミ投稿数:6件

マニュアルをダウンロードして参照すると、地上波と衛星放送の信号が混合の場合、「UV/BS 110°CS 分波器」が必要と記述されています。

混合信号のまま、分配器で2つのアンテナ端子に接続した場合でも本製品は動作するのでしょうか?

実際にご確認された方のご意見を伺いたく存じます。
(万一、上記の接続テストによる何らかの破損等の責任は負いかねますので、ご了承願います)

書込番号:14307890

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40542件Goodアンサー獲得:5706件

2012/03/18 14:37(1年以上前)

わざわざイレギュラーなことを他人にさせなくても。分波器を買えば良いじゃ無い。
http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss_1?__mk_ja_JP=%83J%83%5E%83J%83i&url=search-alias%3Daps&field-keywords=%95%AA%94g%8A%ED&x=0&y=0

書込番号:14307898

ナイスクチコミ!1


スレ主 Travestaさん
クチコミ投稿数:6件

2012/03/18 14:38(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
まだ商品は手元にないのです。
商品選びで迷っておりまして、申し訳ありません。

書込番号:14307907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7590件Goodアンサー獲得:1119件 GV-MVP/VSのオーナーGV-MVP/VSの満足度3

2012/03/18 15:21(1年以上前)

Travestaさん
>混合信号のまま、分配器で2つのアンテナ端子に接続した場合でも本製品は動作するのでしょうか?

MVP/VSではないですが他のテレビでやったことあります。特に問題ないハズですよ。
手持ちの分配器があるなら良いですが、分配器のほうが高価なので分波器の使用をおすすめします。

あと、分配器のほうが利得損失が大きいです。
BSコンバーター電源を送電する場合は、分配機の電流通過端子にBSを繋ぐ必要があります。

書込番号:14308098

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Travestaさん
クチコミ投稿数:6件

2012/03/18 17:51(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
手元に分配器があるので、非常に助かりました。
電波強度が弱い時は、他の策を取らせて頂きます。
詳しいご説明ありがとうございました。

書込番号:14308856

ナイスクチコミ!0


孤峰さん
クチコミ投稿数:694件Goodアンサー獲得:94件 GV-MVP/VSのオーナーGV-MVP/VSの満足度5

2012/03/18 18:22(1年以上前)

VSで分配器を使って受信しましたが可能でしたよ
帯域幅がCSの周波数まで伸びている必要がありますが....

600円くらいの8分配器でもOKです(実際に使っていますww...)

書込番号:14309016

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Travestaさん
クチコミ投稿数:6件

2012/03/18 18:24(1年以上前)

心強い回答有難う御座います。助かります。
8分配器で600円のものがあるんですね、眼から鱗です。
ありがとうございました。

書込番号:14309032

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT230-PE0

スレ主 dg2neo6さん
クチコミ投稿数:87件

pix-dt230-peoで録画した番組を配信機能を利用して家電のBDレコーダーで

編集は出来るのでしょうか?DLNA DTCP-IPに対応している機種なら編集できるのか

教えていただけませんか?こんどサブ機として家電のBDレコーダーの購入を考

ているのですが、もし出来る機種をご存知でしたら教えていただけませんか?





書込番号:14296119

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:50件 PIX-DT230-PE0の満足度5

2012/03/16 10:00(1年以上前)

DT230の配信サーバー機能は、視聴のみです。ですので見る以外はどのレコーダーでもできないと思います。IOの配信機能は違うのかもしれません。

以下蛇足ですが、
前の口コミにもあったことも含め、私の動向を書いておきます。
実は Diga BZT710を先日買いました。RD-BR600は、ヤマダ店舗で
22000円で下取り予定です。
その前にレビューにも書いていますが、SV-ME970というワンセグTVも買いました。
たぶん個人個人使い方が違うかもしれませんが、Diga + Vieraお風呂TV で
自分の用途では必要十分で、これでDT230を含めて、デスクトップPC(自作)を処分しようと思っています。
いわゆる断捨離です。
ノートPCが別にあるのでネットなどはノートPC、TV視聴はもっぱらME970でする予定です。

DT230がとても気に入っていて、バージョンアップも楽しませてもらったと思います。
ただ、BZT710+ME970の組み合わせに機能的に同等になるのはたぶん望めないか新製品で
でるかどうかということじゃないかと思っています。

最後にDT230とBZT710およびPowerDVD11ultraの組み合わせでやってみたことを買いておきます。
1.DT230で書きだしたSDカードをBZT710に入れて、番組再生はできない。小窓でプレビューはできる
 番組消去、一括消去ができる。
2.DT230からの配信で、BZT710がクライアントになり、視聴できる。DR HLどちらも可能
3.BZT710からの配信で、PowerDVD11ultraで再生できる。
 TV視聴の選択が表示されるが再生はできない。(たぶんパナ機専用)
4.RD-S304KにDR録画したものをネットでダビングHDで送り先に、BZT710が選べる。(実行していないが
たぶんできそう)

書込番号:14296321

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 dg2neo6さん
クチコミ投稿数:87件

2012/03/16 11:10(1年以上前)

白い三角印様、いつも参考になる返信をいただいてありがとうございます。
やはり視聴できるだけなのですね、ちょうど候補に考えていた機種がパナ機の710か720、520
を考えていました。BZT710がクライアントの際、視聴はどうでした?

私もDT230は気に入っていますが、編集機能がもう少しですよね、せめて部分削除ができればいいんですけど。

DLNA DTCP-IP対応であればお互いの録画番組を視聴出来る、ということなんですね。編集も出来ればいいのになと思いますね。理屈では出来そうなのに。

書込番号:14296537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:50件 PIX-DT230-PE0の満足度5

2012/03/16 12:38(1年以上前)

>BZT710がクライアントの際、視聴はどうでした?
普通にきれいに見れました。30秒スキップボタンが便利ですね。

>せめて部分削除ができればいいんですけど。
部分削除チャプター編集はありますが、貴殿のものはOEM品か何かで未対応なのでしょうか?
CMカットなら、BD-RE経由でレコーダで編集ができると思います。

それから、貴殿の過去の口コミで、VHSからBDに焼きたいそうですが、それなら、
BxTx10より、BxTx20の新シリーズがよいかもしれません。
超簡単に言うとBDの利便性があがり、その反面DVDの使い勝手が多少悪くなっているようです。
ただ、S端子が無くなっている点は少し減点かもしれません。

書込番号:14296885

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 dg2neo6さん
クチコミ投稿数:87件

2012/03/16 14:41(1年以上前)

白い三角印様、返信ありがとうございます。

メディアに書き出す際にチャプター編集はおこなっていますが、スキップのみで削除は出来なかっと思いますが、部分削除も出来るのでしょうか?

VHSの編集も考えたら新型のパナ機かソニーにしようと思います。
アドバイスありがとうございました。

書込番号:14297321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:4件

2012/03/17 17:10(1年以上前)

dg2neo6さん>

> メディアに書き出す際にチャプター編集はおこなっていますが、スキップのみで削除は出来なかっと思いますが、部分削除も出来るのでしょうか?

PIX-DT230-PE0の編集機能では、録画データを編集してもHDD内のデータは変更されません。
しかし、メディアに書き出す場合のスキップ書き出しを行うとスキップ区間は書き出しされませ
ん。これは、書き出し時のサイズ計算がスキップ書き出しのチェックを入れるのと入れないので
は、書き出しサイズが変わることで確認できます。

白い三角印さんが言われている以下の件ですが、

> CMカットなら、BD-RE経由でレコーダで編集ができると思います。

10年9月の情報ですが、Panasonicの上位機種のBDレコーダにHDDムーブ機能というのがありまし
た。BD-R(未ファイナライズ)/BD-REの録画データをBDレコーダ内に取り込める機能です。この
後は録画データと同じに編集するここができ、それをBD-R/BD-REへ再度書き出すことも可能との
ことです。

BDレコーダでの再編集を考えているのなら、HDDムーブの有無を考慮されてはどうでしょうか。

書込番号:14303022

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:30件

2012/03/17 18:45(1年以上前)

 不可能 だが、しかし 質問自体 意味がないような気がします。

 ショノ理由

市販のブルーで編集する必要など、有りません、

このソフトが有れば 自動で やってくれます、 マウス操作です。

書込番号:14303495

ナイスクチコミ!0


スレ主 dg2neo6さん
クチコミ投稿数:87件

2012/03/18 14:44(1年以上前)

カリギュラ様返信ありがとうございます。

 ムーブバックについて参考になりました。パナ機はAVCでも同じAACだから問題なく書き戻せるでしょうね。ソニーは DR以外dolby degitalに変換されてしまうのかのか疑問ですね。これは自分で調べてみます。
 
 
 

書込番号:14307936

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

DiXiM Media Server 3 for mAgicTVで見れなくなった

2012/03/05 14:21(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/VS

スレ主 tomotetuさん
クチコミ投稿数:46件 GV-MVP/VSのオーナーGV-MVP/VSの満足度3

DiXiM Media Server 3 for mAgicTVを使いSONYのブラビアKDL-40V5で
DLNA接続で録画したものを見ていましたが
最近(2月中旬から)見れなくなりました。
ブラビア側では、録画した番組タイトルは表示されますが
タイトルを選択すると、画面右上に丸い読み込み中サインが
回っているのが止まらず、1分程度すると「再生できません」
と表示します。

以下の対応しましたが改善されず
@DiXiM Media Server 3 for mAgicTV再インストール
AmAgicTV関連をすべて再インストール
BSONYブラビア側KDL-40V5を個人情報初期化
CAcronis True Imageで去年の12月に戻る
Dウイルスソフトのアンインストール

Cを実行時のみ一時的に見れるようになるが
再起動すると、見れなくなる。
Windows Updateは止めていた。

以上のような状況です。
アドバイスお願いします。

当方環境
〔CPU〕 AMD Phenom II X3 720 Black Edition BOX
〔マザーボード〕 GIGABYTE GA-MA78GPM-DS2H
〔サウンドカード〕オンボード
〔メモリー〕UMAX DDR2-4GB-800
〔ビデオカード〕オンボード
〔ビデオキャプチャ〕IODATA GV-MVP/VS・ GV-MVP/HS2
〔ケース〕ANTEC NSK2480
〔HDD〕
(1) INTEL SSDSA2M080G2GC : 80.0 GB(OS)
(2) WDC WD10EADS-00L5B1 : 1000.2 GB
(3) ST2000DL003-9VT166 : 2000.3 GB(動画保存)
(4) ST31000528AS : 1000.2 GB
〔モニター〕SONY KDL-40V5(1920×1080)
〔OS〕Windows 7 Pro 64bit
 ※カスペルスキー インターネット セキュリティ 2012



書込番号:14244169

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:50件

2012/03/05 15:58(1年以上前)

全くわかりませんが、ひょっとすると ということですが、
3月にCS BSの局が移動してますよね。その影響とかは無いですか?
現象も機種も違うので何ともわかりませんが、以前ピクセラのチューナで
局の移動で番組リストの中で局名が表示できなかったものがあるために
リストがクライアントで表示できなかったケースがありました。
参考まで

書込番号:14244533

ナイスクチコミ!1


スレ主 tomotetuさん
クチコミ投稿数:46件 GV-MVP/VSのオーナーGV-MVP/VSの満足度3

2012/03/17 00:18(1年以上前)

自己解決??

原因はi-フィルター6.0のようです。

Cを実行時のみ一時的に見れるようになるが
再起動すると、見れなくなる。

の現象から、裏で何かが動いている???
って事で、外部とアクセスしているソフトを切っていったら
i-フィルター6.0を切ったら見れるようになりました。

現在はi-フィルター5.0に下げています。

白い三角印さん、ご返答ありがとうございました。

書込番号:14299931

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

質問させてください

2012/03/05 15:06(1年以上前)


PC用テレビチューナー

スレ主 sigeji99さん
クチコミ投稿数:103件

このチューナーを使って録画した場合
1時間程の番組で使用するHDD領域は何GBぐらい(もしくは何MB)ぐらい
でしょうか??
HDDの容量があまりないので気になっております。
ご教示ください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:14244344

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:918件Goodアンサー獲得:193件

2012/03/05 15:24(1年以上前)

B-CAS付かないけど大丈夫?みれないよ?

500GBで80時間
というのをこの製品ではないですが、地デジチューナーの製品表的なので見た気がします。
録画する際の設定やアプリにもよると思うのであくまで参考程度に…。

書込番号:14244415

Goodアンサーナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6302件

2012/03/05 19:27(1年以上前)

地デジで録画対象のサービスだけを録画するなら1時間で4〜6GBくらいです。
TvTestが使えるチューナならどの製品も同じです。
全サービスを録画するなら5〜7GBくらいを見積もって下さい。
BSデジは+1〜2GBくらいで。

書込番号:14245303

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2012/03/05 20:41(1年以上前)

配信される解像度次第?

30分で2.5GB〜3.5GB程度。

書込番号:14245694

ナイスクチコミ!0


スレ主 sigeji99さん
クチコミ投稿数:103件

2012/03/16 11:13(1年以上前)

みなさまご回答ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
ありがとうございました!

書込番号:14296542

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H70/PCIEW7

クチコミ投稿数:18件

初歩的な質問ですが、acer ASM3910-N34Dに取り付けることができますか?
いろいろ調べてみましたが、PCI-Express x1 というのがわかりません。

書込番号:13471685

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6302件

2011/09/07 22:00(1年以上前)

http://buffalo.jp/search/pcnew/index.php?id=72665&category[]=2&category[]=1&category[]=5&category[]=9&type[]=&form_name=maker&action_index_detail=true

対応情報にはあるので取り付けられますが、質問を見る限りでは外付けのものを買った方がいいように思います。
取り付けられるかどうかという問題で。

書込番号:13471699

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2011/09/08 17:49(1年以上前)

ノート用なのか? ディスクトップ用なのか?で変わりますけど?

http://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/chideji/pc-chideji.html

書込番号:13474753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2011/09/08 19:56(1年以上前)

デスクトップです。

書込番号:13475167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2012/03/15 23:03(1年以上前)

初心者なので購入をあきらめました。

書込番号:14294788

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

PC用テレビチューナー > SKNET > MonsterTV U3S SK-MTVU3S

クチコミ投稿数:23件

たとえば2時間番組を録画しても30分とか、1時間しか録画出来ていません。録画のスタート時間は
一定していますが、早く終了してしまうようです。
スライダーは、録画時間と有ったいるようです。
何回もやりましたが再現性は、有ります。
ソフト入れ替え、ドライバー、ソフトとも最新版にアップしています。
ただ、ソフト立ち上げて、予約録画は出来るようです。(時間も一致しています。)
問題にしていますのは、ソフトを終了した状態で予約録画に入る場合に録画時間が短縮されてしまうのです。
今まで、メルコのチューナーを使っていた時には、全く問題なかったのですが?
必ず、ソフトを立ち上げて予約録画をしないと正確に録画出来ないのでしょうか?
それとも故障しているのでしょうか?
いつ電話しても話し中で困っています。

書込番号:14278173

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6302件

2012/03/12 19:12(1年以上前)

OS等が分かるようなPC環境が分かりませんが、電源オプションでスリープに入ったりするような時間がセットされているなら
そういった時間を全部無しにしてみてはどうでしょうか。

書込番号:14278884

Goodアンサーナイスクチコミ!2


kontaka10さん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:2件

2012/03/13 17:07(1年以上前)

お使いのPC環境や詳しい状況を教えていただければ環境は違えど確認することができますよ〜

書込番号:14283381

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2012/03/14 17:34(1年以上前)

アップデートと新規インストールを勘違いしていました。
旧ソフト、ドライブをアンインストールし最新のドライブとソフトをインストールしました。
但し、完璧ではありません。
スリープ→番組更新→スリープ→録画→スリープ→録画・・・・・・・。
ですが、番組更新の後起動しないと録画出来ないようです。一度録画がうまくいくと
そのサイクルは、うまくいくようですが、再現性が100%では有りません。

環境
WIN 7 32ビット
メモリー4GB

録画している時のCPU負荷は、30%程度です。

完璧では、ないですが、なんとか使いこなしたいと思います。

皆様、色々アドバイス有難うございました。

書込番号:14288209

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PC用テレビチューナー」のクチコミ掲示板に
PC用テレビチューナーを新規書き込みPC用テレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る