PC用テレビチューナーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

PC用テレビチューナー のクチコミ掲示板

(17875件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2669スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PC用テレビチューナー」のクチコミ掲示板に
PC用テレビチューナーを新規書き込みPC用テレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2669

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

サポートソフト Ver4.14について

2011/05/05 09:59(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/XS

クチコミ投稿数:1264件

メインの画面とコマ送りの画面の画像が合わない

4月の初めにサポートソフトがバージョンアップされました。
内容は盛り沢山ですが4.12からの改善内容でに
「ダビング(コピー/ムーブ)の動作を改善しました。」とあります。
これは、BS WOWOWデジタルを録画して、編集してダビングを行った場合に、
編集画面で不具合がありました。実際に録画した内容と編集画面で表示される動画が
時間軸でずれていました。これが改善されたというものです。

しかし、4.14になってもどうも改善されて無い様で、しかも、「編集してダビング」を選んで
ブルーレイメディアにダビングすると、再生ソフトで再生が出来ずエラーが出る状態です。
再生ソフトは、PowerDVD10 Ultra です。
エラー内容は「光学ドライブを認証できません。光学ドライブの製造元にお問い合わせください。」とでます。
ドライブはLGのBH12NS30リテール品です。

ですが、DVD-Rにダビングした場合は問題なく再生ができますし、
ブルーレイメディアでも「BDへのダビング」で行うと、再生出来ます。

簡単に纏めると、
「光学ドライブを認証できません。光学ドライブの製造元にお問い合わせください。」と
エラーが出る場合は、ブルーレイメディアに「編集してダビング」で不要な部分をカットして
ダビングした場合なのです。
Ver4.12の時はこの様な事はありませんでした。

お陰でこの結果が分かるまでに、DB-Rメディアを10枚以上も駄目にしてしまいました。
(BD-REでは行っていません)

他の再生ソフトやBDドライブがあればそちらでどうなるか実験が出来るのですが、
ほぼ、Ver4.14の不具合と思われます。

GW中なので、サポートと連絡が取れないので問い合わせメールを沢山送っています。
もし、皆様の中で私も同じ様な症状が出ている。または、違う症状が出ている。と
いう方が居れば、是非、レスを下さい。

宜しくお願い致します。

書込番号:12972835

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1264件

2011/05/08 12:35(1年以上前)

まとめ表

自己レスです。

まだ、完璧な原因特定ではないですが、O/SがWindows7 64bitだと不具合が発生する模様。

昨晩、32bitを再インストールして、夜中に録画予約。
今朝から、編集してダビングを行い、取りあえずBD-Rに焼いてエラーも出ず、
無事に再生できました。

しかし、BS WOWOWデジタルは相変わらず、編集画面で動画がずれます。

困ったものです。でも、ダビングは出来る様になったので取りあえずは良し。
出来れば、64bitで使いたいところです。(メモリーを多く認識できるから)

書込番号:12985927

ナイスクチコミ!0


hirocyさん
クチコミ投稿数:11件

2012/01/03 10:03(1年以上前)

似たような症状が出ています。
が、私の場合、以下のような感じです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000245930/#13972832

ただ、編集してダビングしても見れる時も有るので、訳がわかりません。
正月早々参りました。
安定させるには32bitしか方法ないんですかねぇ〜(;_;)

書込番号:13972975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1264件

2012/01/03 11:04(1年以上前)

hirocyさん

私は、昨年の9月に返品/返金しました。(I-Oから提案されました。)

何をやっても駄目。サポートは再インストールの繰り返し。

ただ、Windows7 32bit だと、我慢が出来る状態。
でもWOWOWの編集は出来ませんでした。

現在は、BuffaloのUSB接続のDT-H70/U2を使っています。
これはこれで細かい不具合はありますが、取りあえずは使うには耐えられます。

いずれにしても、編集ソフトはどこのメーカーも駄目ですね。

書込番号:13973163

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

録画したファイルについて

2012/01/03 08:18(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MC7/XS

スレ主 etemoさん
クチコミ投稿数:326件

録画したファイルを有料ソフトで編集(CMカットなど)できますか?
編集できるソフトを教えてくれませんか?

書込番号:13972688

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6302件

2012/01/03 08:27(1年以上前)

そんなソフトはありません。
基本的にどの機種も付属ソフトでしか録画ファイルを扱えません。
例外としてMPEG Editor 3とその対応チューナ製品があるくらいです。

書込番号:13972705

ナイスクチコミ!0


スレ主 etemoさん
クチコミ投稿数:326件

2012/01/03 08:59(1年以上前)

→例外としてMPEG Editor 3とその対応チューナ製品があるくらいです。
「GV-MC7/XSで10倍程度に圧縮した録画ファイルでも、MPEG Editor 3で編集できますか?」

書込番号:13972785

ナイスクチコミ!0


孤峰さん
クチコミ投稿数:694件Goodアンサー獲得:94件

2012/01/03 09:16(1年以上前)

地デジの録画ファイルは暗号化されているので、付属の専用ソフトでないと
編集できません 一般的に購入したキャプチャーカードに編集項目がないと
出来ないと考えた方が良いですよ
編集希望ならPT2とかゴニョゴニョしないと無理です ネットや本屋さんで
調べれば沢山出てきます 違法?なので此処ではスルーしてください

書込番号:13972834

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:262件

2012/01/03 09:27(1年以上前)

MPEG Editor 3に対応しているのは一部のバッファロー製チューナーだけです。
既に回答があるように、GV-MC7/XSで録画したものを編集できるソフトはありません。

書込番号:13972869

ナイスクチコミ!0


ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2012/01/03 09:27(1年以上前)

地デジなんであきらめるしかないです。
PT2とかならなんとでもなるけどね。

書込番号:13972877

ナイスクチコミ!0


スレ主 etemoさん
クチコミ投稿数:326件

2012/01/03 09:37(1年以上前)

みなさん、どうもありがとうございます。

DVDレコーダーの
東芝 VARDIA RD-X8を持っているんですが、
編集は簡単にできます。
パソコン用だと難しいんですね。
良くわかりました。

書込番号:13972899

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

カ−ドを差した時の寸法が知りたい

2012/01/01 08:32(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H70B/PCIE

クチコミ投稿数:8件

使用時には(B-CAS)カ−ドが必要ですよね.本体の寸法は分かるのですが使用時の実際の奥行寸法が不明です。後方のメモリ−と微妙に当たりそうです。どなたかカ−ドを含めた実寸法をお教えいただくと助かるのですが、よろしくお願いいたします。

書込番号:13965616

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6302件

2012/01/01 08:43(1年以上前)

ブラケット下部からの奥行き長さは160mmちょうどくらいですが、干渉するならB-CASカードの後端をカットしてもいいですよ。
カットした場合は110mm以下にはできるはずです。

書込番号:13965629

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4967件

2012/01/01 08:53(1年以上前)

http://buffalo.jp/download/photo/d/dt-h70b_pcie_t1_p.jpg
この画像を切り貼りすれば全体の長さを計算できると思うけど。

書込番号:13965648

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2012/01/01 09:27(1年以上前)

カードを挿した状態

書込番号:13965699

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2012/01/01 15:22(1年以上前)

ありがとうございます、製品の把握ができました。

書込番号:13966595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2012/01/01 15:40(1年以上前)

測ったところ空いている部分は160mmちょうどでした、カ−ドは「メモリ−」のある所までカット出来るようですね。
もしぶつかってもカ−ドのカットで対処出来ると言う事で安心しました。
これで心配なく導入できます、みなさん ありがとうございました。

書込番号:13966645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2012/01/01 17:20(1年以上前)

カードのICチップさえ接触していればOKですね。
切り取るのはいいですけど、裏面に記載されたカードの番号だけはメモするなりして把握しておいてくださいね。
(番号を知る方法は他にもありますが)

書込番号:13966909

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2012/01/01 22:15(1年以上前)

ご指摘ありがとうございます。
たぶんカットするとしても、5mmほどですむと思います。
早速にやってみます、ありがとうございました。

書込番号:13967932

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H70B/PCIE

スレ主 etemoさん
クチコミ投稿数:326件

PC用テレビチューナー購入したことがありません。

録画したファイルを自由に編集できますか?
フリーソフトなどで使えますか?

書込番号:13967075

ナイスクチコミ!0


返信する
Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1822件

2012/01/01 18:17(1年以上前)

この機種は編集できないようですね。

編集可能な機種でも出来る事は限られます。
地デジは著作権が厳しいのでフリーソフトでの編集は基本的に無理です。

書込番号:13967119

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 etemoさん
クチコミ投稿数:326件

2012/01/01 18:56(1年以上前)

Re=UL/νさん
ありがとうございます。
有料ソフトを探してみます。

書込番号:13967219

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

PcastTVでの編集してDVDへのムーブについて

2011/12/20 23:44(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-F200/U2W

スレ主 kakukaku92さん
クチコミ投稿数:15件

PcastTVでの編集してDVDへのムーブについて
地デジ番組を録画して、編集機能でCMカットを出来るようチャプターを作成し、不要の部分を削除しました。
その後ムーブ機能で、DVDにコピーしたのですが、チャプター編集前の元の状態でDVDに残るのです。
マニュアルでは編集データをムーブできると記載されていますが、どうしたら編集後データを移行できますか ?

使用ソフト PcastTV3
使用チューナー バッファロー DT-F200/U2w
DVDドライブ DVSM-PC-68U2V です。

よろしくお願いいたします。

書込番号:13920806

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6302件

2011/12/21 02:19(1年以上前)

http://buffalo.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/12615/

こちらと次のページを見ながら、何か仕損じていることがないか確認して下さい。
サポートソフトは更新しておいて下さい。

書込番号:13921307

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 kakukaku92さん
クチコミ投稿数:15件

2012/01/01 11:06(1年以上前)

ありがとうございます。
無事DVDへのムーブが出来ました。

書込番号:13965927

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

深夜に勝手に電源ONとなり、そのまま…

2011/12/27 11:02(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H11/U2

スレ主 masa30さん
クチコミ投稿数:100件

付属視聴ソフト(PCastTV for 地デジ Lite ver 2.02β2) をインストールしてから、深夜(何時か不明)にパソコンの電源が勝手にONとなり、朝もそのまま電源がON状態となってしまいます。

・深夜に録画予約はしていない。
・ログインパスワードは設定していない。
・通常の予約録画(終了後はスタンバイに移行を設定)後は、スタンバイに移行できている。
・コントロールパネルの電源の「プランの設定」では、コンピュータをスリープ状態にするの設定は「なし」である。
・録画中以外は、スタンバイONを手動でしている。

これは、視聴ソフトの仕様上どうしようもできない(設定できない)ものなのかご存知ありませんでしょうか?

もし、自力で解決できないものであれば、バッファローに問い合わせしてみようと思っています。

書込番号:13946795

ナイスクチコミ!1


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6302件

2011/12/27 11:12(1年以上前)

http://www.zqwoo.jp/sak_bbsq/show_c/170466

おそらくこれと同じ問題ではないでしょうか。

書込番号:13946817

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2011/12/27 11:14(1年以上前)

「番組表」の更新のあと、「スリープに移行する」になっていないのでは?

書込番号:13946824

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2011/12/27 17:43(1年以上前)

他のソフトとかの自動更新の類でスリープしないとか、スリープしても起動させてしまう物があるようです。

性質の悪い物は、削除しても設定が残るのか? 夜中に起動させてしまうような物があるみたいです。

検索すれば・・・色々と悪さする物は見つかると思います。

書込番号:13947901

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 masa30さん
クチコミ投稿数:100件

2011/12/31 15:41(1年以上前)

色々とコメントありがとうございます。

結論から言うと、この視聴ソフト以外のタスクが影響していたようですね。
今まで、まともにスリープなんかしたことがなかったので。

現在は、スリープになる時間を設定して対応しています。

書込番号:13963241

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PC用テレビチューナー」のクチコミ掲示板に
PC用テレビチューナーを新規書き込みPC用テレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る