PC用テレビチューナーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

PC用テレビチューナー のクチコミ掲示板

(17875件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2669スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PC用テレビチューナー」のクチコミ掲示板に
PC用テレビチューナーを新規書き込みPC用テレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2669

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

チャンネル設定を毎回しないといけない

2017/05/08 22:32(1年以上前)


PC用テレビチューナー > KEIAN > KTV-FSUSB2/V3

チャンネル設定を毎回しないといけないのですが、どうすれば良いですか?

書込番号:20877883

ナイスクチコミ!1


返信する
nasnaさん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2020/04/20 23:10(1年以上前)

同じ症状でしたが、OSをクリーンインストしたら改善しました。

書込番号:23350715

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT195

クチコミ投稿数:27件 電磁波で死んでしまう前に 

録画済みのファイルを再生しようとすると、「チューナーは他の端末で使用されています」というエラーメッセージが出て、再生できません。
対策をご存知のかた、いらっしゃいませんか。

環境
OSX El Capitan 10.11.3beta
MacBook Pro11.1
グラフィック Intel Iris 1536 MB

書込番号:19490079

ナイスクチコミ!3


返信する
papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2016/01/14 07:14(1年以上前)

ユーザ登録を行ってから、機器構成を変更したのではありませんか?

ピクセラに、正当なライセンス保有者であることを説明して、ライセンス認証を依頼してください。

書込番号:19490125 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件 電磁波で死んでしまう前に 

2016/03/13 10:39(1年以上前)

返信ありがとうございます。
ご指摘のようなユーザー登録はなく、また録画した直後に(=ファイルを動かさなくても)再生しても同じエラーがでます。
ピクセラに問い合わせをしています。

書込番号:19687651

ナイスクチコミ!0


awakamiさん
クチコミ投稿数:1件

2018/04/18 16:39(1年以上前)

同じ内容のトラブルで困っております。
もし、解決されたのならどのように解決されたかお教えください。

書込番号:21761313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2020/04/16 00:59(1年以上前)

再生のクライアント端末(Android/Xbox One)とアプリを再起動かけてもだめでしたが、
チューナー本体の電源とLANケーブルを抜き、10秒後に挿し直すことでなおりました。

書込番号:23341340

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

スタンバイからの予約録画が出来ない

2020/04/08 22:04(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/AZ

スレ主 taku-gonさん
クチコミ投稿数:123件

購入し視聴はできていますがスタンバイからの予約録画が出来ません。
画像のメーッセージが出てヘルプを表示のボタンを押してもネットに接続してるのにオンラインヘルプを表示するにはインターネットに接続している必要がありますと出ます。
どうしたらスタンバイから予約録画ができるのでしょうか?
パソコンはThinkPad E595( AMD Ryzen 5 windows10)です。

書込番号:23328461

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2020/04/08 22:20(1年以上前)

念のため、ここは有効になってますか?

書込番号:23328495

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2020/04/08 22:32(1年以上前)

USB接続のTVチューナーなので、

こちらも「無効」にしておいたほうが良いかもです。 

無効にすることで周辺機器の電源が切れるのを改善されます。

書込番号:23328525

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 taku-gonさん
クチコミ投稿数:123件

2020/04/08 23:07(1年以上前)

>あずたろうさん
スリープ解除タイマーが無効でしたので有効にして試しに予約録画したらきちんとスタンバイから録画できました。
ご指摘の点も無効にしておきました。
ありがとうございました。

書込番号:23328600

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

データ放送の双方向通信について

2020/03/16 16:51(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HS2

スレ主 www.nariさん
クチコミ投稿数:4件

データ放送画面を通じての投票や解答などの双方向通信には対応しているのでしょうか?

うちではエラーと表示されたり、ネット通信に未対応な機器ですと表示されて参加できません。

ヘルプやIOのQ/A、ネット検索などで調べてみても具体的なことが見つからず、本当に対応しているのかわからない次第です。

他の地デジは全て双方向通信に対応していて参加できており、我が家のネット回線には問題ないと思います。このGV-MVP/HS2のデータ放送画面だけでエラーになります。

何か設定が必要なのでしょうか?
番組表は毎日自動更新されているので、mAgictvに対するファイアウォール設定には問題ないとは思うんですが

書込番号:23288170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2020/03/16 17:55(1年以上前)

以前より使用してて、急に使えなくなったと言うような内容ではないですよね?

中古機でも買って、試してみたら使えなかったということでしょうか。
私が使ったHS3でもドライバーはVer.1.52くらいで終わってますから、かなり難しいと思います。

https://www.iodata.jp/support/after/esupp.htm
サポート問い合わせが宜しいですよ。

書込番号:23288271

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 www.nariさん
クチコミ投稿数:4件

2020/03/16 19:46(1年以上前)

あずたろうさん、返信ありがとうございます。

最近、ヤフオクで入手したものでしてWindows 7PCで使い始めました。
製品ページの仕様欄にはデータ放送双方向サービスに対応してる記載はあるんですが
使ってきた先人の方々に対応しているのか未対応なのか、お尋ねした次第です。

ただ、このデータ放送の双方向通信以外は、特に不具合も無く
視聴も録画もできて、動作も重くなく、スリープや休止状態からの復帰録画もすごく安定していて満足しています。
もう一枚入手してWチューナーでWindows10PCで使っていきたいと考えてます。

書込番号:23288413

ナイスクチコミ!0


スレ主 www.nariさん
クチコミ投稿数:4件

2020/03/18 07:36(1年以上前)

IODATA「mAgicTVで「見る」スクリーンショット

【確認出来ました】

一般の地デジテレビとは異なり、LAN回線を使ってこちらの機器との直接的なデータ通信接続には未対応とのことでした。
IODATAのmAgicTVの機能を紹介したページにも記載がありました。

● mAgicTVで「見る」
https://www.iodata.jp/product/av/info/magictv_digital/index2.htm

※双方向サービスにおいて、電話回線が必要なサービスには対応しておりません。また別途、通信料が必要となる場合があります。

書込番号:23290883

ナイスクチコミ!0


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4100件Goodアンサー獲得:634件

2020/03/28 23:28(1年以上前)

サポートが終わっているので、
どのみちソフトの不具合だったらどうしようもありませんけど・・・

www.nariさんが貼られた画像の中には、
『インターネットに接続すれば、クイズやリクエスト番組などの「双方向通信サービス」もご利用いただけます。』
と書いてありますけどねぇ
そもそも「双方向リモコンパネル」は何の為についてるんだよって話ですよ(;^^)

書込番号:23310351

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

勝手に録画される

2020/03/03 21:52(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > Xit Board XIT-BRD100W

スレ主 ULTEXさん
クチコミ投稿数:34件

毎週日曜日、放送終了後のピーっという音が流れるだけの映像が2番組分重複して録画されます。
録画予約は入っていません。
一度予約を入れてみて、その後予約を削除してみましたが改善せず。

サポートに問い合わせてみても原因わからず初期化を勧められました。
ただそうすると、原因がわかってないので再発する可能性があり、そのたびに初期化するのもやだなぁという事でまだ初期化はしてません。

朝までずっとPCついたままになってしまうので直したいです。
解る方、対処法教えてください。

書込番号:23264706

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2020/03/03 22:05(1年以上前)

流す程度に見てください。
自分も録画予約は入れてないし、仰るようなことも起きてはいませんが、
何気に見てみたらタイマー予約のセットは入ってましたね。
左下のキャンセル押したらこの画面は無くなりました。

またサポートさんbの言われるように初期化も一度はやってみられては?
この初期化はレベル的には低いものなので画面のように録画済みのものも消えないし
簡単に終わります。

もっとレベルの高い初期化もありますから。。

書込番号:23264738

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ULTEXさん
クチコミ投稿数:34件

2020/03/04 02:21(1年以上前)

はい、このまま解決策が見つからなければ初期化しようと思います。
ありがとうございます。

書込番号:23265104

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/XZ2

スレ主 仲義さん
クチコミ投稿数:520件

最悪です。

Windows10にアップデート後、あるときから録画・再生ができなくなりました。

録画すれば、途中でブルー画面が出てPCの再起動になる。
再生しようとしたら、他のデバイスに移動したとのメッセージで再生が不可になった。

GV-MVP/XZ3のスレでも同じようなことが書いてあったが、正式に自分が買ったZ2でスレを立てることにした。

C:ドライブ(本体)、E:ドライブ(USB2.0)、F:ドライブ(USB3.0)のどのドライブに変えても録画できない。
何回も再インストールしたが時間の無駄になってきた。 (DBVD

Windowsのアップデートがあった当たりからじゃないかと思っている。
誰か同じ問題で抱えていて、直った人いませんか?

取りあえず直りまでは、REC-ON HVTR-BCTX3 君にがんばってもらおう。


書込番号:19427894

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/12/23 12:04(1年以上前)

たぶん大丈夫かと思いますが・・・
説明通りに行ってもダメでしょうか。

GV-MVP/X3シリーズ Windows 10アップデーター(X2シリーズ対応バージョン)
http://www.iodata.jp/lib/product/g/3822_win10.htm

書込番号:19427930

ナイスクチコミ!1


孤峰さん
クチコミ投稿数:694件Goodアンサー獲得:94件

2015/12/23 12:14(1年以上前)

DIXIM社のDTCP-IP関連ソフトはWindows10 TH2をインストールすると、
ブルースクリーン、フリーズ、OSが落ちる現象になります

DiXiM Media Server3 for mAgicTVはインストールはパッチが出るまで止めたほうがいいです
また単体ソフトのdtcp-ip disc recerder  もフリーズや落ちますので入れないほうがいいです
Dixim degital TV plusは大丈夫みたいですがwindows10対応ですが私は様子を見てます

書込番号:19427967

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 仲義さん
クチコミ投稿数:520件

2015/12/23 12:45(1年以上前)

>孤峰さん

情報提供ありがとうございます。

DiXiM Media Server3 for mAgicTVはインストールしてない。
→ そこまで行ってないない。
dtcp-ip disc recerder は、windows 7側だから関係ない。
Dixim −degital TV plus  インストールしてますが問題がないみたいです。

I-O DATA iVDR-S Media Sever -> 最近調子がよくなった。メディアなしを認識している。

この間にWindows Updateの前までは録画も再生もできたような気がする。

いろいろ考えたのですが、やっぱWindows10の対応が中途半端じゃなんですかね。

書込番号:19428042

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/12/23 12:48(1年以上前)

他でもトラブルが起きているようなので、Windows10用のドライバ・ソフトウェアの対応がまだ不完全なのだと思います。
年末までに新しいバージョンが公開される事に期待ですね。

書込番号:19428046

ナイスクチコミ!2


スレ主 仲義さん
クチコミ投稿数:520件

2015/12/23 12:49(1年以上前)

>kokonoe_hさん

情報提供ありがとうございます。

何回もやってもダメでした。

最悪のシナリオとして、CD−RROMからインストールしてみましたが、結局同じでした。


書込番号:19428052

ナイスクチコミ!1


AKUCIAさん
クチコミ投稿数:537件Goodアンサー獲得:26件

2015/12/23 22:04(1年以上前)

私も先日アップデートしてしまいました そしてWifi等が使えなくなりました そこで以前のwin10に戻しました。

Winマーク(左下)→設定→更新とセキュリティー→回復→以前のビルドに戻す

これで以前のwin10に戻ると思います・・・

 しかしこの時から 電卓が消えてしまいました チョット不便しています

スレ主さんも無事に戻るとよいですが・・・

書込番号:19429404

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 仲義さん
クチコミ投稿数:520件

2015/12/23 23:19(1年以上前)

>AKUCIAさん

貴重な情報ありがとうございます。

私も戻そうかな。
全然ダメです。 なんかがたがたです。

書込番号:19429658

ナイスクチコミ!0


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4100件Goodアンサー獲得:634件

2015/12/24 22:10(1年以上前)

ハードウェア環境や特定ソフトウェアに依存した問題でしょうかね。(intelGPUやdixim系ソフト等に)
私は、インストールしてある状態でWindows10 TH2にアップデートしたところ、dll関係のエラーが
出る様になっていましたが、サポートソフトの再インストールを試したところ元に戻りました。
(現在は順調に動いています)

書込番号:19431856

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 仲義さん
クチコミ投稿数:520件

2015/12/27 14:25(1年以上前)

みなさん、ありがとう。

結局、Windows10ではどうがんばってもだめでした。

元のWindows8.1へ戻しても、初期設定が起動できずにはまっていました。

このままだとOS初期化になりかねないので、Windows7のディスクトップに移動しました。
Windows10にしたPCは、Windows8.1からWindows10に再アップデートしました。

Windows7もインストールしても、初期設定はOKでも、番組登録で落ちてしまってどうしょうもありません。
故障したかなと、諦めかけた時に、USBハブを多段にするのをやめて、1段に変更した所、問題がなかったように
番組登録もできるし、録画・再生もできるではありませんか。

もしかすると、Windows10に接続しているUSBハブを変えれば正しく動作するのではないかと思いだしました。
当面、Windows10が安定するまで、Windows7で対応しようと思います。

みなさん、ありがとうございました。


書込番号:19438438

ナイスクチコミ!0


スレ主 仲義さん
クチコミ投稿数:520件

2015/12/29 15:57(1年以上前)


その後ですが、Windows7でインストールしたのですが、いろいろ問題があり、
Windows10へ再度インストールを挑戦してみました。

インストールもCD-ROMからしました。
GV-MVP/XZ2も初期化ツールで初期化しました。
その後、6.09、6、12、6.14と順調にバージョンアップができました。
初期設定ツールも無事立ち上がり初期設定もでき、番組表も作成できました。
懸念となっていた録画・再生も問題なくできるようになりました。

結局、壊れていたUSBハブに振り回されていたようです。
その節は本当にありがとう。

書込番号:19443756

ナイスクチコミ!2


bigfm21さん
クチコミ投稿数:481件Goodアンサー獲得:17件 GV-MVP/XZ2の満足度3 YouTubeも宜しく(^o^) 

2020/02/06 18:51(1年以上前)

先日、1909にバージョンアップされるとチューナーを認識しなくなりました。アンインストール再インストールしても、デバイスが見つかりませんとエラーをはいて立ち上がりません。とうとうwin10でのサポートも終わってしまったようですね。アイオーデータさんに電話しましたが、win10最新版での動作は確認しておりません。旧バージョン1903に戻して下さいと言われました。今さら戻せないですよね。さあ、どうしましょうかね?只今考え中です。皆さんもバージョンアップしないように気を付けて下さいね。

書込番号:23213640

ナイスクチコミ!0


スレ主 仲義さん
クチコミ投稿数:520件

2020/02/20 12:45(1年以上前)

>bigfm21さん
こんにちは、

ノートPのディスクが壊れたのを最後にこれを、使用するのを止めました。

書込番号:23242008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PC用テレビチューナー」のクチコミ掲示板に
PC用テレビチューナーを新規書き込みPC用テレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る