このページのスレッド一覧(全2669スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 5 | 2018年6月21日 22:42 | |
| 2 | 3 | 2018年6月13日 18:34 | |
| 2 | 3 | 2018年5月24日 16:01 | |
| 3 | 3 | 2018年4月20日 10:10 | |
| 5 | 38 | 2018年4月7日 22:14 | |
| 9 | 3 | 2018年3月27日 10:37 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/XS3W
Windows10 Pro(x64)で使ってますが、半年前くらい前までは気にならなかったのですが、
Win10の更新する毎にコマ落ちが(視聴、録画共に)酷くなってきました。
そもそも
I-O DATA mAgicTV GT Version 7.10.10
アプリケーション情報
mAgicTV GT Version 7.0.6.7883
これって最新なのでしょうか?
Windowsの仕様
バージョン 1803
OSビルド 17.134.112
PCは自作です。
マザー:P8H77-V
CPU:Intel Core i7-3770K @3.50GHz
メモリ:8Gb
グラフィック:NVIDIA GeForce GT 710
HDD(C:):ST2000DM001-9YN164 ATA
HDD(D:):ST2000DM006-2DM164 ATA
です。
何か解決策ありますでしょうか?
宜しくお願いします。
0点
OSやPC環境に動作が強く左右されるPC用TVチューナと縁を切って、DLNA経由で視聴出来るBDレコーダにTV環境を移行する
のが、幸せになる近道だと思う。
レコーダのON/OFF、番組表取得、ダビング操作などもネット経由で出来るレコーダは、もう数年前から普通にある。
3波チューナレコーダでもそんなに高価では無いです。
書込番号:21910354
0点
最終リリースが2016年なのでその後のメジャーアップデートに対応できていない可能性があります。
また、Windows 10では起動ドライブをSSDにしないと厳しいかと思います。
今はnasneのようなネットワーク型チューナーが主流です。
書込番号:21910392
0点
>これって最新なのでしょうか?
最新のアップデーターはVer.6.15(16/02/17)になっています。
(インストール確認されるのが手っ取り早いかと)
>何か解決策ありますでしょうか?
どうしても使い続けたいという事でしたら、気にならなかった頃にまで
OSを戻して見られては如何でしょう。m(_ _)m
(それで改善する様ならソフト対応の問題かと)
書込番号:21911029
0点
OSは新しくしているようですが、グラボノドライバーも最新のもの(ver.398.11)を入れていますか?
書込番号:21911065
0点
皆様ありがとうございます。
とりあえず、簡単にできることからやってみます。
書込番号:21912526
0点
PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT295W
持ち出して見るためには、専用アプリ ワイヤレスTVが必要なようです。
お持ちのカーナビにこれをインストールできたら見れるかもしれません。
書込番号:21884270
0点
>カーナビのsdカードスロットに入れて
説明書77ページには著作権保護機能があるSDカードとカードリーダーライターあればできると書いてありますが
結構、トラブルも多いですよ。SDカードとカードリーダーライターが認識しないとか。。。。。
カーナビのsdカードスロットが著作権保護機能があれば問題なく再生できるでしょう。
書込番号:21884490
![]()
0点
>次世代スーパーハイビジョンさん
>けーるきーるさん
ありがとございました。
やはり簡単にはいかないようですね(^_^;)
もう少し違う方法なども考えていきたいと思います。
書込番号:21893270
0点
PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT460
こちらの製品(PIX-D460)を使用しているのですが、視聴できるときとできないときがあります。
自分でも色々検証してみたのですが
・当商品を設置したパソコンは2階に設置している
・テレビおよびレコーダーは1階にある
・1階でテレビやレコーダーを使用しているとき(録画などで電源が入っているとき含む)には視聴できる(感度は80〜90程度)
・1階の機器に電源が入っていないときには視聴ができない(E201エラーが出たのち、E202エラーに変わる。感度は0)
という状況のようです。
アンテナへの電源供給が問題ではないか?と考え、設定からLNB電源設定をオンにしてみたのですが
状況は変わらず……です。
OS:Windows10
Cドライブ:240GB SSD
Dドライブ:1TB HDD
メモリ:16GB
グラフィックボード:GTX1070/8GB
アンテナケーブル:DXアンテナ アンテナケーブル(新品)
質問等を検索し「全流通型」を使えば電源供給できると分かりましたが
上記のとおり、テレビ機器(おそらく電源に関わっているアンテナ差込口?)は1階にあり
当商品を使用しているのは2階のため、ケーブルを1階まで伸ばすのは現実的ではありません。
(2階にもアンテナ差込口はあります。そのうちの1つを使用していますが、2つほど未使用のものもあります)
お聞きしたいのは
・私の機器やパソコンの設定ミス、勘違い等で視聴できていないのか?また、その場合の解決方法
・ほかに上記のような現象が起きる可能性がある状況はあるか?また、その場合の解決方法
・私の予想どおり、アンテナへの電源供給が問題だった場合、設定の変更などで解決できるか?
・設定等で解決することが不可能な場合、外付けの電源供給機器などはあるか?
ある場合にはおすすめの商品も教えていただきたい
以上です。
パソコンは「通常よりは使えるが詳しい人ほどは使えない」レベルのため、スペック等に不足があれば
ご指摘いただければすぐに確認したいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
0点
>・1階でテレビやレコーダーを使用しているとき(録画などで電源が入っているとき含む)には視聴できる(感度は80〜90程度)
>・1階の機器に電源が入っていないときには視聴ができない(E201エラーが出たのち、E202エラーに変わる。感度は0)
地上デジタル放送も受信できなくなるのでしょうか。?
今のところ推察されているようにアンテナへの電源供給が問題です。
1階のレコーダーのアンテナへ電源供給設定を常時に設定変更できるタイプでしょうか。?
設定変更して使うのがベストですよ。
書込番号:21847935
![]()
1点
>・設定等で解決することが不可能な場合、外付けの電源供給機器などはあるか?
アンテナ用の電源供給器は市販されています。
検索すれば簡単に出てくるでしょう。
テレビもしくはレコーダーの設定で改善しなければ購入されるとよいでしょう。
あと分波器を使用している場合電源供給する端子が決まっているので、そこに繋がっているテレビかレコーダーを設定を変えましょう。
書込番号:21847958
![]()
1点
>次世代スーパーハイビジョンさん
アドバイスをいただき、ありがとうございます!
仰るとおり、なぜかBSだけではなく、地上デジタルも視聴できなくなってしまいます。
地上デジタルにはアンテナの電源供給というものは必要ないそうなので
もしかすると、電源以外に何か問題が隠れているのかも知れません。
「テレビから常時アンテナに電源供給する」という考えがまったくなかったので、目から鱗でした。
調べたところ、機器によっては設定できないようですが、幸いうちのテレビは設定可能でした。
しばらくこれで使用してみて、また視聴できないようなことがあれば電源供給以外の原因も探ってみたいと思います。
>EPO_SPRIGGANさん
アドバイスいただき、ありがとうございます!
アンテナ用電源供給機、調べてみると値段も形も様々で、どれがいいのか悩んでしまい、
質問に追加してしまいました。他力本願ですみません(汗)
上記のとおり、テレビから電源供給ができそうなので、しばらくはこれで様子を見たいと思います。
やや古い機種のテレビなので買い換えも有り得ますし、最近の機種は常時電源供給できないものも多いとありましたので
その際にはアドバイスいただいたように、電源供給機を購入して使用してみようと思います。
ちなみに1階のテレビもパソコンで使用しているPIX-DT460も、分波器は使用していません。
今後買い換えのときに使用する可能性もありますので、そこも注意したいと思います。
書込番号:21848053
0点
PC用テレビチューナー > ピクセラ > XIT-STK100
2,3日前に買ったばかりです。
フルセグとワンセグの切り替えがうまくできません。フルセグになるとチャンネル切り替えができないようなのですが、設定などで事前に注意することありますか?
0点
電波が弱いから、ワンセグしか使えない状態とか?
書込番号:21765058
![]()
2点
XitMobileを最初に起動したときにフルセグ状態となっているとワンセグ状態に切り替え出来ない。フルセグだとチャンネル変更もチャンネルアップダウンも出来ない状態になってしまいます。
起動状態でワンセグ状態であればちゃんねる切り替えは問題なく行えます。
書込番号:21765084
1点
いま、病院でこのスティックを差し込んで使っていますが、質問状態は多分、8チャンネルはフルセグ視聴できるが、他チャンネルはワンセグしか受信できない受信状態が悪い環境で、起動時に8チャンネルが表示されるとフルセグからワンセグへの切り替え、チャンネルの変更が出来なくなるようです。
自宅に戻ったとき、再度受信感度の良い状況で再確認をしてみます。
(この状況は受信状態が悪い状況下では起こりがちのことだと思います)
書込番号:21765275
0点
PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT230-PE0
動きが不安定だったので、旧バージョンに戻すつもりでStationTVを一旦アンインストールして
再インストールしようとしたところ、できません。
ドライバーインストール完了後、アプリケーションのインストールが始まりますが、しばらく経って
「失敗しました」となり、再起動しますか?のメッセージが表示されます。
何度かドライバーをアンインストールしてやり直しましたが同じ結果です。
ダメもとで最新のアップデータを起動したところ、「競合するバージョンがインストールされています」
と表示が出ます。
元々、最新のアップデータをインストールしたのですが、設定メニューでバージョンを確認しても
旧バージョンのままでしたが何か関係あるでしょうか。
あまりPCには詳しくないので、どうすればよいかわかりません。
どなたかご教示いただきたくよろしくお願いします。
OS:Windows7
1点
Windowsのプログラムと機能からStationTVがアンインストールされていますか。?
書込番号:21700211
1点
はい、アンインストールできています。
そのあたりは理解できています(笑)
PC初心者ではなく上級者ではないレベルです。
書込番号:21700228 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
現在、Windowsのプログラムと機能にStation TV Xがあるということですか。?
バージョンは?
これをアンインストールしても新規インストールできないということですね。
書込番号:21700248
0点
現在、Windowsのプログラムと機能にStation TV Xはありません。
アンインストールしたので。
CDからインストールしようとしたらできないのです。
説明が下手で申し訳ありません。
書込番号:21700339
0点
確か付属CD−ROMはWindows7に対応していませんよ。
下記のサイトから旧バージョンをダウンロードして試してみるかです。?
http://www.pixela.co.jp/products/tv_capture/pix_dt230_pe0/download_past.html#old_version
書込番号:21700359
0点
>確か付属CD−ROMはWindows7に対応していませんよ。
これは誤りです。すみません。
書込番号:21700372
0点
ありがとうございます。
付属CDが見当たらないのでサイトからダウンロードしてCDにしてインストールしました。
何かやり方が間違ったでしょうか?
書込番号:21700432 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>何かやり方が間違ったでしょうか?
間違っていません。CDのバージョンのものではなく
2014年11月13日にリリースされたものです。。
2014年11月13日 複数行文字スーパーの表示がおかしくなる問題を修正しました。
その他、安定性を向上しました。
旧バージョン(Ver.1.01.0908.2)のアプリダウンロード
http://download.pixela.co.jp/products/tv_capture/pix_dt230_pe0/data/stationtvx_10109082.zip
旧バージョン用ドライバー(64bit版 Ver.2.10.1.0)ダウンロード
http://download.pixela.co.jp/products/tv_capture/pix_dt230_pe0/data/dt230x64driver_21010.zip
旧バージョン用ドライバー(32bit版 Ver.2.10.1.0)ダウンロード
http://download.pixela.co.jp/products/tv_capture/pix_dt230_pe0/data/dt230x86driver_21010.zip
上記のバージョンの事です。
これをインストールした場合はどうなりますか。?
レジストリと実際のファイルデーターが異なるのが原因だと思いますよ。
書込番号:21700523
0点
それをインストールしようとすると、「競合するバージョンがインストールされています」と出ます。
実際にはStationTVはアンインストールしているのに、です。
ちなみにインストールしようとして失敗するのは下記からダウンロードしたものです。
http://download.pixela.co.jp/products/tv_capture/pix_dt230_pe0/data/900000035-0_stationtvx_dt230.iso
書込番号:21700592
0点
>ダメもとで最新のアップデータを起動したところ、「競合するバージョンがインストールされています」
>と表示が出ます。
これは1月にリリースされたものですか。?
http://www.pixela.co.jp/products/tv_capture/pix_dt230_pe0/download.html#updata
レジストリと実際のファイルデーターが異なるのが原因だと思いますよ。
他に考えられる方法は市販アンインストールソフト、フリーのアンインストールソフトを
使ってみるかです。使う場合はシステムの復元などでバックアップをすることをお勧めします。
書込番号:21702614
0点
ごめんなさい。
競合するバージョンが・・・というのは2014年11月の分をインストールしようとした時です。
今年1月の分をインストールすると正常に終了しますが、どこにもアプリが見当たりません。
コントロールパネルのプログラムと機能にもありません。
どうしたらいいでしょう?
誠に申し訳ありませんが、直す方法を具体的に教えていただけるでしょうか。
(市販のソフト、フリーのソフト・・・の具体的な内容)
書込番号:21704185
0点
念のため確認しておきますがインストール、アンインストールの時に
再起動するようメッセージが表示されますがもちろん再起動していますよね。
書込番号:21705342
0点
自己責任でお願いします。
>(市販のソフト、フリーのソフト・・・の具体的な内容)
geek
https://geekuninstaller.com/
IObit Uninstaller
http://jp.iobit.com/free/iou.html
マイクロソフト
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/17588/fix-problems-that-block-programs-from-being-installed-or-removed
フリーソフトで上記などのものがあります。探せばもっとあると思います。
上記の中でインストール不要なものはgeekとマイクロソフトです。日本語化されています。
書込番号:21705608
0点
すべて、やってみましたがダメでした。
ソフトをインストールしましたが、StationTVX自体が表示されないのです。
アンインストールしようにもできません。
マイクロソフトのも、異常なしと判断されました。
旧バージョンをインストールすれば、競合するバージョンが・・・となり、
新バージョンは正常に終了しますがプログラムが無いという状態です。
もう諦めるしかないですかね。
書込番号:21705787
0点
>新バージョンは正常に終了しますがプログラムが無いという状態です。
インストール先のフォルダも空ですか。?
レジストリにも存在しませんか。?
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Uninstall\{0763BB05-4116-4DF4-843C-D7B1A1CF279D}
書込番号:21705823
0点
空です。
レジストリにもありません、1個1個DisplayNameも確認しました。
書込番号:21705877
0点
>もう諦めるしかないですかね。
システムの復元は試されたのですか。録画データーの不具合が出る恐れが
ありますが。
書込番号:21706024
1点
試しましたがダメでした。
数日前に戻れば良いのですが、無理ですよね?
もう打つ手がなければ、違うメーカーのもので購入を検討します。
ピクセラではまたstationtvなのでダメですよね?
何かお勧めの製品はありますか?
書込番号:21706098 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>数日前に戻れば良いのですが、無理ですよね?
復元ポイントがないということですか。?
出来れば正常に動作していたポイントです。
ただし、録画データーに不具合がでる可能性があります。
書込番号:21706222
0点
PC用テレビチューナー > ピクセラ > XIT-STK100
Android端末では付属の変換ケーブルでUSB端子をmicroUSB端子に変換して使います。
書込番号:21707057
![]()
4点
単なるモデルチェンジ。
ものとしてはPIX-DT300Nと殆ど変わらないのではないかと思いますが、視聴アプリ「Xit」をPIX-DT300Nに付けてきたので、「Xit」というブランドで押していこうとしているだけかと思います。
書込番号:21707387
2点
皆さんありがとうございました
助かりました
書込番号:21707784 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)




