
このページのスレッド一覧(全2669スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2 | 2009年4月28日 23:18 |
![]() |
1 | 2 | 2009年4月28日 17:49 |
![]() |
0 | 5 | 2009年4月27日 23:49 |
![]() |
0 | 4 | 2009年4月27日 17:43 |
![]() |
1 | 1 | 2009年4月26日 08:45 |
![]() |
3 | 2 | 2009年4月25日 17:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H30/U2

アーベルのケーブルだけではわかりませんが、
低品質ケーブルのため信号の速度が間に合わずに認識されない可能性はあります。
書込番号:9460174
0点

高品質の太いケーブルでしたら認識しますか?
付属のケーブル使用したほうが無難ですか?
書込番号:9462955
0点



PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HZ2W

HZではインストールはできるのですが、一旦付属CDからインストールしないとムーブできなかったです。
HZ2Wもおそらく同じだと思いますよ。
書込番号:9460031
0点

ドライバは入りますが、mAgicTV Digitalは「先ず付属CDを用いてインストールし、その後アップデート」との意のメッセージが出て、インストール出来ません。
落とした最新版内の「Readme.txt」の解説に従ってインストールを推奨します。
書込番号:9461137
0点



PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HS2
こんにちは。。。
この製品を使用し始めて2ヶ月ぐらいが経とうとしているのですが、
magicガイドで予約をしようとすると、「パラメータが間違っています」とでてしまい予約することができなくなってしまいました。
機器を外してからドライバなどを再インストールしたのですが、状況が変わりません。
もし直し方がわかる方がいましたら教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
PC
OS:vista ultimate x32
MB:pP5Q Ddulex
CPU:Q9550
memory: pulser 2GB*4
VGA:ATI radeon4870
0点

HSを使ってますが、Vistaだとそのうちできるようになったりします…
では解決しないですね。予約ができなくなったときの前に、何かのソフトをインストールなどしませんでしたか?思い当たることがあれば、システムの復元でその日の前に戻せば元に戻るかもしれません。ただ、ドライバを再インストールしているので何ともいえませんが。
あと、iEPGでの予約もできないですか?
書込番号:9451598
0点

zuwaiganiさん、返信ありがとうございます。
iEPGでも同様に「パラメータが間違っています」とでてしまいました。。。。
ちなみに今マジックガイドを起動しようとしたら「再インストールしてください」みたいなことも言われてしまいました。。。
書込番号:9451689
0点

再インストールからですか…ご苦労様です。
再インストールですが、ダウンロードしたドライバ類を入れている場合は、CDのドライバ類を入れるとうまくインストールできないので注意が必要です。ダウンロードしたもののみ、インストールします。
ドライバ・ソフト(mAgicTV)を削除するのはもちろんですが、作成されたmAgicTVのフォルダ類もすべて削除した方が、うまくインストールできる気がします(録画データが消えるかもしれませんが)。
また、ドライバをインストールする前に必ずチューナーをはずすことも大切です。
書込番号:9452242
0点

zuwaiganiさん、またまた返信ありがとうございます。
もう一度ドライバなどをけして、ファイルも全部消してやり直したいと思います。
また報告させていただきます。
書込番号:9452856
0点

なおらなかったので、OSをクリーンインストールしました。
そしたら普通に動くようになりました。
なぜだったんでしょう・・・・・。
zuwaiganiさん、お世話になりました。。。
書込番号:9458350
0点



PC用テレビチューナー > KEIAN > JH-TV7131R
このボードをオークションで落札したのですが、ケーブルの類が
全く付属しておらず困っています。このボードから出ている
AVマルチ端子とは特殊なものなのでしょうか?
見るとS端子のような形状をしていて8つの穴が有ります。
このケーブルが販売されている所は有りますでしょうか?
0点


アキバのジャンクショップなら見つけられるも。
ケーブルではありませんが、ネジが特殊な仕様だったのですが、メーカー(輸入代理店)に相談したら無料でもらった事がありますが、このメーカーはそんな自作PCマニアに対応してくれるかな。駄目もとで相談してみてはいかがですか?
書込番号:9443676
0点

res有難う御座います。取りあえずメーカーの元にメールして見ました。安いボードなので汎用のケーブルだと思って手を出したのが間違いだったかも。ボードが壊れた人とか相性が悪くて使っていない人から譲ってもらうか、メーカーの好意に縋るくらいしか無いですね。
書込番号:9446206
0点

補足
恵安の技術部門のサポートにメールしても一切反応無かったので駄目かと
思いましたが、修理サポートの方にメールしたら即対応していただきまし
た。とても良い会社ですね。本当に助かりました。
書込番号:9456274
0点



PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H50/PCI
この地デジチューナーが発売された初期の頃に質問させていただきました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/05554010602/SortID=7762944/
久しぶりにこの板を訪れてみると、PCに録画した地デジをPCastTVメディアサーバーを使用して同社LinkTheaterでの再生に対応したということですが、実際この地デジチューナーでPC内に録画されてLinkTheaterを使用してハイビジョンテレビで視聴されている方いましたら使用感(コマ落ち、不具合等)を教えてください。
あと、
「ネットワーク配信機能を使用するには、DT-H50/U2用ソフトウェア Ver1.10以降のバージョンへのアップデートと、「PCast TV メディアサーバー」のインストールが必要です。
」
とあるのですが本製品使用時にはDT-H50/U2用ソフトウェア のバージョンアップは必要ないですよね?
よろしくおねがいします。
0点

Big Wednesdayさんはじめまして。私はこの地デジボードで録画して、LinkTheaterで各部屋で見ています。
<「ネットワーク配信機能を使用するには、DT-H50/U2用ソフトウェア Ver1.10以降のバージ<ョンへのアップデートと、「PCast TV メディアサーバー」のインストールが必要です。
に関して、私もバッファローの言うとおりやってみました。
そしたら大変なことになりまして、
<「ネットワーク配信機能を使用するには、DT-H50/U2用ソフトウェア Ver1.10以降のバージ<ョンへのアップデート」
を行うと、地デジが立ち上がってもいきなり停止してしまう事態になってしまいしました。
<「PCast TV メディアサーバー」のインストールが必要です。
は、アクティベーションコードが取得できずにインストール自体できません。
バッファローさんはなにを思っての注意事項なのかわかりませんが、あの文章は鵜呑みにしないほうがいいですよ。
http://buffalo.jp/download/driver/multi/dt-h50_pci.html
上記のページにあるドライバーなどを最新版にしてやるだけでいいですよ。
後、CDの中に入っている「PCastTVMediaServer」をインストールしてあげるだけで十分使えます。
書込番号:9449599
1点



PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HS2
mAgicガイドDigitalの起動が遅くなりました。
時間を計ると40秒もかかっていました。
番組欄を削除して番組データを更新したら6秒で起動しました。
番組欄の何が原因で遅くなるのでしょうか?
0点

夏のひかりさん、こんにちは。
mAgicガイドDigitalの番組表データはMDBファイルで保持されているようですので、番組情報の更新などでデータの追加・変更があると、変更部分は消去せずに、使用しないフラグを立てるだけでどんどん肥大化してゴミがたまっていきます。
mAgicガイドDigitalで番組表MDBを読み込むときには、肥大化した状態では使用不可フラグが立てられたデータを読み飛ばしたり、読み込んだデータを整列しなおしたり余計な処理が入りますので遅くなります。単純にファイルが大きいということも影響しますが。
番組表を削除して更新すると、きちんと整列・最適化された小さなMDBが出来上がりますので、レスポンスは改善されます。
C:\Document and settings\ユーザ名\Application Data\I-O DATA\magicTV\iodbad\ioEpgDB.MDB・・・・(XPの場合)
C:\ユーザー\ ユーザー名\AppData\Roaming\I-O DATA\mAgicTV\iodbad\ioEpgDB.MDB・・・・(Vistaの場合)
番組データの更新中、更新後に上記ファイルの容量を確認すれば理解しやすいと思います。
書込番号:9446087
3点

>フォア乗りさん
こんにちわ
早速の回答ありがとうございました。
番組データのゴミなんですか。
削除して更新済みで7.33MBでした。
今後はファイルサイズをチェックする事にします。
書込番号:9446241
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
