このページのスレッド一覧(全2669スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 2 | 2013年9月28日 17:51 | |
| 0 | 7 | 2013年9月26日 20:33 | |
| 0 | 1 | 2013年9月26日 10:27 | |
| 3 | 2 | 2013年9月24日 19:26 | |
| 1 | 3 | 2013年9月22日 19:47 | |
| 2 | 2 | 2013年9月21日 03:32 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H11/U2
PCASTTV FOR地デジLITEで番組撮りためてたのですが、HDDがクラッシュしたので、
新たに購入した別のHDDにWINDOWSをクリーンインストールし、全く同じパスのフォルダーに
録画したファイルを入れましたが、ファイル一覧に録画ファイルが表示されません。
サポートによると、OS再インストールすると、全く同じパスのフォルダーに番組録画ファイルを
入れてもみれないため、事前にDVDなどにムーブしなければならないそうなのですが、
何か裏ワザ的なものでもいいので、録画ファイルをみる方法あれば教えてください。
1点
ひとつひとつ手間は掛かりますが強引に見る方法はあります。
1.何でもいいので放送中の番組を録画する。
2.ファイル名をコピーしてファイルを削除
3.見たいファイルを録画フォルダに入れて1のファイル名にリネーム
4.通常の手順で再生
書込番号:16599535
![]()
2点
PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-F120/U2
主にアニメの録画を目的として購入を検討しています。
PCは富士通のLIFEBOOK(AH77/J)を使用しています。
バッファローのチェックツールでは対応していないOSであるなどの理由から×になっていました。
類似スペックのPCで使っている方々、正常に動作していますでしょうか?
また、録り貯めが多くなるのですがソフトのクラッシュ等でデータ破損などはないでしょうか?
回答よろしくお願いします。
---AH77/Jスペック----
OS:windows8 x64
CPU:Intel Core i7-3632QM@2.20GHz〜3.20GHz
メモリ:8GB(DDR3)
HDD:1TB(SATA5400rpm)
GPU:Intel HD Graphics4000
光学ドライブ:BDXL対応スーパーマルチドライブ機能搭載
0点
判定ツールで×になっても正常動作している人がいるか、ということです?
判定ツールの意味がないような…
書込番号:16635542
0点
まあ、そういうことになります。
OSが非対応みたいに表示されてたのですが、製品ホームページにはwindows8対応と書いてあったので使えるのかな?と思い質問させていただきました。
書込番号:16635587
0点
windows8に対応した製品を探してみれば?
書込番号:16635600
0点
>対応していないOSであるなど
”など”ということなので、OSのほかにも原因があるのだと思います。
Win8に対応していたとしても、他の部分で引っかかるのでは?
いっそ×の項目を全て書き出したほうが回答が増えるかもしれませんが。
書込番号:16635602
0点
確認したら制約があるけど対応していますね。
大丈夫です。
PcastTV4(DT-F120/U2) ○ ・本製品を視聴状態でスクリーンセーバーが起動するとスクリーンセーバ解除後視聴できない場合があります。
その場合はアプリケーションを再起動してください。
http://buffalo.jp/taiou/os/win8/taiou.html#4
↓アップデータです、インストール方法は良く確認してからやりましょう。
http://buffalo.jp/download/driver/multi/pcasttv4_dt-f120u2.html
書込番号:16635663
0点
追伸 他のハードの問題は未確認です
よく確認してからお願いします。
↓サイトより こんな文章が
グラフィックカード:
COPPに対応しているドライバーが使用可能なこと。 DVI接続の場合にはHDCP対応が必須
〈主なグラフィックチップメーカーのドライバー入手先〉
AMD(ATI)社製グラフィックチップ用ドライバーダウンロードサイト(英語)
NVIDIA社製グラフィックチップ用ドライバーダウンロードサイト
あとはバッファローは
サウンド:アナログ出力を搭載し、DirectSoundに対応しているサウンドカード
※デジタル出力及びUSB接続スピーカーには非対応
なのでこれがネックになる事も
書込番号:16635673
![]()
0点
確認したところ、問題があったのはチェッカーでwin8に対応してないようでした。
皆様、回答ありがとうございました。
書込番号:16635870
0点
PC用テレビチューナー > IODATA > テレキング GV-MVP/FZ
iPhoneでtv playerを起動した時にライブラリの中に、magictvで前に録画したファイルが表示されます。このファイルは、pcでファイルを直接削除しました。もちろんこのファイルをクリックしても再生は、されません。iPhoneのライブラリからこのファイルを消すにはどのようにすればよろしいでしょうか?何か不具合が、起きて表示が消せないのでしょうか?解答よろしくお願いします!
書込番号:16613926 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自己解決いたしました!
ありがとうございました!
書込番号:16634240 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/XS3W
去年の11月にレビューをアップした者です。
1ヶ月ほど以前からトラブルが発生して、その後いろいろやってみましたが、一向に直る気配がないので、皆様にお伺いする次第です。
録画しようとして、mAgicガイドGTの[BS]ボタンをクリックしたところ、全くデータが表示されず、「直ちにデータを取得しますか?」のポップアップが出てきました。指示通りやってみましたが、BSとCSのデータは表示されません。
現在、mAgicガイドGTのバージョンは、7,0,13,7935で、自動更新にしている為、何時頃アップされたのか、そのアップが原因なのかは不明のままです。
mAgicガイドGTの設定をいろいろ試してみて、あと残す手段は再インストールしかないところまできました。
パソコンと紐付けられた、TVチューナー、視聴ソフトを再インストールしても、録画済ファイルは影響を受けない(無事視聴できる)ということは、頭では分かっていてもやはり不安です。
皆様のお知恵をお貸しください。
0点
番組表のデータベースが壊れている可能性もありますので、試しに
<WindowsXPの場合>
C:\Doccuments and Settings
+ \ ログオン名 (OSにログオンする際の名前)
+ \ApplicationDATA
+ \I-O DATA
+ \mAgicTV
+ \iodbad ←
<WindowsVista / 7 / 8 の場合>
C:\ユーザー
+ \ ログオン名 (OSにログオンする際の名前)
+ \AppData
+ \Roaming
+ \I-O DATA
+ \mAgicTV
+ \iodbad ←
iodbadフォルダを削除してPCを再起動
その後にチャンネルスキャン(念の為)をやり直してから番組表を更新してみて下さい。
書込番号:16627196
![]()
2点
ヤス緒さん! BINGOでした!
「隠しファイルも表示」にしていなかったので、AppDataを出すのにちょっと手間取りましたが、ご指摘の手順で復活しました。
これで、番組表からワンクリックで録画設定という本来の使い方ができます。
再インストールなしの最短手順を教えていただき、本当にありがとうございました。
書込番号:16628012
1点
PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/XZ2
このチューナの iPad配信機能を時々使ってます。OSは ver6です。
先日、iOS7がリリースされましたが これで iPadの配信機能がきちんと使えてる人はいますか?
ネット検索してもまだ情報がないようで困ってます。
(Townkey Beamの方には、DLNAが iOS7では未対応になるので、iOS7にはあげてくれるなと注意がありました)。
0点
本日付で、アップデートが公開されていますよ。
アップデート前は、駄目でしたが、
アップデート後は、これまでと同様に使えます。
書込番号:16618757
![]()
1点
>本日付で、アップデートが公開されていますよ。
==>
本当だ、アップデートすると iOS6のままでも、チャンネル選択や録画番組再生開始の動作が少し速くなった気がします。
おかげで心配なくiOS7にアップデートできました。TVStreamもきちんと動作しました。
iOS7ではタスク切り替えが見易くなってますね。アップデートしてよかったです。
情報、ありがとうございました。
書込番号:16619808
0点
PC用テレビチューナー > KEIAN > KTV-FSPCIE
TVTest・TVRockが使えるようなので、購入を大いに検討しているのですが、1つだけ質問させてください。
TVRcokと連動して使用する深夜アニメ録画ソフト「mAgicAnime」はこのチューナーで使用可能でしょうか?
0点
製品名、TVTest、TVRockのキーワードで検索すればわかると思います。
この手の情報は御自分で。
書込番号:16203729
![]()
2点
遅くなりましたが実際やってみたら、無事使えました。
御回答いただいたカメカメポッポさんもありがとうございました。
書込番号:16613001
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)

