このページのスレッド一覧(全2669スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 9 | 2013年5月4日 22:26 | |
| 5 | 9 | 2013年4月30日 00:15 | |
| 1 | 3 | 2013年4月24日 17:06 | |
| 3 | 7 | 2013年4月22日 12:41 | |
| 1 | 4 | 2013年4月21日 18:47 | |
| 2 | 3 | 2013年4月14日 22:34 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-T70/U2
題名の通りです。
ムーブでどのプレーヤーでも再生できるようにDVD-R(フルHDでないです)に焼きたいのですが、特別なソフトを使わずにできますでしょうか?
またBD-R(フルHDで)ならば可能でしょうか?
もしできないのであれば、できる機種をご紹介願えますでしょうか。
当方PC用チューナーは未経験ですので注意点等ありましたら併せて宜しくお願いします。
0点
タワー型のデスクトップPCなら、録画した番組をどのDVDやBDプレーヤーでも再生できるチューナーボードもあります。
ムーブとかダビング10と言う概念はありません。
例えば・・・PT3とかを買うと幸せになります。
PT3 \11,380〜
http://www.coneco.net/PriceList/1120401030/order/MONEY/
>>当方PC用チューナーは未経験ですので注意点等ありましたら併せて宜しくお願いします。
バッファローやアイオーデータのチューナーは多くの制約があります。
書込番号:16094678
![]()
0点
この機種で付属のサポートソフトを用いてDVDやBDへのダビングを行うことは可能です。
書込番号:16094691
0点
DVDにムーブは可能だが画質は落ちる。H.264録画分はDVDにムーブできない。
AACS暗号鍵の有効期限2015年8月末日以降再生は可能だが、コピー/ムーブともにできなくなる。
書込番号:16094719
0点
BD/DVDへムーブする
http://buffalo.jp/answer/help/pcasttv3/35011061-5/02_dubbing10.html
参照して下さい。
書込番号:16094745
![]()
0点
皆様、早速にご回答いただきありがとうございます。
kokonoe_h様
PT3ですが、当方のPCはミドルタワーでOSがWIN8の64bitなのですが、問題なく動作しますでしょうか。
また録画予約のソフトの使い勝手はどんなものでしょうか。
>ムーブとかダビング10と言う概念はありません。
つまりフリーオに準ずるものと考えればよいのですね?
甜様 Hippo-crates様 オジーン様
この機種でもできるのですね。
外付けで録画ソフトがこなれているものを探していたので第一候補にします。
しかしPT3が気になってきました。
書込番号:16094790
0点
PT3は建前上はTVチューナーではありません。
あまり掲示板で紹介するような商品でもありませんので
調査から運用まで自己責任で。
書込番号:16094819
1点
Re=UL/ν様
ありがとうございます、とても良くわかりました。確信しました。
私には不向きかもしれませんが、自己責任でもう少し調べてみます。
早いですがこのスレッドは閉めます。
ご回答頂いた皆様どうもありがとうございました。
書込番号:16094857
0点
>>PT3ですが、当方のPCはミドルタワーでOSがWIN8の64bitなのですが、問題なく動作しますでしょうか。
閉められたのでこれだけ返信しておきます。
空きPCI-Eスロットが1つあればWindows8 64bitで問題なく可能です。
書込番号:16095032
0点
kokonoe_h様
解決済み後にまでありがとうございます。
PT3について、現在色々調べていますが敷居が高そうですね。
しばらく勉強続けます・・・
書込番号:16095066
0点
PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT260
2つ質問があります。
1、キーワード録画はできるでしょうか?
単語予約や、除外キーワードがあると助かります。
2、仕様をみると画面の周りにボタンがいっぱい表示されてますが、
シンプルな画面表示はできますか?
0点
1、キーワード録画はできるでしょうか?
おまかせ予約機能
キーワードを登録することで、
自動的に関連するキーワードの番組を録画することができます。
とピクセラの商品説明のところにあります。
このページの下の方に、取扱説明書のPDFがありますので、48ページに記載があります。
除外キーワードは、ないようです。
ジャンルでの絞り込みでの
対応するするしかないようです。
2、仕様をみると画面の周りにボタンがいっぱい表示されてますが、
シンプルな画面表示はできますか?
画面を1クリックすると、番組の切り替えの裏番組、番組表・録画番組・設定などを含めたメニューの表示
ダブルクリックで最大化となります。
小さい画面の時は、エクスプローラと同じで最小化、最大化、閉じるのボタンがあります。
画面の最小は限界がありますが、大きさは、自由に変えられます。
書込番号:16066985
![]()
1点
ありがとうございます。
やはりそうでしたか。
ちなみに番組名が変わってもちゃんとシリーズ録画してくれますか?
○○スペシャル!○○2時間なんとか!
だとwmcだと録画されません。
書込番号:16070054
0点
ちなみに番組名が変わってもちゃんとシリーズ録画してくれますか?
○○スペシャル!○○2時間なんとか!
画面1クリックーメニュー番組表ーメニュー番組検索
詳細検索で、フリーワードで○○を指定すると、
SP・2時間・○○×△△2本立て3時間スペシャルなど検索されます。
タレント名などでも検索できます。
条件登録は、複数作成できるみたいです。
画像を添付しましたが
ダウンタウンDX「スターおすすめ絶品グルメ&私服大公開!SP」
2013年5月2日(木) 1時50分〜16時47分
ダウンタウンDX
2013年5月2日(木) 22時00分〜22時54分
と検索され、○○をフリーワードすると、大丈夫みたいです。
あと、説明書48ページにある
おまかさせ予約が登録され、以降、番組表が更新されるたびに、
条件に当てはまる番組の録画予約が自動的に登録されます。
とありますので、だ丈夫だと思いますが、一度試してみます。
この機能使っていなかったもので
書込番号:16071255
![]()
1点
詳細な返答ありがとうございます!
ためしていただけるみたいなのでお待ちしております。
書込番号:16073932
0点
おまかさせ予約が登録され、以降、番組表が更新されるたびに、
条件に当てはまる番組の録画予約が自動的に登録されます。
4月28日 日曜日深夜24時00分〜24時30分の番組を
5月5日日曜日の番組表が、空欄の時に、おまかさせ予約して自動的に
録画予約が、登録されるか試してみたところ、私の環境では、
番組表更新後 約19時間後に、予約登録されました。
大丈夫だと思いますが、環境はそれぞれなので
私のところではスリープから復帰して録画などの失敗などの問題は、
今のところ起きてません。機能を使い切れてませんが
画像を添付
一つ便利だと、思うのは録画番組再生の時に1クリックで出る
操作パネルの緑色のシークバーに分割線が入り、CM・本編と分けてくれるのは、いいとおもいます。
一応 私のパソコン環境
Windows 8 Pro MCE
CPU Core i7 920
メモリー 12GB
ビデオカード RADEON HD 6850
ブルーレイ ハードディスクドライブ運用
前回の書き込みで、誤字がありました申し訳ありません。
2画面での、ながら見が、ほぼですので、あまりお役に立てませんが、
質問があれば、操作して調べてみます。
書込番号:16074291
1点
ありがとうございます。
大変助かりました。
お言葉に甘えてもうひとつお聞きしたいです。
例えば、「ダウンタウンDX」が「ダウンタウンスーパーDX」
のように途中に新しい単語が入ってしまって番組名が変わった場合は
録画されるんでしょうか。
試しようがないかもしれませんが、もし対策などあればよろしくお願いします。
書込番号:16074406
0点
対策に、なるか分かりませんが
詳細検索で、少し試してみました。
ダウンタウンで、すべて検索で6件ヒットしました。
放送局・ジャンルなどを指定すると3件に、なります。
ダウンタウンは、個人名なので、1件は、狙っているものと違いますが
番組名ならば、絞れ込めると思います。
たとえば、ザ!世界仰天ニュースの世界仰天でも、ヒットします。
あとダウンタウンDXを、ダウンタウン DXで間を開けて検索すれば、
ダウンタウンDXが、検索されますので、間にスーパーが、入っても大丈夫かもしれません。
詳細検索での、フリーワードは、検索結果の番組詳細の中に、書かれている文字に、
ヒットします。DX検索すると、ダウンタウンDXが2件 ドラえもんが1件ヒットします。
ドラえもんの番組詳細の中の、謎の怪盗DXを追って のDXに反応しています。
フリーワードで、かなり検索結果を左右できると思います。
思いつくことは、試してみましたが、何か例題でもあれば試してみます。
書込番号:16075030
![]()
1点
大変詳細な返答ありがとうございました!
時間帯のタブもあるようなのでかなり絞り込めそうですね。
チューナーはこれにしようかと思います。
ありがとうございました。
書込番号:16075145
0点
時間帯のタブは、
早朝3:00〜6:00
朝5:00〜11:00
昼10:00〜16:00
夕方15:00〜19:00
夜18:00〜23:00
深夜22:00〜4:00
となります。
こちらこそ 色々試して、分かった機能もありました。
ありがとうございました。
書込番号:16075252
1点
PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/XZ2
パソコン環境は下記になります。
OS:7(64BIT)
CPU:i7
ビデオカード:RADEON HD6850
モニタ:3台(HDCP非対応)
3台目のモニターをHDCPまたはHDMI対応のモニタに変更した場合、視聴可能でしょうか?
(プライマリモニタとしてではなく3台目として使用したいです)
サポートに問い合わせしたところ、あくまでシングルディスプレイのみ対応とのことでしが、中にはマルチディスプレイで使用している人もいるみたいとのことでした。
上記の内容を知らないで、この製品を購入してしまいました;;
わかる方、教えて頂けないでしょうか。
よろしくお願いします。
0点
違う製品のスレですが、同じ製品と考えて構わないと思います。
[GV-XSW]
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000116750/SortID=11970656/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83%7D%83%8B%83%60%83f%83B%83X%83v%83%8C%83C
参考にしてみては?
書込番号:13674924
![]()
0点
灰!さん
同じようなクチコミがあったのですね。
見つけて下さりありがとうございます。
どうやら、nVidiaだと視聴可能だけどradeonだと無理そうということですね。
残念(〜〜)
書込番号:13675740
0点
遅レスですが
GV-MVP/XZ2を購入したんですが、デュアルモニター環境でセカンダリモニターで表示できてます
ソフト・ドライバをインストール後に本体を接続したらデュアルモニター環境が勝手にOFFになったんですが、デュアルモニター設定に戻して
チャンネル初期設定をした後そのウインドウをセカンダリに移して終了した後にmAgicTV GTを起動すると勝手にセカンダリモニターで起動しました。
今のところ映像も音もちゃんと出て問題ありません。
CPU:AMD Phenom U X6 1065(2.9GHz)
メモリー:16GB
グラフィック:RADEON HD6850
モニター:
プライマリー DVI(HDCP対応)
セカンダリ HDMI
OS:Windows7 x64
書込番号:16054087
1点
PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/XZ3
皆様のお知恵をお貸しください。
GV-MVP/XZ3
GV-MVP/X3シリーズ Ver.6.03
自作機
OS Windows7Ultimate64bit
CPU Core2Quad Q9650
メモリー 4GB
HDD 1TB×2 計2TB
光学ドライブ DV3D-20U2
マザーボード GIGABYTE E7AUM-DS2H
ある番組を毎朝録画予約しています。
万が一、録画が失敗したら困るので、再放送時の午後に、更に一週間まとめて再放送時に
予約録画などをしております。
録画方式は「DR」で行なっていたり、「LP」だったりとまちまちになっています。
mAgicTVで、複数番組をまとめて、DVD-Rにダビングしようとすると
ダビング中にソフトが固まっていたり、一話分しか録画できていなかったりします
試しに一話ずつダビングしてみると、うまくいく放送回といかない放送回があります。
しかしダビングできない番組も視聴はできます。
DVD-RWでも試してみましたが、同じでした。
ダビング失敗はするのに、ダビング10の回数は確実に減ります。
これがものすごいプレッシャーとなっています。
ダビング失敗の原因が、全くわかりません
まだパソコンで地デジ録画という作業は、あまちゃんの私には早いということでしょうかね。
ある放送回が、残り2回となってしまいました。
なんとかしてDVD-Rに残したいのです。
皆様のお知恵をお貸しください。
1点
元々mAgicTVが不安定なソフトというのも原因の一つでしょう。
こちらで出来ることはサポートソフトのバージョンを変更するか諦めて別製品に移行することくらいかと思います。
書込番号:16038472
0点
> 万が一、録画が失敗したら困るので
大事な録画はPCを使わず家電系レコーダーで行う。
書込番号:16038537
1点
ローライ75mmさん
>ある放送回が、残り2回となってしまいました。
>なんとかしてDVD-Rに残したいのです。
どうしても諦められきれないとなりますと、更に傷口を広げる様な方法になりますが、BD-R/REへ変更されるか、DiXiM Media Server 3 for mAgicTVのDTCP-IPダビングを利用してDVD-Rにダビング出来る機器(DTCP-IPダビングに対応したレコーダーやDiXiM BD Burner等)にダビングするくらいかと思われます。
もちろん、録画ファイル自体に異常(再生が可能であっても)がある場合はその限りでは無いと思いますが。m(_ _)m
書込番号:16038803
![]()
0点
>甜さま
バージョンアップがされることを信じて待ってみます。ありがとうございます
>Hippo-cratesさん
以前、家電系で同様のことがありましたので、今回はパソコン系を重視したのですが・・・。
良い教訓になりました。ありがとうございます。
>ヤス緒さま
参考になります。DTCP-IPの機材を検討してみます。
ありがとうございます
パソコンから映像を出力できれば、
そんなに高解像度で保存しなくてもいいので、ビデオデッキに録画でも構わないのですが
地デジはハードルが高いですね。
書込番号:16039039
0点
何故このソフトが不安定なのか
昨日も録画してたらフリーズしていて終了も出来なかった
強制終了... 録画ファイルは残っていなかった
著作権保護機能も有るのでしょうが、ソフトの問題かな
ソフトは使い慣れているんですけどね 最近は録画したファイルが∞に
為って使用できなくなったりして、録画したファイルが
そう言うことになるので困りますね
アイオーのソフトは著作権保護に縛られすぎているのかな
もう5年くらい経つのだから本腰で完璧なアプリケーションを
出して欲しいよ 時間を取られるのはごめんですよ
書込番号:16039462
1点
焼き込める確率を多少でも上げるしかないでしょうね?
DVDに 複数書き込みたいなら、最初からLPで録画して、未編集の物を、合計容量も3〜3.5GB目安でDVDに焼く事かな?
DRを他の物に変換するとか、1枚に収まるように再変換させること事態が、時間もかかるし、不安定さを増す要因です。 このメーカーの物ではお勧めしないし、やってはいけないと思います。BDに収めた方が良いかも?
CMカットとかもダメです。 非力なCPUで有るほど不安定さがでてきます。(固まったように見えても、クリックなどせず、物すごく気長に反応を待つ事です。 まあ、待った挙句に、焼き込み出来ていない事が多々ありますからね。)
悪いけど、確実に録画して、確実に編集して、確実に焼きたいのであれば、家電のBDレコーダーを買う事です。 それと、高画質録画の物を、低画質に変換して焼き込ませるのは、変換時間が異常に長くかかるので、止めた方が良いでしょうね。
書込番号:16041318
![]()
0点
>孤峰さん
本当に不安定なアプリですよね。
最新のものを買えばアプリも改善されているのでしょうかね。
ありがとうございます。
>カメカメポッポさん
やはり家電系がいいようですね。
どこのメーカーもアプリが不安定なようですから、家電のBDレコーダーを検討いたします
ありがとうございます。
書込番号:16045899
0点
PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT230-PE0
パソコン初心者なのでよろしくお願いします。
この商品を取り付けて不満はあまりないのですが、
最近、録画をしている番組を後追いでリアルタイムで見ようとすると
モニターが、真っ黒になってなにも見えません。
録画前から、録画番組のチャンネルにあわせて見ていると
見ることが出来ます。
ただし、録画の方は、きちんとできているので
どうなのだろうと思っています。
これは、仕様なのでしょうか。
それとも、番組側の問題でしょうか。
1点
ハードディスクの応答が悪くなっているのでは?
デフラグしてみるとか、見なくなった動画データを削除してみてはどうでしょうか。
書込番号:16041298 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
とりあえずサポートソフトやドライバの更新とグラフィックドライバの更新をしてみては。
http://www.pixela.co.jp/products/tv_capture/pix_dt230_pe0/download.html
書込番号:16041403
![]()
0点
早速のコメントありがとうございます。
早速、動画の削除とデフラグをかけてみました。
それから、最新のドライバーを使用していましたが
再度、削除してもう一度インストールしてみました。
今日、PM5時から録画予定にしていますので、
試してみます。改めて、ありがとうございます。
書込番号:16042309
0点
コメントをしてくれた皆さんありがとうございました。
無事に、録画をしながらリアルタイムで番組を見られるようになりました。
感謝します。
書込番号:16043094
0点
PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HS2
おせわになります。
一旦完全にアンインストールをしたいのです。色々試しましたが、再インストールして初期設定行うと以前に登録した郵便番号などが既に入ってるため完全アンインストールはまだ出来ていないという事です。
IO-Dataのサイトにも情報探しましたが見つかりません。
手順、及び手順を説明するリンクもし分かった是非教えて下さい!(Windows7)
よろしくおねがいします。
0点
早速の回答ありがとうございました、綺麗に亜任ストールが出来ました!
(残念ながら元の問題の解決にならなかった。再インストールしてから いまだ初期設定の際に「・アンテナ線との接続を確認して下さい。」のエラーメッセージがでます。 http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000008794/#15985019 )
書込番号:16017109
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)







