このページのスレッド一覧(全2669スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 10 | 2013年3月18日 19:33 | |
| 1 | 2 | 2013年3月17日 23:27 | |
| 0 | 18 | 2013年3月12日 22:58 | |
| 1 | 17 | 2013年3月12日 22:55 | |
| 0 | 3 | 2013年3月9日 20:28 | |
| 6 | 5 | 2013年3月9日 17:46 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
TVROCKで録画していると、ごくたまに音声だけ録音されない番組があります。
CM中は音声も録画されていますが、本編部分で音声が出ずに映像だけになります。
設定方法が悪いのでしょうか?
0点
TVTest+TvtPlayで再生した時に音声が出るならスプリッタの問題です。
他の内部デコーダを持っている再生ソフトを使うかスプリッタを変更して下さい。
書込番号:15904254
1点
甜さんの書かれた通りでしょうが、私の対処法を。
私の場合は、BSやCSを録画しても、Windowsの標準の再生ソフト(MediaPlayer)では音声が全く出なかったり、全く関係ない動画が再生されたり、再生映像のドット数×ドット数が非常に小さかったりする事が多々あります。
最初は「いったい何が起こったのか?」と少々慌てましたが、愛用の動画編集ソフト(TMPGEnc Video Mastering Works 5)上では問題なく目的の録画が再生され、編集できます。
Windows上のメインで使う再生ソフトを指定変更するのが一番でしょうが、
私の場合は気に入った録画番組はこのソフトでCMカットとかの編集をして、保存するので、今では気にせず録画を楽しんでます。
「TMPGEnc Video Mastering Works 5」については次を。これにこだわる必要はないと思いますが、ご参考まで。
http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/product/tvmw5.html
書込番号:15904613
1点
ありがとうございます。
なるほど問題は再生側(ソフト)の可能性が高いのですね。
盲点でした。
tsファイルをそのままGOMプレーヤーで再生していましたが、そのせいでしょうかね。
今度から別のソフトも試してみます。
書込番号:15904735
0点
3sakuさん。
再生用のプレイヤーは次のサイトの中から好みのものを捜して、音声の出なかった録画番組で音声が出るようになるかどうか、試したらどうですか?
自分で使っていないので、特におすすめはありません。必要に応じて、お好みのものをどうぞ。
http://freesoft-100.com/pasokon/player.html
書込番号:15904772
0点
しかし、再生側の問題ということは、PX-W3U3というかTVROCKでの録画は、一定の音声フォーマットで保存するわけではなく、ソースによって保存される際の音声フォーマットが異なる?のでしょうか。
書込番号:15904965
0点
TVTESTは放送波その儘の記録ですね MPEG2-TS AAC です
(http://ja.wikipedia.org/wiki/AAC)
TVTESTで録画した物をTMPGEnc VIDEO MASTERING WORKS5で読み込み
AUDIO情報を見るとMPEG2-TS AACなので、放送波その儘録音されています
音が小さいとか、出ないとかで有れば WIN7 Windows Media playerで
再生してみたらどうですか? AAC CODEC 入れないと再生出来ないかも
知れませんが....そのときはリンク先から落としてみれば...
http://msdn.microsoft.com/en-us/library/windows/desktop/dd742784%28v=vs.85%29.aspx
TVROCKは使っていないので判りませんが...TVTESTで録画でしょうから..
書込番号:15905415
1点
チューナーで音声5.1CH放送で音が小さいのが有りましたが
5.1CH放送が原因では無いですよね?
後は電波状態とか大丈夫ですか?
書込番号:15905496
0点
私のBlogにも同じ質問を入れておられますが、これもマルチになるのかな?
回答入れてありますので、こちらをどうぞ
http://vladi.cocolog-nifty.com/blog/2011/05/plex-px-w3u2-0d.html#comment-77100640
単純な話なので、これ以降のことはご自身でネットで調べればわかると思います。
念のため、TVTestやTVRockは受信した放送波をそのまま記録しているようなものなので、その段階で欠損が起きることはまずありません。
うまく再生できないのであれば、再生環境に問題があります。今後問題判別されるために覚えておくと良いと思います。
書込番号:15905850
1点
Vladiさん、すみません。
こちらに最初に書き込んだ後に、設定をいろいろ参考にさせていただいたVladiさんのブログにそういえば直接質問できたはず、ということで結果マルチのような感じになってしまいました。
残念ながら現象のあった録画ファイルは削除してしまっているので、次回録画したときにいろいろ試してみたいと思います。
皆さんありがとうございました。
書込番号:15908184
0点
PX-W3U3 ドライバ・マニュアルダウンロード
http://www.plex-net.co.jp/product/pxw3u3_download.html
メーカーサイトではWindows8対応と書かれていますので動作するでしょう。
デスクトッPCならPT3とかの方が良いカモしれません。
書込番号:15905235
![]()
1点
早速の回答ありがとうございました。
パソコンは富士通のノートパソコンですね^^
購入検討してみようかな^^
書込番号:15905281
0点
PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/XSW
サポートソフトVer4.15を利用されている方で
毎日放送(041,042,043)
テレビ大阪(071,072,073)
読売テレビ(101,102,103)
上記放送局で代表チャンネルに登録されているサブチャンネル(041,071,101)を除き
mAgicTV Digital でサブチャンネル(042,043,072,073,102,103)を選局したときに
映像が停止しませんか。また、mAgic マネージャDigitalで「電波状態を表示」で
サブチャンネル(042,043,072,073,102,103)を選局したとき映像が真っ黒になりませんか。
番組表のテレビ大阪の放送局(チャンネルロゴ)が071が赤。072がオレンジ。073が濃紺(青)に
なっていますか。
レポートお願いします。
0点
見れている時は何dbなのでしょうか?
音声ありの真っ黒であれば・・・著作にからむ問題? 真っ黒のままであれば電波が弱い?
書込番号:14300475
0点
「見れている時は何dbなのでしょうか?」
代表チャンネルと同じです。
書込番号:14300722
0点
関西地方以外の方や、後継機GV-MVP/XS2Wを利用者で同様の方、レポートをお願いします。
つまり、マルチチャンネル放送以外でサブチャンネルを選局したときに映像が停止しますか。
また、「電波状態を表示」で確認すると映像が真っ黒。電界(信号)強度はメインチャンネル
(代表チャンネル)と同じ方。レポート、お願いします。
書込番号:14317242
0点
住まいは埼玉ですが・・・・
5ch(テレ朝)で「アンテナ感度が・・・」と宣われ,mAgicマネージャで「電波状況を表示」すればテレ朝のみ9dB!なんじゃこりゃ状態。
地デジ家電TVを同じアンテナ端子に繋げば79dBμも入感あり。
この時チャンネル設定で051のチェックを外し052にしたら写りまして・・・
チャンネル設定の初期化と再設定を行うとテレ朝(051)は30dBに回復したものの今度はテレ東が9dBで写んない。そんなバナナ
再々設定すると今度はフジTVが・・・・
再々々設定でようやく全局28dB以上を確保できました。
祟りでーっす!・・・(手品でーっすの変形ギャグ)
まぁ同じ様なもんですナ。
笑って呆れるしかないI-O Data!
書込番号:14400255
0点
レポート、ありがとうございます。
私もハードウェア(GV-MVP/XSWボード)の問題でなくサポートソフトのバグだと
思っています。このソフトは基本的に映像信号がなければ異常ではなく停止します。
NHKのBSデジタル102chと104chが証拠です。
書込番号:14400365
0点
添付CD-ROM(サポートソフトVer4.00)で地上デジタル放送をチャンネルスキャンした結果。
正常に受信できました。スキャン時表示されたチャンネル数と実際に登録されたチャンネル数が
一致しました。
やはりサポートソフトVer4.15が原因でした。大体、このソフトは地上デジタル放送をチャンネル
スキャン時、スキャン時表示されたチャンネル数と実際に登録されたチャンネル数が一致しない。
駄目ソフトですよ。この会社はまともにソフト稼動テストしているのでしょうか。
書込番号:14474511
0点
>やはりサポートソフトVer4.15が原因でした。
「Ver4.15」と「Ver4.00」しか試していないのでしょうか?
自分は関東ですが「Ver4.14」が一番動作が安定していたので「Ver4.15」から戻しました。
使用しているPC環境にも左右されますが、旧バージョンもダウンロード可能ですので
是非「Ver4.14」も試して見てください。
http://www.iodata.jp/lib/product/g/3531_win7.htm
書込番号:14477184
0点
アドバイスありがとうございます。
サポートソフトVer4.15およびVer4.00以外では郵便番号設定が反映しません。
インストールした後、最初の起動の時は郵便番号設定が反映していますが
その後、郵便番号設定が反映しません。データ放送で天気予報を観る時に困ります。
書込番号:14478491
0点
購入してから一年過ぎていますが購入代金を返金すると回答してきました。
短期間でモデルチェンジして一方的にサポート終了。
呆れますね。
書込番号:14491515
0点
>購入してから一年過ぎていますが購入代金を返金すると回答してきました。
製品は微妙だけど、購入1年後に返金は神対応じゃないですか。
何はともあれ良かったですね。
でも自作パーツなんて、こんなもんだと思いますよ。
書込番号:14492524
0点
返信ありがとうございます。サポートソフトVer4.15でリリース終了と判断すべきでしょうか。
書込番号:14492667
0点
微妙ですね。
I・Oデータのサイクルから行くと、6月になれば新製品が登場するはずですし、
あったとしても、あと1回?くらいじゃないですか。
自分は録画番組をリッピングするのが面倒くさくなってく来たので、
6月発売予定のアースソフトのPT3に挑戦するつもりです。
飽くまでも挑戦です。
書込番号:14493145
0点
今のところ返金については保留にしています。
補足として
拙宅では地上デジタル放送で受信可能なチャンネル数は25です。
サポートソフトVer4.00からVer4.14まで検証しました。
その結果、チャンネルスキャン時、見つかりましたと表示されるチャンネル数が25(一部の
バージョンで28がありましたが再スキャンで25)登録されたチャンネル数25でした。
サポートソフトVer4.15では見つかりましたと表示されるチャンネル数が34。
登録されたチャンネル数25でした。
私は専門家ではありませんがチャンネルスキャンに問題があると考えています。
チャンネルスキャンは受信した物理チャンネル(アナログ放送時のUHFチャンネル)を
論理チャンネル(デジタル受信機が選局に使う3桁の数字。一番若い数字が代表チャンネル。)
を生成します。この機能に問題があると推察しています。
書込番号:14530036
0点
補足として
サポートソフトVer4.00からVer4.14は地上デジタル放送は正常に受信できています。
なぜか、サポートソフトVer4.15のみ異常です。
また、サポートソフトVer4.15にはこの会社のソフトの品質管理がずさんなバグがあります。
機能に直接関係ありませんが。mAgicTV Digitalを起動。画面を右クリックしてプルダウン
メニューを表示。BSを選びプリセット番号64以降に登録してあるチャンネルが選局できません。
拙宅ではe2ガイド840ch以降選局できません。
書込番号:14541754
0点
バージョンアップしている。
今頃、BS/CSの放送局のロゴを改善して何の意味があるんだ。
7月からCSの放送局はハイビジョンに変更する放送局もある。ロゴも変更する。
何の意味があるんだ。機能的には全く何も改善していない。
書込番号:14699250
0点
原因が特定できました。やはりソフトの欠陥です。
サポートソフトVer4.15およびVer4.17は地上デジタル放送チャンネルスキャン時、
プリセット登録する時に正常受信可能な、しきい値(正常受信可能な信号レベル)が
正常な値で設定されていません。つまり、映像が映らない低いしきい値が設定され
ています。したがって近隣の弱い越境の難視聴対策の送信所電波を多重チャンネル
登録しています。Ver4.14以前では適正値の しきい値が設定されています。それに
より物理チャンネルはUHF27ch,33ch,35chはプリセット登録するときに除外されいます。
拙宅では毎日放送のメイン送信所電波の物理チャンネルはUHF16chです。
難視聴対策などのサブ送信所電波の物理チャンネルはUHF33chです。
これが競合して論理チャンネル041,042,043に登録しようとするから042,043が
正常に受信できなくなります。他の異常チャンネルも同様です。
テレビ大阪のメイン送信所電波の物理チャンネルはUHF18chです。
難視聴対策などのサブ送信所電波の物理チャンネルはUHF27chです。
論理チャンネル071,072,073です。
読売テレビのメイン送信所電波の物理チャンネルはUHF14chです
難視聴対策などのサブ送信所電波の物理チャンネルはUHF35chです。
論理チャンネル101,102,103です。
ちなみに拙宅で必要な物理チャンネルは13,14,15,16,17,18,23,24,25,26です。
参考にScanCHlogです。
Start ISDB-T scan.
Physical Channel 13 , Lock 1 , Strength 034
Physical Channel 14 , Lock 1 , Strength 034
Physical Channel 15 , Lock 1 , Strength 031
Physical Channel 16 , Lock 1 , Strength 030
Physical Channel 17 , Lock 1 , Strength 031
Physical Channel 18 , Lock 1 , Strength 030
Physical Channel 19 , Lock 0 , Strength 000
Physical Channel 20 , Lock 0 , Strength 000
Physical Channel 21 , Lock 0 , Strength 000
Physical Channel 22 , Lock 0 , Strength 003
Physical Channel 23 , Lock 1 , Strength 028
Physical Channel 24 , Lock 1 , Strength 028
Physical Channel 25 , Lock 1 , Strength 030
Physical Channel 26 , Lock 1 , Strength 031
Physical Channel 27 , Lock 1 , Strength 014
Physical Channel 28 , Lock 0 , Strength 000
Physical Channel 29 , Lock 0 , Strength 000
Physical Channel 30 , Lock 0 , Strength 000
Physical Channel 31 , Lock 0 , Strength 000
Physical Channel 32 , Lock 0 , Strength 000
Physical Channel 33 , Lock 1 , Strength 012
Physical Channel 34 , Lock 0 , Strength 000
Physical Channel 35 , Lock 1 , Strength 011
Physical Channel 36 , Lock 0 , Strength 000
Physical Channel 37 , Lock 0 , Strength 000
Physical Channel 38 , Lock 0 , Strength 000
Physical Channel 39 , Lock 0 , Strength 000
Physical Channel 40 , Lock 0 , Strength 000
Physical Channel 41 , Lock 0 , Strength 000
Physical Channel 42 , Lock 0 , Strength 000
Physical Channel 43 , Lock 0 , Strength 000
Physical Channel 44 , Lock 0 , Strength 000
Physical Channel 45 , Lock 0 , Strength 000
Physical Channel 46 , Lock 0 , Strength 000
Physical Channel 47 , Lock 0 , Strength 000
Physical Channel 48 , Lock 0 , Strength 000
Physical Channel 49 , Lock 0 , Strength 000
Physical Channel 50 , Lock 0 , Strength 000
Physical Channel 51 , Lock 0 , Strength 000
Physical Channel 52 , Lock 0 , Strength 000
Physical Channel 53 , Lock 0 , Strength 000
Physical Channel 54 , Lock 0 , Strength 000
Physical Channel 55 , Lock 0 , Strength 000
Physical Channel 56 , Lock 0 , Strength 000
Physical Channel 57 , Lock 0 , Strength 000
Physical Channel 58 , Lock 0 , Strength 000
Physical Channel 59 , Lock 0 , Strength 000
Physical Channel 60 , Lock 0 , Strength 000
Physical Channel 61 , Lock 0 , Strength 000
Physical Channel 62 , Lock 0 , Strength 000
書込番号:14875432
0点
Windows 8に対応したが既知のバグは何ら修正されていない。
いつ修正されるのだろうか。
書込番号:15258134
0点
交渉の末。IODATA(アイ・オー・データ) が購入価格で買い取りました。
書込番号:15884559
0点
PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/XSW
インストール後1週間程度ですが、4.15より不安定な部分あり。
またスタートアップアイコンをクリックすると今までできた事ができなかったり。
その他に関しては今後使ってから。
わかった進歩はテレビ王国の番組表から指定ができるようになった事。
以前はこれもできなかったはず。
書込番号:14747395
0点
早速、レポートありがとうございます。
やはり、システム(パソコン)環境による差が随分あるようですね。
書込番号:14747828
0点
バージョンアップして一週間立ちますが非常に安定しています。問題なしです(^^)
書込番号:14748196
0点
レポートありがとうございます。拙宅では予約録画、再生、DTCP-IPなどには致命的なエラーはありませんが、地上デジタルチャンネルスキャン(設定)はVer4.15より動作がおかしいです。
書込番号:14748328
0点
Bluebird SSS さんのテレビ王国の番組表から指定ができるようになった事。
以前はこれもできなかったはず。ってありますが、どう言う意味でしょうか?
自分はGV-MVP/XSWが発売直後から設置してから、予約録画の設定はテレビ王国のみを使用しています。magic TV DigitaのEPGデータは最初から使用しません。違う意味だったら、ごめんなさい。
書込番号:14765354
0点
Ver 4.14で使用してたのですが
一週間前に、動作しなくなってしまいました。
久しぶりのアップデートなんで、失敗してしまって
結局、2テラの録画遺産を消滅させてしまいました。
四苦八苦して、レジストリーの余分なデータをすべて削除したら、Ver 4.17を
無事インストールできました。
残念なのは、Ver 4.14のときは、DVD-RWにダビングして、終了するとトレーが自動ででてきて、「終了」がわかったのに、Ver 4.17にしてから、出てこなくなりました。
再インストールは、付属のCDROMを使用しましたが、ドライバーは、Ver 4.17で問題はなく、
そののちダウンロードしたVer 4.17のexeを使ってソフトをインストールしました。3日経ちましたが、順調に録画してくれてます。
書込番号:14788996
0点
レポートありがとうございます。
大変でしたね。削除ツール利用しなかったのですね。
書込番号:14789035
0点
次世代スーパーハイビジョン さん
削除ツールはあらかじめ使っていました。
「録画データを残す」でやっていたのですが、うまくいかなかったため削除しました。
結局それでも駄目でした。
故障かなと思いディバイスマネージャをみるとちゃんと
動作しているようでした。
何か方法はないかと思い、
GV-MVP/XSWでないIOのチューナーの書き込みを見つけて、
それを見ながらレジストリーを一つずつ削除しました。
そうしたらめでたくインストールできました。
今思えば、削除ツールは使わなかった方が、録画遺産は残せたかもしれません!
書込番号:14789097
0点
再インストールの際
「http://blog.livedoor.jp/yu_rin_yu_rin/archives/1443995.html」
この書き込みで、助かりました。
書込番号:14790505
0点
皆様レポートありがとうございます。
残念ながらサポートソフトVer4.15およびVer4.17は欠陥ソフトです。
サポートソフトVer4.15およびVer4.17は地上デジタル放送チャンネルスキャン時、
プリセット登録する時に正常受信可能な、しきい値(正常受信可能な信号レベル)が
正常な値で設定されていません。つまり、映像が映らない低いしきい値が設定され
ています。したがって近隣の弱い越境の難視聴対策の送信所電波を多重チャンネル
登録しています。Ver4.14以前では適正値の しきい値が設定されています。
録画失敗が続く方は一度ScanCHlogを確認された方が良いと思います。
また、くわしく知りたい方は下記のリンクをご覧ください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000116750/#14300103
この件についてアイ・オーデーターから誠意ある回答がありません。
書込番号:14876762
0点
もう一度下記の質問しました。
なぜ、Ver4.17の弱電界地域設定Scan CH LOGをみて
ソフトウェアにUHF27ch,33ch,35chがプリセット登録されていないと
わかるのでしょうか。
Ver4.17の弱電界地域設定Scan CH LOG
Start ISDB-T scan.
Physical Channel 13 , Lock 1 , Strength 034
Physical Channel 14 , Lock 1 , Strength 034
Physical Channel 15 , Lock 1 , Strength 033
Physical Channel 16 , Lock 1 , Strength 032
Physical Channel 17 , Lock 1 , Strength 031
Physical Channel 18 , Lock 1 , Strength 032
Physical Channel 19 , Lock 0 , Strength 000
Physical Channel 20 , Lock 0 , Strength 000
Physical Channel 21 , Lock 0 , Strength 000
Physical Channel 22 , Lock 0 , Strength 003
Physical Channel 23 , Lock 1 , Strength 029
Physical Channel 24 , Lock 1 , Strength 028
Physical Channel 25 , Lock 1 , Strength 030
Physical Channel 26 , Lock 1 , Strength 032
Physical Channel 27 , Lock 1 , Strength 015
Physical Channel 28 , Lock 0 , Strength 000
Physical Channel 29 , Lock 0 , Strength 000
Physical Channel 30 , Lock 0 , Strength 000
Physical Channel 31 , Lock 0 , Strength 000
Physical Channel 32 , Lock 0 , Strength 000
Physical Channel 33 , Lock 1 , Strength 012
Physical Channel 34 , Lock 0 , Strength 000
Physical Channel 35 , Lock 1 , Strength 011
Physical Channel 36 , Lock 0 , Strength 000
Physical Channel 37 , Lock 0 , Strength 000
Physical Channel 38 , Lock 0 , Strength 000
Physical Channel 39 , Lock 0 , Strength 000
Physical Channel 40 , Lock 0 , Strength 000
Physical Channel 41 , Lock 0 , Strength 000
Physical Channel 42 , Lock 0 , Strength 000
Physical Channel 43 , Lock 0 , Strength 000
Physical Channel 44 , Lock 0 , Strength 000
Physical Channel 45 , Lock 0 , Strength 000
Physical Channel 46 , Lock 0 , Strength 000
Physical Channel 47 , Lock 0 , Strength 000
Physical Channel 48 , Lock 0 , Strength 000
Physical Channel 49 , Lock 0 , Strength 000
Physical Channel 50 , Lock 0 , Strength 000
Physical Channel 51 , Lock 0 , Strength 000
Physical Channel 52 , Lock 0 , Strength 000
Physical Channel 53 , Lock 0 , Strength 000
Physical Channel 54 , Lock 0 , Strength 000
Physical Channel 55 , Lock 0 , Strength 000
Physical Channel 56 , Lock 0 , Strength 000
Physical Channel 57 , Lock 0 , Strength 000
Physical Channel 58 , Lock 0 , Strength 000
Physical Channel 59 , Lock 0 , Strength 000
Physical Channel 60 , Lock 0 , Strength 000
Physical Channel 61 , Lock 0 , Strength 000
Physical Channel 62 , Lock 0 , Strength 000
書込番号:14885398
0点
先ほど質問の続きです。
なぜ、Ver4.17の強電界地域設定Scan CH LOGで
UHF33ch,35chがLock(ロック)解除され
毎日放送UHF16ch,33chと読売テレビUHF14ch,35chが正常に
映るのでしょうか(サブチャンネルが正常)。
ちなみにテレビ大阪UHF18ch,27chはLock(ロック)解除できず
正常に受信できません。
Ver4.17の強電界地域設定Scan CH LOG
Start ISDB-T scan.
Physical Channel 13 , Lock 1 , Strength 031
Physical Channel 14 , Lock 1 , Strength 031
Physical Channel 15 , Lock 1 , Strength 028
Physical Channel 16 , Lock 1 , Strength 026
Physical Channel 17 , Lock 1 , Strength 029
Physical Channel 18 , Lock 1 , Strength 027
Physical Channel 19 , Lock 0 , Strength 000
Physical Channel 20 , Lock 0 , Strength 000
Physical Channel 21 , Lock 0 , Strength 000
Physical Channel 22 , Lock 0 , Strength 000
Physical Channel 23 , Lock 1 , Strength 024
Physical Channel 24 , Lock 1 , Strength 027
Physical Channel 25 , Lock 1 , Strength 026
Physical Channel 26 , Lock 1 , Strength 029
Physical Channel 27 , Lock 1 , Strength 009
Physical Channel 28 , Lock 0 , Strength 000
Physical Channel 29 , Lock 0 , Strength 000
Physical Channel 30 , Lock 0 , Strength 000
Physical Channel 31 , Lock 0 , Strength 000
Physical Channel 32 , Lock 0 , Strength 000
Physical Channel 33 , Lock 0 , Strength 003
Physical Channel 34 , Lock 0 , Strength 000
Physical Channel 35 , Lock 0 , Strength 003
Physical Channel 36 , Lock 0 , Strength 000
Physical Channel 37 , Lock 0 , Strength 000
Physical Channel 38 , Lock 0 , Strength 000
Physical Channel 39 , Lock 0 , Strength 000
Physical Channel 40 , Lock 0 , Strength 000
Physical Channel 41 , Lock 0 , Strength 000
Physical Channel 42 , Lock 0 , Strength 000
Physical Channel 43 , Lock 0 , Strength 000
Physical Channel 44 , Lock 0 , Strength 000
Physical Channel 45 , Lock 0 , Strength 000
Physical Channel 46 , Lock 0 , Strength 000
Physical Channel 47 , Lock 0 , Strength 000
Physical Channel 48 , Lock 0 , Strength 000
Physical Channel 49 , Lock 0 , Strength 000
Physical Channel 50 , Lock 0 , Strength 000
Physical Channel 51 , Lock 0 , Strength 000
Physical Channel 52 , Lock 0 , Strength 000
Physical Channel 53 , Lock 0 , Strength 000
Physical Channel 54 , Lock 0 , Strength 000
Physical Channel 55 , Lock 0 , Strength 000
Physical Channel 56 , Lock 0 , Strength 000
Physical Channel 57 , Lock 0 , Strength 000
Physical Channel 58 , Lock 0 , Strength 000
Physical Channel 59 , Lock 0 , Strength 000
Physical Channel 60 , Lock 0 , Strength 000
Physical Channel 61 , Lock 0 , Strength 000
Physical Channel 62 , Lock 0 , Strength 000
書込番号:14885413
0点
つづきです。
Ver4.14の弱電界設定のScan CH LOGです。
Physical Channel 13 , Lock 1 , Strength 034
Physical Channel 14 , Lock 1 , Strength 034
Physical Channel 15 , Lock 1 , Strength 031
Physical Channel 16 , Lock 1 , Strength 030
Physical Channel 17 , Lock 1 , Strength 030
Physical Channel 18 , Lock 1 , Strength 030
Physical Channel 19 , Lock 0 , Strength 000
Physical Channel 20 , Lock 0 , Strength 000
Physical Channel 21 , Lock 0 , Strength 000
Physical Channel 22 , Lock 0 , Strength 003
Physical Channel 23 , Lock 1 , Strength 027
Physical Channel 24 , Lock 1 , Strength 028
Physical Channel 25 , Lock 1 , Strength 028
Physical Channel 26 , Lock 1 , Strength 031
Physical Channel 27 , Lock 1 , Strength 013
Physical Channel 28 , Lock 0 , Strength 000
Physical Channel 29 , Lock 0 , Strength 000
Physical Channel 30 , Lock 0 , Strength 000
Physical Channel 31 , Lock 0 , Strength 000
Physical Channel 32 , Lock 0 , Strength 000
Physical Channel 33 , Lock 1 , Strength 010
Physical Channel 34 , Lock 0 , Strength 000
Physical Channel 35 , Lock 1 , Strength 010
Physical Channel 36 , Lock 0 , Strength 000
Physical Channel 37 , Lock 0 , Strength 000
Physical Channel 38 , Lock 0 , Strength 000
Physical Channel 39 , Lock 0 , Strength 000
Physical Channel 40 , Lock 0 , Strength 000
Physical Channel 41 , Lock 0 , Strength 000
Physical Channel 42 , Lock 0 , Strength 000
Physical Channel 43 , Lock 0 , Strength 000
Physical Channel 44 , Lock 0 , Strength 000
Physical Channel 45 , Lock 0 , Strength 000
Physical Channel 46 , Lock 0 , Strength 000
Physical Channel 47 , Lock 0 , Strength 000
Physical Channel 48 , Lock 0 , Strength 000
Physical Channel 49 , Lock 0 , Strength 000
Physical Channel 50 , Lock 0 , Strength 000
Physical Channel 51 , Lock 0 , Strength 000
Physical Channel 52 , Lock 0 , Strength 000
Physical Channel 53 , Lock 0 , Strength 000
Physical Channel 54 , Lock 0 , Strength 000
Physical Channel 55 , Lock 0 , Strength 000
Physical Channel 56 , Lock 0 , Strength 000
Physical Channel 57 , Lock 0 , Strength 000
Physical Channel 58 , Lock 0 , Strength 000
Physical Channel 59 , Lock 0 , Strength 000
Physical Channel 60 , Lock 0 , Strength 000
Physical Channel 61 , Lock 0 , Strength 000
Physical Channel 62 , Lock 0 , Strength 000
UHF27ch,33ch,35ch Lock(ロック)されていますが
正常に受信できます。
これをみてまだ、馬鹿げた回答しますか。
以上がアイオーデータに再質問しました。
書込番号:14885424
0点
要するにVer4.15以降、Scan CH LogでLOCK(信号あり)となると
映像が映らないレベル(ワンセグなら移るかも)でもソフトにプリセット登録
するように仕様が変更されています。
複数方向アンテナを建てた場合、不必要な越境電波を受信するの当然の事でしょう。
書込番号:14889956
1点
電話交渉の末、こちらから提案してアッテネーターを用意してもらうことになりました。
これをチャンネルスキャン時、地上デジタル放送のアンテナ端子に接続して
UHF27ch,33ch,35chのLockを解除します。
しかし、アナログ放送およびデジタル放送を問わず
強電界(地域)、中電界(地域)、弱電界(地域)の意味すら理解していない。
また、自社製品の「デバイス固有の設定」にある受信環境設定の機能(強電界、通常、弱電界)も
全く理解していない。呆れるばかりである。
書込番号:14890402
0点
Ver4.19でWindows 8に対応したが何時になったら欠陥を修正されるのだろうか。
書込番号:15258141
0点
交渉の末。IODATA(アイ・オー・データ) が購入価格で買い取りました。
つまり、返金です。
書込番号:15884542
0点
PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-F200/U2W
当方SoftBank ultra wi-fi4Gでネット接続してます。これを無線LAN親機としてiPad第4世代やiPhone4sでもムーブ視聴する事を考えております。調べた限りでは何処にも記述が無いもので…。可能でしょうか?(-。-;
よろしくお願いいたします。
書込番号:15858122 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
追記です。上記iPad、iPhoneでのライブ視聴についても可能か教えていただけると助かります。
書込番号:15858169 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
iPhoneへのムーブやストリーミングは可能です。
http://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/chideji/hikaku/
書込番号:15858488
![]()
0点
宅内無線LAN、モバイル無線LANに関わらず、iPhoneやiPadとも連携が取れるのですね。少し難しく考えすぎていた様です。
初歩的な質問ですみませんでした。
購入してみようと思います!^_^
書込番号:15870540 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
先日 この商品を購入して無事稼動できたんですが
自宅のTVと受信できているチャンネルが違うんです
たとえば 自宅のTVでは「J SPORTS」が受信できていないのに
このチューナーだと受信できているんです。
J SPORTSは有料じゃないんですか?
それとも自宅のTVの設定がおかしいんでしょうか?
ご回答 お願いします
0点
BCASカードには、いわゆるお試し期間があって、使用開始後暫くは無料で見る事ができるんですが、今回は新しいカードを使っているンじゃないですけ?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1149977771
両方の電源を一旦落として、TVとPX-W3U3のカードを交換してみたらどうですか?
書込番号:15864744
![]()
0点
失礼、言葉遣いが悪かったようです。訂正します。
>今回は新しいカードを使っているンじゃないですけ?
↓
>今回は新しいカードを使っているンじゃないですか?
書込番号:15864753
1点
tatumigaさん
言葉づかいは気にするほど悪くないですよ。
仰るとおりBCASカードは再発行したばかりの新しいものです。
お試し期間なら問題ないんです
ただ 変な請求がきたら面倒だなって思ったんで・・・
もう少し様子を見たいと思います
ありがとうございました
書込番号:15864859
0点
>ただ 変な請求がきたら面倒だなって思ったんで・・・
いずれにせよ、契約していないのに請求書が来る事はありません。
唯一の例外がNHKで、注意が必要です。ここだけは、断っても何度でも請求書を送ってきます。
書込番号:15864913
5点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)

