PC用テレビチューナーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

PC用テレビチューナー のクチコミ掲示板

(118098件)
RSS

このページのスレッド一覧(全24253スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PC用テレビチューナー」のクチコミ掲示板に
PC用テレビチューナーを新規書き込みPC用テレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

docomoホーム5Gで外出先から見れない

2024/08/18 06:17(1年以上前)


PC用テレビチューナー > アイリスオーヤマ > LUCAステーション IST-BAUL201

スレ主 Poochi917さん
クチコミ投稿数:12件

質問です。docomoホーム5G(HR02)で自宅でインターネットしているのですが、外出先からのパッケト通信からの
視聴ができません。インターネットに繋がるり、自宅のLUCAまでは、どうも繋がてるみたいですが、
LUCAからの反応が無く、視聴できません。どうぞ、知恵をお貸しください。

書込番号:25854961

ナイスクチコミ!1


返信する
abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件Goodアンサー獲得:9件

2024/08/18 08:12(1年以上前)

応答をしないようにしてるんじゃないかな?・・

書込番号:25855031

ナイスクチコミ!0


スレ主 Poochi917さん
クチコミ投稿数:12件

2024/08/18 09:37(1年以上前)

ありがとうございます
ホーム5Gの設定かなと思い、LAN設定のWANポートPINGブロックを無効にしてみましたが、やはり同じく視聴ができませんでした。またVPNパススルー設定のところを解除してみたり、入れてみたりしたのですが、同じように見れませんでした

書込番号:25855165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


tomt5さん
クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:78件

2024/08/18 11:50(1年以上前)

PINGブロックもVPNパススルーも有効でいいはずですが、アプリの設定はできてますか?
https://www.irisohyama.co.jp/luca/tv/luca_station/support/faq/
外出先視聴(トラブル)のあたり。

書込番号:25855365

ナイスクチコミ!1


スレ主 Poochi917さん
クチコミ投稿数:12件

2024/08/18 12:16(1年以上前)

ありがとうございます
アプリのほうは間違いなく大丈夫です。と言うのは、ホーム5Gを使用する前はマンションタイプの光ルーターで普通に動作できましたLucaも、いちど初期化して試してみましたが、自宅のWi-Fiでは普通に見れるのですがやはり外出先でのパケット通信だけが視聴することができません
ホーム5GのIPv6シングルスタックのせいでしょか?もしそうなら対応策がありますか?

書込番号:25855397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


tomt5さん
クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:78件

2024/08/18 13:13(1年以上前)

LUCAではなくnasneですが、2カ月ぶりくらいに外部からのアクセス(ドコモ回線スマホ)してみたら、スレ主さんと同様の状態でした。
以前はIPv6シングルスタックで繋がっていたと思うのですが、再起動のスケジュール設定しているので、ひょっとしたらそのときはたまたまIPv4だったのかもしれません。HR02の設定・ファームに変更はなく、変更点はスマホのアップデートだけですが、今日は時間がないので今すぐには確認・改善できません。

書込番号:25855476

ナイスクチコミ!0


スレ主 Poochi917さん
クチコミ投稿数:12件

2024/08/18 16:25(1年以上前)

ありがとうございます。
私も携帯はドコモです。すごく参考になりました。アイリスのコールセンターに電話しても同じ環境下でのテストはしてくれないみたいで…
いや、できるはずの一点張りでした。

書込番号:25855725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


tomt5さん
クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:78件

2024/08/18 17:11(1年以上前)

さらっと確認しただけですが、スレ主さんの考える通り、IPv6シングルスタックのせいな気がしてます(現時点では)。もしそうなら対応策は私には分かりません、というか無いかもしれません。HR02にAPNプロファイルを新規に追加(APN名:spmode.ne.jp IPタイプ:IPv4)して、新規に追加したAPNプロファイルで使うという方法をとれば、視聴も可能になるとは思いますが…

書込番号:25855788

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Poochi917さん
クチコミ投稿数:12件

2024/08/18 17:26(1年以上前)

ありがとうございます。 理解 理由がわかりました
納得です。Lucaのアップデートが将来あれば
かもしれませんが、自宅用で我慢します。
皆様ありがとうございました。

書込番号:25855811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/XZ3

スレ主 pulltanさん
クチコミ投稿数:39件

以前、投稿させて頂いた状況でWindows11で問題なく使用できてたのですが、先日(2024/7/31)から
Magic TV GTが起動できなくなりました。
裏どりはできておりませんが、変化点としてはKB5040527のインストールくらいです。
とりあえず、直近のバックアップ(2024年6月下旬)に戻して正常に動作するようになっています。
取り急ぎ、情報として投稿させて頂きました。

書込番号:25834986

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:29734件Goodアンサー獲得:4561件

2024/08/02 15:08(1年以上前)

今後はセキュリティの低いドライバーは除外されるようで、ASROCKのアプリにも影響が出ています。
https://www.reddit.com/r/ASRock/comments/1ee9rig/dont_install_latest_windows_11_cumulative_update/

これはASROCKのアプリを最新にすることで解決するようです。根本的な解決にはアイオー側の対応が必要になりますが、サポートが終了したと思えるこの製品は絶望的かもしれません。

書込番号:25835073

ナイスクチコミ!1


スレ主 pulltanさん
クチコミ投稿数:39件

2024/08/02 22:04(1年以上前)

ありりん00615さん
情報ありがとうございました。
プレビュー版のKB なので、次の正式KB に含まれる時に修正かかるか
そのまま、互換性の無いドライバーは強制切り捨てになるかどちらかですね。
後者であれば、他の理由で継続利用が不可になるまではKB 当てなくするしかないようですね。

書込番号:25835522

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/XS3

スレ主 pulltanさん
クチコミ投稿数:39件

XZ3の方にポストしましたが、こちらにも情報としてリンクを投稿させて頂きます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000426632/SortID=25834986/#tab

書込番号:25834989

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

BSでブロックノイズ

2024/07/30 04:39(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > CaptyTV Hi-Vision PIX-DT181-PU0

スレ主 cube450さん
クチコミ投稿数:31件 CaptyTV Hi-Vision PIX-DT181-PU0のオーナーCaptyTV Hi-Vision PIX-DT181-PU0の満足度4

BSでブロックノイズが出るようになり「ついに寿命か?」
と思いましたが、原因がわかりました。
環境設定>ダウンスケールを有効にする
これをONすると受信レベルが十分にも関わらず
BSでブロックノイズが発生します。
いつの間にかONにしてしまったようです。
地上波を観ながらこの設定をONにすると、その症状に
気づかずに原因が判明するまで時間がかかりました。
もし同じ症状でお困りの方は参考までに…

書込番号:25830776

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

XZをWindows11にいれたら・・・起動しない

2024/07/21 22:45(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/XS3

スレ主 antsmistさん
クチコミ投稿数:2件

はじめての登録&クチコミです。

デスクトップで、動かなくてなんでだろうっとおもいきや・・・GeForceのVer.問題だとおもったので
ノートパソコンのWindows11にいれたら、同じ下記■の現象がおきて起動しない。

色々調べてみたのですが、特定する原因がみつからず、お手上げ状態です。


■mAgicTVの初期化に失敗しました。〜動画再生を行なっているアプリケーションを起動している場合は終了してから〜


そして、さらに調べたら13世代のCPUだとつかえないっと・・・orz

13世代のCPUでもつかえる方法わかる方はいらっしゃいませんか?

よろしくお願いします。

書込番号:25820468

ナイスクチコミ!0


返信する
聖639さん
クチコミ投稿数:1742件Goodアンサー獲得:165件

2024/07/22 08:32(1年以上前)

>antsmistさん
XZって何?

以下のサイトで付属の最新版を導入して下さい。

https://lib.iodata.jp/lib/script/clib.php?code=gvmvpx3w10_615.exe

これでもWindows 10対応までです。

書込番号:25820764

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/XZ3

スレ主 antsmistさん
クチコミ投稿数:2件

デスクトップで、動かなくてなんでだろうっとおもいきや・・・GeForceのVer.問題だとおもったので
ノートパソコンのWindows11にいれたら、同じ下記■の現象がおきてmAgicTVが起動しない。

色々調べてみたのですが、特定する原因がみつからず、お手上げ状態です。


■mAgicTVの初期化に失敗しました。〜動画再生を行なっているアプリケーションを起動している場合は終了してから〜


そして、さらに調べたら13世代のCPUだとつかえないっと・・・orz

13世代のCPUでもつかえる方法わかる方はいらっしゃいませんか?

よろしくお願いします。

書込番号:25820499

ナイスクチコミ!0


返信する
聖639さん
クチコミ投稿数:1742件Goodアンサー獲得:165件

2024/07/21 23:29(1年以上前)

>antsmistさん
Windows 8 のハードウェアを未だに使う人は少ないと思います。

TVチューナーはもう止めて数年です。

今はブルーレイレコーダーに変えて、順調に稼働してます。

これを機にブルーレイレコーダーなど別のものに移行するのはどうでしょうか?

※TVtチューナー関連はPT1なども触れてますが、
今はすべて処分してブルーレイレコーダーに移行してます。

書込番号:25820527

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PC用テレビチューナー」のクチコミ掲示板に
PC用テレビチューナーを新規書き込みPC用テレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る