
このページのスレッド一覧(全152スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2012年3月27日 20:50 |
![]() |
1 | 4 | 2012年3月16日 11:13 |
![]() |
0 | 3 | 2012年3月5日 21:37 |
![]() ![]() |
11 | 6 | 2012年2月23日 15:44 |
![]() |
4 | 3 | 2012年2月13日 16:45 |
![]() |
9 | 5 | 2012年2月11日 03:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


現在この商品を検討中ですが地デジ視聴の際は普通HDCP対応のディスプレイでないといけませんよね?
ご察しとは思いますが未だにアナログなディスプレイを使っていますw
で、ふと思ったのがデジタル出力に限定されているのは〜〜を防止の為ですよね?
ならばもしかするとこのチューナーならばひょっとしてひょっとする?と淡い期待を抱いたのですが・・・・・・どうでしょうか?
まぁディスプレイも安くなったので買えばいいのですが・・・
1点

公式が作った非公式ドライバを使えばモニタの縛りはありません。
ドライバは自分で探すものです。
すぐ見つかるとは思いますが。
書込番号:14303207
1点

甜さんご返信ありがとう御座いますm(__)m
いける・・・よな?と思いつつも疑心感でこうモヤモヤしてましたので、御陰様ですっきりしました。
導入等の勉強を一通りしたら購入してみたいと思います、ありがとうございます。
書込番号:14304062
0点

ボロカスチューナーの,三波デジタル アイオーの場合、アナログ端子で、 見れます、
USBボロカスアイオーから 乗り換えかも知れない.。。、ウーーーン 迷う。価格高すぎる、
でも、良いらしい。6月24日まで 待つかー。。。。。ロンドン大会。
書込番号:14355624
0点



このチューナーを使って録画した場合
1時間程の番組で使用するHDD領域は何GBぐらい(もしくは何MB)ぐらい
でしょうか??
HDDの容量があまりないので気になっております。
ご教示ください。
よろしくお願いいたします。
0点

B-CAS付かないけど大丈夫?みれないよ?
500GBで80時間
というのをこの製品ではないですが、地デジチューナーの製品表的なので見た気がします。
録画する際の設定やアプリにもよると思うのであくまで参考程度に…。
書込番号:14244415
0点

地デジで録画対象のサービスだけを録画するなら1時間で4〜6GBくらいです。
TvTestが使えるチューナならどの製品も同じです。
全サービスを録画するなら5〜7GBくらいを見積もって下さい。
BSデジは+1〜2GBくらいで。
書込番号:14245303
0点

配信される解像度次第?
30分で2.5GB〜3.5GB程度。
書込番号:14245694
0点

みなさまご回答ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
ありがとうございました!
書込番号:14296542
1点



BSのチャンネルスキャンをして、4チャンネルしか受信できなかったために、
PX-W3PE_ver.1.0.4に付属のユーティリティのLNB_ON.regを使ったところ
BSを受信しなくなりまして、LNB_OFF.reg を使ってもまったく受信できなくなりました。
PCを再起動したり、PX-W3PEをMBにつけなおしたりしたもののBSは映らないです。
チャンネルスキャンをしても、受信感度が低すぎると出て、どうしようもない状況です。
改善する方法はありますでしょうか?
0点

http://www22.atwiki.jp/px-w3pe/pages/19.html
糸口あるかな?
BSのアンテナは電源供給して受信できるわけだから、当初は他の家電機器で電源供給できていた? そこに、別回路で電源供給した事でどちらかの機器に影響したのかな?・・・壊れたとか?
電源供給に用いていたアンテナ線、分配器なだ確認してください。
書込番号:14225231
0点

ドライバをアンインストールした後にregeditで
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\ASICENをごっそり削除してドライバを入れ直してみては。
書込番号:14225708
0点

コメントありがとうございます。
発売元のPLEXに問い合わせまして、症状を確認してから
商品を交換してもらえるみたいになりました。
書込番号:14246058
0点



>契約してなくても有料チャンネルが見れるのか?
まず、無理でしょうね。
書込番号:14189331
1点

有料chは契約が必要、それとB-CASカードが付属してないからそのままでは視聴できない。
書込番号:14189346
1点

タイトルと内容を混ぜないようにしましょう。
有料放送の契約の識別は、B-CASカードに対して行うので。放送側に、もっているB-CASカードを登録してもらう必要があります。当然、登録は有料です。
「契約してあるB-CAS」を持っているのなら、このチューナーカードでも視聴できると思います。
書込番号:14189580
1点

B-CASカードがあって契約してないのに有料チャンネルがずっと見れてる特殊な場合もあります・・・不思議です。
有料チャンネルの会社に、
契約してないけど見えてるんだけど・・・金払うの? って聞いたら。
金払わないでいいですよ。
と
その後ずっと見えてたので、
押し売り?金払わないよ! って言ったら。
金払わないでいいですよ。
と
で、今でも見えてる・・・
有料チャンネルの会社のバグなのか、B-CASカードのバグなのか、テレビのバグなのか不明です。
書込番号:14190897
1点

NHKのことじゃないのかな?>有料チャンネル
書込番号:14193094
1点

NHKのBSだと何か左下に 金払って とお知らせが出る事もあります。
BSが見られないスカパー専用のパラボナでも勝手にNHKが料金を引き落とそうとしました。
NHKが勝手に引き落とそうとしてくるので気をつけて下さい。
書込番号:14193378
4点



XPにて外付けTVチューナーの購入を考えているのですが、おすすめのものはございますか?
録画+こま落ちなしで見たいと思っています。
録画はネットワークHDDに保存したいと思ってます。
さまざまな口コミをみているとこま落ちするものがあるということですが、
私ではどの機種がよいかわかりません。
予算は1万円以内で考えています。
当方PCのスペックは下記です。
xp professional 32bit
core2duo E6850
MEM DDR2 3G
HD 160G
であります。
よろしくお願いいたします。
0点

http://kakaku.com/item/K0000114719/
無難な所で要件を満たせそうなものは以上のものです。
ただしグラフィックドライバ等は最新に更新しておいて下さい。
モニタもHDCP対応デジタル端子のあるモニタを使っているのかそうでないのかで気を付ける必要があります。
グラボは無いようなんですがM/Bのバックパネルの映像出力端子を用いるということなんでしょうか。
映像端子の種類は何なんでしょうか。
書込番号:14146639
2点

お早い返信ありがとうございます。
グラボはつけております。
書き忘れすいませんでした。
http://kakaku.com/item/K0000257150/
モニタ端子はD-SUBx1、DVIx1、HDMIx1ございます。
上記のTVチューナーを考えて見ます。
書込番号:14146669
0点

パソコンとかモニターが著作に対応したものでなければ、チューナーを用意しても使えませんよ。
書込番号:14148535
2点



録画終了時にCMカットを掛けるような処理を組み込むことはできますが、CMを飛ばしながら録画するということは現在は無理です。
ウォーターマークでCM判定するようなゴリ押しのソフトすらあるくらいCMの自動判定は難しいと考えて下さい。
書込番号:14134677
2点

では録画されたものをCMだけスキップして再生できますか_?
実際にはそこにあるだろうけれど・・・
書込番号:14134819
1点

それが出来るなら録画にも適用できるという発想を持って下さい。
つまり自動では出来ません。
録画したデータなら手動で飛ばすことはできますが。
書込番号:14134890
3点

家電でも無理だと思う。 手順、段取りは必要なはずだが?
所で、このカードでは何もできないけど?
書込番号:14136768
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
