PC用テレビチューナーなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

PC用テレビチューナーなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(1022件)
RSS

このページのスレッド一覧(全152スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PC用テレビチューナーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
PC用テレビチューナーなんでも掲示板を新規書き込みPC用テレビチューナーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

PC用テレビチューナー

スレ主 dkasokjさん
クチコミ投稿数:94件

ワンセグをそのままiPodに取り込むことができるチューナー&ソフトなどはありますか?
(現在のPC搭載TVはアナログテレビコード→PCに取り込み→動画変換→iTunes→iPodとなってます)
せめて、変換しなくていいように直接、mpeg4録画できるワンセグがほしいのですが・・・

書込番号:7357775

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

PC用テレビチューナー

スレ主 kazamanさん
クチコミ投稿数:8件

初歩的な質問ですいません。
現在モバイルはエッジを使っているのですが、ネットにつなげるワンセグチューナーってあるのでしょうか?

書込番号:7311555

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/01/29 16:26(1年以上前)

初歩的どころか質問の意味がわからん・・・

書込番号:7311620

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazamanさん
クチコミ投稿数:8件

2008/01/29 16:57(1年以上前)

すいません。
ワンセグチューナー機材でモバイルカードの機能がついているものという意味ですがあるのでしょうか?ちらとそんな情報を耳にしたもんで。

書込番号:7311731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2167件Goodアンサー獲得:57件

2008/01/29 17:43(1年以上前)

これかなぁ??? ↓
http://wince.goo.ne.jp/snap/cnBoard.asp?PID=2389

書込番号:7311911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2167件Goodアンサー獲得:57件

2008/01/29 17:45(1年以上前)

どうも違うねぇ。情報が古すぎるわ。m(__)m

書込番号:7311925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2167件Goodアンサー獲得:57件

2008/01/29 17:47(1年以上前)




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

録画機能について

2007/12/01 17:27(1年以上前)


PC用テレビチューナー

クチコミ投稿数:10件

ワンセグチューナーの購入を検討しており、
お店に行って店員さんにいろいろ尋ねたのですが、
的を得た回答がもらえなかったので、分かる方に
お教えいただければと思い、書き込みさせていただきました。

ワンセグチューナーで、録画機能がある商品があるのは、
こちらの価格.comで調べました。
私が気になる点は、
家に留守のときに、録画することができるかということです。
たとえば、予約録画できるとすると、PCを起動しておかないと
録画ができないのでしょうか?

録画したものは、家のノートパソコンで見るのみです。

書込番号:7054640

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2007/12/01 18:50(1年以上前)

全部の機種を確認したわけではありませんが、予約時にPCはスタンバイや休止状態にしておけば、予約時間になると自動で復帰して、録画終了でまたスタンバイや休止に戻ります。

書込番号:7055029

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

すみませんが

2007/11/25 23:28(1年以上前)


PC用テレビチューナー

受信感度が最強なチューナーを探しています。
ベスト2ぐらいまで出来ればお願いします。

家は地デジが見れない訳では無いのですが、アンテナの向きが悪いのか、元々電波が弱いのか分かりませんが、テレビで受信レベルを見ると強くても56程度です。(D-paの放送開始エリアの地図を見ると入っているかいないかの微妙な所です)
こんな状況なのでチューナー本体か、付属で付いてくる場合のある高感度アンテナを使用してワンセグを見たいと思っています。

それと、一応パソコンの設置場所は周りがほとんど2階建ての住宅地の中にある家の一階の窓際です。

あまり文になっていないですがよろしくお願いします。


書込番号:7030106

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:75件

2007/11/26 21:55(1年以上前)

付け足しです
パソコンはいつも同じ場所で使います。
今、有力候補なのは
・バッファロー DH-KONE/U2S
・I・Oデータ  SEG CLIP GV-SC200
どうしょうか?
予算の面からSEG CLIPに気持ちは傾いています

書込番号:7033658

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

PC用テレビチューナー

スレ主 ChimaChimaさん
クチコミ投稿数:8件

SONY VAIOタイプSプレミアムバージョンを購入しました。
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/SZ5/
ExpressCard形状の外付けワンセグチューナー
http://www.ecat.sony.co.jp/vaio/acc/acc.cfm?pd=27831
にするか
それとも市販のUSBインターフェイスから接続するワンセグチューナーにするか
迷っています。
重視するのは、感度、(きれいに映像を受信できて),受信しやすい(どこでも受信できるとはいいません。)
あと、インターフェイスの違いを教えてください。
ExpressCard/34スロット と USB2.0 の違いもお願いします。

書込番号:6947297

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2007/11/05 23:40(1年以上前)

ワンセグは動画だから見ていられるようなものの、320×240(または320×180)ドット相当の画像ですから、いい状態で見ても8万画素程度で昔のおもちゃデジカメぐらいの画質ですよ?

受信感度については比較したことがないのと、比較記事も見たことがないので分かりませんが、インターフェースの違いはインターフェースの違いのみです。
あえて言えば、たぶんExpressCardスロットの方がCPU負荷は小さいです。

掲示板やBlogなどで評価を探していくしかないのでは?


ちなみに感度や見栄えがいいのは携帯だと思います。画面が小さいこともあり、字幕は厳しいもののバランスが取れた映像を見ることができると思います。

書込番号:6948293

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

古いノートPCでの動作

2007/10/14 16:28(1年以上前)


PC用テレビチューナー

クチコミ投稿数:124件

メビウス PC-CB1-C9 
1.0GHz モバイルAMD Duron
メモリー 256MB
に ワンセグチューナーを 使用したいのですが
動作の軽い・使用できる チューナーは ありますでしょうか?

書込番号:6866683

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2007/10/14 16:36(1年以上前)

軽いかどうかは知りませんが、I/Oで型番検索したらワンセグチューナーに○が付いてましたよ。

書込番号:6866707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1197件Goodアンサー獲得:1件

2007/10/14 17:12(1年以上前)

殆どのメーカーが推奨する動作環境の下限であるという認識はしておこう。
(バッファローがCeleron800MHz以上、他メーカーは軒並み1GHz以上)
そのメビウスで動作させたいなら、メモリを512MBに増設した方がベター。

書込番号:6866830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件

2007/10/14 17:39(1年以上前)

返信ありがとうございます。
推奨動作環境の下限ですか・・・
さくさく 使えるというのは無理みたいですね。
車に乗せて 空き時間に使いたかったのですが 期待しない方が良いのかもしれませんね。
携帯をワンセグチューナー内蔵にするか ノートPCにチューナー接続するか
悩んでいるのですが・・・・

書込番号:6866908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2007/10/14 17:55(1年以上前)

システムメモリを最大の SODIMM SDRAM PC133/CL3 512MBを、増設して 640MB に上げて
VGA メモリを BIOS 設定変更で、最大の 32MBに設定して、何とか見れるかな?

但し SODIMM SDRAM PC133/CL3 512MB 144pin メモリ販売価格はノーブランド品でも
1,0000円前後です。

書込番号:6866955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2007/10/14 17:59(1年以上前)

風小僧☆さん こんにちは。

ノートPCでないのですが、、普段使っている数台使っているうち、一番古いPC(PenV1G・MEM512MB)にバッファローの製品を繋いだことがあります。
USB2.0の増設ボード経由なら、何とか動作する感じですね。
USB1.1の場合は、かなりしんどいです。
もしお使いのPCをメモリ512MBへ増設・USB2.0のカードを追加すればいけるかも知れません。

書込番号:6866971

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2007/10/14 18:02(1年以上前)

ごめんなさい。
バッファローのHPには以下のような記述がありました。

※CardBusタイプのUSB2.0ホストカードに本製品を接続した場合は、非サポートです。

書込番号:6866987

ナイスクチコミ!0


7895123さん
クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:4件

2008/01/01 01:15(1年以上前)

LANの端末かワープロ専用機として使った方が無難
規格が悪い為 画像が悪い為 データー放送ぐらいしか使えない。
用途狭いノートPCで 他の壊される領域の方が大事かも知れない。
ソフトで動画を出すのでハイスペックCPU向きで
VTRカードを交換しただけでも効果が目に見える。
早いLAN端末 早いワープロ専用機 として使った方が無難だ。
後 馬鹿がシステムを作る役所の一箇所専用機としての利用方法もある。
 

書込番号:7188682

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PC用テレビチューナーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
PC用テレビチューナーなんでも掲示板を新規書き込みPC用テレビチューナーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る