
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


今、バッファローのDH-ONE/U2Pを使っていて受信感度は良いのですが画質が悪く、スポーツなどを見ていると画面がすぐ乱れてしまうので他の製品に変えようかなと思っています。どなたか詳しい方がいればどんな物を選択すればいいのか教えてください。形式や価格には特にこだわらないので幅広いご意見お願いします。
0点

t-takumiさん こんにちは。
基本的にワンセグは仕様上、画質は良くないと思います。
(機種により多少の違いはあるかもれませんが、デジタルなので・・・)
>スポーツなどを見ていると画面がすぐ乱れてしまうので他の製品に変えようかなと思ってい ます。
お使いのPC環境(PC仕様・ディスプレイ等)でも変わってくると思います。
例えばUSB接続の場合、CPUに負担が掛かるのでスペックの低いPCの場合、処理が追いつかないこともあるようですね。(感度に関係なく)
少し古いですが参考です。
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0701/18/news034.html
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0701/19/news030.html
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0701/19/news049.html
書込番号:6866378
0点

他の機種に変更してもたいして変わらないでしょうね、受信状態が良いのならアナログチューナー機に変えてはどうでしょう。
書込番号:6866819
0点

携帯などでワンセグ見ても、スポーツなど動きの激しいやつではノイズ出ましたよ。
仕様上難しいかと。
書込番号:6866972
0点



藤沢市内の2階建て住居に住んでおります。ノートパソコンのUSBポートを活用して、プロ野球中継が見たいのです。
そのためには"USBワンセグチューナー"を購入すればよいと判断しますがそれでよろしいでしょうか?
そのプロ野球中継さえ観れれば、他の番組はどうでもよいのです。
プロ野球の実況映像が観れるのであれば、画面は小さくても構いません。どこの社の"USBワンセグチューナー"を購入したらよいのでしょうか、アドバイスをお願い致します。
0点

まぁワンセグチューナーでいけるとおもうけど。。。
家の中でみるのか外で見るのか
それによって変わりますね
まぁIOのGV-SC200がオススメです
外付けアンテナとF端子変換コネクタがセットになってるので最悪壁にあるTV端子に繋げば見れるはずです
ケーブルが。。っていうなら外付けアンテナにすれば若干電波強度あがるでしょうしw
サービスエリア内で電波受信してることが前提ですけどね
書込番号:6774590
0点

Nick.xさん こんにちは。
少し古いですが・・・
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0701/19/news049.html
IODATAのSEG CLIP GV-SC200が良さそうな気がしますが。
http://kakaku.com/item/05552010573/
ちなみに私はバッファローのDH-ONE/U2P を使っていますが、付属の高感度アンテナを付けないと室内では写りません。
http://kakaku.com/item/05554010565/
やはり室内で常時使用されるのなら、外部アンテナが付けれるタイプがいいんじゃないでしょうか?
書込番号:6774641
0点

Birdegleさん、SHIROUTO SHIKOUさん、こんばんは!
早速のご教授ありがとうございます。室内でのみ観ますし、壁にはTV端子がありますので、アドバイス戴きました通り、SEG CLIP GV-SC200を購入すべく最寄のビッグカメラの藤沢店を訪問しますありがとうございました。
書込番号:6774752
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
