PC用テレビチューナーなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

PC用テレビチューナーなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(575件)
RSS

このページのスレッド一覧(全85スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PC用テレビチューナーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
PC用テレビチューナーなんでも掲示板を新規書き込みPC用テレビチューナーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
85

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ノートパソコンでBSデジタルを見るには?

2009/06/05 12:45(1年以上前)


PC用テレビチューナー

スレ主 W.Kさん
クチコミ投稿数:73件

ノートパソコンでBSデジタルを見るにはどのような周辺機器が必要ですか?またノートパソコンの必要最低スペックはどれぐらいですか?わかる人いたら教えてくださいお願いします!

書込番号:9654443

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1228件Goodアンサー獲得:262件

2009/06/05 16:08(1年以上前)

こんにちは(^^)

@BS放送は衛星放送です。
このためパラボラアンテナ(一般的にはお皿形)で、放送を受信する必要があります。

A番組を選択しますのはチューナーです。
このため、アンテナで受信した電波をチューナーに差し込む必要があります。

B番組を映すのは画面です。
このため、何らかの画面が必要になります。

C上記3つを接続すれば、番組を視ることができます。

D番組の音声を聞くにはチューナーとスピーカーを接続する必要があります。

<さて問題は>
@のアンテナはパソコン用のものは市販されていないでしょう。
衛星放送は非常にアンテナの向きにシビアなためです。

AとBをどうやってつなぐか?
Aのチューナーがノートパソコン差し込み用があれば簡単ですが、わたしは見たことがございません。(^-^;

Bのノートパソコンモニターに動画を表示させるためには、ノートパソコン側に入力端子が必要になりますが、もしかしたらPCカードで販売されているかもしれません。

<まとめ>
アンテナが別途設置になる以上、ノートパソコンで視聴することは移動できないことですので、あまりメリットはないでしょうね(^^ゞ

一番おてがるなのは、BSチューナー内蔵レコーダーとPCモニターを接続しての視聴でしょう(^^)v

「アンテナ」→「レコーダー」→(HDMI→DVI変換など)→「モニター」

書込番号:9655070

ナイスクチコミ!1


スレ主 W.Kさん
クチコミ投稿数:73件

2009/06/05 16:35(1年以上前)

わかりました!デスクトップではBSは見られるのでしょうか?

書込番号:9655149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1228件Goodアンサー獲得:262件

2009/06/05 17:26(1年以上前)

デスクトップパソコンの場合、空きスロットがございましたら、チューナーカードをパソコンの内部に増設することで、視聴可能となりますよ(^O^)

「アンテナ」→「チューナーカード」→(パソコン)→「モニター」

書込番号:9655312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/06/05 18:26(1年以上前)

http://www.pixela.co.jp/products/tv_capture/pix_dt090_pe0/

デスクトップPCなら、例えば↑はBSにも対応していますね、もちろん受信するにはアンテナ設備も必要です。

書込番号:9655514

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PC用テレビチューナーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
PC用テレビチューナーなんでも掲示板を新規書き込みPC用テレビチューナーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る