PC用テレビチューナーなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

PC用テレビチューナーなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(575件)
RSS

このページのスレッド一覧(全85スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PC用テレビチューナーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
PC用テレビチューナーなんでも掲示板を新規書き込みPC用テレビチューナーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
85

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

PC用テレビチューナー

クチコミ投稿数:186件

超初心者です。
このたび母のノートパソコンを購入することになり色々と調べていますが
どうしてもわからないので教えて下さい。
どうぞよろしくお願いします。
ノートパソコンは、東芝ダイナブックのPT752VTGBNBW(地上、BS、CSチューナー付き。windows8)を購入予定です。
http://toshibadirect.jp/g/gpc-PT752VTGBNBW--360--0/
室内アンテナは不安なので、評価のよいこちらのチューナーを考えておりますが
こちらのテレビチューナーは、WINDOWS8には対応していないようですが実際はどうでしょうか?
また、他にも性能が良いチューナーがあればおしえていただけると嬉しいです。
ちなみに、マンションの15階で使用しますが、やはりあまり高いところだと電波が届きにくいことがあるのでしょうか?
どうぞよろしくお願いします。

書込番号:15674244

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:2件

2013/01/26 23:49(1年以上前)

Windows8にも対応してるよ。
まずはネットで調べることだ。最初何が書いてあるのか分からなくても、わからない言葉をまたググッてググってを繰り返していくこと。
ある程度イメージつかめたらあまりためらってもしょうがないので買って、またググッて調べながら使えるまでもっていく、というのが基本だよ。

ここでいいの教えてください、やり方教えてくださいなんて言い続けてるようじゃ多分永久にだめ。自分でやってみようと思えたなら大丈夫。
どうしても納得できないようならくてもHDDレコ買ったほうがいいだろうね。

書込番号:15675548

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2013/01/27 00:14(1年以上前)

んー、チューナー内蔵パソコンにこれを増設って、内蔵チューナーが遊んじゃう事になるよね…
それと、似たようなデバイスがかち合うと、相性問題も起きやすくなる。
これを利用したいならむしろチューナー非搭載のパソコンの方が安全だろうと思うし
室内アンテナを使う理由が「アンテナ線を引き込んでいる部屋とパソコンを使う部屋が別」ならば
これは増設せずにNECや富士通のワイヤレスチューナー付きパソコンを買うという手もある。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000003917_K0000429450
(これに加えもうすぐNEC LaVie Lの新モデルも発表になるだろう)
これはアンテナ端子のある部屋にチューナーボックスを据え付け、無線LANの電波でパソコンにTV画像を送るもの。
これなら室内アンテナを使わなくて済むから電波感度にびくつくこと無しにテレビが楽しめる。

書込番号:15675637

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:186件

2013/01/27 18:54(1年以上前)

カスラックさん

アドバイスありがとうございます。
みなさんそうやって詳しくなっていかれるんですね。
とっても参考になりました。
いろいろとググって調べたいと思います。
お忙しい中回答いただきましてありがとうございました☆

書込番号:15679055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:186件

2013/01/27 18:57(1年以上前)

炎えろ金欠さん
詳しい情報ありがとうございます。
どうも、チューナーのこと根本的にわかってなかったようです。
テレビアンテナ的な感じだと勘違いしていました。
今後、更に検討してみます。
お忙しい中、ありがとうございました。

書込番号:15679070

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ケーブルTVの環境で使えますか。

2013/01/23 19:02(1年以上前)


PC用テレビチューナー

スレ主 sprqb73さん
クチコミ投稿数:6件

ノートPCでドラマを録画視聴したいのです。
Windows7 HomePremium
IntelCorei5-2410M
64ビット
メモリ4GBです。

書込番号:15660508

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2013/01/23 19:06(1年以上前)

http://www.plex-net.co.jp/product/pxw3u3_sapport.html

パススルー出力している放送なら受信できます、大抵は地上デジタルだけで衛星放送はパススルーしていないことが多いです。

書込番号:15660531

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 sprqb73さん
クチコミ投稿数:6件

2013/01/23 19:16(1年以上前)

メーカーの製品情報ページを見たら、書いてありました。
CATV(ケーブルテレビ)でも使用できますか?
使用できます。同一周波数パススルー方式、周波数変換パススルー方式に対応して います。誠に恐縮ですが、トランスモジュレーション方式には対応しておりませ ん。ご使用中のケーブルテレビ会社にパススルーであるかをお問い合わせください。
お騒がせしました。

書込番号:15660576

ナイスクチコミ!0


スレ主 sprqb73さん
クチコミ投稿数:6件

2013/01/23 19:23(1年以上前)

口耳の学さん、早急の回答ありがとうございました。
メーカーの製品情報をもう一度見てみたら、書いてありました。
お騒がせしてすみませんでした。

書込番号:15660602

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

PC用テレビチューナー

クチコミ投稿数:72件

Windoes7でTvTest,TvRockで録画機能まで導入済みのPCにWindows8へアップデートしたら、
TvTestを起動すると、以下のエラーが発生しました。どのように対応すればよいでしょうか?

エラー

DirectShowの初期化ができません。
MPEG-2デコーダフィルタをフィルタグラフに追加できません。
設定で有効なMPEG-2デコーダが選択されているか確認してください。
また、レンダラを変えてみてください。

Windowsエラーメッセージ:
無効なメディアの種類が指定されました。
エラーコード(HRESULT)0x80040200

書込番号:15610355

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2220件Goodアンサー獲得:368件

2013/01/13 05:53(1年以上前)

まっちゃーんさん、こんばんは。

Windows8には元々DVDなどの視聴機能が入っていないので、デコーダが見つからなくなっているのではないですか?Windows8向けのコーデックパックとかは導入されませんでした?

Vista/Windows7ではHome Basic/Starter以外のエディションで同コーデックを標準搭載していましたけどね。

以下のデコーダで動作が確認されています。

・MPV Decoder Filter / MPC - MPEG-2 Video Decoder / Mpeg2Dec Filter
・ATI MPEG Video Decoder
・Microsoft MPEG-2 Video Decoder
・CyberLink Video/SP Decoder
・ffdshow Video Decoder

Power DVDなんかの視聴ソフトがインストールされてれば解消されると思います。

書込番号:15610391

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2013/01/13 07:50(1年以上前)

MPEG-2デコーダフィルタを用意しないと使えないでしょ?

設定されたんですか?

Win8でダメになる物も事前確認済みですよね?

書込番号:15610606

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件

2013/01/13 10:53(1年以上前)

Valdiブログを見てffdshow Video Decoder(ATI mpeg video decoder)の導入を
行いましたが、うまくいかず、DScaler Mpeg2 Video Decoderを導入したら
視聴できるようになりました。
Media Center Pack(Microsoft DTV-DVD Decoder)は導入したものの、TVTest(0.7.23)
のバグがあり、プログラム修正を今後自分でしていく気にはならないので敬遠しました。

書込番号:15611330

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

PC用テレビチューナー

クチコミ投稿数:200件

自作機を、ウインドウズ7で作ろうと思っていますがテレビを録画したり、それを家族にDVDで渡したりしたいのですが(番組録画をたまに頼まれる為)、普通に売ってる、PC内臓型の地デジチューナーを買えば、自分のPCで見直したり、それをDVDに書き込んだりとHD/DVDレコーダーと同じ様に使えるでしょうか?
現在使ってるHD/DVDレコーダーの容量が少なく不便な為、自作PC作るついでにレコーダー代わりにしたいと思っています。
バッファーローなどのメーカーの物あたりを買っておけば、安定してわかり易い操作で録画とか出来るのでしょうか?
よろしくおねがいします。
PT3とかいうのが、安定してるなどと書かれているのですが、何か複雑な事をしなければ使えないような説明があったり、B−CASカードやカードリーダーが搭載されていないなど、なぜか他のメーカーとの違いがあり、なぞです。

書込番号:15600749

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/01/11 01:01(1年以上前)

>>PT3とかいうのが、安定してるなどと書かれているのですが、何か複雑な事をしなければ使え
>>ないような説明があったり、B−CASカードやカードリーダーが搭載されていないなど、な
>>ぜか他のメーカーとの違いがあり、なぞです。

法律の関係でPT3を買うとチューナーボードしか箱の中に入っていませんので、視聴ソフトや録画ソフトなどは自前で何とかして下さい。B-CASカードは無くても良いです。カードリーダーも無くても良いです。
その代わりに、バッファーローやアイオーデータなどのチューナーと比べて自由度が高いというか・・・録画したものはコピーフリーになるので、BDでもDVDでもスマホ用でもタブレット用でもなんでも変換可能ですし、非常に安定しています。

多少敷居が高いので、良くわかんない場合はHDD内蔵のBDレコーダーを買った方が無難ではあります。PC用のチューナーは一部を除いて基本的に自由度はあまり高くありません。

PT3よりも少しお気軽?なら PX-W3U3 とかもあります。
敷居はPT3よりも少し低い?感じかな。

PLEX
PX-W3U3
http://kakaku.com/item/K0000304730/
\12,916

※PT3とかPX-W3U3などの細かい設定はクチコミ版では書けない類のものなので自身でお調べください。

書込番号:15600893

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2013/01/13 07:58(1年以上前)

PT3の類は自分で調べてください。

家電製品と同じようにと言われると・・・ダメでしょうね。

で出来る事、編集するには、BDとかDVDに焼くにはなど切り分けてください。

家電製品は。取扱説明書、機能が全て含まれてます。

書込番号:15610640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:200件

2013/01/24 00:34(1年以上前)

ありがとうございました。
色々と書けない内容が含まれているとは知りませんでした。
時間をかけて調べてみたいと思います。

書込番号:15662269

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

B-CASカードについて

2013/01/01 01:53(1年以上前)


PC用テレビチューナー

スレ主 kimkim64さん
クチコミ投稿数:42件

このカードに使うB-CASカードのサイズはクレジットカードと同じ大きさのものですか?

書込番号:15554376

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2013/01/01 02:14(1年以上前)

そうですy

書込番号:15554419

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 kimkim64さん
クチコミ投稿数:42件

2013/01/03 21:11(1年以上前)

パーシモン1wさん、
確認して頂き、ありがとうございました^^

書込番号:15565762

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

windows media center での番組表について

2012/12/29 14:20(1年以上前)


PC用テレビチューナー

クチコミ投稿数:89件

windows media center と連動して動くGV−MC7/HZ3を使用しています。

番組を予約するさい、番組一覧を開くのですが日付の切り替えかたがわかりません。
右の矢印をクリックしていけば時間を送っていきいずれは翌日と日付がすすんでいくのですが、
5日後とかを表示したい場合何度もクリックしないといけないため不便です。
日付をダイレクトで指定したり日付単位で切り替える方法はありますでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:15543437

ナイスクチコミ!0


返信する
切り身さん
クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:27件

2013/01/05 18:38(1年以上前)

残念ながらありません^^;

書込番号:15575669

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2013/01/19 14:48(1年以上前)

返信おそくなりました。

そうですか、ないのですね。
ありがとうございました。

書込番号:15640551

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PC用テレビチューナーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
PC用テレビチューナーなんでも掲示板を新規書き込みPC用テレビチューナーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る