
このページのスレッド一覧(全85スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2012年12月9日 15:28 |
![]() |
6 | 7 | 2012年11月29日 19:12 |
![]() |
1 | 4 | 2012年11月23日 17:56 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2012年11月17日 00:45 |
![]() |
0 | 4 | 2012年10月26日 19:02 |
![]() |
0 | 2 | 2012年9月1日 01:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


出来れば内蔵がいいです。
見るのは地デジのみです。裏番組録画もできるものが希望です。
画質はあまり問いませんが、普通に見れればいいです。
初めての購入ですので、ソフトとかも付いている方がイイです。
現在のPCは自作PCです。
タワー型です。PCIでもPCI-EXでも使えます。
CPU:PhenomIIx6 1055T
MEM:4GB
GPU:HD7750x2(CFX)
OS:Win7Home64bit
HDDは現在空き容量は500GBほどしかありませんが、増設は可能です。
0点

出来れば内蔵がいいです。
見るのは地デジのみです。裏番組録画もできるものが希望です。
画質はあまり問いませんが、普通に見れればいいです。
裏番組ということは地デジの裏番組ですよね。そうなると通常のチューナー1台では難しのではないでしょうか。
地デジ見ながらBSやCSなら可能ですが・・・
B-CASカードが2枚必要ということはチューナー2台ですかね?
お勧めは価格COMで人気上位のGV-MVP/XS3やGV-MVP/XS3Wですね。
個人的にはI-O・DATA GV-MC7/XSと外付けのバッファロー DH-H10/U7を同時に使っていますので、地デジを録画しながら視聴もできますが、以下のような環境ができます。
【使用可能環境】
地デジ視聴+地デジ録画
地デジ視聴+BS(CS)録画
地デジ録画+BS(CS)視聴
地デジ録画+BS(CS)録画
書込番号:15432311
0点

PCI-EX
Wチューナー・・・地デジxBSは使えても、地デジx地デジの裏対応できない製品も混ざっているので注意してください。
地デジ、CS,BSチューナー搭載。
アプリは基本的に付属。付属の物でしか、見れないし、録画もできない。
HDD容量を増やす気もなければ、画質は落ちるけど、「MPEG4-AVC/H.264」形式の記載が見当たる物。画質は落ちるけど、録画容量は小さくできます。
ソフト無しの中古とかは手を出さない。 中古はB-CASカード別途購入必要。 付属アプリも有料購入しなくてはいかねい。
ピクセラ・・・古い機種になるとサポートされない。
IOデータ・・・かなり初期の製品でも何故か?UPデートされる。
バッファロー・・・購入はしていないが、レビューでも御確認を。
どれも共通だと思うけど、ダメだと不安定なままで終わる場合もあるし、何も問題無く安定動作する場合もあるので、どれが良いとは言えません。 どこのメーカーの物を購入するかは、レビューを参照してください。
Win8も考えているのであれば、Win8対応製品が出揃うのを待たれた方が良いかも?
書込番号:15438501
0点

海ザルMAXさん、カメカメポッポさん
レスありがとうございます。
なるほどWチューナーと書いてあっても地デジx2とは限らないんですね。これは大事な話ですね。
CSやBSの契約はする予定は今のところ無いので、地デジx2が希望です。
そうなるとかなり選択肢が狭まってくるのですね。
もちろん、それで納得の行くものが無ければ海ザルMAXさんのように2枚で使うってことですかね。そういえば、どこかのカードのサイトで2枚のチューナーを1つのソフトでコントロールできるようなことが書いてあった気がします。なんのことだか、よくわからなかったので軽くスルーしてましたが、こういうことだったのですね。
とにかくもう一度調べなおしてみます。ありがとうございました。
なお、OSは当分Win7の予定です。
書込番号:15455405
0点



評価はレビューでもしましたが、もし、この製品の使い方を知っている方がいらしたら、ご教授お願いいたします。
せっかく買った製品ですから、何とかしたいものです。
家庭用のテレビの差し込みからダイレクトにこのチューナーへ接続してやろうと考えていました。
まあ、これが全く使えなかったわけですが……。
しかも、ソフトがないのでパソコン上には何も立ち上がってこないわけで、できれば、フリーのソフトなんかがあれば、教えてください。お金をかけずに何とかしたいものです。
パソコンはXPのノートです。
0点

B−CASカードリーダーとB−CASカードが必要なようですね
CPUもC2D 2.2GHZ以上のようです 1.8GHZとも書かれているけど
このセットはフルセグなのでB−CASカードが必須みたいですね
1万円くらい出してもアイオーやバッファローの買った方が面倒でないのでは....
XPノートだと制約が多いみたいなので調べてくださいね
書込番号:15324713
1点

tvtestならワンセグで見れる。ただプラグインが必要です。
書込番号:15324734
1点

孤峰さん。
>1万円くらい出してもアイオーやバッファローの買った方が面倒でないのでは....
おっしゃるとおりです。最安値で4000円のバッファローDT-F110/U2でもよかったと思います。画質の問題以前に、動作しなければ何にもならないですからね。オプション継ぎ足して、高い買い物にもしたくないし。
nobuyosiさん。
>tvtestならワンセグで見れる。ただプラグインが必要です。
すみませんが、知識不足のためtvtestが何なのか分かりません。よろしければおしえてください。
書込番号:15325778
0点

恐らく何もわからずに購入されたのでしょうが、
現在パソコンのパーツ市場には大きく分けて二種類のTVチューナー関係の商品があります。
一つはアイオーやバッファローの様にB-CASカードやソフトなどが、すべてセットになっているが、
著作権保護機能も勿論ある商品。
もう一つは、B-CASカードやソフトやサポートなど一切無く、建前上はそれだけではテレビは見れません。
メーカーとしてはそれを何に使うかは知りません。後はご自由にという商品。
前者は、普通にテレビを見て録画出来ますが、地デジの著作権保護機能が働くので、
録画した物を編集したり、他のパソコンで見たりするのに制限があったり、不可能だったり、
最悪はパソコンの設定を初期化したら、見れなくなったりします。
後者は、そのままでは何も出来ませんが、ネット上の有志達が作成したソフトやドライバーなどを自己責任において利用する事により、コピーフリーで録画出来てしまう商品。録画ファイルは、どのパソコンでも好きなように扱える。
そして、これは後者の商品です。
しかし、使い方によっては黒にも白にもなるグレーの商品。
著作権法がますます厳しくなる昨今、B-CASカード改造などで逮捕者が続出し、
フリーソフトを公開してたHPも次々に閉鎖される状況。
もちろんこんな公の掲示板で、ソフトや設定を聞いてもきちんと答えてくれる人はいないでしょう。
すべて自分で検索して、あらゆる設定を自己責任で出来ないならば、
さっさと売り払ってアイオーやバッファローの製品を使うのが良いと思われます。
書込番号:15328986
2点

GARIOさん、わかりやすく教えていただいて、ありがとうございます。
今年の十月から、そういった法律が施行されたことは知っていましたが、winnyとか使用してダウンロードしない限り問題ないと思っていましたが、そんな単純な物ではないのですね。
勉強になりました。
せっかく買ったから何とかならない物かと思っていましたが、PX-S1UDに固執しない方がいいのかもしれませんね。
GARIOさん、ありがとうございました。
書込番号:15331152
0点

googleの検索欄にPX-S1UDと入れて検索ボタンを押せば、導入方法とか使い方とか、詳しい解説サイトがすぐに出てきます。
それを読めば、こんな製品捨てて代わりに買おうか、などとおっしゃっているものより遥かに優れた環境が半日もあれば手に入りますよ。
この製品は構成も単純なので初心者でも問題ないでしょう。ネットで調べる行為ができるかできないかだけの問題です。
ソフトや導入説明書が付いていないからバツ、なんて言ってるようではこの手の製品の価値をハナから否定するようなもの。最近この手の製品の支持率が高いせいか、(PC用テレビチューナーのランキングでも同じPLEX社の製品がずっとトップですね)、老舗パーツメーカーさんのステマ部隊かもしれない"何も知らないふりをしたネガティブコメント”と見受けられるものが散見されますが、このレビューを書かれたのがそういう類の方でなければ、ちゃんと"ググって"みるだけで一発解決です。頑張ってください。
書込番号:15402034
2点

カスラックさん
貴重な情報ありがとうございます。
さっそくググってみました。
最初のページに二・三そういったサイトを見つけました。
素人のわたしには、少し意味不明な部分もございますが、休日を利用してじっくりとセットアップしてみたいとおもいます。
使わなくなったXPノートを地デジテレビとして活用するつもりです。
出来るかどうか分かりませんが、チャレンジしてみます。
書込番号:15409008
0点



前機種はGV-MC7/HZ3を使っていて、これで録画するとすごい容量で録画されてHDDがいくつあっても足りないなと思っていました。しかし、OSの入っているHDD(録画データのHDDとは別)が壊れてしまい、復元をしたところ、今までの録画データはすべて見られなくなり、mediacenterでTVが見れない+play readyを更新してもされないという謎現象が起きたため、新しい物を買おうと思いました。
そこでいろいろ調べたところ、いろいろな評価を見ているうちに何を買ったらいいのか分からなくなってしまいました。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000426632_K0000258775_K0000258776&spec=102_6-1-2-3-4-5-6-7,103_2-1-2-3-4-5-6-7-8-9,104_7-1-2-3-4,105_5-1-2
録画を主としていきたいので、○○倍録画対応というものを探しているとだいたいこの三つです。しかし、どれも付属ソフトがよくない、初期不良などいいレビューを見かけません。
○○倍録画対応で、1万3千円以下でおすすめありませんか?
よろしくお願いします。
0点

すみません追記です
i7-870
8GB
HD5850
OS 7ホームプレミアム
よろしくお願いします
書込番号:15368489
0点

BD-REに録画してPCでmp4にすればほぼ解決。
ただし個人利用の範囲に収めてください。
書込番号:15368555
0点

>いつものアレさん すみません風邪ひきダウンして返信遅れました。 このPCブルーレイついてないんですよ・・・・・。どうにかしてmediacenterを復旧させようと思います。そしていいものが出るまたは本当に使えなくなってしまったら取りかえることにします。ありがとうございました
書込番号:15380354
0点



gvmc7を用いてWINDOWS8にWMCを入れてテレビの視聴可能なのかっていうことについて質問したいです
自分の環境的にWINDOWS8の環境のほうがいいって言われてるのですが
テレビを見るのにPCを使っているのでPCでテレビが見れないと困るのです
デュアルブートは避けたいので
みれるようであるのならwindows8購入しインストールしてテレビを見たいと思います
0点

Windows8では、OSによる地デジサポートが打ち切られましたから、従来の地デジチューナーは全滅です。
メーカーの独自ソフトを使うチューナーは、すでに対応ドライバを出しているようですが、gv-mc7は、Windows7の標準機能を使うことで安くした専用チューナーです。したがってWindows8では使えません。当然、メーカーの対応予定もありません。
Windows7のまま使うか、Windows8対応のチューナーを使うかです。そこまで苦労してWindows8を入れるメリットはないでしょう。
書込番号:15349963
2点



1週間前にこの製品を購入。なんとか設定を済ませ視聴や予約録画もできています。
使用しているソフトはTVTest・TVRock・RecTask(β)
導入完了してまだ三日ですがソフトウェア的には動作は安定しており録画エラーもありません。
ですが表記の通り地デジの片方のみ感度が上がりません。
手動設定でレジストリ48段階設定を変えてみたのですがT1のみ感度が17dBよりも上がらないのです。
T0は設定ゼロで29dB、それ以外は30dB。
またBSは両方とも16dBで変化ありません。
片側だけ調整する方法が他にあるのでしょうか?
もしご存知の方がいらっしゃいましたらご教示をお願いします。
0点

この製品は,使用したことがありません,最新版ドライバーを
充てていますでしょうか?
初期不良交換の期限を徒過しないうちにショップに相談でしょう
書込番号:15193192
0点

別の地デジチューナーですが、購入直後から、片チャンネルだけ受信感度が低くうまく受信できなかったため、メーカーに連絡したら、即、無償交換対応でした。
書込番号:15193961
0点

さっそくのお返事ありがとうございます。
これまで運良く(?)購入した製品にいわゆる不良品というのが無く
こういう事象が初めてでしたので質問させていただきました
とりあえず現在の症状をメーカーに問い合わせてみます
初期不良であれば交換してもらう事にします
ありがとうございました
書込番号:15194860
0点

その後の報告です。
メーカーにメールで問い合わせたところ
不具合かどうか調査するので送れとのこと
さっそく購入日を証明する書類と共に送付
約一週間後にこちらが報告したのと同様な不具合が
確認されたので代品を送るとメールがあり
翌日自宅に別の新品が届きました
PCに装着し動作を確認したところ
4チューナーすべて正常に動作したので
まぁこれで一件落着です
書込番号:15254827
0点



PCに録画するとTSで保存されます。
そこから先はDVDでもBDでもiPadでもPCでもとりあえず何にでも再生できるように変換出来ます。
どうやるのかはググって下さい。
書込番号:15005791
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
