PC用テレビチューナーなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

PC用テレビチューナーなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(575件)
RSS

このページのスレッド一覧(全85スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PC用テレビチューナーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
PC用テレビチューナーなんでも掲示板を新規書き込みPC用テレビチューナーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
85

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初歩的な質問で申し訳ないのですが…

2011/07/10 13:28(1年以上前)


PC用テレビチューナー

クチコミ投稿数:81件

私のパソコンは2005年製でテレビを見られるようなパソコンじゃありません。そういうパソコンでもUSBにさせるようなPC用テレビチューナーを付ければ見られるようになるのでしょうか??
一人で仕事をしており仕事場にテレビがないので、地震などあった時に速報見たり
お客さんが来ないときなどちょっとスポーツが見たいなって思ったので質問しました。ぜんぜん分からないので教えてください。

書込番号:13237105

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/07/10 13:36(1年以上前)

こちらもyouchan7343さんが使っているPCのことが全然分からないので教えて下さい。

地デジチューナが使用可能なPCだったとしてもフルセグはアンテナ線を付けないとまず視聴できません。
ワンセグチューナならロッドアンテナ程度でも見られる地域があります。
ノートPCならグラフィックドライバが地デジ再生に対応していて再生能力があるPCならそのまま再生できますが、
デスクトップの場合は、それプラス本体とモニタがどういったケーブルで接続されているかなども問題になってきます。
おそらく2005年のPCならDVI端子を使っていたらアウトでしょう。
D-sub端子だった場合は1/4程度の解像度に抑えられます。

書込番号:13237137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/07/10 13:37(1年以上前)

PCの型番で検索すれば対応状況を調べられますよ。

http://buffalo.jp/search/pc/

http://www.iodata.jp/pio/

書込番号:13237138

ナイスクチコミ!0


JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2011/07/10 13:45(1年以上前)

6年前のPCですか、OSはXPかな、
地デジを見るならアンテナは必須ですが、アンテナ環境は揃ってるんですね。

個人的にはPCでテレビは、お薦めしないですね、最近の機種はともかくとして、6年前では画質が不安ですね。
テレビ単体を買った方がいいんではないでしょうか。

書込番号:13237172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2011/07/10 14:20(1年以上前)

dynabook TX/650LSKを使っています。ノートパソコンです。

一日のうち、お客さんが店に来ない時間約1時間くらいで、テレビを見る時間が
そのくらいしかないので、とりあえずテレビの価格が下がるまで、PCにつなげば
テレビが視聴出来るようになれば嬉しいです。仕事場にテレビを置けるほどまだ
余裕がないので…。知識のある方、教えてください。

書込番号:13237274

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/07/10 15:13(1年以上前)

TX/650LSのコジマモデルということで詳細な仕様は分かりませんでしたが、ほぼオリジナルモデル通りなら
フルセグを視聴できるだけの性能は無いと思われます。
フルセグを低負荷形式に変換できる地デジチューナもありますが、そもそもドライバがCOPPに対応しているかも微妙です。
COPP非対応だと地デジ・ワンセグともに視聴できません。
以上のことから、一か八かというのでなければ諦めた方がいいでしょう。

書込番号:13237449

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2011/07/10 16:48(1年以上前)

ん〜やっぱり無理そうですかぁ。。。
大変助かりました!ありがとうございました。

書込番号:13237781

ナイスクチコミ!0


74sevenさん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:11件

2011/07/10 18:08(1年以上前)

少し遅かったか…
一応、バッファローの環境診断ツールを紹介しておきます。

「PCastTV for 地デジ Lite / PCastTV3 環境確認ツール Ver 1.03」
http://buffalo.jp/download/driver/multi/pcasthdpccheck.html

このツールを使えば、使用しているPCがHDCPやCOPPに対応しているかもわかります。

書込番号:13238064

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

地デジ録画について教えてください

2011/06/26 09:49(1年以上前)


PC用テレビチューナー

スレ主 hirarinkoさん
クチコミ投稿数:81件

下記2点について教えてください。

1、HDD非内蔵の液晶テレビの地デジチューナーで地デジを録画するときに、PC内蔵のHDDに録画できますか?
現在、外付けHDDやブルーレイディスクレコーダーを持っておらず、PCのみ持っております。
できるだけ少ない投資で録画できるように検討しており、ネットワーク経由、もしくはHDMI接続?等で今あるPCに録画できないかと思っております。

2、液晶テレビで地デジをHDDに録画後、ダビングせずに、他のDTCP−IP対応の液晶テレビ、もしくはPCで再生できるようにしたいのですが、これが可能な録画方法はありますでしょうか?

書込番号:13179456

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1149件Goodアンサー獲得:148件

2011/06/26 09:56(1年以上前)

TVの機能でできるかできないか決まるんじゃないかな


書込番号:13179479

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/06/26 10:49(1年以上前)

LAN HDDへの録画に対応したテレビで、ネットワーク経由でPCのHDDへ録画できる機種はありますが、そのままPCで再生したりはできないですよ。

書込番号:13179667

ナイスクチコミ!0


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2011/06/26 11:52(1年以上前)

1、コンポジット出力を持つテレビでしたら一部ありますが、HDMIやネットワーク経由(ダビング以外で)の映像出力を持つテレビは無いと思います。

2、録画方法などでは無く、DTCP-IP対応のDLNAサーバー機能を持った録画テレビ(BRAVIAやWoooの一部)やレコーダーが必須になるかと。(PC側にも対応ソフトが必要)

書込番号:13179901

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2011/06/26 14:32(1年以上前)

1 できないと思います。・・・デジタルでの出力端子が無いのでは?

あっても、著作縛りで駄目なのでは?

安く済む?・・・家電製品を買うことです。 安定性も編集性も格段に違います。 対応している機器なら無条件で出来るわけでは無いです。

2 HDD内蔵+配信可能な液晶テレビを買うなら・・・家電レコーダー買えませんかね? 買うにしても。LAN配信可能な物を検討した方が良いでしょうね?

書込番号:13180507

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

PC用テレビチューナー

スレ主 Loscveさん
クチコミ投稿数:220件

http://kakaku.com/item/K0000120574/
これって高性能なのですか?

地デジチューナーについて疎いので教えて欲しいです・・・。

W録画が出来て、映像が綺麗で、電波の受信が良く、使いやすい地デジチューナーはありますか?

お勧めをお願い致します!

書込番号:13108737

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40401件Goodアンサー獲得:5686件

2011/06/09 00:21(1年以上前)

W録画。チューナーが2つ搭載していないと物理的に無理です。

画像が綺麗。デジタル放送ですから。データ的には差はありません。HDMI接続できるTVにら接続するのがベストでしょう。

受信感度。シリコンチューナーは避けた方が良いでしょう。四角い銀缶が乗っているチューナーにすべきです。ただ、シリコンではだめで、非シリコンでOKという微妙な電波状態なら、まずはアンテナ周りを先に改善を。

使いやすさ。これにこだわるのなら、HDDレコーダーを買った方が良いです。

努力する覚悟があるのなら、PT2をお薦め。
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88-%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88-PT2/dp/B002WLP190/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1307546479&sr=8-1

書込番号:13108836

ナイスクチコミ!0


スレ主 Loscveさん
クチコミ投稿数:220件

2011/06/09 02:50(1年以上前)

http://www.pixela.co.jp/products/tv_capture/pix_dt230_pe0/stationtv_x.html
公式サイトに
>>>ダブルチューナー搭載なので、視聴中に裏番組を録画したり、同じ時間帯に放送される2番組を同時に録画できます。

と書いてあるのですが、これを2枚差した場合の事ですか?

書込番号:13109213

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2011/06/09 19:57(1年以上前)

自分が使い易いと思う機能、要求する機能のあるチューナーだ思います。

地デジだけで言えば、数千円の物も数万円の物も画質は大差ないと思います。

モニターはPC用は止めて、家電の液晶、プラズマなどの高画質の種類から選んだほうが良いです。

感度はどれも似たり寄ったり? 悪いと思います。

書込番号:13111343

Goodアンサーナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40401件Goodアンサー獲得:5686件

2011/06/09 20:09(1年以上前)

失礼。仕様のところには無記載な上に、地上派と衛星のダブルなのか、地上波をダブルで受信できるのかが書いていなかった物で。
…。
http://www.pixela.co.jp/products/tv_capture/pix_dt230_pe0/img/pix_dt230_pe0_555px.png
ここにしか書いていませんね。

…ダブルチューナーで分波器内蔵で混合機必須でシリコンチューナーとなると、感度には非常に不安を感じますが。
また、ピクセラのは評判がよろしくない…というか。現状でお薦めな一般向けPC用チューナーが無いというのも実情です。

本気で録画機を組みたいのなら、PT2の用な非一般向けチューナーしかありませんし。
録画した番組が見たいのなら、HDDレコーダー+TVの方が、安定性や画質などの性能でも上です。

書込番号:13111378

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Biscottiさん
クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:12件

2011/06/09 21:16(1年以上前)

Loscveさん、こんばんは^^

>これって高性能なのですか?
PC用途では十分高性能だと思います。
ただしKAZUさんが述べられているように自由自在の使い勝手を求められるなら、
PT2のような手間のかかる機器を用いてカスタマイズするしかないようです。

>W録画が出来て、映像が綺麗で、電波の受信が良く、使いやすい地デジチューナーはありますか?
ピクセラ PIX-DT230-PE0の選択で良いと思いますが、PC自体ノイズの塊ですし、
スレ主さんの環境によっては受信レベルが不十分ということもあるかも知れませんね。

1枚差しでW録OKです^^

ドライバの不具合がひょっとすると出るかもしれないですが、
忘れたころに更新されていることがあります(笑)

書込番号:13111660

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

パソコン用地デジチューナー

2011/03/10 20:43(1年以上前)


PC用テレビチューナー

クチコミ投稿数:30件

パソコン用の外付け地デジチューナーでパソコンの電源を入れずモニターのみで視聴出来る物ってありますか?またありましたらおススメの物を教えてください。

書込番号:12769192

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:83件

2011/03/10 20:48(1年以上前)

それパソコン用じゃないんじゃない
だってパソコン使わないで見れるって事になるよ

書込番号:12769211

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2011/03/10 20:54(1年以上前)

ハーツなクライさんこんばんわ

パソコン用地上波デジタルチューナーの場合、インターフェースはUSBまたは内蔵のPCI、PCI-Eスロット用と言う場合が殆どで、直接ディスプレイに接続するタイプは無いと思います。

直接ディスプレイに接続する場合、リンクステーションなどで、D-Sub又は、DVI-I、HDMIなどの端子を持つ製品に限られて来るかと思います。

BUFFALOの製品例

http://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/chideji/tv-chideji.html

I/Oデータ製品例

http://www.iodata.jp/product/av/tuner/hvt-bctl/

書込番号:12769240

Goodアンサーナイスクチコミ!1


パンガさん
クチコミ投稿数:1件

2011/03/21 16:27(1年以上前)

こんなのがあります。
KEIAN 地デジチューナー PCモニタ対応 K-DIGIBOX-V
VGA接続できるようです。

書込番号:12805049

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 インストールについて

2011/01/18 23:13(1年以上前)


PC用テレビチューナー

スレ主 ryu7ryu7さん
クチコミ投稿数:27件

インストール不要もしくは、CDドライブなしでインストールできるものは、ありませんか?

書込番号:12529266

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40401件Goodアンサー獲得:5686件

2011/01/18 23:45(1年以上前)

インストール無しで済む物は、さすがにないです。

CDドライブがない機械へのインストールなら、
・CDドライブがあるPCで、CDの内容をUSBメモリなどにコピーして使う。
・メーカーHPからドライバ/ユーティリティーをダウンロードする。
この辺の方法があるかと。

書込番号:12529512

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:24件

2011/01/19 00:14(1年以上前)

インストール不要という事でしたら、こちらなど、どうでしょうか?
http://kakaku.com/item/K0000022537/?cid=shop_g_1_pc

CDドライブなどが不要で、インストールは必要という事でしたら
http://kakaku.com/item/K0000015050/

書込番号:12529693

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ryu7ryu7さん
クチコミ投稿数:27件

2011/01/19 07:07(1年以上前)

ありがとうございました

書込番号:12530333

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

PC用テレビチューナー

スレ主 yokohama08さん
クチコミ投稿数:138件

PCにて地デジキャプチャボードで録画したデータをたとえばDivxなどに変換し
外付けHDDなどへ転送したあと他の機器で見ることは可能でしょうか。
そのままでは著作権保護機能で見れないということでしたので。

外付けHDDで録画し、DV-420VなどのUSB端子につないで
見れればと思ってます。

すべてだめなら一度DVD VIDEOにしてから他の機器でみるしかないのでしょうか?
その際はCPRM対応DVDプレーヤでよいのでしょうか?

書込番号:11487999

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2010/06/12 23:42(1年以上前)

>PCにて地デジキャプチャボードで録画したデータをたとえばDivxなどに変換し外付けHDDなどへ転送したあと他の機器で見ることは可能でしょうか。

無理ですね
まぁゴニョゴニョしちゃえば出来なくはないらしいんですが・・・
その辺ココじゃ言えない内容なんで自分で調べてくださいな
法的にまずいらしいんでw

>一度DVD VIDEOにしてから他の機器でみるしかないのでしょうか?

ソレが一番楽じゃないですかねぇ

>その際はCPRM対応DVDプレーヤでよいのでしょうか?

そう

書込番号:11488053

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 yokohama08さん
クチコミ投稿数:138件

2010/06/13 00:03(1年以上前)

返信ありがとうございました。難しいすね。

便利なPCがそうはいかない仕組みがあるのですね。
もう少し勉強してみます。

書込番号:11488154

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PC用テレビチューナーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
PC用テレビチューナーなんでも掲示板を新規書き込みPC用テレビチューナーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る