
このページのスレッド一覧(全172スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 0 | 2013年1月3日 11:31 |
![]() |
1 | 2 | 2013年1月3日 21:11 |
![]() |
0 | 2 | 2013年1月19日 14:48 |
![]() |
1 | 3 | 2012年12月30日 00:59 |
![]() ![]() |
0 | 5 | 2012年12月15日 09:55 |
![]() |
1 | 2 | 2012年12月15日 01:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


試行錯誤の上、やっと TVTestとTvRockが動作し録画ができるようになりました。しかし多分音声言語が日本語であるはずの番組すべてが英語になっています。再生する分には問題が無いのですが、私の場合は訳があってDVDやBDを作成する時に音声言語として日本語がほしいのです。本件に関して、その原因と処置についてご承知の方はお教え下さい。
0点





windows media center と連動して動くGV−MC7/HZ3を使用しています。
番組を予約するさい、番組一覧を開くのですが日付の切り替えかたがわかりません。
右の矢印をクリックしていけば時間を送っていきいずれは翌日と日付がすすんでいくのですが、
5日後とかを表示したい場合何度もクリックしないといけないため不便です。
日付をダイレクトで指定したり日付単位で切り替える方法はありますでしょうか?
よろしくお願いします。
0点




検索すれば何かしらの手順が見つかるかも?
質問は、その手のサイトにしてくださいね。 過去ログも丹念に探してください。
書込番号:15537308
0点

BDAドライバをインストールばOKです。
その他は、wiki(http://www22.atwiki.jp/px-w3pe/pages/24.html)を参考に!
ググれば、色々と出てきますよ。
私も初挑戦でしたが、問題なく使えるようになりました。
書込番号:15538758
1点



約一年前から使用していますが、昨夜から音声のみで映像が映らなくなってしまいました。
何が原因かわからず、助けて下さい。
やってみたこと
同軸ケーブルの交換
PCIEスロットの位置変更
ドライバの変更 PX-W3PE_ver.1.0.8〜PX-W3PE_ver.1.0.6
BCASカードをカードリーダーから内臓へ
視聴ソフト TVTest
ドライバ BonDriver
PCスペック
マザーボード
ASRock X58 Extreme
CPU
Intel(R) Core(TM) i7 CPU 920 @ 2.67GHz
OS
Windows 7 Home Premium 32-bit
メモリ
TR3X3G1600C8D (DDR3 PC3-12800 1GB×3) 3GB
CPUクーラー
Corsair CWCH50-1
グラフィック
Palit Microsystems
GeForce GTX 460 Sonic Platinum (1024MB GDDR5)
モニター
メインAcer H233HBbmid 23インチ
サブ Acer G235Hbmd 23インチ
0点

>昨夜から音声のみで映像が映らなくなってしまいました。
何か変更を加えたのか?
モニターへのケーブルが緩んでいた?
書込番号:15480225
0点

早速の返答ありがとうございます。
設定は弄ってないですし、パソコンも最近は変更や何かをインストールなどしていません。
モニターのケーブルも大丈夫です。
お手上げ状態で何をしてみたら良いか考えております。
一応あと半月くらい一年保証があるんでPLEXのサポートにメールしてみました。
書込番号:15480358
0点

音声も映像も、同じデータのストリームに含まれていますので。音声が聞こえると言うことは、データ自体はカードから正常に所得できていると言うことになります。
よってハード的には異常は無いと思います。
また。TvTestはPLEXのサポート外なので、回答はされないでしょう。
TvTestのデコーダー/レンダラの設定の見直しと。録画したデータをGomPlayerあたりで再生してデータに異常が無いかの確認を。
書込番号:15480573
0点

すみません<m(__)m>
解決しました。よ〜く考えたら最近「Matroska Pack」というものをインストールしてまして、アンインストールしたら映像でました♪
沼さん、お手数おかけしました。
kazu0002さん返信ありがとうございます。
無事解決です。ありがとうございます。
書込番号:15480585
0点




ディスクTOPなら内蔵タイプ。 スロットに空きが無ければ、外部タイプ買うしかないけど?
ノートなら外部タイプなんでしょうね?
書込番号:15479678
1点

>>PX-W3PE REV1.3とPX-W3U3どちらを購入するか迷ってます
>>違いは何でしょうか?
>>内臓と外付け(リモコン)の違いくらいでしょうか?
PX-W3PE REV1.3はPCI-E接続の内蔵型
PX-W3U3はUSB接続型
ですが、内蔵型ならPT3の方が好みかな。
リモコンはどうなんでしょう。
TVTestとか入れたらリモコンを使わないかな。
USB2.0接続でも4同時録画の速度には余裕があります。
書込番号:15479772
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
