PC用テレビチューナーなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

PC用テレビチューナーなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(1022件)
RSS

このページのスレッド一覧(全172スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PC用テレビチューナーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
PC用テレビチューナーなんでも掲示板を新規書き込みPC用テレビチューナーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

tvtest導入しましたが……

2012/12/11 19:56(1年以上前)


PC用テレビチューナー

クチコミ投稿数:34件

みなさんのアドバイスを頂き、tvtest導入しましたが、結果から言うとまだ地デジをみれない状態です。

よく分からないままググって見つけたホームーページの指示に従って(間違いないかと尋ねられたら、自信ないですが)セットアップしました。

番組スキャンもできました。番組表も表示され、現在放送されている放送内容も表示されてはいます。
ただ、肝心なことに音声と映像が出てこないのです。

何が考えられるでしょうか?
アドバイスお願いします。

わたしの使い方は使わなくなったXPパソコンを地デジテレビとして活用したいだけで、合法な範囲だと思います。

よろしければご教授お願いいたします。

書込番号:15465351

ナイスクチコミ!0


返信する
nobuyosiさん
クチコミ投稿数:975件Goodアンサー獲得:198件

2012/12/11 20:09(1年以上前)

スクランブルとデコーダーは大丈夫でしょうか?

書込番号:15465405

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2012/12/11 20:17(1年以上前)

nobuyosiさん
早々の返信ありがとうございます。

 >スクランブルとデコーダーは大丈夫でしょうか?

初心者ゆえ、誠に申し訳ありません。この場合のスクランブルとデコーダーが何を差しているのか分かりません。

ご都合がよろしければ、教えていただけないでしょうか。

書込番号:15465454

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2012/12/11 20:35(1年以上前)

設定を必ず間違えていると思います。

書込番号:15465531

ナイスクチコミ!0


nobuyosiさん
クチコミ投稿数:975件Goodアンサー獲得:198件

2012/12/11 22:37(1年以上前)

>スクランブル
bcas関連ですね。この「スクランブル」が解除できないとワンセグ放送しか見れません。
(つまり見れないということです。)
>デコーダー
これがないとtvtestで視聴ができません。
デコーダーを導入してください。(ffdshowなどがいいでしょう。)
デコーダーについて↓
http://kotobank.jp/word/%E3%83%87%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%80%E3%83%BC

書込番号:15466195

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2012/12/12 21:07(1年以上前)

カメカメポッポさん
返信ありがとうございます。
多分そうだと思いますが、分からないままの設定ですから、間違えた箇所の見当が付きません。

nobuyosiさん
具体的で的確なアドバイスありがとうございました。
教えていただいたffdshow導入で、ワンセグですが、TVH264でみれるようになりました。

TVtestは依然、沈黙を守っています。
たぶん、ご指摘のようにスクランブル解除が出来てないんだと思います。
でも、お陰様でXPパソコンをワンセグテレビとして活用できそうです。

お時間が許せば、スクランブル解除についても、アドバイスしていただけたらありがたく思います。

書込番号:15470061

ナイスクチコミ!0


nobuyosiさん
クチコミ投稿数:975件Goodアンサー獲得:198件

2012/12/12 23:48(1年以上前)

>スクランブル解除
bcasカード+カードリーダーの組み合わせでできます。
(ただし、tvtestのバージョンが0.8.0だとスクランブルが解除できません。)

書込番号:15470991

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2012/12/13 21:40(1年以上前)

nobuyosiさん
何度も返信ありがとうございます。

>bcasカード+カードリーダーの組み合わせでできます。

と言うことは購入しなくてはいけない、と言うことですね。
わたしとしてはこれ以上の出費は避けたいと考えておりますので、ワンセグで納得することにします。

とは言うものの、一時はPX-S1UDを諦めるつもりでいましたので、ワンセグとは言え視聴できるようになったのですから万々歳です。

ここの至るまでには
いろんな方のご指導を賜りました。
中でも、nobuyosiさんのアドバイスにより、眠っていたパソコンをテレビとして、再利用できるに至っては、大変感謝しております。

ありがとうございました。

書込番号:15474565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:4件

2012/12/19 10:33(1年以上前)

なにわの孔明さん
>眠っていたパソコンをテレビとして、再利用できるに至っては、大変感謝しております。
おめでとうございます。
しかしそう思ったのなら、最低点をつけているレビューは修正すべきですよ。どうみても製品本来の評価ではありませんよね?これではレビューとしてもおかしな意味で目立ちますし、製品を作っている技術者にも失礼です。
このページ右上のご利用ガイドから ユーザーレビューの項目をクリックすれば、レビュー修正の方法が書いてあります。

このチューナの使い方を調べていない段階で買ってしまった、どうすれば良いか判らないという話なら、先にここやネットの掲示板で質問すべき事です。
詳しいマニュアルが付いていないのはこの製品の特性上やむを得ないことで、ショップの注意書きにも書いてあったはずですから。

書込番号:15499729

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ90

返信22

お気に入りに追加

標準

最悪ですねこれ

2012/12/06 20:53(1年以上前)


PC用テレビチューナー

スレ主 danbooruさん
クチコミ投稿数:7件

PCがフリーズ、再起動を起こし使い物になりません。
タイミング、条件もばらばらで特定不能。
録画も何も行わずPCを放置していても発生。
某巨大掲示板でも多数報告あります。
買わないほうがいいです。

参考に環境残しておきます

【CPU】Core i5 2500K
【M/B】ASRock Z68 Pro3-M
【メモリ】CFD W3U1333Q-4G x2
【VGA】SAPPHIRE HD6850 1G GDDR5

【HDD】日立 0S03224
【光学ドライブ】LITEON iHAS324-27

【OS】Windows7 HP 64bit(DSP)

【ケース】IN WIN IW-EM002/WOPS MicroATX
【電源】KRPW-SS600W/85+
【CPUクーラー】クーラーマスター Hyper TX3 RR-910-HTX3-GP

書込番号:15442236

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:2件

2012/12/07 01:04(1年以上前)

ん?ASRockのZ68 Pro3はうちで使ってたのと一緒だな
PX-W3U2でなんの不具合もなく録画にも使ってたけど?
CPUが2600Kで速かったから?んなこたないだろう。

他の人が大満足で使ってるものが、キミの環境ではBS、CSも見えずにフリーズ、おまけに再起動を頻繁に起こし使い物にもならない、てんなら、なんかその環境がおかしいか、その他おかしな理由があるんじゃないの?

その辺明らかにしないと、何を言いたいのかわからないよ?

書込番号:15443561

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:4件

2012/12/07 03:15(1年以上前)

>某巨大掲示板でも多数報告あります。
確かに荒らしと思しき特定の書き込みはここ2,3日で突然増えてますね。

それまで安定製品の評価は高かったので、この製品の仕様が突然変わったのでもない限り実際に不具合が出ているわけでもないんでしょう。そういう話を題材にここに書き込むのは、如何なものかと思いますが。

スレ主が自分の環境の問題判別もせずに、いきなり一般論として、不具合がある製品とか、不買の勧めをするのは、目的を疑われても仕方ないと思います。この投稿とレビューの目的は何なのでしょうか?
明らかな欠陥やソフトウェアのバグを放置したまま市場に出しているような製品と違って、これはかなり枯れた製品で詳しい情報も揃っていますので、ご自分でうまくいかない事があるならきちんと質問を上げるのが先だと思いますよ。

書込番号:15443769

ナイスクチコミ!5


VladPutinさん
クチコミ投稿数:2083件Goodアンサー獲得:37件 Vladiのブログ 

2012/12/07 08:07(1年以上前)

なんか今朝見たら某巨大板やアマゾンのレビューが荒れている模様。
もし本当にお困りなら私の名前の横に家のマークのリンクがありますので、そちらのBlogにでも状況入れておいてください。商用ではない個人のページなのでお気軽に。

FAQとか作っておいたせいか最近めっきり障害の話はなく、初めての方が設定が判らなかったりの話くらいで、ほとんど問題も起きない製品になっていたと思ったのですが、新しい問題なら情報共有したいですし。

それに冷やかしの情報ならこう言っても書いてこないのでわかります。前その巨大板で5台くらいで試したけど動かない、と頑なに主張されていた人がいたのでガイドしたところ結局来ることはなく、ああ冷やかしだったんだなぁ、とわかりました。

書込番号:15444103

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5件

2012/12/08 02:59(1年以上前)

この製品、小さなメーカーが大手メーカーのできない方法で日本のPCユーザーの願ってることに応えてるわけだから、いわれのない誹謗はあるだろうね。
テレビ業界が決めたおかしな規制のせいで視聴者が苦労しなきゃいけない方が間違ってると思うんで、私は支持しますよ。

書込番号:15448025

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2012/12/08 07:16(1年以上前)

このメーカーのカードタイプの物を使っているけど・・・完璧では無いけど、安定度は私の環境下では高い。・・録画エラー、録画ミスは稀にあります。

IOとかピクセラも併用してます。・・・UPデートされてこれらも比較的安定動作。

でも、ダメ!と言う書き込みもあります。 何が影響するのか?知りませんが、ダメな場合はダメと言う場合もあるでしょうね?

SKNETのUSB接続タイプ・・・これは全く安定性無し。私としては、2度と買いたくない物。USBにからむ安定性だとは考えてます。 もしかしたら、今後のPC導入で安定動作もするのかもしれませんけど、試す気にもなれません。

KEIANのUSB接続タイプ・・・ポートを探しだしたり、ケーブルを変えたりで安定させるまでかなり苦労。

USBタイプは、ケーブルのコネクター部の精度、PC側の挿し込み口の精度、起動時、動作時の電圧の安定度などが関係してりそうな気はします。・・・USBタイプは、注意した方が良いかもしれないと思います。

書込番号:15448271

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:2件

2012/12/08 07:42(1年以上前)

まあ不確かな根拠でいきなりダメだとか結論だけを先に持ってくる投稿は一定の目的をもった書き込みだろうから、まともに取り合わないほうがいいよ。
自分でレビューを書くときにそういう書き方はしないでしょ?苦労したなら苦労した内容を知ってほしいから先に書くだろうし。

オレの環境でもマザーはこのスレ主と同じでVGAも同じラデ系、64bitのWindows7なのも同じだけど、ド安定で使えてたよ。USB周辺機器なりのコツはあるけど慣れの問題、それはこの製品の話じゃない。

書込番号:15448315

ナイスクチコミ!6


スレ主 danbooruさん
クチコミ投稿数:7件

2012/12/08 17:43(1年以上前)

ちなみに、この環境を構築して1年以上何も問題は起きたことがありません。
ゲームはスカイリム、ボーダーランズ2、バトルフィールド3、高負荷な影描写距離MOD入りマインクラフトなど最新の高負荷ゲームを楽しんでいても何の問題もありませんでした。
2chでも多数のフリーズ報告があるのになんでお前の環境が悪いなどと言い切れるのでしょうかね

書込番号:15450499

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:2件

2012/12/08 17:57(1年以上前)

別にそんなこと誰も断定してないじゃん?なんかその環境がおかしいか、「その他おかしな理由があるんじゃないの?」と聞いてるだけなんだが?
他の人が同じ構成で何の問題もなく動いてるって時に、キミはまずなぜそうなるのかってことを考えないのかい?ゲームばかりやってるからなのかね不思議な奴だな。

書込番号:15450554

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2件

2012/12/08 18:37(1年以上前)

USB3.0ポートに刺していませんか。
延長USBケーブル使ってたら直に刺して試してみるべし。
それと
メーカーサポートに問い合わせた上での発言とは思えないのですが、開発者に対して失礼です。

書込番号:15450719

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:4件

2012/12/08 19:06(1年以上前)

2chは匿名掲示版だからいろんな書き込みがあるけど、”最初から他人の意見を求めない断定口調で言いっぱなし”というのはいわゆる"荒らし"の書き込みというのがどこの板も共通していますよ。
私が見る限りdanbooruさんが言っているような書き込みはそういうのしかありませんけどねぇ。そのぐらい普通は見分けがつくと思うんですが(笑)

この製品は自分で調べたりトライアンドエラーしながら安定動作まで持っていくタイプの製品で、買って付けたら動いた/動かなかった、という製品じゃないです。
付けて動かなかったから諦めた、というならそれでもいいですが、それはあなたのがこの手の製品を使いこなすのに向いていなかったということ。それでこういう掲示板で最悪だとか使い物にならないとかは普通書くことじゃないですよ。
困っているなら何をやって何をやってないかをちゃんと書いて質問すれば答えてくれる人もいるわけですし。

danbooruさんが”他人の意見を求めない断定口調で言いっぱなし”タイプの投稿者なら別で論外ですが、そうでないなら基本ルールは守ってくださいね。

書込番号:15450845

ナイスクチコミ!4


スレ主 danbooruさん
クチコミ投稿数:7件

2012/12/08 19:11(1年以上前)

もっと細かく書きますね

使用ドライバは公式からダウンロードしたBDA_driver_64(Vista_Win7_Win8)を使用。Ver.1.0.1でもVer.1.0.2でも同様の症状
症状が出るときは、地デジ関係の物を起動、接続など一切していなくてもフリーズします。頻度は20分〜1時間に1回程度。
オーバークロックなどは一切していません。
C1EなどのCPU省電力機能OFF、メモリの電圧を上げるなどしても無駄。

ドライバをアンインストールするとフリーズしなくなります。
完全にこの商品のドライバが原因です。

書込番号:15450866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:2件

2012/12/08 19:55(1年以上前)

オレは同じASRockのマザーでW3U2をBDADriverのVer.1.0.2の環境だからW3U3の1.0.1と実体同じだけどフリーズどころか2ヶ月動かしっぱなしでも平気だったぜ?
というかドライバのバージョンぐらい聞かれて書くんじゃなくて最初から書きなよ。エラーコードとかも分かってるだろ?

何をやってるのか解せないからキミの環境貸してみ、と言いたいところなんだけど、それよりプレクスに問い合わせてみなよ。PC環境ごと持って行ってテストしてくれるから。
欠陥商品だ、とまで主張するんなら初期不良があったかどうかぐらい当然問い合わせてるだろうけど、それでもダメで言ってるんならそのぐらいやれるだろ?プレクスも真剣に対応するだろうしな。

書込番号:15451049

ナイスクチコミ!6


VladPutinさん
クチコミ投稿数:2083件Goodアンサー獲得:37件 Vladiのブログ 

2012/12/08 23:08(1年以上前)

う〜ん
私のところにもQ&Aも入れないし、この方の主張するようなアクションは実は何もやってないんじゃないかな。
私と違ってPlexのほうは質問にはほとんど答えないけど、障害対応はちゃんとやってくるはずですよ。応答時間に差はありますけどね。

書込番号:15452112

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2012/12/10 01:10(1年以上前)

最初に結論ありきの書き込みは見てすぐわかります。他人の声に耳を貸さず私はこうでしたからこうに決まってますの一点ばり、矛盾を指摘されて初めて情報を小出しにしてくるなど。カカクコムではレベルの低い言い合いがなくなったかわりに最近増えてますね。

サイトの運営のかたもこういうのはきちんと管理されたほうが良いです。メーカーに問い合わせて実体のない誹謗に相当するものには対応手段を取るとか。

書込番号:15458233

ナイスクチコミ!7


スレ主 danbooruさん
クチコミ投稿数:7件

2012/12/10 16:23(1年以上前)

細かいスペックなど書き込んで報告した上で文句を言われる意味がわかりませんねぇ・・・
そちらこそそんな不具合起こる訳がないと決め付けているようですが・・・
何言おうが捏造扱いされるようなのでここまでにしますね

書込番号:15460141

ナイスクチコミ!0


スレ主 danbooruさん
クチコミ投稿数:7件

2012/12/10 16:28(1年以上前)

すいません。最後になぜかなかったことにされてるようなのでもう一度いいますね


使用ドライバは公式からダウンロードしたBDA_driver_64(Vista_Win7_Win8)を使用。Ver.1.0.1でもVer.1.0.2でも同様の症状
症状が出るときは、地デジ関係の物を起動、接続など一切していなくてもフリーズします。頻度は20分〜1時間に1回程度。
オーバークロックなどは一切していません。
C1EなどのCPU省電力機能OFF、メモリの電圧を上げるなどしても無駄。

USB3端子に刺す、他の端子に差し替えるなどそういう細かい事、某巨大掲示板でもアドバイスされるような考えられる手段は一通り試しています。
なぜか何もしないで捏造していると決め付けられていますがねw

書込番号:15460155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:2件

2012/12/10 21:27(1年以上前)

う〜ん、そういうレベルの話じゃないんだよなあ。根本的にこの製品使おうという人のやってることに見えないんだよ。
オレが同じ環境で問題なく使っていたということを知って、なんで何も聞こうともしないんだろ?動かす意志があるんなら普通は情報聞く絶好のチャンスと思うはずだよ?

キミの話を聞いていると八重の爺さんもおっしゃってるだけど、まるで自分のマシン環境で動かないという結論ありきで「そうでないというなら皆さんが証明してください。証明できないなら欠陥商品ですね」と言ってるわけ。そんなトンデモ論法じゃ、内容以前にとてもまともな話とは聞いてもらえないよな? 捏造だとかそんなレベルですらない。

書込番号:15461283

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:4件

2012/12/11 06:23(1年以上前)

精密機器だからエラーを出す条件はいくらでも作れますもんね。
うまく使おうと自助努力することで快適に使えるようになるからこその定番商品なわけですし。
使う意志がないんじゃどうにもならなくても仕方ありませんが、製品の良し悪しをおっしゃる資格もありません。

書込番号:15462817

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5件

2012/12/11 07:03(1年以上前)

まあ誹謗だけが目的なら、これで最後にしますと言いながらまた同じようなことを繰り返してくるからすぐ分かりますよ。
それにしてもこれは論外です。ここをどこかの巨大掲示板と勘違いしているんでしょうか。運営のかたも大変だと思いますが、この手の投稿のルール違反も目を光らせてくださいね。
これはこれで、こういったのがいますという"標本"になりますので、このまま"晒して"おいても良いと思いますけどね。

書込番号:15462876

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:1件

2012/12/26 22:21(1年以上前)

でも、こういう機材はOSの環境にもよりますしね
私も3Dゲームを前沢山入れていたときや、あるソフトとの相性で
不安定になって、あるソフトでエラーしやすくなったり等

一回トラブル起きたら、まずはOS再インストールを考えるのも手だと思います。
メーカー製 PCも、意味不明な体験ソフトみたいのが入っているせいで
不安定になって出荷されてる時も有りますしね。
Asrockのマザーも良いですけど、1年で壊れてしまい
また、Asrockのマザー買いましたけど
機会物はいつ壊れてもおかしくないので、トラブル起きない事を祈るしかないですね。


メーカーにまず言って見るのが一番良いですね
後、回答が気に入らない場合は OKWAVEや、パソコン相談ページ等も
有るでしょうから、そちらに聞いたほうが良いです。

書込番号:15533673

ナイスクチコミ!1


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

選んでいただけますか?

2012/12/04 18:40(1年以上前)


PC用テレビチューナー

出来れば内蔵がいいです。

見るのは地デジのみです。裏番組録画もできるものが希望です。
画質はあまり問いませんが、普通に見れればいいです。

初めての購入ですので、ソフトとかも付いている方がイイです。

現在のPCは自作PCです。
タワー型です。PCIでもPCI-EXでも使えます。

CPU:PhenomIIx6 1055T
MEM:4GB
GPU:HD7750x2(CFX)
OS:Win7Home64bit

HDDは現在空き容量は500GBほどしかありませんが、増設は可能です。

書込番号:15432229

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:14件 フリーズ物語 

2012/12/04 18:57(1年以上前)

出来れば内蔵がいいです。
見るのは地デジのみです。裏番組録画もできるものが希望です。
画質はあまり問いませんが、普通に見れればいいです。

裏番組ということは地デジの裏番組ですよね。そうなると通常のチューナー1台では難しのではないでしょうか。
地デジ見ながらBSやCSなら可能ですが・・・
B-CASカードが2枚必要ということはチューナー2台ですかね?

お勧めは価格COMで人気上位のGV-MVP/XS3やGV-MVP/XS3Wですね。

個人的にはI-O・DATA GV-MC7/XSと外付けのバッファロー DH-H10/U7を同時に使っていますので、地デジを録画しながら視聴もできますが、以下のような環境ができます。
【使用可能環境】
地デジ視聴+地デジ録画
地デジ視聴+BS(CS)録画
地デジ録画+BS(CS)視聴
地デジ録画+BS(CS)録画





書込番号:15432311

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2012/12/05 23:19(1年以上前)

PCI-EX

Wチューナー・・・地デジxBSは使えても、地デジx地デジの裏対応できない製品も混ざっているので注意してください。 

地デジ、CS,BSチューナー搭載。

アプリは基本的に付属。付属の物でしか、見れないし、録画もできない。

HDD容量を増やす気もなければ、画質は落ちるけど、「MPEG4-AVC/H.264」形式の記載が見当たる物。画質は落ちるけど、録画容量は小さくできます。

ソフト無しの中古とかは手を出さない。 中古はB-CASカード別途購入必要。 付属アプリも有料購入しなくてはいかねい。

ピクセラ・・・古い機種になるとサポートされない。

IOデータ・・・かなり初期の製品でも何故か?UPデートされる。

バッファロー・・・購入はしていないが、レビューでも御確認を。

どれも共通だと思うけど、ダメだと不安定なままで終わる場合もあるし、何も問題無く安定動作する場合もあるので、どれが良いとは言えません。 どこのメーカーの物を購入するかは、レビューを参照してください。

Win8も考えているのであれば、Win8対応製品が出揃うのを待たれた方が良いかも?

書込番号:15438501

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1903件

2012/12/09 15:28(1年以上前)

海ザルMAXさん、カメカメポッポさん

レスありがとうございます。

なるほどWチューナーと書いてあっても地デジx2とは限らないんですね。これは大事な話ですね。

CSやBSの契約はする予定は今のところ無いので、地デジx2が希望です。
そうなるとかなり選択肢が狭まってくるのですね。

もちろん、それで納得の行くものが無ければ海ザルMAXさんのように2枚で使うってことですかね。そういえば、どこかのカードのサイトで2枚のチューナーを1つのソフトでコントロールできるようなことが書いてあった気がします。なんのことだか、よくわからなかったので軽くスルーしてましたが、こういうことだったのですね。

とにかくもう一度調べなおしてみます。ありがとうございました。
なお、OSは当分Win7の予定です。

書込番号:15455405

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

何を買ったらいいのか・・・・・・。

2012/11/21 00:07(1年以上前)


PC用テレビチューナー

クチコミ投稿数:77件

前機種はGV-MC7/HZ3を使っていて、これで録画するとすごい容量で録画されてHDDがいくつあっても足りないなと思っていました。しかし、OSの入っているHDD(録画データのHDDとは別)が壊れてしまい、復元をしたところ、今までの録画データはすべて見られなくなり、mediacenterでTVが見れない+play readyを更新してもされないという謎現象が起きたため、新しい物を買おうと思いました。

そこでいろいろ調べたところ、いろいろな評価を見ているうちに何を買ったらいいのか分からなくなってしまいました。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000426632_K0000258775_K0000258776&spec=102_6-1-2-3-4-5-6-7,103_2-1-2-3-4-5-6-7-8-9,104_7-1-2-3-4,105_5-1-2

録画を主としていきたいので、○○倍録画対応というものを探しているとだいたいこの三つです。しかし、どれも付属ソフトがよくない、初期不良などいいレビューを見かけません。

○○倍録画対応で、1万3千円以下でおすすめありませんか?

よろしくお願いします。

書込番号:15368468

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:77件

2012/11/21 00:10(1年以上前)

すみません追記です

i7-870
8GB
HD5850
OS 7ホームプレミアム

よろしくお願いします

書込番号:15368489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:38件

2012/11/21 00:31(1年以上前)

BD-REに録画してPCでmp4にすればほぼ解決。
ただし個人利用の範囲に収めてください。

書込番号:15368555

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2012/11/23 16:47(1年以上前)

>いつものアレさん すみません風邪ひきダウンして返信遅れました。 このPCブルーレイついてないんですよ・・・・・。どうにかしてmediacenterを復旧させようと思います。そしていいものが出るまたは本当に使えなくなってしまったら取りかえることにします。ありがとうございました

書込番号:15380354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:38件

2012/11/23 17:56(1年以上前)

ブルーレイドライブに交換しましょう

書込番号:15380607

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信6

お気に入りに追加

標準

PT2 PT3 との違い

2012/11/16 22:20(1年以上前)


PC用テレビチューナー

スレ主 wakana.jjさん
クチコミ投稿数:16件

PT2 PT3 二種類あるみたいですが、どう違うのでしょうか? それと、 DVDに、書き込み可能でしょうか?   先の質問の、回答していただいた皆さん、ありがとうございました。

書込番号:15349667

ナイスクチコミ!2


返信する
Replayさん
クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:9件

2012/11/16 22:31(1年以上前)

ググレばすぐ出てきますよ。
大きな違いはPCIとPCIeの違いあとは端子数が違う。
DVDには容量の制限はあれどなんでも焼けますよ。

書込番号:15349736

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2012/11/16 23:06(1年以上前)

動画編集とかDVDへの書き込みとかで編集すれば見つかるかと思います。

スロットの形状違い? やりたい事、出来る事はどれも同じかもしれません。

使い方、設定などは検索して確認してください。

書込番号:15349917

ナイスクチコミ!2


nobuyosiさん
クチコミ投稿数:975件Goodアンサー獲得:198件

2012/11/16 23:08(1年以上前)

PT2は生産終了です。

書込番号:15349933

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40405件Goodアンサー獲得:5686件

2012/11/16 23:44(1年以上前)

前スレ放置して新しいスレ作るのは、無礼です。

書込番号:15350111

ナイスクチコミ!3


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/11/17 00:17(1年以上前)

PX-W3U3になぜPT2とPT3なのか・・・ まあ同じような感じの商品ですが。

PT2 PCI接続(過去)
PT3 PCI Express接続(現在)

PCIがあれば中古のPT2でもOKです。
PCIが無いPCも最近は増えて来てますのでPT3の方がおススメです。

DVDに書き込む場合は 録画したTS動画(テレビ放送の無劣化ビデオ)をDVD形式に再圧縮してオーサリングして焼きこめば、DVDビデオとして見られます。画質は悪くなりますが・・・
録画したTS動画(テレビ放送の無劣化ビデオ)をそのままオーサリングしてBDに焼きこめば、劣化無しのそのままのBDビデオになります。

WOWOWとかスターチャンネルの映画を録画して焼きまくれば、マイBD映画コレクションですね。

書込番号:15350277

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:2件

2012/11/17 00:41(1年以上前)

そもそもスレチだが、こういう事をここで聞いている時点でやる気も感じられないな。

自分で調べろ以外の事を答えるべきじゃないよ。ググレば出てくるんだし

それすら自力で出来ないんじゃどうやっても望み薄なんじゃないかな

書込番号:15350379

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 windows8にてテレビは視聴かのうか?

2012/11/16 21:11(1年以上前)


PC用テレビチューナー

クチコミ投稿数:58件

gvmc7を用いてWINDOWS8にWMCを入れてテレビの視聴可能なのかっていうことについて質問したいです
自分の環境的にWINDOWS8の環境のほうがいいって言われてるのですが
テレビを見るのにPCを使っているのでPCでテレビが見れないと困るのです
デュアルブートは避けたいので
みれるようであるのならwindows8購入しインストールしてテレビを見たいと思います

書込番号:15349294

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2012/11/16 23:14(1年以上前)

Windows8では、OSによる地デジサポートが打ち切られましたから、従来の地デジチューナーは全滅です。
メーカーの独自ソフトを使うチューナーは、すでに対応ドライバを出しているようですが、gv-mc7は、Windows7の標準機能を使うことで安くした専用チューナーです。したがってWindows8では使えません。当然、メーカーの対応予定もありません。
Windows7のまま使うか、Windows8対応のチューナーを使うかです。そこまで苦労してWindows8を入れるメリットはないでしょう。

書込番号:15349963

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:58件

2012/11/17 00:45(1年以上前)

ありがとございます
そうなんですか。。。。じゃあいれるのあきらめます(*^^*)

書込番号:15350387

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PC用テレビチューナーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
PC用テレビチューナーなんでも掲示板を新規書き込みPC用テレビチューナーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る