
このページのスレッド一覧(全172スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 6 | 2012年5月17日 12:32 |
![]() |
21 | 15 | 2012年9月22日 23:38 |
![]() |
3 | 3 | 2012年5月13日 13:43 |
![]() |
10 | 8 | 2012年5月20日 23:35 |
![]() |
2 | 3 | 2012年5月5日 09:46 |
![]() |
2 | 3 | 2012年3月27日 20:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


このチューナーは、ソフトはついていませんよね?
となると、自作版をあてる・・・となるのでしょうけれど、使い慣れたメーカーモノのテレビ視聴ソフトが手元にある場合、あくまでも参考ですが、他社製品であるテレビ再生・録画ソフトをこのチューナに使うことは、物理的に可能なのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
0点

WMCを除けばドライバと視聴ソフトとの間に関係がないから無理。
書込番号:14570864
1点

>他社製品であるテレビ再生・録画ソフトをこのチューナに使うことは、物理的に可能なのでしょうか?
メーカー製の視聴ソフトは、そのメーカーが販売しているチューナー専用なので不可能です。
この製品とメーカー製チューナーのどちらでも使える視聴ソフトはWindows Media Centerのみですね。
ちなみに、この製品とか地球ソフトなんかのチューナーでよく使われる某視聴ソフトはデータ放送に非対応だったりします。
チャンネル切り替えが非常に高速だったり、著作権保護系の機能が無いから使いやすいソフトなんですが、そこだけが残念なんですよね。
ですが、Windows Media Centerで視聴できるように設定すれば、データ放送にも対応しますよ。
書込番号:14570986
0点

ありがとうございます。
今のところ、地上波のみですが、某ソフトは、録画できますか?
書込番号:14571312 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>某ソフトは、録画できますか?
アレ単体でも録画は可能ですが、予約録画等の使い勝手は微妙です。
別途、録画用のソフトと組み合わせての運用が基本ですね。
私は録画用には岩を使ってますが、番組表からの録画も出来ますし、特定のキーワードが含まれた番組の録画なんてことも可能ですよ。
ちなみに、今月下旬くらいには地球ソフトの新製品が出るって話なので、急がないならそれを待っても良いかも。
新製品は基本的な機能は旧製品と同じですが、PCI-Express x1スロット用で基板サイズ等もコンパクトになってますよ。
http://kakaku.com/item/K0000324276/
それまでのつなぎが欲しい場合は上記なんかがおすすめ。
地デジ専用のシングルチューナーではありますが、地球ソフトのアレとかこの製品と同等の機能を持っていて、某ソフト等も使えます。
これとICカードリーダーを用意しておけば地球ソフトの新製品にも簡単に乗り換えられますよ。
書込番号:14571385
0点



たまたま、アースソフトのページを見てたらあったのですが、PT3が発売されるようです。
(知っていると思いますが)
6月だとか。地デジ、BS&CSの端子はそれぞれ1つですが、チューナーは地デジ×2、BS&CS(110度のみ)×2だそうです
PCI Express×1で、ロープロにも対応しているようです。また、カードリーダーとビーキャスが必要っぽいです
PT2見たいな、不具合がないといいですねぇ・・・
プレクスにもおされている感じがするのですが、売れるのでしょうか!?
↓↓詳細
http://earthsoft.jp/PT3/specification.html
1点

価格.comで製品としてカテゴリーを設けない訳を理解しましょうね。
書込番号:14557635
6点

私は買わないけど、買う人は買うんだろうね。
書込番号:14557702
1点

私は、PT2の入手が見えなくて、ダメ元でプレに手を出した口かな? PCを増設するにしても、新物に手を出さず、プレにしちゃうだろうな?
プレに押されていると言うよりも、出し惜しみしてきたツケで思うほど出ないのでは? 新物にリスク犯してまで手を出す状況でも無いし、プレも安くなってきているしね。 USB接続の製品も用意しないとダメなんではないかな?
書込番号:14557950
2点

私は買いますよ。おもしろそうだから。
マルチモニターでTV見たり、持ち運べるような形に変換したり、他のPCでも見られるなど、非常に便利なチューナーですからね。
PT2はすでに何枚か運用中ですが。予備とPCIスロットの寿命を鑑みて、早めに試してみたいと思っています。
B-CASカード…秋葉原で2000円で売ってたな。
書込番号:14557963
2点

押されているというより販売時期がずれているだけではないでしょうか?
出し惜しみと言っておられる方もいますがPT2は10万枚位は出荷していますし、
実質社長さん一人の会社なのでリスクを極力避けるためにも受注生産に近い
感じで生産していますから。
PT3もすでに5万枚の生産は決まっていますし、小売の反応は今のところ良さげ
ですね。
そのまま販売につながるかはまだわかりませんが、期待する声も結構有ったように
思うのでそれなりには売れるのではないかなと思います。
書込番号:14558077
2点

価格が安くなってますね
で2CH+2CH?
圧縮機能は無いけど 微妙だなあ
書込番号:14558088
1点

1枚で地デジが2ch、BS/CSが2ch。カード上に分配器は乗っていますが。分波器はありません。
ロープロというのは、PCケースの選択幅が広がりますね。ただ、録画機とするには大容量が欲しいので。3.5インチ2台は詰めるケースが欲しいところ。
圧縮機能どころか、添付ソフトはドライバだけw
視聴ソフトや録画ソフトは、有志によるフリーソフトを使うことになります。それが故のハードルの高さではありますが。そこらのチューナーに付いてくるソフトで、機能面で劣ることはありませんし。安定性はずっと上。
何より、録画したデータを自由に出来るのが、一番のメリット。ムーブとかコピー回数を気にする必要は無いし。圧縮したいのなら、MP4ならDivXなり、好きに変換して下さいという趣旨です。
PCIスロットがあるPCなら、PT2も十分実用的です。PT3は、スロットやカードサイズが変わっただけで。性能的にはPT2と変わるところは特にないですので、安く入手できるのなら、悪くない選択です。どのみちTSの吸い出しカードですしね。
書込番号:14558276
1点

皆さん、返事ありがとうございます!
Re=UL/νさん
よくわからないので、ググってみました。でも、なかったので価格.comにPT2がなぜなかったのか問い合わせてみました
ツノが付いてる赤いヤツさん
やっぱり、買う人もいるんですかぁ〜あのアースソフトだからかな?
カメカメポッポさん
プレクスも評判良さそうですね。確かに、一体型パソコンも増えてきたのでUSBも必要に感じますね。出し惜しみですか・・・確かにPT2販売日からPT3発売まで1年以上ありますね
KAZU0002さん
確かに、便利ですねぇ〜いろいろな使い方があるようですね。ビーキャスは2000円ですかぁ
kalokaloさん
ごっ、5万台!?
アースソフトも気合を入れてますねぇ〜
受注生産ですか、しかも社長さん1人!?大変ですね
孤峰さん
確かに、13000円台と安くなっていますね。
書込番号:14558410
0点

B-CAS、割れたのか。どうりでもう秋葉原でカードが売っていないわけだw
書込番号:14571199
2点

興味無いから買わない。
書込番号:14571253 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さん返信ありがとうございました!
自分も、面白そうだから買ってみます!
書込番号:14584593
0点

"6月に発売されたアースソフトのデジタル放送チューナーカード「PT3(通常価格13,860円)」が一部ショップでやや値下がりしている。実売価格は12,200〜12,800円"
書込番号:14982084
1点

サフィニアさん
お返事遅れてすいません。
>実売価格は12,200〜12,800円"
少し下がってますね。お盆の時に大宮のドスパラで定価で買っちゃったからな〜
もう少し後で買えばよかったw
>私は、結局買いません。
結構そういう人多いんですかね?
お盆の時には結構(10台くらい)在庫ありました。
書込番号:15006787
0点

PT3面白そうですね。
私は、PLEX PX-W3PEも気になります。
カードリーダがいらないぶんパソコン周囲がさっぱりする気もするし、ただそれだけでPLEXの方がいいものと決めていいのか判断ができず・・・
両者の比較はどうなんですかね。安定性とか?
書込番号:15106589
0点



IOデータのシングルチューナからの乗り換え希望者です。
素人なので、教えてください。ソフトなしなのに、大人気ですね・・・。
1.このチューナーのソフトは、市販ではなく、サイトでどなたかが公開されているのでしょうか?また、そのソフトは、IOのみたいに、DVDなどにMP4などの一般的なデータにして送れるのでしょうか?
2.視聴カードについてですが、私は、地上デジタルだけを、W録画、再生したいと思っています。カードの入手と、差し込みはどういう風にされているのでしょうか?
ちなみに、ロープロファイルのPCI Expressにも対応しているのでしょうか?
3.TVケーブルが2本差せるようになっていますが、地上デジタル2局を同時に録画するには、1本だけさしたらいいのでしょうか?それとも2本?
以上、何も知らないので、よろしくお願いいたします!
0点

1.
公式サイトからPBDA用ドライバを取ってくればWMCで録画視聴できます。
どこかからBDAドライバを取ってくればTvTest等で操作できます。
TvTestの公式配布元で探して下さい。
2.
B-CASカードのことなら他の家電製品についてきたものが使えます。
紛失したと偽る人もいます。
このチューナカードはロープロでも使えます。
3.
地デジだけなら1本だけです。
もう片方はBS用です。
書込番号:14556500
2点

px-w3pe @ ウィキ
http://www22.atwiki.jp/px-w3pe/
>>1.このチューナーのソフトは、市販ではなく、サイトでどなたかが公開されているので
>>しょうか?また、そのソフトは、IOのみたいに、DVDなどにMP4などの一般的なデ
>>ータにして送れるのでしょうか?
誰かが公開しています。
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1333291373/
また、アイオーデータとかのようには出来ません。が、あちらと違って抜けるので、コピーフリーになりますので、好きなように編集圧縮出来て、DVDでもBDでもmp4でもなんでも変換出来ます。
>>2.視聴カードについてですが、私は、地上デジタルだけを、W録画、再生したいと思ってい
>>ます。カードの入手と、差し込みはどういう風にされているのでしょうか?
>>ちなみに、ロープロファイルのPCI Expressにも対応しているのでしょうか?
カードは赤カードをどこかから入手してください。
B-CASカ―ド(赤)を無くしました! 壊れました! と言えば2000円で再発行してくれます。
(株式会社 ビーエス・コンディショナルアクセスシステムズ)
ロープロファイルに対応しています。(書いてあります)
http://www.plexshop.jp/shopdetail/023010000088/
>>3.TVケーブルが2本差せるようになっていますが、地上デジタル2局を同時に録画する
>>には、1本だけさしたらいいのでしょうか?それとも2本?
1本だけど内部で2本に分離されますので、地デジ1本・BS・CS1本挿せば4チャンネル同時に見られ録画できます。
---あとは頑張ってください---
※もうすぐPT3が出ますので、そちらの購入者が増えると思います。
PT3
http://earthsoft.jp/PT3/specification.html
書込番号:14556547
1点

おー、感動的な位の正確、かつ、次世代のモデルまで教えていただき、ありがとうございます!
次のバージョンもおそらく、カードなし、ソフトなし、なんでしょうね・・・。
いろいろ事情があるのでしょうけど、メーカー物よりも結構高いけど、評価が高いのはそれだけ優れモノなのですね!
書込番号:14556568
0点



チャンネルスキャンが出来てましたが
音声、映像が出ません
ドライバーを入れ
ディバイスマネージャーで
2つ インストールされていたのですが
設定等を行って 再度 確認すると
1つになってました・・・
0点

B-CASカードを挿し忘れているのか信号が安定しないのか相性のいいデコーダが一つもない状態なのか。
PC環境や使用ソフト、使用ドライバを書かないため相当な情報不足状態です。
書込番号:14468318
2点

何を書いていいのかわからず
申し訳ありません
使用PC Lenovo G570 4334D9J
【OS】Windows®7Home Premium with Service Pack 1 (SP1) 64ビット 正規版
【CPU】Core i5-2450M
【GPU】インテル® HD グラフィックス 3000(CPU内蔵)
【HDD】500GB(5400rpm) (シリアルATA/2.5インチ)
【メモリ】8GB(4GB×2)(PC3-10600 DDR3
・赤いB-CASカードは入っています
・メーカーサイトのWindows7 64bitの
<BDAドライバ>をインストール。
・PX-W3U3用BonDriver(up0848.zip )
・ Visual C++ のインストール
(2005 SP1、2008 SP1)
・TVTest(up0604.zip)をダウンロード
・TVTestのフォルダにBonDriver_PX_W3U3 の中身をコピー
ドライバ BonDriver_PX_W3u3_T.dll
デコーダ Microsoft DTV-DVD Video Decoder
レンダラ EVR
カードリーダー 「なし(スクランブル解除しない)」
・チャンネルスキャン「CTV」
とりあえず わかる範囲ですがこんな感じです。
書込番号:14471159
0点

カードリーダはスマートカードリーダにして下さい。
ACアダプタはきちんと接触不良無く刺さっていますか?
BDAドライバをbatファイルで削除してPBDAドライバかクラック版のPBDAドライバを入れ直して
WMCで確認した場合は映りますか?
B-CASカードの向きは間違ってませんか?
チャンネルスキャンをUHFでやったらどうなりますか?
TvTestではScrambleの数字は時間と共に増えますか?
書込番号:14471363
2点

TvTestであれば、個人サイトとかで探したほうがセットUPのわかりやすい物があると思いますが?
カードは内臓のもので使えるのでしたっけ?
書込番号:14471403
1点

甜さん、カメカメポッポさん
ありがとうございます。
>ACアダプタはきちんと接触不良無く刺さっていますか?
ACアダプタは、確認しましたが
接触不良もなく 接続も確認しました。
>B-CASカードの向きは間違ってませんか?
挿しなおしてみましたが 問題ないようでした
>チャンネルスキャンをUHFでやったらどうなりますか?
受信できませんでした。
(共同アンテナだからでしょうか?)
>TvTestではScrambleの数字は時間と共に増えますか?
ハイ 増えています
>カードは内臓のもので使えるのでしたっけ?
使えるという事で この機種を選んだのですが
場合によって<カードリーダー>を購入を検討します
><BDAドライバ>再インストール。
>TvTestわかりやすい物
休日にでも試して見たいと思います
その時は、また、ご指導よろしくお願いします
書込番号:14476557
0点

理由は何であれスクランブル解除に失敗しているだけですね。
その状態でレビューに低評価を記入するのもどうかと思いますが。国内制度の関係上メーカーが完成品で出荷できないタイプの製品ですので、それなりの自己解決が前提だと思います。
書込番号:14507964
3点

映像と音声どーのこーのでいきなり低評価って。。。嘘だろ?って思いますね。汗
まずは ひたすらGoogle検索(ここで解決策は必ず見付かります。)→分からない場合環境を書いて、ドライバインストール等、詳細事項記載、その後 何をしたか? ソフトウェアー構成は何で何をしたいのか。使用ソフト名は? これで質問投稿だと思いますが。。。
間違えてますか?笑
私、2ヶ月前購入し 今日EPG取得時 突然フリーズ・・・ USB抜き差し 改善されず。。
AC抜いて刺したら、 今度はAC給電されてない事が発覚
不良連絡をしたのは今日のAM6時 あーGW明けの対応になっちまいそうな。。。
最悪な一日でした。。。汗
書込番号:14514056
0点

甜さん、カメカメポッポさん、VladPutinさん
助言、アドバイス ありがとうございます。
みなさんの参考にイロイロ行いました。
何度もドライバー、アプリケーション 入れなおしたりと!
しかし、どうにもならず
私の友人に助けを求めたところ
VladPutinさんの指摘を調べ直したところ
<TVTest.ini>内の「CardReader」の値を
変更しましたら 無事に視聴できました。
みなさん ありがとうございます。
特に「VladPutinさん」的確なアドバイスありがとうございます。
書込番号:14586032
2点



この機種固有の故障傾向をご存知でしたら教えてください。
この掲示板を見ている限り比較的好評ですが、どこかにコンデンサーなど物理的問題の書き込みがあったような…。
ご存知でしたら教えてください。
2点

いろいろなサイトを拝見するとLNB給電問題について等の問題が指摘されております。
実際私も購入しこの問題に直面しております。
テレビなどへ分配している場合ではテレビから電源供給できますが単体で接続している場合など
かなりの高い確率で発生するようです。
書込番号:14419875
0点

私は、LNB給電をREGでONにしたらBS・CSがまったく見れなくなりました。
PLEXにて新品に交換してもらいました。
書込番号:14438717
0点



現在この商品を検討中ですが地デジ視聴の際は普通HDCP対応のディスプレイでないといけませんよね?
ご察しとは思いますが未だにアナログなディスプレイを使っていますw
で、ふと思ったのがデジタル出力に限定されているのは〜〜を防止の為ですよね?
ならばもしかするとこのチューナーならばひょっとしてひょっとする?と淡い期待を抱いたのですが・・・・・・どうでしょうか?
まぁディスプレイも安くなったので買えばいいのですが・・・
1点

公式が作った非公式ドライバを使えばモニタの縛りはありません。
ドライバは自分で探すものです。
すぐ見つかるとは思いますが。
書込番号:14303207
1点

甜さんご返信ありがとう御座いますm(__)m
いける・・・よな?と思いつつも疑心感でこうモヤモヤしてましたので、御陰様ですっきりしました。
導入等の勉強を一通りしたら購入してみたいと思います、ありがとうございます。
書込番号:14304062
0点

ボロカスチューナーの,三波デジタル アイオーの場合、アナログ端子で、 見れます、
USBボロカスアイオーから 乗り換えかも知れない.。。、ウーーーン 迷う。価格高すぎる、
でも、良いらしい。6月24日まで 待つかー。。。。。ロンドン大会。
書込番号:14355624
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
