CPU切替器(KVM)なんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > CPU切替器(KVM) > なんでも掲示板

CPU切替器(KVM)なんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(113件)
RSS

このページのスレッド一覧(全22スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CPU切替器(KVM)なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
CPU切替器(KVM)なんでも掲示板を新規書き込みCPU切替器(KVM)なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Linux対応の切替器

2009/10/26 11:54(1年以上前)


CPU切替器(KVM)

を探しているのですが、マウスキーボードはPS2で、モニタ2台のうち一台をウィンドウズ専用、もう一台をウィンドウズとLinuxで切り替えと思う。LinuxはFedora、CentOSどちらか。机の両脇に本体を置くことになるので2台の距離は1.2メートルくらいで真ん中にモニターを置く。どんなのがいいですか?Windows XP x64、入出力D-Sub15ピン

書込番号:10370309

ナイスクチコミ!0


返信する
jrsyoさん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2010/06/12 18:23(1年以上前)

私も同じような用途で使っております。
LinuxサーバーとWin機を行き来させるために使用しています。

この程度の切替器なら、Coregaさんの安価な製品がおすすめです。
こちらはいかがでしょうか?
http://kakaku.com/item/K0000007503/
作動、信頼性においても問題ないかと思います。なによりもケーブル一体型なので、ゴチャゴチャしません。
前述のKVMは、オーディオの切替まではサポートしていませんので、もしスピーカーも1つを2台で使いたいと思うのであれば、同じ形のオーディオ切替対応版、
http://kakaku.com/item/K0000007504/
を使われるといいかと思います。

両製品は、D-sub15ピン、PS/2仕様のKVMなので、条件に合うかと思います。ゆくゆくUSBで切替器と使いたいと思った場合には、同じくCoregaさんのUSB→PS/2変換ケーブルを使われるといいかと思います。
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%B3%E3%83%AC%E3%82%AC-CG-USBKMSV2-corega-PS-2-USB%E5%A4%89%E6%8F%9B%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB/dp/B000CR7VEO/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=electronics&qid=1276334510&sr=8-1

メーカで正式にLinuxをサポートされていますので、その点に付いては大丈夫かと思います。

参考になれば幸いです。

書込番号:11486420

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ここであっているのか不安ですが・・・

2009/07/17 17:34(1年以上前)


CPU切替器(KVM)

クチコミ投稿数:25件

現在「Logitech diNovo Edge」をUSB受信機を用いてPCにて使っているのですが、PS3やWiiなどを購入しましたのでキーボードを使い回したいなと思いました。
そこで現在切り替え機を探しております。
どなたかお勧めのものはございませんでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:9868033

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

CPU切替器(KVM)

クチコミ投稿数:25件

USB接続のマウス、キーボードセット(BUFFALO BKBUW03BKA)が使えるKVMありますか?
ディスプレイの切替機能はなくてもいいです。

BUFFALO BSKM201BK は無理でした。(注意書きに書いてありました。どーしよコレ)

書込番号:9070294

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2009/02/10 14:03(1年以上前)

 まぁそんなもんさん、こんにちは。

 下記のページのチャートから選ばれてはどうでしょうか。
「パソコン自動切換器 製品情報」
 http://corega.jp/product/list/changer/

書込番号:9070415

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

切替器使ったことないです

2008/12/18 11:16(1年以上前)


CPU切替器(KVM)

切替器を色々見てみたのですが
キーボード マウス スピーカー ディスプレイが1つで、2つのパソコン本体を
操作できる物のようですが・・・

例えば、キーボードとマウスだけ切替器に接続して1つずつで済ませたい
このような使い方もできるのでしょうか?

書込番号:8802252

ナイスクチコミ!0


返信する
大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2008/12/18 12:09(1年以上前)

>例えば、キーボードとマウスだけ切替器に接続して1つずつで済ませたい

??ディスプレイはどうするの?
いろいろ見てきたのでしょう?
何を確認したいのかわかりません

書込番号:8802428

ナイスクチコミ!0


Lithumさん
クチコミ投稿数:601件Goodアンサー獲得:59件

2008/12/18 14:04(1年以上前)

よーく探してみい。

モニタレスの切替器もあるから。
或いは、従来通りの切替器でモニタに
繋がなくても使える物もあり。

書込番号:8802818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2008/12/18 19:18(1年以上前)

この仕事だけちょっと他のpcに任せたいとかいう用途なら、vncというツールを使う手もある。WinXPまではフリー、VISTAを含むと $30。

切替え器より確実かつ便利だよ。

書込番号:8803862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2008/12/18 19:20(1年以上前)

後、Winでも版数によったら Terminalサービスでも同じ事が出来るけど、これはVNCより使いづらいかも...

書込番号:8803867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2008/12/24 03:00(1年以上前)

>例えば、キーボードとマウスだけ切替器に接続して1つずつで済ませたい
>このような使い方もできるのでしょうか?

モニタだけ繋がないで使う事も出来る機種もあります。

>??ディスプレイはどうするの?

スレ主さんが仰りたいのは、おそらく、PCを2セット持っているが、マウスとキーボードの2セットがスペースを取るのでそれだけを一本化したいという事なのでしょう。
(たとえば、片方のPCの画面を確認しつつ、片方で別の作業をするとか・・)
腕は2本しかないのでマウスとキーボードは1セットで十分ですもんね^^

ただ、気をつけなければならないのは、ワイヤレスの多ボタンマウスでは、それをサポートする切替器は限られてきます。

書込番号:8831469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/12/26 13:07(1年以上前)

大麦さん Lithamさん もっと頑張れAMDさん ぼーーんさん
みなさん書き込みありがとうございます。

ぼーーんさんの書かれているように、マウスとキーボードのみ1個ずつで
できないものかと考えたのです。マウスとキーボードも2個ずつ置くと、
スペースも取るし2個まったく同じ物を用意しないと操作感も違うので。

ディスプレイは共有しなくてもできる物もあるのですね。

でもメーカーのページを見てもそこまで書かれてはいないので、
結局どれがそのような使い方ができる品物なのかがわかりません。

この使用方法ができる品物を、使った事ある方や知っている方が
居ましたら教えていただけませんか。

ちなみにキーボードもマウスもワイヤレスは使用しないですが、
ボタンの多いマウスの購入は考えています。

よろしくお願いします。


 

書込番号:8841260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/12/26 13:19(1年以上前)

書き忘れていました。

切替器の価格はなるべく安い物探しています。
キーボードとマウスを1個にしてスペースは広くなったとしても
2個ずつ用意したほうが断然安いとなってしまうと、あまり価値
を感じなくなりそうなので、なるべく安くて耐久性のある商品を
探しています。

どうかよろしくお願いします。

書込番号:8841297

ナイスクチコミ!0


Lithumさん
クチコミ投稿数:601件Goodアンサー獲得:59件

2008/12/26 17:00(1年以上前)

>なるべく安くて耐久性のある商品を探しています
それは無理な相談。
どんな製品にも言える事は価格相応って事。

↓当方のお薦め、3年以上使っているがノートラブル。
http://www.ratocsystems.com/products/kvm.html

書込番号:8841865

ナイスクチコミ!0


大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2008/12/27 00:21(1年以上前)

ご自身の環境を書かずに、要求ばかりなんですね
メーカーのサイトを見たとか書いてますけど、どこを見たんですか?
というか、普通のPC切り替え器でよいのでは?

書込番号:8843983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2008/12/27 15:40(1年以上前)

まず、ご自身の現在の環境、もしくは、将来するであろう環境を整理する事が先です。
次に、それにあった商品の検討。

実は、普通のマウスであれば、謳われていないだけで、モニタ抜きで出来る機種は意外と多くあります。
(むしろ出来る機種の方が多いと思う。)
でも、謳っていないよりも謳っている方が安全。
私なら謳っていないけど欲しい機能が入っている機種が欲しければ、メーカーに電話して確認します。

そこから、自分が欲しい機能で絞り込みます。

例。
・切り替え台数
・ディスプレイ無しで接続可能
・本体ボタンで切り替えできる←→キー操作での切り替えのみ
・スピーカーも接続できる。
・モニタの接続がアナログ←→デジタル
・解像度サポートの種類
・多ボタン、ワイアレスマウスの対応
などです。

その上で、Lithumさんのリンクは適切だと思います。
ここから使用環境と欲しい機能が絞り込めますね。

最後に大麦さん、初めて買う人は何から調べたら良いのか分からないものです。
批判やマナー違反を指摘する気持ちも分からないではないですが、
せめて、併せて有用な情報も書き込みましょうよ^^

書込番号:8846301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2008/12/27 15:46(1年以上前)

あと、参考までに、
スペースに関する商品は意外と高くつきますよ。
収納アイディアグッズや、整理アイディアグッズも然り
そう言った意味で、価値観の違いかもしれませんが、机の上という限られたスペースを2倍使えるのですから、10000位は私は妥当な値段だと考えます。
私は頻繁に切り替えるので、年間何千回の切り替え動作のストレスが緩和すると思えば安いです。

書込番号:8846323

ナイスクチコミ!0


Lithumさん
クチコミ投稿数:601件Goodアンサー獲得:59件

2008/12/27 16:58(1年以上前)

ふっと思ったが、普通の切替器(モニタなしでも使える物)
を買った方がいいじゃね。

今は、モニタが接続できる物は必要ないかも知れないが
後々、環境が変わって必要になるかも知れないし。

書込番号:8846617

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CPU切替器(KVM)なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
CPU切替器(KVM)なんでも掲示板を新規書き込みCPU切替器(KVM)なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング