サウンドカード・ユニットすべて クチコミ掲示板

サウンドカード・ユニット のクチコミ掲示板

(36893件)
RSS

このページのスレッド一覧(全434スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サウンドカード・ユニット」のクチコミ掲示板に
サウンドカード・ユニットを新規書き込みサウンドカード・ユニットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ヘッドホンアンプ交換(保証切れます)

2006/12/11 11:37(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > AUDIOTRAK > Audiotrak PRODIGY HD2

クチコミ投稿数:630件 Audiotrak PRODIGY HD2のオーナーAudiotrak PRODIGY HD2の満足度5

足を引っ張るJRC4580を交換する目処が立ちました

(耳寄り情報)
ハンダ職人でググるとノセさんのHPがあります。HD2のヘッドホンアンプJRC4580x2を、MSOPの交換パーツがあれば交換してくれるそうです。保証は切れますがチャレンジする道は開けました。HD2は鉛フリーで作業場所狭いのでMSOP交換は厳しいと思います。秋葉原のパーツショップに鉛フリーのAD8066ARMZが入荷予定になってます。これを手に入れて基板と一緒に送れば交換してもらえます。パーツを含めた改造費用の総額は7000から9800円ぐらいでやれそうです。JRC4580からAD8066ARMへ変えれば音が良くなるはず・・・人柱

いま目指してる仕様(入手ルート)
 5132→OPA627BPx2 (ヤフオク)
 2134 x2→AD797ANx2 x2 (ヤフオク&BrownDog)
------以下は保証対象外
 4580 x2→AD8066ARZ x2(秋葉原パーツ店)&ノセさんで交換

書込番号:5743694

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件 Audiotrak PRODIGY HD2のオーナーAudiotrak PRODIGY HD2の満足度4

2006/12/25 02:35(1年以上前)

はじめまして。
ぽぽろんのりゃさんの改造レポ大変参考にさせ頂いてます。
さて、私もHD2のヘッドホンアンプJRC4580x2の交換を考えているのですが、AD8066ARMの入手が困難です。
そこで、ぽぽろんのりゃさんにおききしたいのですが、秋葉原の何処のお店がAD8066ARMを入荷予定なのでしょうか?私が知っている限りのお店を調べたのですが、なかなか見つけることができませんでした。

ちなみに私は5132→OPA627aux2 、2134 x2→AD797ANx2、コンデンサの大分部をエルナー、osコン、museFGに交換しています。

書込番号:5800546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:630件 Audiotrak PRODIGY HD2のオーナーAudiotrak PRODIGY HD2の満足度5

2006/12/27 01:50(1年以上前)

ARMでなくARZだったよ、すまないね

ARMは最小50個単位で出荷できるようなので個人輸入するのに3万円かかります。Digikeyの試算で AD8066ARMZx50個 2万3千円 送料 Fedex Priority Internnational 6千円 関税 2千円 、3万円前後です。カード決済なら可能です。

DAC近く470uF25VをFG470uF35Vに交換したら、ヘッドホン出力が幾分マシになったので今のところ無理して交換できません。人柱待ち(汗

余談
http://www.bursonaudio.com/
このHDAM DualをPre部に使うと音、良いだろうか?
製造主は 627 を超えるとアピールしています
1AUD=92yenです

書込番号:5808352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件 Audiotrak PRODIGY HD2のオーナーAudiotrak PRODIGY HD2の満足度4

2006/12/28 03:23(1年以上前)

レスありがとうございます。
そうでしたか。
ヤフオクで以前換装済みのAD8066ARMを出品していた方が
いらしたので、その方に問い合わせてみようかと思っています。

余談のオペアンプ?すごい形ですね。どんな音がするか興味ありますが、とても人には見せられませんね(笑)

改造レポ楽しみにしていますよ。
それでは失礼いたします。

書込番号:5812170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:630件 Audiotrak PRODIGY HD2のオーナーAudiotrak PRODIGY HD2の満足度5

2006/12/28 19:48(1年以上前)

さきほど
アナログデバイスの直販に発注していたShippedメール来ました。

This email is to inform you that all or part of your order
has been shipped.

省略
-------------------------------------------------------

Date Ordered ADI Order Purch. Ord. #
16.12.2006 省略
注文した人の名前

-------------------------------------------------------

Line ADI Model Qty Ship Req. Date Unit Price Ext Price
1 AD8066ARMZ 6 16.12.2006 3.77 22.62

Customer Part Number: N/A Commodity Code: 省略

Ship date Dock Date Shipping From Ship Via
27.12.2006 02.01.2007 Philippines DHL WORLDWIDE

Subtotal 22.62
Taxes 0.00
Shipping & Handling 20.82
Total USD 43.44

Your credit card has been charged 43.44 USD for this shipment.

この交換費用は トータル1万円強 でやれそうですね
MSOPを自力で交換できるなら、もっと安く

書込番号:5814281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:630件 Audiotrak PRODIGY HD2のオーナーAudiotrak PRODIGY HD2の満足度5

2006/12/30 00:43(1年以上前)

FEDEXから知らせ、明朝に来ますって
HD2を新規で3枚買ってAD8066ARMZ6個つけてノセさんに送り
ます。OPA627も8個輸入しました。FGを8個、変換基盤は4個、
グリーンカーボランダムとエキポシ樹脂、M2052金属粉末、
SettenNo1、これだけ揃え終わりました。あとはOSコンぐらいか
なぁ・・・

もうアレするってバレバレw

書込番号:5819542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:630件 Audiotrak PRODIGY HD2のオーナーAudiotrak PRODIGY HD2の満足度5

2006/12/30 02:56(1年以上前)

やってみて、聴いてみないと分からないけれど
いまの計画案
http://oryaaaaa.world.coocan.jp/prodigyhd2/#custom

そして改造の様子をビデオにおさめて何らかの形で
発表したいと思っています。

書込番号:5819864

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

購入しました

2006/11/24 12:11(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > Creative Xmod XF-MOD

スレ主 はずむさん
クチコミ投稿数:213件 E-510 

PCとの接続とiPodとの接続を試してみました。

iPodとシアターセットの5.1chスピーカーに繋いだところ、
音のクリアさと音場の領域は広がった感じがします。

しかし、PCとの接続ではあまり変化は感じませんでした。
PC側でONKYOのSE-90PCIを使っていますが、比較した限りだと
SE-90PCIから出した音のほうが良く聴こえます。
(特に3Dイコライザは音が籠ってしまいあまり使えませんでした)

既にサウンドカードを入れているPCではなく、あくまで
iPodのような外部デジタルプレイヤーやゲーム機等の
普段音をよくする事が出来ない機器向けと割り切ったほうが
良いですね。

とは言え値段もそれほど高くなく、色々な機器に使いまわせるので
買って損をするような製品ではないと思います。

書込番号:5672388

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

SE-200PCI

2006/11/20 20:43(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > ONKYO > SE-150PCI

クチコミ投稿数:47件

12月10日発売だそうです。・・・DACがWolfsonのWM8740、S/N比115dBでほとんどがオーディオコンデンサーで構成されてるサウンドカードです。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20061120/onkyo1.htm

書込番号:5658818

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:1件

2006/11/21 23:58(1年以上前)

またオンキヨーが凄まじい物を出して来ましたね。
これは買います。

書込番号:5663371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件

2006/11/23 06:45(1年以上前)

これは確かにほしいです
店頭予想価格が18000円だから、このサイトでは15000円くらいで案内してほしいなあ〜

書込番号:5667589

ナイスクチコミ!0


如月Mさん
クチコミ投稿数:46件

2006/11/26 01:42(1年以上前)

150PCIから200PCIに返るのと
マクセルのVraisonに返るの
音楽的にはどっちがいいんだろう?
って言うかVraisonはサウンドユニット?

書込番号:5679203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:1件

2006/11/26 02:47(1年以上前)

Vraisonは音源を積極的に弄ることで音を良く聴かせようという趣旨のようですね。
私はそういうエフェクトみたいなのはダメですが、そういうのが気に入る人はいるでしょう。
SE-200PCIはSE-150PCIからのオーディオとしての真っ当な進化ですね。
全体的にICチップやコンデンサがグレードアップしています。
オペアンプも1chに3個も使われていて贅沢ですね。
オンキヨーはただS/N比などのスペックを追い求めるのでは無く、耳で聞いて音作りをしているようなのでSE-200PCIにはかなり期待しています。

書込番号:5679335

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

やっとでた〜

2006/11/15 22:43(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > ONKYO > SE-90PCI

VIAのサイトでやっとビスタのサウンドドライバーが
でました^^


ttp://www.viaarena.com/default.aspx?PageID=420&OSID=36&CatID=2910&SubCatID=107

書込番号:5641535

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14件 SE-90PCIのオーナーSE-90PCIの満足度5

2006/11/15 23:22(1年以上前)

宝くじ当てたいさん、素早い情報ありがとう。
早速ダウンロードしました。

書込番号:5641738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2880件Goodアンサー獲得:382件

2006/11/16 18:47(1年以上前)

結局ずいぶんとかかりましたね。
とはいえ、もうVISTAにする事もないので、手遅れ感はいなめないですけど…

AMD至上主義

書込番号:5643756

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Digital I/O Module別売り。^^

2006/11/02 11:17(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBXFIDA (Sound Blaster X-Fi Digital Audio)

スレ主 空芯菜さん
クチコミ投稿数:12件

11月下旬より、Digital I/O Moduleが、
単体で購入できるそうです。

DELL等でPC買って モジュール無しで泣いてた方には 朗報ですよね。
光接続できますし、私もサイトに出次第購入します〜〜。
よかった〜〜〜。^^

税込み2,980円 販売はクリエーティブのサイトのみだそうです。

やっぱり苦情が多かったんでしょうね・・・・^^;
(何でモジュール無いんだって…。)

書込番号:5595315

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

注意!

2006/07/15 23:44(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > 玄人志向 > ENVY24HTS-PCI

クチコミ投稿数:5件 ENVY24HTS-PCIのオーナーENVY24HTS-PCIの満足度3

サラウンドはOSがXPでないと機能しません!

書込番号:5257609

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「サウンドカード・ユニット」のクチコミ掲示板に
サウンドカード・ユニットを新規書き込みサウンドカード・ユニットをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

サウンドカード・ユニット
(最近3年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る