サウンドカード・ユニットすべて クチコミ掲示板

サウンドカード・ユニット のクチコミ掲示板

(36893件)
RSS

このページのスレッド一覧(全434スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サウンドカード・ユニット」のクチコミ掲示板に
サウンドカード・ユニットを新規書き込みサウンドカード・ユニットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

SPケーブルの交換

2006/01/15 13:05(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > ONKYO > SE-90PCI

クチコミ投稿数:1054件

表題の通り、SPケーブルを交換しました。組み合わせは、SE-90PCI(ONKYO)・A-905FX(ONKYO)・SC-E717(DENON)です。

パッシブスピーカー付属のケーブルはそれなりのものだろうと考えていたので、VICTORから発売されているベルデンのものに交換しました。3m長の既製品で値段も手頃。音質は変わったと断言してよいでしょう。劇的かといわれると微妙なんですが、それでも納得ですね。

アクティブスピーカーをグレードアップしようと考えるなら丸ごと交換になるけど、パッシブスピーカーならこんな芸当もできます。ただ、使ってるスピーカーの値段とケーブルの値段のバランスも考えなきゃいけないなあ。

http://6819.teacup.com/cablesha/shop
ここにはベルデンのものはないですけど、ほとんどが外国製です。ちなみにベルデンは米国の会社。もちろん、ここには国産のものはのってないけど、国産でも良質なものはあると思います。国産のものはチェックしてないんだよね。

ポイントは
1.線材の材質。無酸素銅(OFC、オキシジェン・フリー・カパーの略か?)もしくはそれに準ずる抵抗値の低い材質。
2.ケーブルの被覆構造。3線より合わせだの、中空構造だの色々あるみたいです。通過電流の量は微々たるものだけど、それでも弱い磁界が発生する。線が1本だけなら問題ないのかもしれないが、2本が並行だと相互に悪い影響が出るのでは? どのくらい出るのか微妙だけど、そこらへんの関係で悪影響が出ないように工夫をしてるのかなあと考えています。ここらへんは全くの妄想なんですが。^_^;

次にやるとすれば、RCAケーブル(サウンドカード ← → アンプ)かなあ。SPケーブル並に効果あるんだろうか ?

書込番号:4736551

ナイスクチコミ!0


返信する
P005702D9さん
クチコミ投稿数:66件

2006/01/21 16:25(1年以上前)

カッド捻り構造は平行より磁気漏洩が少なかった気がします。

書込番号:4753688

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ヒートシンク

2005/10/21 00:06(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBXFIFTY (Sound Blaster X-Fi Fatal1ty FPS)

スレ主 minesanwaさん
クチコミ投稿数:2件

X-fi初期ロットにはないのに以降品にはヒートシンクがついているとはどういうことだ?

メーカーに問い合わせた人の書き込みでは、工程が変わったため
熱を持つようになったための対策というが…。

BF2やって妙なところでゲームが強制終了するようになったが、
もしやと思ってしまう。

初期ロット以降お持ちの方、ヒートシンク付でしたら画像のupを
希望します。

書込番号:4518374

ナイスクチコミ!0


返信する
whale01さん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2005/11/09 13:54(1年以上前)

11月8日に上大岡ヨドでDigital Audioバージョンのほうを購入しましたが、やはりヒートシンク無しでした。
minsanwaさんと同じように、導入後、BF2が突然落ちる現象が出始めました。
PCIの差す場所を変もダメでしたが、クリエイティブのHPにある最新のドライバを入れたら落ちなくなりました。
お試しあれ〜

書込番号:4565591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:2件

2005/12/09 17:54(1年以上前)

minesanwaさん、whale01さんこんばんは。

初期ロット以降なのかどうなのかわかりませんが、先日購入しましたが、とても小さいヒートシンクが付いていましたよ。
高性能ちぷなのに、かわいそうなくらい小さいヒートシンクです。

箱を開けようとした時に、一度開けたような形跡がありました。
(箱のテープが2重になっていて、1枚目のテープは切れていました。)
中身を確認したところ、ボードの袋のみテープ止めしていなかったので後からヒートシンクをつけたのかな?

書込番号:4643089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:470件Goodアンサー獲得:15件

2005/12/30 02:55(1年以上前)

私も今日購入しました。

ちゃんとヒートシンク(黒い小さいの)が付いていて、
雑誌の広告のものとはなんとなく、基盤のレイアウトも異なっている気がします。

友人の勧めで購入したのですが、友人の場合もBFの使用中に熱暴走して停止してしまうとのことでしたので、
サポートに連絡を入れたら、無償で交換となったそうです。

交換後はヒートシンク付きで帰ってきたそうです。

EAX5.0で連続使用していると熱暴走するみたいですね。

書込番号:4694119

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ドライバーv1.3

2005/10/16 18:42(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > EGOSYS > Audiotrak PRODIGY 192 VE

クチコミ投稿数:148件

アナログでノイズはなかったですが、デジタルはノイズが消えませんでした。新しく Prodigy 192 v1.3 QSound統合ドライバーにしましたら、完全にプチノイズが消えました、今まであの手この手のノイズ対策での苦労は何だったのでしょうか、もう少し早く出てほしかったですね。
やっとデジタルでストレス無しで音が聞けますが私の環境では、アナログとデジタル音は変わらないです。

書込番号:4508288

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

びっくり仰天!

2005/09/27 14:32(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBXFIELP (Sound Blaster X-Fi Elite Pro)

クチコミ投稿数:34件

配達屋さんが持っている箱の大きさにびっくり仰天!
ベアキューブパソコンでも入りそうな大きさでした。
パソコンケース以外のパソコンパーツででこんなに大きな箱を見たのは初めてです。

というわけで、ついに商品がお店から届きました。
今から取り付けようと思います。商品の感想はいろいろ試してみて近いうちに書き込みます。

書込番号:4460611

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

考えています。

2005/09/17 15:32(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > ONKYO > SE-90PCI

スレ主 KRK V4さん
クチコミ投稿数:12件

秋葉原のヨドバシで9980円10%ポイントん〜高い.... 
価格ドットコムの最安値のお店で買うか...

静音PCでオーディオマシンにするべく、購入予定です  
2chでは最高と言う事でどうでしょうか??
アンプはマランツ 17SA ver.2
スピーカーは   タンノイ ??
に繋ぐか、アクオスの26インチに繋ぐか...。

※別件ですが、ノートPCではECHOのDJ使って、PCDJの環境にしております。
 音質はまぁまぁ、偏りの無くノイズも少なく気に入ってます。

書込番号:4434567

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBAGY2ZDA (Audigy 2 ZS Digital Audio)(日)

クチコミ投稿数:1690件

ついに次世代サウンドカードが8月中旬にも発売されますね。果たしてその性能や如何に...

「Creative、新世代サウンドカード「Sound Blaster X-Fi」〜Audigyの24倍以上の性能、5コア構成」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0809/creative.htm

でわ!

書込番号:4336993

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2005/08/25 00:15(1年以上前)

9月中旬発売予定だそうです。

書込番号:4372421

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「サウンドカード・ユニット」のクチコミ掲示板に
サウンドカード・ユニットを新規書き込みサウンドカード・ユニットをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

サウンドカード・ユニット
(最近3年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る