サウンドカード・ユニットすべて クチコミ掲示板

サウンドカード・ユニット のクチコミ掲示板

(36893件)
RSS

このページのスレッド一覧(全434スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サウンドカード・ユニット」のクチコミ掲示板に
サウンドカード・ユニットを新規書き込みサウンドカード・ユニットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

SE-150PCI の対応OSについて

2004/11/21 15:54(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > ONKYO > SE-150PCI

コレって、公式サポートはWin2kとXPだけですけど、ドライバはVIA純正の物が使えるですよね?
だとしたらWin9x系のOSでも一応、動く事は動くんでしょうか。
私のPCはWinXPオンリーなので試せないのですが、どなたか試された方いらっしゃいますか?

書込番号:3528242

ナイスクチコミ!0


返信する
9600XTさん

2004/11/21 21:07(1年以上前)

試す環境がないので動くかどうかは判りませんが、付属のドライバーCDには98SE以降のドライバーが入っています。

書込番号:3529435

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

19日発売の筈…w

2004/11/17 20:17(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > ONKYO > SE-150PCI

本日ヨドバシカメラ札幌店で売っていました。
20:00現在で在庫はあと2個ほど在りました。

書込番号:3512622

ナイスクチコミ!0


返信する
2045さん

2004/11/17 20:28(1年以上前)

昨日クレバリー1号店で買いましたよ。
予約していなくてよかったです。

書込番号:3512666

ナイスクチコミ!0


AAAHさん

2004/11/17 21:11(1年以上前)

今日の記事に載ってましたが、ホントに発売されてたんですね。
ドライバはVIA純正の物なんでしょうか?
パーツ類やアプリ等との相性・安定性・CPU使用率等が気になります。

http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20041120/etc_onkyo.html

書込番号:3512860

ナイスクチコミ!0


スレ主 9600XTさん

2004/11/17 22:34(1年以上前)

レス有難うございます。
2045さん
>昨日クレバリー1号店で買いましたよ。
予約していなくてよかったです。
良かったですね。
私の場合は店頭で予約してしまいましたが、それが逆に良かったと思います。(売ってそうな店と職場が正反対の方向の為)

AAAHさん
>ドライバはVIA純正の物なんでしょうか?
そのようです。
>パーツ類やアプリ等との相性・安定性・CPU使用率等が気になります
私の環境では今の所、パーツの相性らしき物はありません。
負荷率については軽い処理でしか試していませんが、DVD再生では5〜15%前後です。
アプリケーションの相性や安定性はまだ判断出来ません(爆)

書込番号:3513311

ナイスクチコミ!0


AAAHさん

2004/11/17 23:33(1年以上前)

9600XTさん

早速のレスありがとうございます。
私のPC2台は未だにSocketA環境で2台共、Audigy2ZS(DA)を
載せており、SONYのSRS−VS5に光デジタルで繋げて使っています。
用途は主にゲームとDVDや動画の鑑賞ですが、3DMark05等の重いアプリを
動かすと途中で音が出なくなる事があります。
ゲームと言ってもEAX等が必要なものでは無いので、音が良くて安定しているなら
将来的には2台共、ワンボードで済むSE−150PCIにしたいと思っています。
マザーボードは2台共KT600なのでSE−150PCIのドライバもVIAなら
それほど問題は起きないかな、と思いますが。
サウンドブラスターはパッケージも無意味に大きくて邪魔ですし(苦笑

又、Audigy2(無印)ではスピーカー設定が5.1chでスピーカーテストが
出来ていたのにZSでは2ch以外は使用出来なくなったのも不満だったのですが、
このボードも光デジタル出力はやはり2chに設定しないといけないのでしょうか。
光デジタルのサウンド出力は基本的に2chと言う話も聞きますが、Audigy2
(無印)が特殊だったのでしょうか。

書込番号:3513692

ナイスクチコミ!0


スレ主 9600XTさん

2004/11/18 00:25(1年以上前)

>このボードも光デジタル出力はやはり2chに設定しないといけないのでしょうか。
5.1chの環境を持っていないので判りませんが、マニュアルを見る限り、5.1chでも問題無さそうです。

書込番号:3513999

ナイスクチコミ!0


安定さん

2004/11/18 17:26(1年以上前)

NTT-Xからメールきてたけど、
予約してたの19日に届くらしい。

19日宅配発送かと思っていたら、
18日の今日 発送でした。

購入価格は、消費税,送料,代引き手数料込みで\12,970でした。

書込番号:3515957

ナイスクチコミ!0


まお毛利んさん

2004/11/18 21:05(1年以上前)

本日3枚購入しました。
大須にもすでに出回っていますね。
インストールマニュアルに「・・・?」と思うことが
有りましたが、特に問題なく使用できました。

書込番号:3516665

ナイスクチコミ!0


AAAHさん

2004/11/18 21:19(1年以上前)

> 9600XTさん

レスありがとうございます。

取り敢えず、通販で即納可能な所に1枚注文してみました。
SE−80PCIは内部接続のラインインが無く、MTVX2004HFの
リアルタイム視聴が出来ないので購入を躊躇っていましたが、このボードは
その点も改善されていて良いですね。
写真では判別出来ませんが入力端子はサウンドブラスター用でしょうか。
まぁ、MTVX2004HFの音声ケーブルには3種類の端子が用意されて
いるので、どれか接続出来ると思いますが。

どうもありがとうございました。

書込番号:3516725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:296件

2004/11/18 23:21(1年以上前)

みなさん、大きなお店が近くにあって羨ましいかぎりです。
今日、近くの店を回ってきましたが、お約束というか、置いてありませんでした。
これだから文化を知らない田舎は困る(泣)

明後日、休みを利用して久々に大須まで出てきます。
バスと電車で片道一時間はキツイ…

書込番号:3517364

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

SE-150PCI テスト

2004/11/15 22:17(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > ONKYO > SE-150PCI

スレ主 Kやんさん

ここで、SE-150PCIのテストの記事がありました。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20041115/dal168.htm

書込番号:3505276

ナイスクチコミ!0


返信する
安定さん

2004/11/15 23:11(1年以上前)

試作機なので 確定ではないけど
ドライバーって VIAのリファレンス?
オンキョーが作るものより安定してそうで安心はできますね。



書込番号:3505661

ナイスクチコミ!0


情報家さん

2004/11/17 12:40(1年以上前)

思ったよりは、安いみたいですね。

80PCI売って買い換えるかな。

書込番号:3511414

ナイスクチコミ!0


あぽーんあsだfさん

2004/11/17 19:10(1年以上前)

このテストの値はLIVEと比較してもかなり悪いよ。(オンボード並)。ONKYOのHPと結果が違いすぎるから、このIMPRESSの記事を書いた人の能力の無さ過ぎが明らかにわかるよ。
スペアナも使っていないみたいだしね。
数百万もするスペアナを使わなくても、デジタルオシロを10万位で売買って、FFT変換をすれば一発でわかるのに。

書込番号:3512393

ナイスクチコミ!0


あぽーんあsだfさん

2004/11/17 19:12(1年以上前)

試作機らしいね。すまん。

書込番号:3512399

ナイスクチコミ!0


つーか・・・さん

2004/11/18 06:42(1年以上前)

オンキョーのデータは出力のみのデータでしょう…おそらく。

テストのデータは、出力と入力をあわせたデータで、SE-150PCIは入力はダメダメですからこのような結果に・・・。

書込番号:3514637

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

中旬じゃ無かったんだ・・・

2004/11/02 20:43(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > ONKYO > SE-150PCI

スレ主 まお毛利んさん

もうすぐかと思ったら下旬なんですね…
http://www.jp.onkyo.com/wavio/150pci/

書込番号:3452476

ナイスクチコミ!0


返信する
電話したら…さん

2004/11/04 15:36(1年以上前)

発売日11月30日らしいですよ。

書込番号:3459502

ナイスクチコミ!0


良くある事ですさん

2004/11/04 17:40(1年以上前)

インプレスの記事には中旬とありましたね。
まぁ、気長に待ちましょう。

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040921/onkyo.htm

書込番号:3459824

ナイスクチコミ!0


スレ主 まお毛利んさん

2004/11/04 22:17(1年以上前)

30日ですか…
のんびり待ちますかぁ〜

こんなのも発表されましたね。
http://jp.creative.com/corporate/pressroom/releases/welcome.asp?pid=11853

これも気になりますけど、やっぱりSE-150PCIかな

書込番号:3460866

ナイスクチコミ!0


PM17SAさん

2004/11/05 01:55(1年以上前)

う〜ん待ち遠しい!
SE-80PCIも個人的には好きだけど
あの基板見ちゃうとねぇ...

益々PCオーディオにハマりそうですよ。

書込番号:3461928

ナイスクチコミ!0


KZ1000、ローソンレプリカ。さん

2004/11/05 03:10(1年以上前)

アマゾンで、予約してしまいました。欲望に勝てませんでした。オーディオボードだらけでふ!

書込番号:3462042

ナイスクチコミ!0


はぎ88さん

2004/11/05 20:05(1年以上前)

19日に決定した様です。

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20041105/onkyo1.htm

書込番号:3464041

ナイスクチコミ!0


スレ主 まお毛利んさん

2004/11/05 22:36(1年以上前)

アマゾンで
「発送可能時期:通常2〜3日以内に発送します。」
これが本当なら即購入なんですけど…
13800円も結構安いですし。

書込番号:3464683

ナイスクチコミ!0


安定さん

2004/11/06 00:18(1年以上前)

NTT-Xだと 送料+代引き手数料込みで、12,970円みたいです。
ただ、お届け予定日11/30ですねw

書込番号:3465238

ナイスクチコミ!0


ncpeさん

2004/11/06 08:35(1年以上前)

NTT−X、税込13650円で送料別のようですが。
同じムラウチ繋がりのパソQだと本体価格は一緒ですが、1万円以上送料無料で支払い方法の選択肢も多いですよ。

書込番号:3466091

ナイスクチコミ!0


安定さん

2004/11/06 13:55(1年以上前)

NTT-Xの場合、1500円割引きクーポン券 ついてるよw

書込番号:3467023

ナイスクチコミ!0


通りがかった人さん

2004/11/12 15:58(1年以上前)


 サウンドカードの必要性を意識していなかった
 「通りがかり」の者です。

 昨夜この掲示板を覗き、発売前にも係わらず皆さん
 の期待度の高さを見て、私もこの際にとNTT−X
 にて150PCIを送料と消費税込みで12550円
 で予約注文してしまいました。

 音の良し悪しを聞き分ける耳を持っていない者の
 いわゆる衝動買いですが、11月19日の発売が
 なにか楽しみです。

書込番号:3491210

ナイスクチコミ!0


PM17SAさん

2004/11/12 23:00(1年以上前)

私はSE-80PCIを現在使用中ですが、CD聴くためにわざわざパソコンの
スイッチを入れてますよ(笑)。
SE-150PCIが来たなら、小さなスピーカーでもいい音を出してくれる
でしょうが、できる事なら少し大きなアンプとスピーカーで鳴らして
みてください。今まで聞こえてなかった音がいっぱいあったんだと
実感させてくれるはずです。

書込番号:3492704

ナイスクチコミ!0


renorenoさん

2004/11/15 18:07(1年以上前)

アマゾンで予約しました。
店頭だと19日からなんですか?
アマゾンだと、12月1〜3日配送予定になっています。
むうう、NTT-Xストアにすればよかったかもーーー><
値段もほとんど変わらないし。

書込番号:3504265

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

試聴イベント開催?!

2004/11/12 01:05(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > ONKYO > SE-150PCI

スレ主 関西在住につき・・・さん

いよいよ発売みたいで店頭でのデモ展示など期待してたのですが
偶然にも試聴イベントのお知らせ発見しました。
残念ながら東京まで行くのは無理なのですが、どなたか参加される
方がおられたら感想レポートお願いします!!

http://www2.onkyo.com/jp/what/event.nsf/0/E5608A0392A0BFF649256F42002E2B5D

書込番号:3489624

ナイスクチコミ!0


返信する
わくわく期待大さん

2004/11/12 01:22(1年以上前)

今週土日(11/13・14)にいよいよ音が聞けるんですね
有楽町のソフマップは駅前でしたね、予定があるけど何とか立ち寄りたいですね。

書込番号:3489689

ナイスクチコミ!0


se1.5kさん

2004/11/14 23:23(1年以上前)

イベントをご覧になられた方、如何でしたでしょうか?
個人的には音質もさる事ながらCPU負荷やアプリ等との相性が
気になるのですが。
まぁ、メーカー主催の試聴イベントで相性が出るようなアプリを
動かしてはいないと思いますが (^^;;

書込番号:3501724

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

私 買います。

2004/10/06 17:32(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > ONKYO > SE-150PCI

スレ主 ◎◎愚痴さん

以前 音協SEー80を散々馬鹿にした者(◎◎愚痴)ですが・・。
掲載写真を見てたら、80とは別物だね 150は文句無しに
オーディオ分野パーツ配分とGNDがバスバー的なのがとても気に入った
「オンキヨーも遣れば出来る浪花の商人魂に1票」です。

書込番号:3355366

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38件

2004/10/07 13:06(1年以上前)

いいですね。この製品、今までキャプチャーカードからの接続
面倒そうだったので、敬遠してましたが、なかなかバランス良さそうですね。
後は、初期ロットの心配だけですね。

書込番号:3358353

ナイスクチコミ!0


ちゃら=SAKURAIさん

2004/10/08 21:07(1年以上前)

というかまだ発売されてないのにこの評価は一体・・・

書込番号:3362883

ナイスクチコミ!0


123456780さん

2004/10/09 17:48(1年以上前)

板そのものよりもドライバが心配……

SE-120PCIのころからボード設計は悪くなかったはずです。
ONKYO製品の一番のネックはドライバ!これ忘れちゃいけましぇん。

とは言いつつめっちゃ期待してたりして。

書込番号:3366332

ナイスクチコミ!0


カスタムマップさん

2004/10/11 19:27(1年以上前)

>というかまだ発売されてないのにこの評価は一体・・・

ワラタ

書込番号:3374592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2004/10/12 13:04(1年以上前)

オンキョーはドライバやばいんですか?
歴史は繰り返されるじゃないですが、
自分で何とかできないやつは、様子見てことですね。

書込番号:3377284

ナイスクチコミ!0


はやdさん

2004/11/07 01:28(1年以上前)

ENVY24HTを搭載するなら、このボードでASIOは使えるんでしょうか。
といってもwinampでしかASIOは使ってませんw

書込番号:3469782

ナイスクチコミ!0


Ameyuさん

2004/11/08 00:44(1年以上前)

ASIOには対応していませんね。

DirectXとQSoundには対応していますが、
チップが対応していてもオリジナル基盤設計だと
機能が一部利用できないというのは、
パソコンパーツではよくあることです、

書込番号:3474226

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「サウンドカード・ユニット」のクチコミ掲示板に
サウンドカード・ユニットを新規書き込みサウンドカード・ユニットをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

サウンドカード・ユニット
(最近3年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る