サウンドカード・ユニットすべて クチコミ掲示板

サウンドカード・ユニット のクチコミ掲示板

(9821件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1459スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サウンドカード・ユニット」のクチコミ掲示板に
サウンドカード・ユニットを新規書き込みサウンドカード・ユニットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1459

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

Windows7 ステレオミキサー対応について

2009/12/24 15:58(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > Sound Blaster X-Fi Xtreme Gamer SB-XFI-XG

クチコミ投稿数:17件

Creativeの製品でWindows7でステレオミキサーを使えるものを探しております。
この製品はWindows7でステレオミキサーは使えますでしょうか?
色々と調べた結果、XPとVistaにはステレオミキサー対応しているのはわかりましたが、7に対応しているかわかりませんでした。
Vistaで対応していれば7でも大丈夫だと思いますが高価なものですのでわかる方いましたらよろしくお願いします。
また調べた結果Creativeの製品でWindows7でステレオミキサーが使えるとの確認ができた製品が、X-Fi Surround 5.1、Sound Blaster X-Fi Go!のみでした。
どちらもUSBで現在はデスクトップでXPでSound Blaster 5.1 VXを使っていますが、近いうちにWindows7に変える予定で、ゲーム実況がメインの活用ですが、デスクトップでの使用なので、できればCreativeの製品でUSBではなく、PCIかPCI ExpressでWindows7でステレオミキサーを使える製品を探しておりますので、わかる方またはお勧めの商品等ありましたらよろしくお願いします。
できる限り調べての質問ですのでよろしくお願いいたします。

書込番号:10678338

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/28 15:59(1年以上前)


クチコミ投稿数:17件

2010/01/08 20:07(1年以上前)

AIM-4TheHeadさん回答ありがとうございます。
お礼が遅くなりまことに申し訳ございません。
先日購入して公式サイトからドライバーをインストールして無事ステレオミックス使えました。
どうでもいいですが正式にはステレオミキサーではなくステレオミックスみたいですね。
この製品の場合には再生リダイレクトですが。
とりあえず無事に動作しております。
ありがとうございました。 

書込番号:10752633

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

PS3→PC→コンポ

2009/12/24 00:01(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > ONKYO > SE-90PCI

スレ主 やうLBさん
クチコミ投稿数:1件

現在PCとMDコンポをアナログで繋いでPCの音楽を聴いています。
このたび、プレイステーション3を購入し、PC用モニタと繋ごうと考えています。
しかしPC用モニタはスピーカー非搭載なので音はコンポから拾いたいと考えています。

そこで質問なのですが
現在の状態からPS3とPCを光デジタルケーブルで繋げばPS3の音はコンポから鳴るのでしょうか?
PCとPS3から同時に音を出したいと思いこの方法を考えています。
コンポの外部出力は赤白RCA端子1つのみです。


OS:WindowsXP
モニタ:ACER X263W
サウンドカード:ONKYO SE-90PCI
コンポ:AIWA XR-MJ1

よろしくお願いします。

書込番号:10675975

ナイスクチコミ!1


返信する
uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33868件Goodアンサー獲得:5787件

2009/12/24 06:57(1年以上前)

このカードは入力端子が何一つありません。

書込番号:10676898

Goodアンサーナイスクチコミ!1


カハラさん
クチコミ投稿数:3件

2009/12/26 10:54(1年以上前)

PS3とPSE-90PCIを繋いでも入力と入力なので繋がらないってことですね。
わかりました、回答ありがとうございました。

書込番号:10686767

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

Windows 7 Home Premium 64bitでの使用

2009/12/19 16:04(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBDMULX (Sound Blaster Digital Music LX)(日)

スレ主 サン公さん
クチコミ投稿数:41件

Windows 7 Home Premium 64bit版に乗り換えたのですが、
対応したドライバやソフトがあるかどうかわかりません。
ご存じの方がいらっしゃいましたら、ご教示いただければと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:10654079

ナイスクチコミ!0


返信する
uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33868件Goodアンサー獲得:5787件

2009/12/20 11:46(1年以上前)

ざっと見た限りでは、英語版ベータドライバのみ提供されている状態です。
http://jp.creative.com/support/win7/?utm_source=jp.store.creative.com&utm_medium=Banner&utm_content=SupportLN_Win7&utm_campaign=Win7
当然、64ビット版にも対応はしています。

書込番号:10658234

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 サン公さん
クチコミ投稿数:41件

2009/12/20 15:16(1年以上前)

uPD70116さん

早速のご回答、ありがとうございます!
スマートレコーダーを使いたいのですが、
WIN7 64bit版はなさそうですね。
もしも何か方法があれば、御教示ください。

書込番号:10658988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:786件Goodアンサー獲得:68件

2009/12/21 14:44(1年以上前)

スマートレコーダのvista用は試してみたの?

vista互換モードとかも含めて。

書込番号:10663690

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 サン公さん
クチコミ投稿数:41件

2009/12/21 15:00(1年以上前)

初心者に毛が生えた程度の者として、
質問をさせて頂きますと、
インストールをして動作しないアプリケーションについては、
コントロールパネルからアンインストールすれば、
全くインストール前の状態に戻るものなのでしょうか?

これまで、何らかの変更は残り、その後の動作に影響を与えるのではないかと思って新規インストールには慎重な態度をとっておりましたが、それは杞憂に過ぎないとすれば、
ご指摘のとおり、Vista対応版を探してインストールを試したいと思います。

書込番号:10663733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:786件Goodアンサー獲得:68件

2009/12/21 20:40(1年以上前)

特別問題は出ないと思うけど気になるのならCCleanerなどのアプリケーションでレジストリを掃除すればいいと思う。

書込番号:10664995

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

サウンドカード・ユニット > CREATIVE > PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium SB-XFT

スレ主 pta1001さん
クチコミ投稿数:24件

光デジタルの出力を利用して
サラウンドアンプへ接続すると
地デジやBSデジタルの音声が出ないんです。

DVDや音楽ファイルはきれいに音が出ます。

サポートされていないオーディオ保護と出ます

なんか保護がかかっているのでしょうか??
対策はあるでしょうか

書込番号:10641336

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/12/16 21:53(1年以上前)

PCに地デジ/BSテレビキャプチャカード等を増設して光出力からアンプに繋げているのでしょうか?
そのキャプチャカードは音声のデジタル出力に対応していますか?

書込番号:10641632

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 pta1001さん
クチコミ投稿数:24件

2009/12/16 22:35(1年以上前)

口耳の学さん 
回答ありがとうございます。

そのとおりです。
IOデータのGV-MC7/VZを利用しています。
いかのページを確認いたら
http://www.iodata.jp/product/tv/tidegi/gv-mc7vz/spec.htm

SCMS対応が条件のようです。

書込番号:10641923

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

サウンドカード・ユニット > CREATIVE > PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium Professional Audio SB-XFT-PA

クチコミ投稿数:21件 PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium Professional Audio SB-XFT-PAのオーナーPCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium Professional Audio SB-XFT-PAの満足度3

今日OSを再インストールしたんですが
クリエイティブHPにあるWin7(64bit)対応ドライバーとソフトウェアを
入れていってたんですが、SoundFont バンク マネージャとCreative メディア ツールボックス 6
だけがインストール途中エラーでます。

正確にはセーフモードではインストールできます。

OS通常起動時のエラー

SoundFont バンク マネージャ
「次のファイルを含むDISK1を挿してください layout.bin」
参照先C:\Windows\temp\CRF01
このメッセージがでてOKを押しても、ファイル先が違うとでて先に進みません。

Creative メディア ツールボックス 6
I-001とエラーメッセージがでて進まないため
こちらもセーフモードでインストール後、OS通常起動
メディア ツールボックス 6を起動後アクティベーションで付属のシリアルキー?
をいれた後、インストール画面で
DoInstall fails to launch
C:Windows\temp\CRF009\AudPack\Setup.inx.DoInstall
return error code is -2147213312.

こういったエラー?がでてしまいます。

解決方法ご存知のいらっしゃいますか?

ほかのWin7対応ソフトウェアは問題なくインストールできていました。
ドライバーもCreative ソフトウェア オートアップデートでドライバーを認識してくれない以外は
問題なく使えています。

Creative ソフトウェア オートアップデートは以前OS再インストール前も認識してくれなかったことがあるのですが、上書きで進ませたら認識したので、今回も同じことを何度か試してみましたが
まったく認識してくれないですね・・・。

書込番号:10631868

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:21件 PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium Professional Audio SB-XFT-PAのオーナーPCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium Professional Audio SB-XFT-PAの満足度3

2009/12/14 22:11(1年以上前)

PC構成です

OS: Windows 7 Professional 64-bit
Motherboard: ASUS P7P55D
CPU: i7 CPU 860
Memory: 4GB
SSD: 64GB
Hard Drive: 1 TB
Video Card: NVIDIA GeForce GTX 275
Monitor: BenQ E2200 HD
Speakers:ONKYO BASE-V20HD
電源:750w
ケース: Cooler Master CM 690

書込番号:10631888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件 PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium Professional Audio SB-XFT-PAのオーナーPCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium Professional Audio SB-XFT-PAの満足度3

2009/12/14 23:08(1年以上前)

申し訳ありません。
自己解決いたしました。

書込番号:10632316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2009/12/15 05:59(1年以上前)

解決おめでとうです
何が原因だったのか書いた方が見てる人の参考になりますよ

書込番号:10633576

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル出力で

2009/12/11 22:25(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > 玄人志向 > CMI8768-8CHPCIe

スレ主 KTA-Oさん
クチコミ投稿数:205件

光デジタル出力は何チャンネルまでの対応でしょうか??

書込番号:10615474

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/12/11 23:07(1年以上前)

PCM音声は2チャンネルまでですね、サラウンド音声をパススルー出力できれば5.1chや7.1chも可能でしょうけど、DolbyやDTSのパススルーに対応するかは調べても情報無かったです。

書込番号:10615789

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 KTA-Oさん
クチコミ投稿数:205件

2010/01/03 21:43(1年以上前)

口耳の学さん、返信が遅れてしまい申し訳ありません。
パススルーが出来るかはわからないのですね・・・

どなたかパススルーで使っている方、いらっしゃらないでしょうか?

書込番号:10728071

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サウンドカード・ユニット」のクチコミ掲示板に
サウンドカード・ユニットを新規書き込みサウンドカード・ユニットをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

サウンドカード・ユニット
(最近3年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る