PCケースすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

PCケース のクチコミ掲示板

(64873件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6628スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCケース」のクチコミ掲示板に
PCケースを新規書き込みPCケースをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

前面のイヤホン+マイク

2006/12/18 16:16(1年以上前)


PCケース > シグマA・P・Oシステム販売 > Cool Builders CB101

クチコミ投稿数:7件

ケース CB101
M/B P5B

ケース前面に設置されているイヤホンとマイクの
配線をどこにさせばいいのかまったくわかりませ。
ケース付属の取扱説明書と、
M/Bの付属の取扱説明書を見比べてた見たのですが、
一致する場所がなく、
一部は一致するもののあとはどこにさせばいいのかわかりません。

ケース側のピン
MIC-VCC
MIC-IN
GND
EAR L
EAR R
LINE L
LINE R

M/B側のピン(Legacy AC97-compliant pin definitionの場合)
MIC2_L
MIC2_R
Line 追うtR
NC
Lineout_L
AGND
NC
NC
NC

M/B側のピン(Azalia-compliant pin definitionの場合)
MIC2_L
MIC2_R
HP_R
JACK_Sense
HP_L
AGND
PRESENSE#
MIC2_JD
HP_HD

M/B側はモード切替により異なるため両方載せさせていただきました。
どうかご教授お願いします。

書込番号:5774881

ナイスクチコミ!0


返信する
mommyof4さん
クチコミ投稿数:5件

2006/12/25 08:12(1年以上前)

私はGIGABYTE:GA-M55plus-S3Gで組み、AC97仕様で配列は以下のようにしました。適応するピンはご覧の通り5つだけです。

Pin No. Definition
1 MIC        →    MIC-IN
2 GND        →    GND
3 MIC Power     →    MIC-VCC
4 NC
5 Line Out (R)    →    EAR R
6 NC
7 NC
8 No Pin
9 Line Out (L)    →    EAR L
10 NC

なので、M/B P5Bの場合、以下で試されたらどうでしょう?(自信なし)

MIC2_L→    MIC-IN or MIC-VCC
MIC2_R→    MIC-IN or MIC-VCC
Line 追うtR→    EAR R
NC
Lineout_L→    EAR L

AGND→    GND
NC
NC
NC

書込番号:5800806

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

PCケース

クチコミ投稿数:6463件

静音ファンといえば、パナフローとかSANYOという認識がありますが、それ以外にもお勧め逸品があれば情報お願いいたします。

12cmファン3個とファンコンあわせて1万円くらいの予算です。ファンコンは5インチベイに搭載するタイプが希望です。色は黒が選べると幸いです。

http://www.casemaniac.com/item/CS121047.html

↑このケースの天板部2個とHDD冷却用に1個です。


わがままな質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

書込番号:5753961

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2509件

2006/12/13 21:56(1年以上前)

しつも〜ん。
どんくらいの回転数のをご所望っすか?
それによっても変わるかも。
サイズから出てた、ミネベアの1900回転とあったファンは、ちょっとファンコンで回転数落としたら止まったっす。
バウハンさんへの紹介で良さげなのがあったら便乗して僕も買おうかな。



ろーあいあす

書込番号:5754294

ナイスクチコミ!0


LEPRIXさん
クチコミ投稿数:2233件Goodアンサー獲得:134件

2006/12/14 00:08(1年以上前)

静音重視羽形状のRDL1225S(回転数は御意に)にST-35Bでどうですか?
高速電脳で送料別合計1万円ちょっとです。

安いやつではScytheのファンコン付マルチベイとかありますが、
品質面ではかなり不安ですね。
うちにも1台ありますが、なんか挙動不審です。
ただファンだとADDA・OEMの鎌フロゥなんかは良いらしいですが。

書込番号:5755216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2880件Goodアンサー獲得:382件

2006/12/14 02:38(1年以上前)

個人的には、鎌フロゥ120の1000回転版が1300円前後とお買い得だと思ってます。
性能はほぼ一緒のS-FLEXもいい感じです。

後は、外国系で言えば、オリオスペックにあるSilenXとNoctua NF-S12-800ですかね。
ただ、どっちも高いです。
SilenXが約3000円〜3800円
Noctuaが2600円

ただ、静音の観点からなので、ファンコンは要らないくらい静かです。

コストパフォーマンスは、断然鎌フロゥですね。

NoctuaとSilenXはある種の趣味なので。

あと、SilenXは低回転版を使った方がいいかもしれないです。
特に38mm厚の低回転版は中々にいいです。

ただ、ケースを選びますけど^^;

自分はこれを電源やケースにごってり配置して、夏でも冷却が確実にできる風量を確保してます。
SilenXはとにかく高いですが、結構効果はあると思ってます。

80、90の穴がありつつ、静音を実現したい時はこれをガシガシっと乗せるとかなり良くなります。
電源とかでも、これをつければケース内エアフローさえちゃんと確立できてれば、問題なく動く上に、静かになるので、ウマーです。

AMD至上主義

書込番号:5755702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6463件

2006/12/14 15:56(1年以上前)

>ST-35Bでどうですか?

いいっすね〜、だいぶ前にファンコン検索したときに見た記憶があります。見た目が地味だけど、中身はかなり凝っているみたいですね。

>SilenXとNoctua NF-S12-800ですかね

ふむふむ、いいものは高い。自然の道理ですね(^^


>コストパフォーマンスは、断然鎌フロゥですね。


これって、たしか嫁用のPCのケースに付属してきたか何かで家に1個転がっていました。でも、ファンとファンガードが接触して回転中に音が鳴るものですから、外した記憶があります。
もしかしたら、取り付けの際のファンの方向の問題だったのかもしれませんので、また確認してみたいと思います。



皆様のご意見参考に、今思いついた案としては、ファンコンはST-35Bで、ファンは鎌フローを基準に選んでみたいと思います。この季節ですから、取り急ぎ必要なファンはHDD冷却用だけと思いますので、、、ファンコンがシッカリしたものであれば、ファン自体はある程度の静音性があれば回転で騒音はコントロールできそうですからね。


ご意見ありがとうございました。

書込番号:5757204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2981件Goodアンサー獲得:6件

2006/12/14 21:18(1年以上前)

サイズから結構でていますね。

ミネベアファンが12月ぐらいにでるようです。

ファンコンは、質実剛健なiGUARDとおしゃれなKamaMeter

iGUARD
http://www.scythe.co.jp/accessories/20050622-200549.html

KamaMeter SCKM-1000
http://www.scythe.co.jp/accessories/sckm-1000.html

ミネベア12cmファン
http://www.scythe.co.jp/cooler/nmb-12fan.html

書込番号:5758372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2509件

2006/12/27 15:01(1年以上前)

バウハン先生〜、質問がありますぅ。
結局ファンコン、何買われました?
ちょっとだけ参考にしたいので。



ろーあいあす

書込番号:5809644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6463件

2006/12/27 15:12(1年以上前)

まだ、買ってねーよw



妄想の中に答えはあるw

書込番号:5809670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6463件

2006/12/27 15:13(1年以上前)

妄想構成しだいつうことだぬ。


人に頼らずおゆきなさいwwww

書込番号:5809674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2509件

2006/12/27 16:51(1年以上前)

バウハン先生が、「人に頼るな」とおっしゃるので、ダメ生徒な僕は、一人ショップに行きました。

数分後、買ったのはP180。


????

ついでに、A12も買いました。

????


やっぱり僕ダメ生徒だ〜w



いつも関係ないもの買ってばかりな ろーあいあす

書込番号:5809938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2509件

2006/12/27 17:28(1年以上前)

とっころで〜、妄想スレ読んでて思ったんですが、ファンコンっぽいモノなかったような………。
はっ、もしや すとらいか〜 えくすとり〜む 買って、Q-FANでコントロール?



ろーあいあす

書込番号:5810047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6463件

2006/12/27 23:00(1年以上前)

人に勧めているうちに自分が物欲に目覚めてしまうタイプ?


チミって、もしかしてアフォ?wwwww
この勢いでR600インプレおねw


なお、ファンコンについては、妄想構成しだいってこと。

書込番号:5811331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:50件

2006/12/27 23:28(1年以上前)

fanコンといえばicute!!!!

理由はちょっとだけ他より安めだからw

書込番号:5811482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2509件

2006/12/28 11:31(1年以上前)

バウハンさんへ。

いくらなんでも、アフォだなんて、アフォだなんて、アフォだなんて、







そんなに誉めんなって(爆)

P180は、最初から狙ってましたから(8800GTXが入るか分からなかったんで買わないでいただけ。入るようです)、単純に物欲全開モードではないですよ。
DVR-A12Jはその限りではないですが。

構成次第というのは、どのくらいのファンを使うか、まだ決まってない、ということっすか?
考えてるときは楽しいっすよね〜。妄想広がりまくりで。

R600は、僕はバウハンさんのインプレ待ちなんですがw
実際は、じぃじぃ〜さんとエスコフィエ2さん待ちっつうことで。あの方々は、絶対やってくれます!

皆さん、バウハンさん向けにもっとファンコンの情報を。便乗さしてもらいますんで。




ろーあいあす

書込番号:5812893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6463件

2006/12/28 12:19(1年以上前)

>あの方々は、絶対やってくれます!


ああ、それは絶対アルなw

じぃじぃ〜さんはゲーマーだから特に、、、、てぐすね引いて待っているはず。その証拠に最近めっきり大人しい(笑)


まるで獲物を狙う豹のように、潜んでいるはずだw

書込番号:5813017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2509件

2007/01/02 10:31(1年以上前)

せんせ〜。
僕ニョンちん。さんがオススメのKamaMeter 買ってみました。
光るのがいい感じっす。
P180は、普段フタしてあるだろ、ってツッコミは却下で。

ただ、純粋にファンコンとして考えると、不要な機能もあるし、マザーがファンの回転数読めないので、ちょいイマイチかもしれないっす。

以上、アフォ生徒のプチ失敗例です。ではでは〜。



ろーあいあす

書込番号:5830601

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

シルバーでないの?

2006/12/12 14:49(1年以上前)


PCケース > ZALMAN > ZALMAN Fatal1ty Computer Enclosure FC-ZE1

このケースかっこいいですよね!!
この形でシルバーは出る予定内のですかね?
シルバーが出たら速攻で買うのに!

シルバーが出るお話知っている方いませんか?

書込番号:5748594

ナイスクチコミ!0


返信する
天元さん
クチコミ投稿数:2248件

2006/12/12 20:07(1年以上前)

 出ないでしょう・・ Fatal1ty らしくないから。
 ペーパー掛けすればシルバーに成るかもよ。

書込番号:5749668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2007/01/09 00:30(1年以上前)

笑ったw

書込番号:5860083

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

透明アクリル板

2006/12/10 11:13(1年以上前)


PCケース > GIGABYTE > GZ-XA1CA-STS

スレ主 マサ1002さん
クチコミ投稿数:25件 GZ-XA1CA-STSのオーナーGZ-XA1CA-STSの満足度5

ホームページには、サイドパネルをメッシュと透明アクリル板で交換できるような記載なんですが、透明アクリル板が見当たりません。
他にも保証書とか取り扱い説明書がなく、アクセサリーBOXにネジやアダプターのようなものだけ付属しています。
そんなものでしょうか?
一応、販売店に問い合わせてみますが。。

書込番号:5738946

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:12件

2007/01/03 17:34(1年以上前)

私のはアクリル板付いてました。
箱を開けた一番上にありました。

もう書き込みして時間が経ってるから、解決したかな?

書込番号:5835441

ナイスクチコミ!0


スレ主 マサ1002さん
クチコミ投稿数:25件 GZ-XA1CA-STSのオーナーGZ-XA1CA-STSの満足度5

2007/01/18 00:44(1年以上前)

アクリル板は、販売店に問い合わせるとすぐに送ってくれました。

取り扱い説明書は、GIGABYTEのサイト(台湾?)からダウンロードできたので問題ないです。
箱には日本語インストールガイド同梱と書いてあるので本来は入っているんだろうなぁ・・・

書込番号:5894521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3451件Goodアンサー獲得:413件

2007/01/18 01:31(1年以上前)

展示品なんてことは、ないですよね。
単なる入れ忘れかな?

書込番号:5894695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3451件Goodアンサー獲得:413件

2007/01/18 01:34(1年以上前)

因みに、組み込み及び、使用感(音、廃熱等)は、如何でしょうか?

小生も購入を検討しています。
よろしければ、教えてください。
宜しくお願いします。

書込番号:5894702

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

このケースに合う電源を教えてください。

2006/12/04 07:42(1年以上前)


PCケース > COOLER MASTER > Centurion 541 RC-541-SKN1

クチコミ投稿数:64件

電源のことは全く分からず、自分なりに調べたのですが、どのサイズの電源が合うのか分かりません。
合う電源をお教えください。
価格はかなり安めに。
想定スペックは
CPU:AMD Athlon Thunderbird 1G
メモリ:512MB
HDD:80GB
ドライブ:DVDスーパーマルチ
です。
どうぞよろしくお願いします。

書込番号:5712722

ナイスクチコミ!0


返信する
sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2006/12/04 08:13(1年以上前)

電源は通常のATX電源搭載可能です。
たとえばこのような商品(ここの店はあくまでも参考として)
http://www.twotop.co.jp/simple/sh_prodlist.asp?opendept=670

書込番号:5712753

ナイスクチコミ!0


天元さん
クチコミ投稿数:2248件

2006/12/04 10:10(1年以上前)

 あくまで個人的な好みです。
 http://kakaku.com/item/05905510786/

書込番号:5712952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3215件

2006/12/04 11:29(1年以上前)

こんにちは、Low Contlactさん。

電源の規格は、通常の物でよいと思います。

私も、Thunderbird 1.2G(約6年前から)を最近まで使っていました。(M/Bが壊れたので、新規にC2Dで組みました。)

電源は、250Wの物(約8年前から)でした。ただし、CD-ROMドライブです。(余り粗悪な物だと、DVDを焼いているときに影響が出る場合もあるかも)

話は変わりますが、他のパーツ類は揃っているのでしょうか。(特にM/B)

ここの価格コムでも、2枚のM/Bしか値段が入っていないように、現品を手に入れるのも限られますし、それ以上に、規格や、性能に関する情報を手に入れる事も限られますので、もし、まだ揃えていない様なら、もう一度、よく考えてからにされては如何ですか。

余計な事を書きました、失礼しました。




書込番号:5713154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2006/12/04 17:52(1年以上前)

sho-shoさん、天元さんありがとうございます。
通常のATX電源でOKのようですね。
そこで、もう一つ質問があります。
安く手に入れようとすると、どうしても玄人志向が思いつくのですが、やめておいたほうが良いでしょうか。天元さんから勧めていただいたように、サイズなどのほうが良いでしょうか?ちなみに、最初のレスで書き忘れたのですが、これが自作1台目です。
また、回答していただきたいと思います。
素人の浅はかささん、パーツの購入度は中の下くらいです。
M/Bは購入しました。ASRockのK7VM3です。
DVDドライブは予定はBenQのDW1670です。
今の時点でそろっているのは、
CPU、CPUクーラー(COOLERMASTER/DRACO SLIMBIRD-GP DP5-6G11-J1-GP)、M/Bです。キーボード、マウス、ディスプレイは前に使っていたPCのものを流用しようと思っています。(キーボード、マウスはPS/2です)
あと、WindowsXPのOEM板を使おうと思っているのですが、近くの家電量販店で手に入りますか?(そこでは正規版は売っています)あといくら位で手に入りますか?
今回も質問ばかりで申しあけありません。
ご回答よろしくお願いします。

書込番号:5714147

ナイスクチコミ!0


天元さん
クチコミ投稿数:2248件

2006/12/04 18:26(1年以上前)

 進めた理由はメーカー HP に記載されている通り、日経 WinPC 2006年 12月号 Editor'sChoice に選ばれたから。
 玄人志向の電源はコレより若干高い上、同テストでの成績も良くなかったです。

 OEM 版に付いては、家電量販店で聞いてみないと判りません。

書込番号:5714249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2006/12/04 18:33(1年以上前)

天元さん。早速の返信ありがとうございます。
サイズがよさそうですね。賞を取っていると、多少安心感もありますし。
ありがとうございました。

書込番号:5714267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2981件Goodアンサー獲得:6件

2006/12/05 21:34(1年以上前)

EVERGREENの「SILENT KING 5」とか「同 4」も安くて人気がありますね。

書込番号:5718907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6463件

2006/12/06 01:37(1年以上前)

個人的にですが、メインで使うPCならPFC回路付きを基準に選びたいですね。

好きなメーカーはENERMAXですね。
堅実な基本設計から高品質な作りが好きな理由です。

サイレントキングはサブPCとかにはいいですね。ケーブルが細くてゴワゴワするのは安さの証ってかんじで諦めています(^^;

書込番号:5720362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2006/12/08 07:08(1年以上前)

返信が遅れてしまい、申し訳ありません。
ニョンちん。さん、バウハンさんアドバイスありがとうございます。お勧めいただいた電源も、視野に入れて検討したいと思います。
ちなみに、今作ろうとしているPCは半メイン半サブといった感じです。
もう少し検討して購入します。(これも楽しい)
ありがとうございました。

書込番号:5728721

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

LED

2006/12/02 14:04(1年以上前)


PCケース > GIGABYTE > GZ-XA1CA-STB

スレ主 T-M5さん
クチコミ投稿数:168件

ポセイドンと言う文字のランプは、もともと
青だったのですが、説明書には、出荷時は、白と説明書に書いてありました。

皆さんは、どうですか?

書込番号:5704765

ナイスクチコミ!0


返信する
カロ爺さん
クチコミ投稿数:1820件Goodアンサー獲得:3件 ZARD Forever 

2006/12/02 19:10(1年以上前)


メーカーサイトによると、白色と青色の切り替えが可能なようですよ。

<日本ギガバイト>
http://www.gigabyte.co.jp/nippon/poseidon/poseidon-i.html

<マスタードシード>
http://www.mustardseed.co.jp/gigabyte/specoth_gzxa1cast.html

書込番号:5705808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2006/12/04 14:39(1年以上前)

私のは初期設定が「青」でした。
もっと簡単に切り替えができるようにスイッチの位置を取り付けて欲しいですよね^^;

書込番号:5713650

ナイスクチコミ!0


スレ主 T-M5さん
クチコミ投稿数:168件

2006/12/05 20:12(1年以上前)

ハリーポさの話を聞いて安心しました。

私だけ、初期値が青なのかと思っていました。
ありがとうございます。

書込番号:5718475

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PCケース」のクチコミ掲示板に
PCケースを新規書き込みPCケースをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング