PCケースすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

PCケース のクチコミ掲示板

(65053件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6638スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCケース」のクチコミ掲示板に
PCケースを新規書き込みPCケースをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

上面ポートについて

2004/05/29 15:18(1年以上前)


PCケース > COOLER MASTER > TAC-T01-E1J (シルバー)

スレ主 ケースダイスキさん

このケースにあこがれて組んでみました。
正面からみたらかっこいいですね。
最初ケースファンを全部止めていましたが、
熱くなりすぎたので、今は後ろのケースファンのみ動かしています。
質問なのですが、上面ポートのUSB端子はどのケーブルをマザーボードに接続すればよろしいのでしょうか?
いろいろためしてみたのですが、うまくいかなくて・・・。
よろしければ教えてください。

書込番号:2861893

ナイスクチコミ!0


返信する
iulichipubさん

2004/05/29 18:02(1年以上前)

上面ポートから出ている白いラベルの付いた4pin(VCC/D-/D+/GND)と5pin(VCC/D-/D+/_/GND)の2つのコネクタをM/Bの同一USBコネクタへ接続します。

M/BのUSBコネクタ側は、pin配列が4pinと5pinの2列になっているので、上面ポートから出ている4pinと5pinのコネクタをそれぞれ接続して下さい。

なお、M/BにUSBコネクタが1つ以上ある場合は、必ず同じコネクタに上面ポートから出ている4pinと5pinのコネクタを接続して下さい。

これで駄目ならM/BのBIOSの設定でオンボードのUSBコネクタが使用可能な設定になっているかも確認して下さい。

ちなみに上面ポートをあまり使用しないのであれば、撤去して8cmFANを取付る事も可能です。ケースにFAN取付用の部品が付属していますので。

暑い空気は上にいきますので、排気口として利用した方が適しているかもしれません。

書込番号:2862300

ナイスクチコミ!0


トカイモノさん

2004/05/29 21:29(1年以上前)

洋室に置くと、すごくモダンでいいですね。
(私は和室に置いてるけど・・・)

斜め左から見た時の、曲線が何とも言えません(笑)
上面ファンは、静音タイプをちょこっと改造して設置すると、かなり効くみたい。
前面&裏面を使用しないで、上面だけでも大丈夫みたい。
(P4-3.2GHz)

書込番号:2862966

ナイスクチコミ!0


ギガバイト、さん

2004/05/30 10:13(1年以上前)

トカイモノさんどのようにファンを改造しているのですか?
私も上面には、静音声の高いファンをつけAEROGATE Tのファンコンで調節しています。一番弱くして1400位の回転数で最大にすると2000回転くらいです。

書込番号:2864879

ナイスクチコミ!0


トカイモノさん

2004/05/30 16:53(1年以上前)

>>ギガバイトさん
色々試してみましたが、現在は、と言うと・・・。
☆背面ファンは取っ払ってファンガードを付け、吸気口に
☆上面USB関係を取って、純正部品は使わず鎌風の風を改造して取り付け
(標準のコントローラを取っ払ってAEROGATEUでコントロール)
☆前面ファンを取っ払って防塵フィルターを設置
☆PCIの余っている所のカバーを取って吸気口に
☆5インチベイのダミーパネルに穴明け、マザー付属のUSBとIEEE1394取 り付け
☆AEROGATEU一体のファンを停止、ファン取り払い(吸気口、しつこい ね、笑)
☆AEROGATEUの起動時、ブザーが五月蝿いのでブザーの上面穴にテープ 貼り付け(音量は半分位になる)

これで、スーパーΠやってもFFベンチやってもMAX58℃位(CPU)
笊タワーで完全ファンレスにしようかと検討中。 

書込番号:2865992

ナイスクチコミ!0


wen-dyさん

2004/06/06 17:58(1年以上前)

トカイモノさんへ、その温度からするとCPUはプレスコットではないですよね?

書込番号:2891265

ナイスクチコミ!0


トカイモノさん

2004/06/15 20:15(1年以上前)

>>wen-dyさん
亀レスになってしまいましたが、Northwoodです。
3.4Eが国内で出たら、換装しようかと思っています。とりあえず空冷で。
静音化は厳しそうなので、場合によっては水冷/ガス冷も考えてます。

書込番号:2924939

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

パワースイッチについて

2004/05/28 21:23(1年以上前)


PCケース > 星野金属 > RA300 (VariusII 400)

スレ主 tanukunさん

RA300黒を購入しようと思い、秋葉原へ実物を見にいったのですが、
パワースイッチの箇所がどうも気になってしまいました。

カチャカチャと動く遊びが多いと言いますか、頼りなく何か不安定な感じで、作りも悪く言えば銀色がが安っぽく感じてしまいました。他には不満がない為ぜひ購入したいと考えているのですが、どうもそこだけが気になってしまい頭を悩ませています。

しょ〜もない質問で申し訳ないのですが、購入された方はその辺り気にならなかったでしょうか?使用感などお聞かせ願えると幸いです。

書込番号:2859367

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

大丈夫??

2004/05/28 20:39(1年以上前)


PCケース > COOLER MASTER > TAC-T01-E1J (シルバー)

スレ主 ギガバイト、さん

このケースにcooldrive3を取り付けました。
どのドライブは前面ファンがかなりうるさいですよね!
現在では、ファンをまわさずにハードディスクを入れています。
夏場でもファンを回さず使用しても大丈夫でしょうか?
使用した人いませんか?
ハードディスクの熱暴走とかは起こりませんかね?
イオ権をいただけたらありがたいです。

書込番号:2859217

ナイスクチコミ!0


返信する
華々さん
クチコミ投稿数:48件

2004/05/30 04:26(1年以上前)

一般に、全吸気FANの能力と全排気FANの能力差や
熱源の廃熱量や位置で、cooldrive3のFANを停止した
ときの空気の対流が問題になります。
もちろん、貴殿の夏場の稼働環境も重要です。
だから、何も情報が無い場合としては、意見のしようもないのです。
多分、最悪の場合は、HDDより先にCPUが逝くのではないかと思われ
ます。

書込番号:2864302

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

電源は・・・

2004/05/23 00:40(1年以上前)


PCケース > オウルテック > OWL-ASOP-01/N

このケースは電源ユニット付きですか?

書込番号:2838622

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2511件

2004/05/23 01:02(1年以上前)

http://www.owltech.co.jp/products/pc_case/ASOP01N/ASOP01N.html
別売りのようですね。

書込番号:2838705

ナイスクチコミ!0


おたずねものさん

2004/05/23 09:44(1年以上前)

/Nが付くと別売りです。
私は(B)が付いている機種を使っています、Seasonic350W電源が付いていました。

書込番号:2839582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1103件Goodアンサー獲得:7件 参考画像のアルバムEOS20D&7D編 

2004/05/23 15:25(1年以上前)

このケースを持っています、電源付はここにありますよ。

http://www.casemaniac.com/item/CS102080.html
価格(円)16,590(税込み送料別)

Seasonic製SS-350FSで旧モデルですがノースウッド2.4CG・875PEで問題なく使用できています。

書込番号:2840613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1103件Goodアンサー獲得:7件 参考画像のアルバムEOS20D&7D編 

2004/05/23 15:44(1年以上前)

修正

875PE → 865PE (マザーボード名はASUS P4P800 DELUXE )

 メーカー製PCよりちょっとファンの音がしますが、内部空間があるので冷却性能は良いですよ。

書込番号:2840666

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ファンコン?

2004/05/22 15:02(1年以上前)


PCケース > COOLER MASTER > TAC-T01-E1J (シルバー)

スレ主 ギガバイト、さん

MusketeerU LLC-U03 が発売しましたね。
これって、ファンコンとしても使えるのでしょうか?
お返事お待ちしています。

書込番号:2836481

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1264件Goodアンサー獲得:47件

2004/05/22 15:08(1年以上前)

ここに、「サウンドコントローラー」って書いてあるので、
FANコンにはならないと思いますよ。

http://www.coolermaster.co.jp/web/product/stuff/llc-u03-us/01.htm

書込番号:2836495

ナイスクチコミ!0


iulichipubさん

2004/05/22 16:19(1年以上前)

「40歳のパパさん」の書込みの通り、3つのメーターの内、両サイドが「サウンドの左右音量メーター」、中央が「HDDメーター」として機能する模様です。下記に簡単なレビュー?が載っています。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20040522/etc_musketeer2.html

書込番号:2836694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1264件Goodアンサー獲得:47件

2004/05/22 18:47(1年以上前)

「iulichipubさん」の書き込みのリンクを辿って行ったら、【Musketeer 2発光パターン(動画)】なるもがありました。
結構、派手ですね。↓↓↓↓↓
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20040522/image/nmskm.html

書込番号:2837160

ナイスクチコミ!0


スレ主 ギガバイト、さん

2004/05/23 10:20(1年以上前)

皆さんご意見ありがとうございます。
大変参考になりました。

書込番号:2839698

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

良くないの?

2004/05/20 10:40(1年以上前)


PCケース > COOLER MASTER > ATC-201C-SX2

スレ主 たこちゅ〜さん

皆様初めまして。
今回このケースを購入を検討しているのですが、このケースは私的には良い物だと思っているのですが、あまり皆さんの評価がよろしくないようなので、具体的にどのような点に問題があるのか教えてもらえませんか?
ささいな気になる点でもかまいません。是非教えて頂きたいです。
お返事お待ちしております。

書込番号:2828748

ナイスクチコミ!0


返信する
ああああああああいさん

2004/05/23 17:59(1年以上前)

評価というのはグラフのことでしょうか??それだったらやらせデス

書込番号:2841097

ナイスクチコミ!0


スレ主 たこちゅ〜さん

2004/05/23 23:19(1年以上前)

そうなのですか?
結構あのグラフをみて購入を検討してきたのですが。

書込番号:2842510

ナイスクチコミ!0


wwwwwwwwwwwwwさん

2004/05/29 18:00(1年以上前)

グラフは当てになりませぬ。結構有名です。。。掲示板みて、自分で実物みて、買ったほうがいいかな。

書込番号:2862296

ナイスクチコミ!0


スレ主 たこちゅ〜さん

2004/05/29 18:13(1年以上前)

みんな ありがとう!
今度から注意しておくよ。では明日実物を見に行ってきます。
GeForceFX5900買うか これかうかもまよってるんで
ではまた かったら評価を書き込みにきます。

書込番号:2862339

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PCケース」のクチコミ掲示板に
PCケースを新規書き込みPCケースをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング