PCケースすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

PCケース のクチコミ掲示板

(64859件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6627スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCケース」のクチコミ掲示板に
PCケースを新規書き込みPCケースをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ファン回転数が調整できません

2006/12/24 20:04(1年以上前)


PCケース > シグマA・P・Oシステム販売 > Cool Builders CB101

クチコミ投稿数:3件

前面の+−ボタンを押してもケースファン回転数が調整できません。
原因などご存知の方がいらしたら教えてください。
調整はできませんが、回転数は正常に表示されています。
前面ファンは取り付けていません。
背面ファンはファン1コネクタに接続しています。
現在の温度などは室温22℃ぐらいで以下のとおりです。

  ケース温度:29℃ぐらい
  ファン回転数:1000ぐらい

構成は以下です。
  ケース:CB101
  MB:ASUS P5B
  電源:剛力400W
  CPU:Core 2 Duo E6400
  CPUクーラー:ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000

よろしくお願いします。

書込番号:5798991

ナイスクチコミ!0


返信する
kunioさん
クチコミ投稿数:1339件Goodアンサー獲得:51件

2006/12/24 20:21(1年以上前)

5615258 を参照

書込番号:5799033

ナイスクチコミ!0


mommyof4さん
クチコミ投稿数:5件

2006/12/25 09:27(1年以上前)

明らかにフロントパネルのファンコン基板の不良です。シグマに連絡して交換してもらいましょう。修理して送ると言ってきますが、話の進展で、基板返品→新品送付もあり。このやり取りを数回した後、やっとマトモな基板にありつけました。ケース自体は軽くて気に入ってますが、基板の品質不良をどうにかして欲しいものです。

書込番号:5800931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/12/25 22:42(1年以上前)

>kunioさん

5615258でよくわからなかったので質問させてもらったのですが、よく見ると交換予定と書いてますね。。。
すいません。

>mommyof4さん

そうですか、不良ですか。。。
ありがとうございます。とりあえずシグマに確認してみます。
交換はやっぱり不良品を送らないといけなくて、新しいのが来るまではケース無し状態なんですよね?あぁ、困る(;_;)
結構一緒の症状のかた多いんでしょうかねぇ?

書込番号:5803498

ナイスクチコミ!0


mommyof4さん
クチコミ投稿数:5件

2006/12/26 00:18(1年以上前)

>新しいのが来るまではケース無し状態なんですよね?

ネジ止めされている緑色の基板を外して、基板だけを送るので、ケース無し状態とまではいかないかと。

背面のファンだけということなので、そのファンはマザーボードの
system FANにでもつなげば機能としてはOKかと思います。フロントパネルのUSBやらオーディオのI/Oはバックパネルにあるでしょうから。

返品→修理ではなくて、返品→新品送付でないと困ると頑なに言えば、その日に出荷→宅急便で次の日に到着となります。ただし、その新品部品がはたして正常に動くかどうかは、付けて見ないことには分かりません。私は同部品を異なる不良理由で数回送り返しました。シグマのカストマーサービスの対応がテキパキと感じ良かったのが、唯一の救いでした。

書込番号:5804020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/12/26 22:24(1年以上前)

了解です。
ありがとうございました。

書込番号:5807388

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

OSが起動しなくなりました

2006/12/24 07:50(1年以上前)


PCケース > ANTEC > SOLO W/O PSU (電源なし)

スレ主 二馬力さん
クチコミ投稿数:24件 SOLO W/O PSU (電源なし)のオーナーSOLO W/O PSU (電源なし)の満足度5

今回この静音性のあるケースを購入し、自作しましたが、OSが起動しなくなっていまいました。
今、MBの口コミで質問させていただいていますが、ケースを移し変えたら起こった現象なので、もし、何かご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけないでしょうか?

http://bbs.kakaku.com/bbs/05402012122/SortID=5795985/

よろしくお願いします。

書込番号:5796666

ナイスクチコミ!0


返信する
sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2006/12/24 08:36(1年以上前)

基本的な結線のミスかなと感じますね。
ケース側の問題として挙げられるのは電源ボタンの不良とか。
ドライバなどでショートさせて起動できれば濃厚です。

書込番号:5796743

ナイスクチコミ!0


スレ主 二馬力さん
クチコミ投稿数:24件 SOLO W/O PSU (電源なし)のオーナーSOLO W/O PSU (電源なし)の満足度5

2006/12/24 14:16(1年以上前)

すみません。無事解決しました。結論は私の単なる設定ミスでした。
ケースの使用実感はまた今度投稿させていただきます。
どうもすみませんでした。

書込番号:5797878

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ファン接続

2006/12/21 20:46(1年以上前)


PCケース > NZXT > ADAMAS ブラック

クチコミ投稿数:5件

ADAMASを購入し4年ぶり2回目の自作を行いました。
ケースについているファン接続用のコネクタが3PINではなく、IDE−HDDコネクタと同じタイプですので変換コネクタでマザーボードに接続しましたが動きません。
現在は電源のコネクタに接続し使用しています。
出来ればマザーボードに繋ぎたいのですが、ご存知の方教えて下さい。

M/B P5B DX
電源 OWL EPS12V v2.9

書込番号:5786891

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2509件

2006/12/21 20:50(1年以上前)

別のファンにした方が早いと思います。



ろーあいあす

書込番号:5786910

ナイスクチコミ!0


天元さん
クチコミ投稿数:2248件

2006/12/21 21:04(1年以上前)

 ウチのクーラーマスターも同じでしたよ。
 回らなかったんで、電源直につないでました。
 もう取り替えちゃいましたけど。。

書込番号:5786957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:763件

2006/12/21 22:57(1年以上前)

そのようなコネクターは不便ですよね。

直接、電源に繋げば問題はないかとはおもいますが、すごい勢いで最高回転でまわりますよね。

うちでは、そのようなコネクターのものは購入しないようにしています。

始めから3Pinのものなら、マザーにもFANコンにも問題なくそのまま繋げれますし。
安物FANに多いです。

素直に交換が望ましいかと思います。

個人的意見として。

書込番号:5787585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/12/21 23:30(1年以上前)

ろーあいすさん
天元さん
まーくんシナモンさん
早速のご返事有難うございます。

代えたほうが良いみたいですね、ただこのケースは12cmファンが4個もついているので・・・

書込番号:5787812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2509件

2006/12/22 11:48(1年以上前)

ファンのコネクターがペリフェラル用ってことなんですよね。ファンから出てる線は2本っすか?
自己責任にはなりますが、プラスマイナスに気を付けて、3ピンのコネクターに自分で繋ぎ直したら、マザーに直接繋げられるようにはなると思います。回転数モニターできないとは思いますが。

4個一度に交換だと、1個千円でも4千円なんで、かなりの出費ですよね?
それでも交換するのが断然オススメですが。



ろーあいあす

書込番号:5789264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2007/05/08 22:58(1年以上前)

このケースのファンは一応静音ファンで結構静かだと思います。
(静音ファンを買ったことがない私が言うのもなんですが・・。)
耳を傍まで近づけないと音が聞こえないぐらいなので最高回転で
回しっぱなしでも問題ないと思いますが。
おそらくファンが4つも搭載されているので回転数の少ないもの
を使用しているのだと思います。
最初はえらくうるさいファンだと思い、ファンコンの導入まで
考えましたが私の勘違いで、うるさいのはケースと同時に買い換えた電源(GUP-EAST470JP)のファンの音でした・・。
安定性を第一に考えた電源のようなのでうるさいのは我慢するしか
ないですね。

書込番号:6316560

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ASUSとの相性問題

2006/12/20 21:51(1年以上前)


PCケース > ANTEC > P150

こんばんは。P150に大変魅力を感じ購入を予定しております。
ただ心配のは私はこのケースにASUSのP5B Deluxeで自作をしたいと思っています。
下記の書き込みを読んでいるとASUSのマザーボードは要注意と書いてあるのを見て、まだ注文をためらっています。
現在は相性問題は解決されているのでしょうか?
もしこの組み合わせて使用されている方、ございましたらアドバイスいただければ幸いです。

書込番号:5783355

ナイスクチコミ!0


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2006/12/20 22:48(1年以上前)

ユーザーでは有りませんが
http://kakaku.com/bbs/05800510937/SortID=5647150/
こちらのスレの事ですか?
MBか電源の事ですよ

ATXという規格で作られたケースですので設置は問題ありません
有るとすれば不良位です(ケースでも時々有ります)

書込番号:5783648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:763件

2006/12/20 23:32(1年以上前)

ケースとの相性?

書込番号:5783878

ナイスクチコミ!0


龍 壱さん
クチコミ投稿数:33件

2006/12/21 05:29(1年以上前)

付属電源との相性だと思いますが、友人に組んだPCがP150にP5B deluxe wi-fiですが、普通に使えているみたいですよ。

書込番号:5784646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2981件Goodアンサー獲得:6件 P150のオーナーP150の満足度5

2006/12/21 19:15(1年以上前)

とりあえず別の電源があれば、購入しても大丈夫です。あとで販売店および代理店に対応してもらいましょう。

相性問題の対策はできているようです。(電源交換)

電源を無駄にしたくなければ、黒の電源なし「SOLO」を購入してお気に入りの電源を別途購入すればいいと思います。

書込番号:5786570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件

2006/12/24 13:03(1年以上前)

付属電源がASUSマザーの起動時の最大電力についていけなくて
立ち上がらないという問題だったと思います。
でも対策されていて今は大丈夫と見た記憶があるので、流通在庫とかで変に古いものをつかまない限り問題ないかと。

書込番号:5797633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2006/12/24 21:49(1年以上前)

こんばんは。アドバイスを頂きありがとうございました。
電源付きが良いので、思い切って注文してしまいました。
到着が今からとても楽しみです。

書込番号:5799416

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2007/01/01 22:07(1年以上前)

本日このケースが届き早速組んでみました。
PC構成
CPU:Core 2 Duo E6600
M/B:P5B Deluxe
電源:Neo HE 430
メモリ:DDR2 800 1GB×2
G/B:GF7600GS-E256HW
HDD:マックストア 6V250F0 250GB×1
   マックストア 7V250F0 250GB×1
モニター:ナナオ CE210W
異常なく動作しています。

書込番号:5829257

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

本日届いたのですが・・・

2006/12/20 00:36(1年以上前)


PCケース > ANTEC > P150

こんばんは、3週間ほど前にP150を注文して本日届きました!わくわくしながら組み立てていたのですが、おかしい部分があったので教えてください。フロントI/Oの取り付けをしていたらSPEAKERコネクターがありませんでした。よく奥に隠れていたりするから探してみましたがありませんでした。説明書にはSPEAKERコネクタを接続すると言う項目がありました。
どうしてなんでしょうか、メーカーのつけ忘れでしょうか教えて下さい。よろしくお願いします。

書込番号:5780763

ナイスクチコミ!0


返信する
山と畑さん
クチコミ投稿数:1148件

2006/12/20 01:36(1年以上前)

下の書き込みを見ますと、このPCケースにはスピーカーは付いていないようですよ。

メーカーのHPの仕様にも出ていませんから、
ミニのスピーカーを購入して、取り付けるしかないのではないでしょうか?


メーカーのHP

 http://www.antec.com/world/jp/productDetails.php?ProdID=81500


ミニのスピーカー

 http://www.ainex.jp/products/bz-01.htm

書込番号:5781022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2981件Goodアンサー獲得:6件 P150のオーナーP150の満足度5

2006/12/21 19:16(1年以上前)

たしかに無いです。

コネクターもありません。当然音もしません。

書込番号:5786573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2006/12/27 14:22(1年以上前)

返事が遅れてすみません。ありがとうございました。
すごくパニくってたところすぐに返事をしていただき助かりました。

書込番号:5809562

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

前面のイヤホン+マイク

2006/12/18 16:16(1年以上前)


PCケース > シグマA・P・Oシステム販売 > Cool Builders CB101

クチコミ投稿数:7件

ケース CB101
M/B P5B

ケース前面に設置されているイヤホンとマイクの
配線をどこにさせばいいのかまったくわかりませ。
ケース付属の取扱説明書と、
M/Bの付属の取扱説明書を見比べてた見たのですが、
一致する場所がなく、
一部は一致するもののあとはどこにさせばいいのかわかりません。

ケース側のピン
MIC-VCC
MIC-IN
GND
EAR L
EAR R
LINE L
LINE R

M/B側のピン(Legacy AC97-compliant pin definitionの場合)
MIC2_L
MIC2_R
Line 追うtR
NC
Lineout_L
AGND
NC
NC
NC

M/B側のピン(Azalia-compliant pin definitionの場合)
MIC2_L
MIC2_R
HP_R
JACK_Sense
HP_L
AGND
PRESENSE#
MIC2_JD
HP_HD

M/B側はモード切替により異なるため両方載せさせていただきました。
どうかご教授お願いします。

書込番号:5774881

ナイスクチコミ!0


返信する
mommyof4さん
クチコミ投稿数:5件

2006/12/25 08:12(1年以上前)

私はGIGABYTE:GA-M55plus-S3Gで組み、AC97仕様で配列は以下のようにしました。適応するピンはご覧の通り5つだけです。

Pin No. Definition
1 MIC        →    MIC-IN
2 GND        →    GND
3 MIC Power     →    MIC-VCC
4 NC
5 Line Out (R)    →    EAR R
6 NC
7 NC
8 No Pin
9 Line Out (L)    →    EAR L
10 NC

なので、M/B P5Bの場合、以下で試されたらどうでしょう?(自信なし)

MIC2_L→    MIC-IN or MIC-VCC
MIC2_R→    MIC-IN or MIC-VCC
Line 追うtR→    EAR R
NC
Lineout_L→    EAR L

AGND→    GND
NC
NC
NC

書込番号:5800806

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PCケース」のクチコミ掲示板に
PCケースを新規書き込みPCケースをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング